Linux案件数
Linux案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.7
万円
最高単価
187.0
万円
最低単価
33.0
万円
・内視鏡開発・保守業務。
・市場投入済製品のバージョンUP開発を行います。
・内視鏡カメラ制御・状態制御を行うミドル層~アプリケーション層が主担当となる想定です。
・お客様から要求・仕様をヒアリングし、設計~実装~評価を実施頂きます。
・OS:組込Linux、VxWorks
・開発言語:C,C++、その他:UML
・C言語 組込経験3年以上
・コミュニケーション能力の高い方
・積極性のある方
・自身の進捗を正確に把握し、問題があれば改善できる方
チーム全体としては5つのサービスのインフラに携わっておりますが、
今回はその中の1つ動画配信サービスのインフラエンジニアとして参画いただきます。
主な業務内容としては、設計・検証・監視・構成見直し・運用構築・障害対応など、インフラの全般をお願いできればと考えております。
現在、VMの環境からコンテナ環境に移行している段階です。
基本的に少人数で複数のサービスの面倒をみることになるため、対障害や自動化など、なるべく人の手を使わずに運用できるよう心がけています。
今回の業務範囲の中に、リアルタイムで対応が必要なアーティストのライブ配信などの障害対応が含まれます。
その場合は土日に稼働いただく場合があります。
また、繁忙期になると夜間業務が発生する場合もあります。
(月1あるかないかですが、その場合は代休があります。)
<メンバー構成>
・サーバー側:7名
・動画配信周り:2名
・チーム全体のマネジメント:1名
合計:10名
<マインド>
大規模サービスを扱っているので、1つのミスで重大な障害を起こしてしまうため、
ミスしないよう1つ1つを丁寧に対応しようとするマインドを常に持っている方の応募をお待ちしております。
(失敗が必ずしも悪いという訳ではないです。)
・Linuxを用いたWebサイトまたはWebアプリケーションでのサーバー構築・運用経験
・toCサービスにおける運用経験
・コンテナの経験・知見
・Kubernetesの構築・オペレーション経験
大手小売店業におけるスマートフォンアプリに関連したWEB API開発または
WEBサイト開発設計、実装及びテスト業務を担当いただきます。
※社内開発メンバーとチームを組んでいただきます。
環境としてはLAMP環境(Linux、Apache、MySQL、PHP)で
主にフレームワークはZend Frameworkを使用しておりますがシステムによっては
Laraveに移行している為、参画後はLaraveにも携わっていただく予定です。
・PHPフレームワーク利用した開発経験:3年以上
・WEB APIサービスの設計または開発経験のある方
・javascriptの利用した開発経験:2年以上
・基本設計以降対応可能な方
ADAS(先進運転支援システム)機能向け画像処理開発を行っていただきます。
・Linux、C++環境での組込み開発経験
・信号処理技術の経験
・センサーフュージョン経験
・センシング経験
・自車位置推定経験
・パスプランニング経験
生命保険会社/損害保険会社への当社の保険ソリューションの導入にあたり、
顧客資産であるインフラ基盤に対してのシステム要件定義及び、基本設計フェーズを担当いただきます。
・インフラ要件定義、基本設計経験(5年以上)
・顧客との調整経験
・OS/MW全般の経験(クラウド全般もしくはオンプレ全般網羅してますでもOKです、)
-Linux、Kubernetes、JP1、ELK(Elasticsearch, Logstash, Kibana)
美容医療クリニックまたは心療内科クリニックの基幹システムを開発していただきます。
【業務内容】
・モデリング
・Webアプリケーションの設計、実装
・AWSの設計、運用 等
・PHPを使用した開発実務経験3年以上
・JavaScriptでの開発経験
・AWS・Linuxの知識を有し、オペレーションを独立でできる方
・MySQLの経験がある方
・Dockerの経験がある方
某損害保険会社のRHEL(レッド・ハット・エンタープライズ・リナックス)のEOLに伴うグレードアップ(6→8)に伴い、
PMO的立ち位置で、当該プロジェクトの移行計画、テスト計画といった計画書作成メンバーとしてご担当頂きます。
【主なプロジェクト】
・Oracleのグレードアップ(11.2→19c)
・Javaのバージョンアップ(1.6→1.8)
・ジョブ管理としてJP1の導入
・クライアントPCのIEサポート切れに伴うブラウザ変更(To Edge)
・上記システムのデータ移行
・課題管理、ファシリテーション、議事録作成等のPMO経験
・大規模プロジェクトで移行計画書、テスト計画書の作成経験
・顧客折衝経験
・各種提案資料(パワポ)作成経験
・ユーザ拠点に設置したエージェント(小型端末)の間で
試験機能による試験・監視を実施するプログラム開発を行なっていただきます。
・Linux経験者、
・データベースの操作経験:PostgreSQLなどのRDBでのSQL操作(CRUD操作) 3年以上
・Python、シェルスクリプトのいずれかの言語を用いたソフトウェア開発経験
・コミュニケーション能力(能動的に積極的にアクションが起こせる、
能動的に周囲に質問できるなど)、
・学習意欲がある方(Excel、PowerPoint、Outlook利用経験)
従業員数4万人を超える某人材系グループのプライベートSOCに関する業務となります。
下記業務詳細となります。
・インフラ(プロキシサーバ等)関連の障害アラート対応・保守、およびセキュリティ機器の運用及び保守
・パーソルグループ全体を対象とした、セキュリティ機器アラート対応、セキュリティログ分析に基づくサイバー攻撃の検知・分析とインシデント
・インフラ領域の設計・構築・保守・運用業務の経験が最低3年以上がある方
・サーバー(Win&Linux)、ネットワーク機器のアラート・障害・保守・改善対応経験がある方
・SOC運用経験&Splunkでのログ分析・解析等の業務経験がある方
某人材企業での自社プロダクトにおけるインフラ設計構築及び保守運用業務となります。
アプリケーション開発メンバーと連携して、既存プロダクトのインフラ設計構築、保守運用業務を担当いただきます。
システム構成案に基づき、既存環境から新環境への設計・構築業務が主業務となります。
インフラ環境は主にMicrosoft Azureとなります。
・Azure等クラウドサービスの知識または構築経験・運用
└ ネットワーク設計構築・運用
└ AzureでのAppService設計・構築経験を優先
└ 監視基盤の設計構築・運用
└ 構成図・非機能要件定義等のドキュメンテーション
・大手信託銀行のAWS上で稼働中のデータ分析基盤システム(データレイク、AI分析)の保守、機能追加などの対応を行っていただきます。
・AWS上でのデータ分析基盤(ETL処理、DB)の開発or保守スキル
・Linuxの構築or保守スキル
・AWSシステム構築or保守経験
データセンタおよびクラウド基盤Azureに10数台のCentOSが利用されております。
CentOS7からRHEL8へ移行するプロジェクト。Linuxに関する知識は必須でございます。
顧客と会話しながら進められるPM/PLおよび
本番稼働中なため全体移行計画/設計を考えられる方を募集しております。
・インフラPM経験
・移行計画、設計のご経験
・Linux経験が豊富な方
AnserBizForex関連の基盤維持で半年以上かけて対応する案件が2023年1Qに複数並行で立ち上がるため、そ
の対応要員を募集となります。
OpenShiftバージョンアップ、関連システムの更改・機能追加にによるBizForex基盤の変更対応を実施いただきます。
・RHEL7 or 8 の設計・構築経験
・bashスクリプトの設計・開発(または、Linuxコマンドでの設定変更、情報収集・確認作業ができること)
・Excel、Wordでの設計資料作成・修正
・テレワークでも、相談・状況報告など、メンバーとのコミュニケーションが円滑にできること
資格の取得を支援する教育サービスを展開する事業会社にて
自社サービスのWebシステムを開発するサーバーサイドエンジニアを募集いたします!
最初は社内のシステム開発に携わっていただきますが、
その後はスキルに応じて別のポジションの開発にも携わっていただく予定でございます
・OS: Linux、CentOS
・言語:PHP、SQL
・RDB:Oracle、Postgres
・Webサーバー
Apache / APサーバー : Tomcat
・FW:CakePHP、Zend、SMARTY
裁量労働制を採用しておりますが、
標準勤務時間:9:00~18:00(昼休み60分含む)
を目安としております。
・PHPを使用した開発経験3年以上
・cakePHPを使用した開発経験
・将来的にリーダーやマネジメントなど上流でもご活躍されたい方
下記開発に伴うインフラ作業支援業務をご担当いただきます。
・障害、影響調査
・基盤設計
・パラメタ変更
・移行作業
・JP1/AJS3を利用した運用設計、開発 ←どちらか1つでOK
・WASの設計/構築 ←どちらか1つでOK
・IT業界経験3年以上
・コミュニケーションの能力
途上審査システム開発・テストをご担当いただきます。
業務の詳細につきましては面談時に共有させていただきます。
・Javaでの開発スキルを有している方(3年以上)
インフラの企画、調達、導入、運用、基盤構築(WINDOWS/Linux系/仮想系/ホスト系基盤構築及び運用構築、セキュリティ/ネットワーク/端末管理等の技術やOffice365等の導入展開。)や
構築~運用を行うベンダー相手にエンドユーザー側のIT支援者としてRFI、RFP、入札資料などを作成支援、ベンダーからの進捗報告の確認などをご担当いただきます。
・顧客に対して以下のような技術的な知見でサポートができる
⇒インフラの企画、調達、導入、運用、基盤構築がキーワード(WINDOWS/Linux系/仮想系/ホスト系基盤構築及び運用構築、セキュリティ/ネットワーク/端末管理等の技術やOffice365等の導入展開経験等)
・調達仕様書というRFPのようなドキュメントの作成経験
お客様は当社または他社が提供するソフトウェアを通して当社製品を評価、使用します。
ソフトウェアエンジニアは、当社製品をお客様の環境で利用するためのソフトウェアを開発、メンテナ
ンスします。
具体的には、お客様が購入を判断する前の評価ツール、カメラのファームウェアをアップデートするツール、および当社カメラ独自の機能に対応するためのライブラリの設計・実装・検証とそのデバッグ、リリース情報のドキュメント作成を行います。
お客様に最も近い部分を担当するため、評価や不具合の分析、機能や仕様の要望に関して営業部門、テクニカルサポート部門と連携いただくことがあります。
具体的には以下にまとめられます。
1. ソフトウェア開発・検証・デバッグ業務(C++が中心で、C#, Python向けの実装が一部有)
2. 開発における課題の管理と適切なエスカレーション
3. 作業に必要なスケジュール・工数の見積もり
4. 上記開発に関するドキュメントの作成
5. テクニカルサポートチーム経由で受けるカスタマーに対する技術対応
・ソフトウェア開発の経験(3年以上)
・C++11を使用したアプリケーションの開発経験
・CMake/Gitを使用したソフトウェア開発経験
・WimdowsとLinuxの両方の経験
・ネットワークに関する基礎的な知識を有していること
銀行のシステム関連部門において既存システム運用保守支援や小口案件対応を実施します。
当クラインとリーダーの元、各種進捗資料/課題管理資料の取り纏め、定例会への参加、また手順書を元にした本番作業を担当いただきます。
・お客様先常駐経験
・フットワークが軽く、コミュニケーション良く対応できる方
・本番作業経験
・プロジェクト参画経験3年以上、もしくは一連の
・Linux(UNIX)コマンドによる作業経験
モンスター系IPのゲーム開発を手掛ける有名ゲーム開発会社にて、インフラエンジニア要員を募集いたします。
詳細は下記でございます。
【業務内容】
・ゲーム開発プロジェクトへのITサービス提供を目的としたサーバ・インフラ(オンプレミス中心)の運用構築
・仮想基盤(VMWare)上でのサーバ構築・運用・トラブルシュート
・各種サービス(ライセンスサーバ、ファイル共有、Perforce HelixCore等)の構築・運用・トラブルシュート
・Linuxサーバの構築・運用経験3年以上
・Windowsサーバの構築・運用経験2年以上
某Sierが外部から受注し社内開発しているPJのうち、今回はFX/暗号資産のディーリングシステムの更改(SaaSへの移行)となります。
数社導入が決定しておりこれからスケールアウトさせるフェーズ。決まっていない事も多く、チームビルディングもこれからという混沌とした中で、キャッチアップし戦力と
なってもらう必要があります。
スクラムチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担って頂きます。
一週間のリリースサイクルの中で投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施。
バックログの一覧に記載された粗い内容から実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでチーム全体でもっていく形です。
状況に応じて個人/ペア/モブなでの作業スタイルを使い分けしてゆき各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めてゆきます。
・当該システムの要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト
・定例MTG対応
・システムアーキテクト、PJ推進(各種マネジメント/調整含む)☆
・同システムの性能向上/負荷分散及び開発業務に対する改善立案☆
・ソースコードレビュー☆
・仕様書/設計書等ドキュメント作成
※上記☆印項目は経験値/状況次第で対応のご相談をさせて頂く可能性有
※フロント/サーバーサイドの対応割合は経験値/チーム状況次第で決定します。
・JavaでのWeb系システムPJにおける要件定義(顧客折衝含む)/設計/開発/テスト経験計5年以上
→要件定義では顧客折衝経験必須
・React, Vue.js等(JavaScript系モダンFW)でのフロント設計/開発経験
・AWS自体の設計/構築又は、AWSでの開発環境構築経験
・スクラムチーム及びアジャイルでの開発経験(商材/業界不問)
【案件内容】
・関係部署から依頼される定型業務の対応
・新規サービスのインフラ構築(ネットワークやサーバ)
・インフラの可用性の維持とパフォーマンスの向上
・監視システムの構築と運用
・障害対応
・セキュリティ対策
・AWSのサービスを使ったインフラの設計、構築、運用経験3年以上
・運用効率化の経験・メールサービスの運用経験
・障害、社内関連部署からの調査、作業依頼の対応の経験
・Linuxのシステム管理とシェルスクリプトの基本的な知識
JavaのWebアプリでできた組合費管理システムの保守運用および小規模改修対応を行っていただきます。
保守業務がメインのため中長期目線での参画をお願いします。
・Javaの業務系Webアプリ保守/開発の経験
・ユーザーコミュニケーションを苦にしないこと (打合せ含む)
・OS、ミドルウェアの操作に苦手意識がなく、分からないところは保守サポートなどを活用し調査できる。
【開発環境】
OS:RHEL 7.8、Windows Server 2016
WEB・アプリサーバー:Oracle WebLogic Server 12.2
DB:Oracle Database 19c
帳票:ApeosWare List Creator 10.5
・基本設計から詳細設計、開発、結合テストまで一貫して対応できること
・稼働期間が1年前後以上の参画経験が半数以上占めること
アジャイル開発プロジェクトにおいて、
GCPサービスを利用した工場管理システム開発/DevOpsを担っていただきます。
・クライアント業界・業種:大手自動車関連メーカー様
・プロジェクト規模:5~10名程度
・プロジェクト概要:工場管理システムの開発(具体的には以下のプロジェクトがあります)
…データ基盤の構築プロジェクト
…データ分析ウェブアプリ開発プロジェクト
…クラウドインフラのセキュリティ対策プロジェクト等
・ご担当頂く役割:システム開発・アプリケーション開発・運用
※詳細は秘匿性もあるため面談時にご説明いたします。
【開発環境】
開発言語:Go言語
ツール: Confluence, Gitlab, Docker , VScord , Slack
【業務内容】
1) 顧客折衝および要件定義
2) Go言語を用いたアプリケーションの設計・実装
3) GCPを用いたインフラ設計・構築
4) IaC(ansible/Terraformなど)を用いた自動化
5) 単体・結合テストの作成・実施
6) マニュアル等各種ドキュメント作成
7) CI/CDの構築・改善
・要件定義~テストの経験(2年以上)
・Go言語を用いた開発経験(1年以上)
・Pythonを用いた開発経験(半年以上)
・Dockerを用いた開発経験(半年以上)
・Gitの使用経験(半年以上)
・Linux環境での業務経験(半年以上)
(Linuxのコマンドラインについて知識があり操作に支障がないこと)
オンプレ基盤Server/Storageレイヤ開発/物理設備管理の維持管理、業務改善を行っていただきます。
・VCF(VMWare Cloud Foundation)環境の維持管理
-vRSLCM(vRealize Suite Lifecycle Manager)/vROps(vRealize Operations Manager)を利用した維持管理
-vRealizeプロダクトのアップグレード、パフォーマンスキャパシティ管理
・システム変更計画の計画立案及び実行
-変更資料の作成、お客様への説明、手順の検証、計画の実施
-SDDC Managerを利用した、VCFの各コンポーネント(vPshere、vRealize、NSX、vSAN)の管理、デプロイ、アップグレード)管理
・NSX-T環境の維持管理
-各コンポーネント(NSX Manager、NSX Controller、NSX Egde)を利用した維持管理
・Storage(主にDELL製品)環境の維持管理
・Server、Storageのファームウェアアップデート(主にDELL製品)
・ドキュメント管理(構成図や運用手順書の改廃、新規作成など)
・依頼対応
・障害対応
・運用改善(スクリプトを利用した自動化など)
・お客様報告書資料の作成
など
以下全てを満たしている方
・WindowsOS、RHELの基礎知識
・VMware製品の知識
(主な製品:VCF/SDDC/vCenter/ESXi/vRSLCM/vROps/NSX-T)
・VMWare Cloud Foundationの運用・維持管理経験
・SDDC Managerを利用した環境維持経験
・vSphere/vCenterの運用/構築経験
・NSX-T(Edge/DFW)の運用/構築経験
・各VMWare製品のバージョンアップ経験
・VMware vSphere PowerCLIを利用したスクリプト作成/修正経験
・ITILをベースとした運用プロセス(インシデント管理/問題管理/変更管理等)の考え、経験があること
・タスク管理、スケジュール管理能力
・積極的なコミュニケーション能力
・指示を待って動くのではなく、積極的に動ける方
・長期稼働が可能な方