案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
79.1
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
33.0
万円
賃貸管理会社向け入居者管理サービス(BtoBtoC)のバックエンドエンジニアをお任せする予定でございます。
具体的な業務は下記になります。
・Ruby on Railsを用いたバックエンド開発
・WebアプリケーションやWeb APIの設計、開発、運用、自動テスト
・アーキテクチャ、パフォーマンス、セキュリティを意識したプロダクト品質管理
開発およびデプロイはDockerを利用したCI環境を構築しています。
ソースコードはGitHub上で管理され、PullRequestベースで開発しています。
弊社SaaSプロダクトとは別で、1顧客専用のシステムを開発しており、そちら側の案件をお願いしたいと思っております。
・Rails経験(経験年数3年以上)
・AWS経験(EC2/ECS経験年数1年以上)
・Docker経験(経験年数1年以上)
自社危機管理サービスシステムの開発・運用業務をお願いいたします。
危機管理サービス事業での複数サービスを展開している企業でのエンジニアとして、
既存環境の危機管理情報システムの開発・運用をおまかせします。
自社プロダクトの運用に携わるということはもちろん、
将来はクラウド(AWSまたはGCP)を用いたプロダクトを開発できるスキルコンバートも可能です。
技術調査・設計・実装というものづくり領域をはじめ、
チームメンバーと協力しながら、ご自身のスキルを高めつつ自社プロダクトの開発に携わることができます。
リリース後は開発・運用効率向上の観点からプロダクトの改善や更なる技術選定もおまかせします。
<業務内容>
・React.jsを使ったWebアプリケーション開発
・システムの設計
・コードレビューとチーム開発のサポート
・アプリケーションの保守
・React.jsで1からプロジェクトを作れる人
・React.jsを用いた開発経験(2年以上)
・JavaScript/HTML/CSSの知見
・チーム開発経験
小売業様向けのモバイルアプリのリニューアル+モバイルチェックアウト開発を行っていただきます。
・既存モバイルアプリの改修、および新機能の追加
・モバイルアプリの設計、開発、テスト環境構築
プロジェクトの範囲としては以下となります。
・エンタメ(店内AR媒体・広告、3D商品)
・マーケティング(位置検出、位置連動プッシュ広告)、
・コマース(モバイルチェックアウト)など
※2つ以上の開発経験があることが望ましいですが、1つだけでも可
・※iOSネイティブアプリ開発経験
・※Androidネイティブアプリ開発経験
・※Flutterモバイルアプリの開発経験
・チームでの開発経験、運用経験
・テストコードの作成経験
・クライアント様社内業務用のWebシステムの開発を行っていただきます。
・主にサーバーサイドの開発を担当いただきますが、可能であればフロント開発もお願いします。
【開発環境】
・データパイプライン/ワークフロー:Prefect, Airflow, Luigi, Embulk, etc
・CI/CD:Code Pipeline, GitHub Actions, CircleCI, etc
・ビルドツール: Code Build
・構成管理ツール:Code Commit, Bitbucket, GitHub Enterprise, etc
・毎日朝会(9時~10時の間で開始時刻を決定)に参加すれば、フレックス勤務です。
・8.0h×営業日数を目安に稼働してください。
・Pythonでの業務システム開発経験2年以上
・設計〜開発、ローンチまで、一貫した経験
・サーバーサイド開発経験3年以上
・Pythonでのデータパイプライン処理経験(Airflowなどによる)
・数十テーブルに及ぶデータ加工処理&テスト経験
当クライアントが担当する大手健商(健康食品)会社におけるクリエイティブディレクション業務です。
扱う商材はサプリメントから化粧品まで幅広く、流通チャネルもECからモール、紙媒体など幅広いです。
特に紙はダイレクトメール(DM)を中心とした展開をしているため、過去のご経験がある方にはうってつけのお仕事です。
【具体的には…】
業務は以下です。これらの戦略策定業務とプロジェクトマネジメントを担当していただけます。
・ECサイトで使用留守バナーやキャンペーンページのクリエイティブディレクション業務
・ダイレクトメール(DM)を中心とした販促物のアートディレクション業務
・(可能であれば)販促企画(キャンペーンなど)のプランニング業務
・健康食品や化粧品などの通信販売業界でのWEB、紙制作ディレクション(クリエイティブ)業務のご経験
※特ににDM類のご経験があるとフィット感が高いです。
※紙媒体でのご経験を見るため、ポートフォリオの提出をお願いします。
・ワイヤーフレームの作成経験
・クライアントだけでなく、社内外のデザイナーと円滑なコミュニケーションが取れる方。
保有契約件数が55万件を突破しているオンライン生命保険企業にて「顧客体験の革新」を実現するために、保険加入検討者や契約者の方向けに、Webサイトのディレクション業務全般(企画・制作・ディレクション)が主となります。デザイナー、エンジニアや、社内の関係各所と連携を取りながら業務を進めていただきます。
【具体的な業務内容】
保守案件の対応と、改善施策の推進を1:1の割合でお願いしたいと思っています。
・FAQサイトの改善:CMSを運用。FAQコンテンツの企画・分析・制作。
・保守・運用:関係各所から依頼があるサイト更新業務への対応。ニュースリリースの配信、お客さまへの各種お知らせの掲載・更新など。(ディレクションは若手のディレクターが行うので、その案件のテストページのダブルチェックや進捗管理を担当いただきます)
・改善施策:主にご契約者向けのコンテンツ改善(分析・企画・ディレクション・関係各所へのヒアリングとコミュニケーション)
・Webディレクターとしてのご経験5年以上
・協調性があり、自ら考え、ディレクションができる方
・HTML/CSSコーディングの基礎知識(記述を見て内容がわかる・簡易な修正ができるレベル)
・Google AnalyticsやAdobe Analyticsを用いたアクセス解析のご経験
日本最大級グルメアプリを展開する企業にて、
飲食店向け総合DXサービスの一つであるオーダーサービスの機能開発/運用/保守を行っていただきます。
【業務詳細】
・Ruby on Rails を用いたWebアプリの設計/開発、およびスマホアプリ向け API 設計/開発
・仮想化技術を用いたインフラ/開発環境構築/管理の一部も担当可能
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
・Webエンジニアの経験5年以上
・Ruby on Railsでの開発経験2年以上
・DB論理設計の実務経験があること
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・RSpecの使用経験
有名インフルエンサーを多数かかえ、複数のエンタメサービスを展開する企業にて、
有料SNSサービスのフロントエンドの完全な作り直しを主導していただきます。
バックエンド/iOS/Androidはリファクタリング・リアーキテクチャリングが進んでいますが、フロントエンドはTypeScriptで記述できるようにした/既存部分もJSDocにより型支援を効かせるようにした、
などの改善は行っているもの採用技術の問題から長期的観点では全書き直しがよいと考えられる状態にあります。
以下の点を踏まえながら書き直しを主導できる方を募集しています。
①TypeScriptを採用し型の力を活用する
②長期保守を行うドメイン部分と比較的短寿命な描画部分を分けて考え、万が一フレームワーク差し替えとなっても継続利用できる箇所を最大化する
③ドメイン駆動設計を意識する / ヘキサゴナル・オニオン・Cleanアーキテクチャなど依存性逆転の原則を活用した(システム)アーキテクチャを採用する
④ユニットテストを整備する。依存性逆転の原則とDIを活用し、テストする領域を広くする努力を行う
技術選定から設計、実装まで全てを行って頂きます。
・フロントエンドの開発経験5年以上
・TypeScriptでの開発経験2年以上
・ユニットテストの経験
・①〜④を遂行できるご経験
・車載ECUの通信系ソフト/診断系ソフト/リプログラミングソフト評価(カバレッジテスト)を行っていただきます。
・組込みC言語開発経験 複数年あり
・カバレッジテスト(C1,C0, MC/DC) ※WinAMSを利用しての実施経験
・報告、連絡、相談および提案ができること
・自身の進捗管理がしっかり出来る方/コミュニケーションに問題のない方
・スピード感、責任感をもって業務対応ができる
銀行のシステム部門において、行員代行要員として各種システムリスク管理業務を対応いただきます。
・行内クラウドサービス管理(利用開始に係る審査、利用状況の確認)
・セキュリティ拡充PJのPMO対応 など(直近ではIBM QRadar、Trend Micro Deepsecurity導入対応中。今後も類似案件予定あり)
・セキュリティインシデント訓練対応企画・推進
・J-SOX対応サポート
・システムセキュリティ全般に関する知見保有
・PMO/ベンダーコントロール経験(セキュリティ製品導入PJであれば尚可)
・企画説明、進捗報告など資料の作成経験(PowerPoint)
・提出されたチェックリストに基づきセキュリティ要件を審査し、承認/否認判断を部署長に仰ぐ
・チェックリスト回答内容に不明点があれば、申請者に確認する
・必要に応じて、チェックリスト回答方法を申請者に対して指導する
・関連部署と協力して審査関連の周知やフィードバックを行う
・セキュリティ関連の技術的な知見、システム開発に参画された経験
セキュリティ全般、具体的には下記となります(少なくとも4点を満たすこと)
・脆弱性診断(SAST, DAST, IASTなど)
・通信暗号化
・保存データ/ファイル暗号化(DB含む)
・暗号鍵管理
・ユーザー認証(SSO, MFAなど)
・ログ管理、監査ログ取得
・マルウェア対策
・セキュアコーディング
・バックアップとリカバリ、災対
・求人サービス企業の品質管理業務を行っていただきます。
・品質管理業務経験
・スマホアプリプロジェクト経験者
・要件定義~リリースまでの工程管理経験者
・機能概要書、詳細設計書、各工程別テスト項目書の執筆経験
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Oracle Database Enterprise Edition 19.13.0
・構築手順、パラメータシートをもとにOracle Databaseの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Oracle Database(Oracle RAC構成/)のトラブル対応、保守ができる。(サポート窓口あり)
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Oracle WebLogic Server Standard Edition 12.2.1.4
・構築手順、パラメータシートをもとにWebLogicの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Weblogic未経験でもLinuxの操作、APサーバ設計/構築の経験がある。
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・富士通 Interstage Application Server Standard-J Edition 12.3
・構築手順、パラメータシートをもとにInterstageの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Interstage未経験でもLinuxの操作、APサーバ設計/構築の経験がある。
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Windows Server 2019 Datacenter
・WSFC (Windows Server Failover Clustering)
・構築手順、パラメータシートをもとに WSFC、WebLogicの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・WSFC未経験でもWindows Serverの操作、クラスタ製品の設計/構築の経験がある。
・現行RHEL6.7をRHEL8.4(またはRHEL7.6)への詳細設計、構築、テストを行っていただきます。
※機能拡張はなく、現行を踏襲し新バージョンで動作する環境を構築
OSについてはテンプレートから払い出されるRHEL構成済仮想マシンを使用
・ミドルウェアの導入(基本現行踏襲)
Apache HTTP Server,Oracle Client,Oracle Pro*C,Precisely Connect BASE (現行機ではDMexpress。ソートの機能を利用)
,SAVVY/NEO (API)
・下記の実装、実施
Apache設定、Oracle Client設定、FTP接続、NFSマウント等の外部システム連携(現行踏襲)
お客様環境内の監視基盤を利用した監視の実装、バックアップの実装、ログ運用(現行踏襲)
現行で導入されているジョブスケジューラについて、JP1でのジョブネット作成、テストを実施
(JP1/AJS3 Agent導入はヒアリングシートを作成して作業依頼まで)
・RHELサーバー環境の設計構築の経験1年以上
・既存設計、ガイドを参照し、作業概要の対応ができる
・ミドルウェアのインストール、設定経験
・ローコード(Outsystems)を活用した大手建設業の情報システムの開発支援を行っていただきます。
(勤怠管理システム、産業医面談調整システム など)
・ローコードの機能理解のためにローコード開発から初めていただきます(OutSystems、ServiceNow)
・その後開発チームのスクラムマスタとして要件調整、プロジェクト管理、オフショア管理等を行っていただきます。
・プロジェクト管理スキル(初級レベルでも可)
・アジャイル開発のスクラムマスター経験あり、もしくは、アジャイル開発の経験者でスクラムマスターにステップアップしたい方
・intra-martに関して既存アプリケーション(スクラッチ+ローコード)の運用保守作業を行っていただきます。
・問合せ対応
・定期メンテナンス作業
・アプリケーション調査/改修/テスト
・ntra-mart JavaScript、SQLを利用したアプリケーション開発1年以上
・Intra-martの以下の業務支援を行っていただきます。
・ユーザー問い合わせ対応
・アプリ開発対応
・保守定例作業
・intra-martシステム開発(Forma/BIS/LogicDesigner等)
・勤怠に問題なく、コミュニケーションの良い方
・自発的、能動的に作業が取り組める方
・チームとして作業ができる方
・健康管理に留意できる方
・プロ意識がある方
・IBM Security Identity Managerで統合ID管理システムの運用を行っていただきます。
・IBM Security Identity Managerでの運用経験
・IBM Tivoli Directory Server操作経験
・IBM License Metric Toolの知見
・Webシステムのサーバ保守切れ対応における社員支援業務を行っていただきます。
・基本的にはベンダーやエンドユーザとの調整、レビュー、申請作業が主な作業となる想定です。
・約1年半の長期プロジェクトを予定しております。
・webシステム開発の経験がある
・テスト計画書、明細書の作成ができる(機能テストのほか、性能・運用テストも含む)
・設計の成果物をレビューできる
・テストの成果物をレビューできる
・コミュニケーションが円滑にできる(対面、電話、メール等各種コミュニケーション手段)
・知らないことも資料を読んで自分で進められる(社内規定や申請等)
・自分から発信できる(報告や不明点の質問等)
・官公庁向けのWeb上からの電子申請を行うシステムの新規開発(AWS設計構築)を行っていただきます。
以下いずれかの経験がある方
・Javaフロント側 開発経験者
・Javaサーバ側 開発経験者(Java JavaScript SpringBoot React など)
・インフラ(AWS)設計経験者
・インフラ(AWS)構築経験者
・監査法人の税務申告全般のシステムサポートを行っていただきます。
・.Net、SQL開発経験
・JavaScript、JSONスクリプト、PowerShell開発経験
・Microsoft Azure (IaaS and PaaS) and Azure DevOps Pipelines経験
・Azure Web Apps、Azure VMs、Azure App Insights経験
・日英バイリンガル
・小売業様のサプライチェーンシステムの開発支援をアジャイル開発(スクラム)にて進めるにあたり、
フロントエンド開発リーダーを担当いただきます。
・2025年頃まで続く長期プロジェクトになります。
・開発成果物レビュー(オフショアとのやり取り)
※オフショアとのやり取りのため、英語対応して頂ける方(翻訳ツールを使用しての対応でOK)
・JavaScript(Vue.js)で独力で開発を進められる方
・フロントエンド開発経験3年以上
・アジャイル(スクラム)の実務経験
・Git、AWS、Testing(Jest)についての知識、知見、操作経験
以下の開発経験(すべてが必須ではありません)
・Javascript(Vue.js)、HTML5、CSS3、Git、AWS、Testing(Jest)、SQL
・プロジェクト終了まで一緒にやってくれる気持ちがあること