案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
現在、新規英語学習アプリのMVP開発を推進しており、クロスプラットフォーム開発を担えるフロントエンドエンジニアを募集しています。
ユーザーが毎日アプリを開きたくなるような、リッチなUI演出やイベント機能を実装しながら、学習体験をエンタメとして届ける役割を担っていただきます。
・モバイルアプリ(iOS/Android)の設計・実装・テスト(Flutter/Dart)
・学習体験を支えるUI/UXの実装(レッスン画面、ランキング、進捗管理など)
・アニメーションや演出効果を用いたリッチなUIの実装(キャラ演出、報酬画面、ガチャ・ランキング演出など)
・イベントやキャンペーン機能の開発・改善
・デザイナーと連携したUI設計、バックエンドエンジニアとのAPI連携開発
・パフォーマンスを意識した設計・最適化、コード品質改善
・開発効率を高めるためのフロントエンド基盤や内部ツールの設計・実装
・学習ログやユーザー行動データを活用したUI改善提案
・将来的にはチーム全体の開発プロセス改善やマネジメント、横断的な技術課題解決にも関与
・Webアプリケーション開発経験(3年以上)
・Flutter/Dartを用いたモバイルアプリ開発経験
・UI演出やアニメーションを含むリッチなモバイルアプリの実装経験
・設計やリファクタリングによるコード改善の実務経験
・パフォーマンスを意識したモバイルアプリの設計・実装経験
・テキストベースの英語のコミュニケーション
■概要
・製菓メーカーにおけるSAPのUS展開プロジェクト。
・2027年4月稼働を目標に、今月より開始。12月以降にUSメンバがジョイン予定であり、日本側は顧客と対峙しながら要件定義・仕様調整を実施。
・日本側会計リード(一部PMOタスク兼務)を募集。US側は元請けUS法人が担当、PMは日本人駐在員。
・USチームリードは現地メンバの可能性があり、一定の英語力が必要となる可能性あり。
■詳細
・日本側顧客と対峙し、要件・仕様の整理・調整
・会計領域のリード業務
・一部PMOタスク(進捗管理、課題管理等)
・US側メンバ・顧客駐在員との連携(英語対応含む可能性あり)
・SAP会計領域の要件定義~導入経験(特にCO)
・顧客折衝経験、リードポジションの実績
・コンサルファーム経験(シニコン~マネージャー相当)
・英語力(読み書き)
債権システム開発(新規開発、エンハンス、不具合修正含む)の案件となります。
【主な役割】
9月、10月はテスト及び不具合修正(特に画面側)
以降は追加開発
基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト
使用している技術スタック
【OS】
Windows11
【言語/フレームワーク】
フロントエンド : JavaScript(Typescript)、React、Java、Thymeleaf
バックエンド:Java,Springboot
Git
オンプレ、AWS
Oracle、PostgreSQL
Datadog、Kibana
Eclipse、VSCode
Jenkins
Teams、Redmine
・業務系システム開発経験4年以上
・Webシステムのフロント開発経験1年以上(JavaScript,Typescript※できればReact)
・Webシステムのバックエンド開発経験2年以上(Java)
・基本設計~テスト工程の一貫した経験
・ドライブレコーダー動画データを収集・処理するクラウド基盤の新規開発プロジェクト
・要件定義およびクラウドアーキテクチャ戦略の検討を推進
・既にPMリードは確保済みであり、実務を担える人材を補強
・ドキュメント作成や顧客折衝を含むプロジェクト推進支援
・要件定義書、戦略ドキュメント、各種ガイドラインの作成
・クラウドアーキテクチャ戦略の検討(論理/物理設計、コスト試算、ロードマップ策定)
・DataOps要件整理および機能リスト化
・顧客とのコミュニケーションを通じた仮説立案と検討推進
・PM補佐としての進行支援
・クラウドバックエンド開発経験(アプリ/インフラ双方の理解が望ましい)
・要件定義工程を自走できる能力
・顧客指示を汲み取り主体的に推進できること
・ドキュメント作成スキル(要件定義書、戦略報告書等)
ヘルスケア事業におけるサービスサイト改善業務および付随する業務全般をお任せいたします。
・制作運用に伴う作業および進行管理
・オウンドメディア全体のUI/UX設計・改善(ユーザー回遊性の向上、CVR改善など)
・企画/記事制作/LP改善など各施策のプランニングと進行管理
・分析チームやCRMグループなどとの連携によるデータドリブンな施策提案
・社内外のステークホルダーとの連携、ディレクション業務全般
【開発環境】
・figma
・Google Analytics
・Contentsquare
・Backlog
・Google Workspace
【開発工程】
・企画
・要求定義
・要件定義
・受入T
・制作ディレクションの経験
・Googleアナリティクスなどを使ったアクセス解析の設計及び分析経験
・自ら調査/分析・企画・提案し、関係者を巻き込みながら前進させた経験
BtoB向けビジネスコミュニケーションツール開発支援を行っていただきます。
【工程】
詳細設計~テスト
・PHP(Laravel/cake)を3年以上
・Reactnativeを3年以上
・Dockerの使用経験
・MySQLの使用経験
※フロント、バックエンド、DBまで一貫した開発経験
【作業内容】
基幹システム刷新プロジェクトにおける
アーキテクチャ改善を中心としたAWSクラウド環境の支援
CI/CDパイプライン、ETL基盤の拡張・改善
顧客との直接コミュニケーションによる課題整理・タスク具体化・推進
・AWS環境下での設計構築経験5年以上
・IaCによるAWSリソース構築経験(CloudFormation, CDK 等)
・Gitを用いたチーム開発経験
・CI/CDパイプラインを用いた開発経験
クライアント内にCSIRT/SOCを運用するセキュリティ組織があり、
組織内で運用や規程に詳しい者はいるものの技術的な知見が不足しています。
CSIRTの一員として、現状発生している課題解消に従事していただきたいと思います。
CSIRTの課題対応に一名在籍しているメンバーとうまく協業して行くことが望まれます。
・顧客折衝スキル
・CSIRT経験
・セキュリティPJT経験
新機能やユーザー体験の改善のための開発業務のうち、バックエンドに関する開発全般を担当していただきます。
ユーザーより頂く要望やフィードバックを元に、将来を見据えた最適な仕様へ落とし込むところから、設計・実装・テストといったほぼすべての工程が対象となります。
また、サーバーを効率的に利用するためのパフォーマンス改善、アプリケーションレベルでのセキュリティ対策、外部サービス(他社SaaSなど)との連携機能開発なども業務となります。
・ユーザー向け機能の仕様策定・開発
・開発者向けREST APIの仕様策定・開発
・社内向け管理画面の仕様策定・開発
・パフォーマンス改善
・セキュリティ対策
・サービスの運用・監視
【開発環境】
バックエンド: Ruby on Rails, RSpec, Rubocop, Sidekiq
フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Vitest, ESLint
インフラ: Heroku, Amazon Web Service, Google Cloud Platform
データベース、ミドルウェア: PostgreSQL, Redis, Memcached
認証基盤: Auth0
検索: Elasticsearch
監視: Datadog, Sentry, Scout APM, PagerDuty
AI: Claude Code, Roo Code, GitHub Copilot, Devin, CodeRabbit, Dify
・Ruby on Rails開発経験5年以上 (うちWebアプリ開発経験2年以上)
・基本設計以降の一人称で対応した経験
・フロントエンド開発経験2年以上
・Vue、Reactのご経験
暗号資産入出金アプリのPdM案件になります。
現場チームについては、
様々な分野での経験を持つ少数精鋭のメンバーが集まっております。
・バックエンド言語を用いた開発経験5年以上
・簿記3級以上の資格の保有/知見
・会計システム開発案件での要件定義の経験
・金融・決済系システムのバックエンド開発案件での要件定義 / バックログ優先度管理の経験
・コードビュー及び仕様設計の経験
・Jira等の管理ツールを用いたチームの開発スケジュール・予算管理の経験
科学・介護医療総合商社にてECサイトのデータをMicroStraregyを用いて可用性を高めて頂く業務です。
EC運営部署、総務、営業と直接現場の声を聞きながら、データの可視化を要件定義から開発までお願いします。
社内にMicroStrategyに精通した人材が不足している為、教育担当も兼ねてご担当頂きます。
・MicroStrategyを用いたデータ活用の実務経験
・MicroStrategyのスキルを社内で教育浸透が出来る方
・DBに関する知識(MySQL・Oracleなど)
・要件定義からの開発経験
大手出版社のWebメディアの運営において、下記業務をお願いします。
・戦略立案・KPI策定・予算管理
・マーケティング・エンジニア部門など他部署との折衝・調整
・SNSを活用したマーケティング
・コミュニティの運営・改善 etc.
・月間PV数が1000万以上のWebメディアでのプロデュース・マーケティング経験3年以上
・女性向けのコスメなどの美容に関する雑誌/Webメディアでの業務経験
・Google Analyticsを用いた運用経験
・指示書・提案書などのドキュメント作成経験
ゲーム開発において、生成AIを用いた業務効率化や、
新規コンテンツ制作・プロデュースをお願いします。
・Photoshopを用いたキャラクターイラストの制作経験
・ゲーム開発現場でのアートディレクション経験が2年以上
・stable diffusionを用いた画像生成の経験
※ご用意ある方は、生成AIのポートフォリオの提出をお願いします。
旅行予約サービスを展開している企業にて、
ホテル・旅行予約サイトにおける提携先との連携機能の開発をお願いいたします。
・仕様調整
・プロジェクト管理
・他部署との打合せ
・追加開発
・テスト
・コードレビュー etc.
・PM / PL等としての進捗管理経験
・要件定義~リリースまでのご経験
・TypeScript(React.js)を用いた開発経験2年以上
・事業会社でのtoBtoC向けサービスの開発経験(ECサイトやSaaS系など)1年以上
・上流から下流におけるドキュメント作成のご経験
テックリードとして事業部内にて開発メンバーの相談相手として技術的課題の改善やエンジニア育成などを行っていただきます!
※業務上成人向けコンテンツを触れることがあるため、ご理解の上ご応募ください。
・技術選定
・アーキテクチャの選定
・事業部を横断した折衝
・エンジニアの教育
・技術課題の改善
・開発チームの生産性向上 etc.
・大規模ECサイトやメディアサイトでのCTOやテックリード経験 ※月商10億円以上の規模のサービスでの経験がある方
・Webサービスを0 → 1で開発した業務経験
・大規模Webサービスのリプレイス経験
・アーキテクチャの選定経験
・フルスタックエンジニアとしてのご経験
・何かしらのモダンな言語(Go言語・Python・Next.js 等)を用いた開発経験
・TDD(テスト駆動設計)を用いた開発経験
スマートフォン・コンソール・PCゲーム等、
複数のゲームタイトルの開発運営をしている企業での業務となります。
テクニカルアーティストとして主にはコンシューマゲームの下記業務をお願いします。
・CG制作ワークフロー作成
・シェーダーやマテリアルの作成
・新しい技術やツールの研究、導入サポート
・エンジンの最適化、パフォーマンス向上
・ドキュメント作成・技術的なガイダンスの提供 etc
・VFXの制作経験
・UnrealEngineを用いたコンシューマゲーム開発経験3年以上
・スクリプト言語(C++・Pythonなど)を用いたツール開発経験
・ツール作成や技術選定、環境構築による開発チームのサポート経験
暗号資産サービスを展開する企業にて、
ブロックチェーンを用いた仮想通貨取引に関する開発をお願いします。
・Ruby(Rails)を用いたWebアプリ(API開発含む)の開発経験3年
・要件定義〜運用保守まで一貫して担当した経験
・GitHub等を用いたプルリクエスト環境でのチーム開発経験
【業務内容】
統合型クラウドERP事業を展開する企業の、SaaS一元管理サービスのOEM開発をご担当いただきます。
フロントエンド・バックエンドを利用したフルスタックでのアプリケーション開発を行っていただきます。
チームのミッションを元に必要なタスクを考え、自律的に成果を出せる方を求めている現場となります。
詳細は面談にてお話しいたします。
・エンジニア経験3年以上
・Ruby on Rails(保守性や拡張性を意識し工夫した設計ができる)の実務経験 2年以上
・React.js(React-hooksを使った状態管理ができる)の実務経験 1年以上
・RSpecの実務経験
・基本設計〜の経験
【業務内容】
・広告配信システムの技術設計から実装までをAI開発ツールを活用してフルスタックに実施
・設計やプルリクエストのレビュー&フィードバック
・データベースからUI/UXまで、プロダクト全体の技術的な課題解決
・エンジニア、プロダクトマネージャーとの密接な連携によるプロジェクト推進
・クライアントとの定例会議
など
【案件の魅力】
AI開発ツールを最大限活用しながら、従来の開発手法を革新的に効率化し、クライアントのビジネス課題を技術で解決するソリューションを構築します。
単なる機能実装ではなく、AIと人間が協働する新しい開発スタイルを実践し、
プロダクトの価値創造に直結する技術的な挑戦ができるポジションです。
【働き方】
・フルリモート(初日出社)
・コアタイムなしフレックス
・TypeScript,Node.jsを用いたAPIの設計・開発経験3年以上
・React/Next.jsを用いたWEBフロントエンドアプリケーションの設計・開発経験3年以上
・RubyonRailsを用いたAPIの設計・開発経験 3年以上
・広告業界(アドネットワーク、SSP、DSP)での開発経験
・フルスタックでの開発経験
業界シェアNO.1タレントマネジメントシステムの開発に携わっていただきます。
バックエンドとフロントエンドの垣根はなく、フルスタックに対応いただきます。
今回の募集においては、バックエンドGo(Gin)のご経験を重視しています。
【業務詳細】
・新規機能の開発
・マイクロサービス化に関わる開発
・公開APIの開発
・運用、保守、および新規事業の開発補助
開発言語:Go, JavaScript, TypeScript
フレームワーク:Gin, React, Next.js
開発/運用環境:Rancher Desktop, GoLand, Protocol Buffers, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, GitHub Copilot
構成管理:Terraform
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, S3, CloudFront, Step Functions, ECS, Fargate, ECR, SystemManager, EventBrigte, GlobalAccelerator...), Auth0, SendGrid
監視, モニタリング, 運用ツール:AWS CloudWatch
社内ツール:Confluence, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Jotai, TanstackQuery, React Hooks, gRPC
・Webアプリケーションの設計・実装経験(5年以上)
・実務における直近1年でGoを用いたWebアプリケーション開発経験
・React/TypeScriptでの実装経験(1年以上)
・チーム開発、コードレビュー、アジャイル開発の経験
企画・開発・運営しているスマートフォン向けゲームタイトルにおいて、3D背景モデルの制作をお任せいたします。
主に3DCG背景デザインおよびモデリング業務を想定していますが、ご経験に応じてイベント用の2Dデザイン画を作成し、提案いただく場合もあります。
また、ご志向に合わせて業務の幅を広げていただくことも可能です。
将来的には、3D背景デザイン全体のクオリティを担保・管理する役割を担っていただくことを期待しています。
業務内容は以下を想定しております。
・ゲーム内の背景デザイン、3Dモデリング、テクスチャ制作
・プランナー、他職種との協業による世界観の構築
・(ご経験に応じて)イベント用2Dデザイン画の制作・提案
・3D背景モデル制作における実務経験が3年以上ある方
新規開発中または運営中のスマートフォンゲームタイトルにおいて、
UnityのShurikenを用いたリアルタイムエフェクトの制作をお任せします。
具体的には以下の業務を想定しています
・キャラクターの攻撃/スキル/魔法などのバトルエフェクトの制作
・UI演出、環境演出、ギミックなどの演出エフェクト制作
・エフェクト演出の企画・設計・制作・実装
・プランナー/エンジニアチームとの業務連携
・UnityのShurikenを使用したエフェクト制作経験
・ゲームエンジン上でのリアルタイムエフェクトに対する知識と実務経験
・PhotoshopやAfter Effectsなど、エフェクト制作に必要なDCCツールの基本操作スキル
【業務内容】
大手HR業界の転職Webサービスにおいて、主に下記案件のPdM業務を担当していただきます。
UI/UXを中心としたプロダクト改善企画立案から、要件定義・仕様の検討、開発のディレクション、結果の分析まで、Webサービス運営に関わる案件全体に対して、広い範囲で活躍していただきます。
詳細は面談にてお話しいたします。
・プロダクトマネジメントにおけるサービス改善の経験
・データ分析とそれに基づいた仮説の洗い出し、企画立案および施策進行のご経験
・スクラム開発体制でのディレクション経験
.NET系フレームワークを用いてWebアプリ開発業務を行なって頂きます。
・基本設計
・実装
・テスト
・運用保守 etc.
・C#(ASP.NET系)フレームワークを用いた5年以上の開発経験
・ReactやAngularを用いたフロントエンドの開発経験1年以上
・MySQL・OracleなどのDBに関する知見
・Azure環境での業務経験
・基本設計~運用保守まで一貫して対応した業務経験
・UMLを用いたご経験
スマートフォン・コンソール・PCゲーム等、
複数のゲームタイトルの開発運営をしている企業での業務となります。
この度の案件ではゲームプログラマーやテクニカルアーティストと協力して下記業務をお願いします。
・Unreal Engine5を使用したゲーム開発のサポート業務
・チームで協力した技術的問題の解決
・技術選定やツール導入のサポート
・プロダクトの最適化とパフォーマンス向上の為の作業
・ドキュメント作成 etc.
・UnrealEngine/C++を用いたゲーム開発経験5年以上
・ゲーム開発における3D数学と物理学の知見
・ゲームエンジン最適化のご経験
・アセンブラ・機械語などの低水準(低レベル)言語のプログラミング経験
大手製薬・小売業のお客様先にて、情報システム部門の立場からプロジェクトを推進いただくポジションです。
主な業務は、既存インフラ(サーバー/NW)の運用保守におけるベンダーコントロールと、
現在検討が進んでいるAWSへの共通基盤化に向けた移行計画のリードとなります。
関係各所と連携し、要件整理から設計までを主体的に推進していただきます。
・AWS共通基盤化に向けた要件定義〜運用までの経験3年以上
・インフラ(サーバー/NW)運用保守におけるベンダーコントロール経験
・ベンダーや社内関係部署との折衝・調整経験