個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【案件概要】
クレジット決済システムの更改を行っていただきます。
業務につきましては、面談時にお話しいたします。
・プロジェクトリーダー経験
・Linux環境の構築経験
【案件概要】
医療や介護業界向けのWEBサービスを展開している企業様にてオンプレミスと仮想マシンの運用管理を行っていただきます。
リーダー候補として、主体的な提案やメンバーを巻き込んだ課題解決をお願いいたします。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
【業務内容】
①オンプレミスと仮想マシンの運用管理
②Windows ADの運用と改善
③Google WorkSpace(GWS)の運用
・サーバーの運用保守のご経験
・VMware, HyperVの運用経験
・Windowsシステム
- Active Directoryの設計、管理の実務経験
・PowerShellでのスクリプト作成・自動化の経験
[概要]
運用中のゲームタイトルを横断的にご担当いただきます。
[職務詳細]
・スマートフォン向けゲーム/Webサービス サーバインフラ環境の設計・構築・運用
・新しい技術の検証、導入展開
・インフラ面からの問題解決(パフォーマンス向上、コスト削減など)
・クラウドインフラ(AWS・GCP)の構築・運用経験がある方
・Terrformもしくはそれに準ずるIaCを利用したインフラの構築・運用経験
(Ansible、terraform、cloudformationの使用経験)
・TCP/IPに関するネットワークの基礎知識
業務内容:
・API基盤(MuleSoftで構築)とAPI支援基盤(AWS上構築)の構築・運用作業になります。
・API基盤では、VPCやDLBの構築、アラートやモニタリング設定などを行います。
・API支援基盤では、EC2サーバやAWSの各種サービスの構築、CloudWatchによる監視設定などを行います。
・MuleSoftについて
環境:AWS
AnypointPlatform(MuleSoft)
その他(Slack、Backlog、GitLabなど)
・AWSで、CloudFormationを用いたEC2やサービスの構築経験
・AmazonVPCなど、クラウドインフラにおけるネットワーク構築経験、知識
・Lambdaやスクリプトのプログラミング開発経験(プログラミング言語は不問)
・非機能要件に関する知識
・報告・相談・連絡が自発的に行えること。
・担当分作業のタスク整理、工数見積もりが行えること。
・未経験作業のキャッチアップ作業に積極的であること。
【案件概要】
既存生産管理システム、値付け管理システム(PCRS)のカスタマイズ案件における、仕様書作成、問合せに対する仕様調査を行っていただきます。
プロパーSEと協業し、プロジェクトの仕様書等のドキュメント作成や既存仕様書から、
現状の動きの調査及びサーバ環境調査(ウィルスソフトなど挙動よるシステムへ影響調査など)がメイン業務になります。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・Windowsサーバでの開発経験3年程度
・SQLスキル(Oracle、PostgreSQL経験者歓迎)
業務内容:
・認証基盤導入案件における方式設計など開発における全般の業務
環境:
Platform(AWS、Auth0)
その他(Slack、Backlog、Zoom、Githubなど)
・認証基盤(Auth0やCogniteなど)に関する要件定義・方式設計の経験
・AWSなどクラウド環境におけるアーキテクト経験
※アーキテクトというロールでなくとも、アプリ基盤チームで主要メンバーとして動ける方であれば問題ありません。
自社プロダクトの開発や受託開発をメインで
行っている企業内にて、通信事業者向けの同意システムについて、
2023年1月以降アプリ試験を実施する予定です。
その際に発生したエラーログの解析や原因調査、
通信事業者様から技術的なご質問事項への調査・回答案の作成、
Terraform定義実装による技術的なサポートをご担当いただきます。
また、各種ご依頼に対して自走できる必要がございます。
複数プロジェクトが並行して進んでいる為、
プロジェクト終了後の案件スライドも可能性も見込めます。
・インフラ関連実務経験5年以上
・AWS環境構築経験3年以上
・TerraformでのAWSインフラ環境構築のご経験
・エラートレースや依頼事項調査に対して問題解決できる方
大手WEBシステムのデータ基盤インフラエンジニアとしてご参画いただきます。
【業務内容】
・データ種の追加やアプリケーション追加によるデータ処理(Go言語・コンテナアプリケーション)の追加
・既存データ基盤(オンプレ、Kubernetes環境)の改修・検証・テスト
・各種ミドルウェア(CI/CD、監視、DB)の導入・検証・テスト
・データ基盤の量産
・顧客との打ち合わせ (顧客のエンジニアおよび弊社メンバーと一緒に開発いただきます)
・LinuxによるWEBアプリの開発経験3年以上
・コンテナアプリケーションの開発経験1年以上
・Docker・Kubernetes等でのコンテナ運用経験1年以上
・システムアーキテクチャ設計経験1年以上
自動車メーカー向けプライベートクラウド環境をベアメタルで更改する案件です。
○STEP1:24年6末稼動
○STEP2:25年6末稼動を目指して対応します。
現在、基本設計工程に入りつつある状況で、各アプリ担当者より要件を吸い上げ、
インフラ設計としてまとめます。作業から、カットオーバーに至るまでを対応します。
本案件はリーダ枠の募集となります。
・PM(進捗、課題、要員管理)としてインフラ設計構築案件を推進した経験
・インフラ設計構築案件でアーキテクトを担当した経験
・関連者からのヒアリング・調整を含め、主体的に作業を推進できる方
・インフラシステム構成、アプリ間結合、他システム連携の経験
・要件の整理等、インフラに関連する要件をアプリから引き出し、一つ一つ確定、資料化出来る方
電力会社の顧客管理システム更改に伴い基盤をクラウド化するため、
Azureにて基盤構築を行うプロジェクトの要件定義~基本設計工程を担当いただきます。
長期の案件となりますので長期希望の方歓迎です。
・AzureによるIaaS基盤の要件定義フェーズ経験
・Kubernetes等のコンテナ技術を用いた設計構築経験
世界でも類を見ない家庭用ロボットの開発・販売を行っている企業にて家クラウドサービス領域をご担当頂きます。
主に家庭用ロボットで随時発生するソフトウェアアップデートへの対応や年に一度発生するメンテナンス業務、アプリと連携やデーターのバックアップなど内蔵されている機能の開発や運用をお願い致します。
【 具体的な業務 】
・認証基盤:機体やユーザの認証情報の管理
・機体管理のためのサーバ機能:機体・スマホアプリ・外部システムに対してAPIを提供
・機体のメトリクス分析基盤:機体から集まったメトリクス情報をもとに利用状況の分析や遠隔診断を実施
・機体の自動アップデート機能:OSイメージやパッケージを配信し、機体の自動アップデートをサポート
【環境】
unity(アプリ開発)
GO、javascript(クラウド開発)
python(ロボット開発)
Firebase
Google Cloud Platform
・GCP/AWS/AzureなどPaaSでの開発経験
・Linux/Docker上での開発経験
・Google CloudかKubernetesサービス運用経験
・ウェブサービスのバックエンドの開発経験 (GOが望ましい)
外販顧客向けIaaS/DaaS基盤のインフラ運用業務を担当いただきます。
また、現在次期基盤へのリプレース&移行対応中でその案件にも参画いただきます。(移行終了が約10ヶ月後)
オペレータ的な一時対応でなくお客さんとの調整の対応もあります。
将来的には業務内容に記載のインフラ運用業務だけではなく、外販PJのオンプレミスWindowsサーバ設計/構築/運用にも参画を想定しています。
・Windowsサーバ運用経験
・ADまたはWSUSまたはHyper-Vに関する知識
・ただ運用するだけでなく、改善提案を主体的に出来る方
・コミュニケーションが円滑に行える方
ダイレクト損保基幹システムにおける基盤の保守運用業務を行っていただきます。
・定常作業:
ログ回収、サーバ稼働統計情報の取得/整理/評価、
ソフトライセンス更新 等
・緊急対応:
本番障害対応(原因調査~対処)
開発環境不具合対応(原因調査~対処)等
・テーマ対応:
ディスク拡張作業、バッチ処理性能改善(原因調査~対処まで)、移行作業 等
・サーバリプレイス:
構築(OS、ミドルセットアップ)テスト、移行まで
・基盤保守チームとして長期対応を希望します
・Oracle有識者
・RHEL有識者
・Windows Server有識者
・サーバリプレイス経験者(構築、移行の経験)
・トラブルシューティング(情報収集、ログ解析など)
・主体性(主体的に自らやるべきことを考え行動できる)
大手SIre子会社のアセット開発業務でございます。
今期中に消化しないといけないため、どんどん開発を進めてほしいと依頼が来ております。
主な作業内容は、オンプレからクラウドにリフトする際に、
必要な機能の精査や、AWSリファレンスモデルとのFIT/GAP調査。
それからAWS上の環境構築を行なっていただきます。
・クラウドの設計構築案件の経験
・AWSの資格がある方
現在稼働中の大手金融機関様向け情報系システムに関わる作業で、主な作業内容は以下のとおりです。
①基盤保守期限に伴うサーバ移設(新規構築またはV2V移設)
②ドメインサーバ変更に伴うネットワーク切替
③稼働中システムの保守作業
関わっているシステム数も多く、今後も継続的にサーバ更改案件などを実施していきます。
【作業工程】
基本設計、詳細設計、環境構築、試験、運用引継ぎ、リリース
・仮想化基盤新規構築またはV2V移設の業務経験
・ネットワーク切替対応の業務経験
・Linuxの知識(LPIC1程度)
・Windows Serverの知識
・Powershell、Kshellの経験
インフラ、クラウド担当として参画いただきます。
主にAWSを使用いたします。
随時複数の案件を受注し、主にクラウド構築部隊として稼働をしていく現場となります。
【工程】
保守・維持がメインとなりますが、案件によって構築作業も発生見込みです。
【環境】
Snowflake、RHEL、EC2、S3、Lambda、Abinitio、Microstrategy、JP1、AnsibleTower、RDS、EFS、KinesisDataStream等
・なんらかのAWSサービスを使用したご経験
→詳しくコメントバックお願いします。
公共系基幹システムのクラウドリフトにあたり、
クラウド基盤に関する要件定義~設計、構築やテストの品質管理を行なっていただきます。
クラウド基盤チームのリーダー、サブリーダークラスとして、メンバー管理、タスク管理お願いします。
・金融・公共相当の要求レベルのインフラ設計・構築案件の経験
・3名チーム以上のインフラ業務のリーダー経験
・Oracle Cloud InfrastructureでのIaaS、PaaSの設計・構築経験
・IaC(Terraform、Ansible等)によるインフラ構築経験
・kubernetesを用いた構築経験
・P2V、V2V の経験
・Oracle Database の製品知識
・お客様(インフラ担当・アプリ担当)と実装内容を調整した経験
・AWS環境の運用/保守業務
・AWS環境の構築、改善業務
・既存AWSサービスにおけるDevOps業務
・要件定義の経験
・AWS環境のシステム設計/構築経験(5年以上)
・プログラム開発、もしくはスクリプト作成経験
社内ITチームインフラ業務支援
・要件定義、新システム導入および既存システム運用設計(基本設計/詳細設計/運用設計)、
構築、展開、ユーザー部門およびベンダーとの調整
・保守・運用業務:既存サーバーの設定変更作業やライセンス管理、
他チームへの作業移管に伴うドキュメント準備/説明
・インシデント業務:ヘルプデスクからのエスカレーション対応、障害発生時の復旧対応
・要件定義、運用設計経験
・ドキュメント作成経験
・運用等を引き継いだ経験
・Google WorkSpacesの運用
・OA機器(PC、スマートフォン)の一般知識
・資産管理、ウイルス対策ソフト等の製品知識
・Skysea運用経験
・各種インフラ構築/運用支援業務
・金融系システムのJP1/AJS3、CLUSTERPROを使用した管理/運用/障害切り分け対応
想定業務内容
・各種インフラ構築/運用支援業務
・金融系システムのJP1/AJS3、CLUSTERPROを使用した管理/運用/障害切り分け対応
・下記いずれかのミドルウェアの設計/構築/運用経験(2年以上)
→IBM MQ、HULFT、ROS3(EDI)、CICLOCK、DTR、Tableauなど
・JP1/AJS3、CLUSTERPROを使用した管理/運用/障害切り分け経験(2年以上)
・インフラ設計/構築経験(2年以上)
・既存サービスのAWSクラウド化
・既存AWSクラウドアプリのマルチテナント/モダナイゼーション化
・既存AWSサービスのDevOps業務
・AWS環境のシステム設計/構築経験(3年以上)
・プログラム開発、もしくはスクリプト作成経験
AI SaaS サービス、議事録作成システムを始めとし、AI を活用したさまざまなプロダクトを展開しています。
AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、
「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
そこで現在、直近の上場及びアジア進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
AI技術を利活用したシステムの開発に取り組んでおります。SREとしてシステムの信頼性や品質向上を含めシステム開発を牽引いただける方を募集しています。
本ポジションではプロダクトの可用性を高めるため、インフラ設計・構築、ISMSに関する各種対応や既存プロダクトのリファクタリング、
新規機能追加時のテスト、テストツールの導入などをご担当いただきます。
【業務内容】
・システム開発におけるAWSインフラ設計・構築・運用
・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の企画・構築・運用
・サービスのリファクタリング
・テストツールの導入
・既存システム改善および改善に向けた技術調査+導入
・ステークホルダーとのQCD調整 等
【技術環境】
<プロダクト開発部>
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js,Node.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
<R&D部門>
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
※データベース以降はプロダクト開発部と同様
・学歴が専門、短大、高専、大学中退以上の方(高卒の方は基本的にNG)
・インフラエンジニア、SRE領域でのご経験
・AWSにおける、ウイルス対策、WAF、IPS/IDSに関する知見・実務経験
・情報セキュリティに関する基礎知識
・以下の各種診断に関する知識・経験
- 脆弱性診断
- アプリケーション診断
- プラットフォーム診断
数百万MAUを誇るtoCサービスのSRE業務を行っていただきます。
以前まで開発チームで行っていたSRE業務を、SRE専門チームの立ち上げと共に更に推進していただきます。
SRE業務を加速させ、継続的に改善していくために、より専門的にDevOps分野を開拓していく専任のSREチームを拡大しております。
【業務詳細】
・SLI/SLOの策定・運用、およびエラーバジェットによる機能開発or改善の意思決定のサポート
・AWS環境の改善を進めサービスの安定稼働や高いセキュリティを実現
・SREチームの組成およびリード
・AWSでの設計・構築・運用の経験3年以上
・PMなど他職種と協業しながらSLO運用などのDevOpsを推し進めた経験
・コンテナ技術(Docker)およびその周辺技術(ECS, Kubernetes, Istioなど)を用いて設計〜運用された業務経験
・Infrastructure as Code(Terraform, CloudFormation, CDKなど)を実践された業務経験
・CI/CDツール(CircleCI, GitHub Actions, CodeBuild, CloudBuild, Jenkins等)を利用した業務経験
大手自動車会社様のDWHに溜まっているデータを利活用するAWS基盤構築を
お願いいたします。
10PBデータの利活用になります。Terraformで構築していきます。
11月より運用設計もお願いいたします。
環境:
・AWS、 API Gateway、 Lambda、 Snowflake、REST API、Databricks
・AWS設計構築5年以上
・Terraform経験3年以上
・EKS構築経験
・サーバレス・マイクロサービス環境経験
・大規模開発経験
・運用設計経験
[概要]
AWSのサーバレス/運用機能サービスの設計、実装を行っていただきます。
・StepFunctionなどを利用したジョブの設計/テスト
・Zabbix、CloudWatchを利用した監視環境の構築、監視設計/実装/テスト
・その他運用管理機能の設計構築(ログ管理、バックアップなど)
・要件定義工程以降からご対応頂きます(スキル見合い)
・業務アプリ担当とジョブやバックアップ、ログ管理などの実装に向けた仕様調整
2~3か月規模の案件を複数並行してご担当頂く予定でございます。
・AWSのサーバレス/運用機能サービスの設計、構築のご経験がある方
・運用管理基盤(ジョブ、監視など)の設計、構築のご経験がある方
ジョブ:StepFunction、EventBritEventBridge、Lamdaなど
監視:Zabbix、CloudWatch
・2~3名規模のチームのリーダーのご経験がある方
AWS環境での運用設計・運用ツール作成・設定変更作業及び、運用手順書の
作成・改善・ツール化を行います。
【作業範囲】
運用設計~運用引継ぎ
【使用言語・DB・環境等】
言語:シェルスクリプト、Python
環境:AWS
・AWS環境でのインフラ開発経験
or AWS認定資格(・EC2、ALB、RDS、Lambdaなどコンピューティング関連のサービスカテゴリの知識)
・運用設計の経験
[作業概要]
複数企業の運用・保守を請け負っている企業の運用サービス部に所属し、
お客様リーダー・弊社リーダーの指示のもと、システムの維持管理業務を行っていただきます。
・定型作業(定例参加等)
・問い合わせ対応(QA対応)
・障害対応(現地作業あり)
・システム維持管理orシステム構築経験(3年以上)
・セキュリティ事故防止に関する業務経験
・ドキュメンテーションスキル(Excel, Word, Powerpoint基礎レベル)
・文章作成能力
・Linux, Windows, ハイパーバイザー(VMware, Hyper-V)の作業経験
・サーバー製品、ストレージ製品、ネットワーク製品の作業経験
・主体的に動ける方
・責任感のある方(不明点は周りに相談しながら、当事者意識を持って業務に臨む姿勢のある方)