Linux案件数
Linux案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.7
万円
最高単価
187.0
万円
最低単価
33.0
万円
・ポイントシステム管轄のエンドユーザ向けサイトの新規開発や機能追加に関わる案件になります
・ポイントシステム自体は、顧客の事業の根幹に関わるものであり、
様々な機能や新規サービスを試すことが多く、個人に任せられる裁量も大きいと想定しており、
非常にやりがいのある現場です。
・他サービスとの連携も多く、広範囲のシステム理解が必要になります。
他者と協力してサイト、サービスを作り上げ、それが世に出される点においても、
やりがいを感じて頂けるかと思います。
・継続して、新サービス新機能開発案件はありますので、実績を積んで頂くことで長期参画が可能です。
・Java 経験3~5年程度
・Spring(Spring boot)
・MySQL
・CIツール経験
・Gitを使ってモジュール管理の経験
・Dockerを使った経験
・Linux構築経験
・基本設計、詳細設計、実装
・BtoC経験
・英会話を使って業務が遂行できる方
・本案件では設計/既存システムの調査/テスト手法の理解などフロントサイド、サーバサイド、インフラに幅広くある程度触ってきた経験など、
新規開発のPJより既存システムの改修や、他部門との調整経験とか経験を重視いたします。
SVNで管理する一部のリソースを本番環境へ転送する機能の開発で、下記に関するJP1の設計、設定作業を想定しています。
・DM更新
・ファイル転送シェルの実装
・本番環境へのモジュール転送
・転送対象のモジュールをSVNから抽出する機能の実装
・バッチ振分機能の作り込み
与信サーバが3台あり、与信側で実行するバッチをどの号機で実行するかを振分ける機能を指しています。
どの号機に割り振るかをあらかじめJP1で設定しておき、各サーバの生き死にの確認結果に基づき、
振り先を決定する機能を開発します。
なお、死活監視機能は他社担当予定のため、対象外。
・ジョブ設計能力
・JP1設定経験
・Shell(linux)作成経験
・Linuxキックスタート環境構築(初期構築、簡単な手順書など)
・作業中のユーザ問い合わせ対応
・定例会の参加
・Linuxキックスタート(PXEブートを利用したOSインストール)環境の設計構築経験3年以上
・各種手順書(簡易手順書で良い)
・積極的なコミュニケーションが行えること
・Officeドキュメント(Excel、Word、PowerPoint)の作成、編集が行えること
・PHP、MySQLのバージョンアップ作業で、現在使用しているフレームワークやプログラムの調査~改修を行っていただきます。
・当面は現在から2023年3月までですが、2023年4月以降、標準機能としてカスタムなしで段階リリースを行います。
・現行350校で、数年先のターゲットは600校を見込んでおります。
・LAMP環境での設計開発経験
・PHPでの業務システム開発経験2年以上
・コンシューマー向けゲーム開発で、PHPを用いたサーバーサイドの設計、開発、テストを行っていただきます。
・LAMP環境でのサーバーサイド設計開発経験(3年以上希望)
・Oracle 経験
・データベースチューニング経験
・ゲームのサーバサイド開発経験
・官公庁向けのシステム刷新における基本設計から総合テストまでの一連の作業を行っていただきます。
・COBOLが読み書きできる方
・基本設計の経験
・結合テスト、総合テストの経験
・次期営業系システム開発に伴うWebアプリケーション開発を基本設計から運用テストまで行っていただきます。
・Javaでの業務系Webアプリケーションの開発経験があること(3年以上)
・能動的、自発的に考えて作業できること
・問題点を自力で調べることができること
・コミュニケーションスキルが高いこと
・設計工程の経験があること
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
・無線基地局の監視を行うシステムの新環境への移行を行います。
・移行後の環境での実行テストを実施していただきます。
・お客様実施の受入試験の不具合対応を実施していただきます。
・システム移行の業務経験
・システム設計、実装、試験業務経験
・SQLを用いたシステム開発経験(Postgres, SQL Server)
・要件からプログラム仕様を検討し日本語でドキュメント化する能力
・Linux OSのコマンド操作、Git操作
・ネットワークカメラや3D LiDARとIP接続したPC上で動作する制御/管理アプリケーションの開発を行っていただきます。
・お客様から要求ヒアリング頂き、設計~実装~評価といった一連の開発プロセスを担当していただきます。
・C#(.NET),C++を使用したWindowsアプリの開発経験3年以上
・C, C++言語を使用したLinux向けソフト開発経験がある方
・ロボディクス関連(主にドローン)のソフトウェア開発、品質向上、テスト業務を行って頂きます。
・試作基板または原理試作機を使用したファームウェアの設計、実装、評価が主目的となります。
・評価業務については屋外での作業があります。※移動手段は、客先の運搬車に同乗です。
・またデータ解析などに使用するツールやスクリプトの作成、改修なども予定されています。
・組込みソフト開発経験(3年以上) ※原理試作開発の経験があるとよいです。
・C/C++(できれば11以降)での開発経験(3年以上)※上流工程(要求分析など)の経験もあると尚良し。
・Ubuntu(Linux)環境での開発(PCもしくはサーバー上での)経験
・能動的に行動できる方(リスクの提示、業務改善、各種提案、など)
・Git/Subversion, Jira/Redmineなどの管理ツールの使用経験がある。
・トライアンドエラーや仕様変更等にも柔軟に対応頂ける方
自社開発の決済端末の機能追加、保守、バージョンアップ等の開発を
要件定義から実装テストまで柔軟に対応していただきます。
・業務系開発経験5年以上
・Linux上でのC++またはVC++(業務系)開発経験3年以上
・端末に搭載したLinuxでの開発経験
・アンチマネーロンダリングシステムの導入プロジェクトで詳細設計(画面、バッチ)、製造、テストを行っていただきます。
・主に画面周りを担当していただきます。
・Web系業務システムのJava開発経験2年以上
・エラートレースができること
・老朽化対応のためアプリケーションサーバ(IBM WAS)とOracleDB(11g→19c)のバージョンアップに伴う、
Javaプログラム、SQLへの非互換調査→修正→テストが主な作業です。
・同時並行でVB,NETアプリのバージョンアップ作業も行っていただきます。
・Java(Struts)並びにSQLのアプリケーション開発経験
・業務システム開発経験2年以上
・自社導入した給与支払いサービスを大手企業様向けに現行システムを複製し、大手会社向けの別インスタンスとしての開発を行います。
・コードレビューを通じた、コード品質の担保
・基本設計/詳細設計の成果物作成およびレビュー
例)API設計、バッチ設計、テーブル定義、ER図、テスト仕様書等
・Java ( Spring Boot) を利用したWebアプリケーション開発経験
・APIやバッチの設計開発経験
・Linux/UNIXに関する基礎知識
・RDBMSを利用した開発経験
某ITベンチャー企業で運営している勤怠DXSaasサービスのサーバーサイド+フロントエンドを担当頂きます。
本募集では機能追加/ユーザー増加にともなう、DBレイヤー、Rubyコード、そしてブラウザ上でのランタイムパフォーマンス改善へご支援を頂きたいです。
プロパーと一緒にサービスクオリティUPに向けた動きが求められるので、受け身ではなく能動的に動ける方が好まれます。
・同サービスの改善/運用及びそれに伴う設計/開発/テスト
└速度改善/負荷分散に対する改善立案及び改修
└既存コードのリファクタリング
└テスト自動化
└クラウド及びコンテナの構築/運用
└サービス品質改善/向上に対する企画立案及びそれに伴う技術調査
・進捗/課題管理、各種調整等のマネジメントタスク☆
・システムアーキテクト又は要件定義☆
・必要に応じてツール/FW等の技術選定
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
※経験値次第でお任せする業務が決定します。
※☆印は状況次第でお願いする可能性有
・2年以上のマルチレイヤーwebアプリケーションの実運用経験(システムデザイン、開発、テスト、メンテナンス)
・フロントエンド: Vue.jsもしくはReact
・バックエンドの実装経験: Ruby on Rails, Node.js
・その他:MySQL, Gitの業務使用経験
・BtoBもしくはBtoCプロダクトの開発経験
・クラウドやテレワークの普及によりゼロトラスト型のセキュリティに移行するお客さま企業を支援するセキュリティサービスのシステム開発におきまして
セキュリティリスクの可視化やインシデント管理を行うログ分析基盤の開発に従事していただきます。
・AWSの利用サービス
EC2、ECS、Lambda、S3、RDS、DynamoDB、VPC、CloudFront、SQS、SNS、Athena等
・Linux上での運用、開発経験
・AWSのマネージドサービスで可用性を意識した構築、運用ができる
・VPCなどを用いてセキュアなネットワーク設計ができる
・CloudWatch などを用いたAWS上のリソースの監視設計、構築ができる
・Terraform などを用いたIaC構築経験
・AWS上での運用自動化やDevOpsに関する知見
・AWS Lambda などを用いて、シンプルなバッチ処理を実装できる
大手通信キャリアで扱っている電気料金システムの保守改修で以下の役割を担当していただきます。
・スクラムチームの中で主にクラウドを使ったアプリケーション開発やDevOps推進のためのテックリードとしての役割を期待します。
・アーキテクトとしてAWSを使った概要設計の作成。設計した内容を他のエンジニアとも合意し
複数人の開発をリード。また、CICDや開発環境の改善、試験の自動化など開発効率の向上にも貢献いただきたい
・BEやバッチ処理などに関しては要件ヒアリング、仕様化、設計、コーディング、UT、試験、リリース作業などを実施する
・自分の得意の言語に関しては必要に応じて他のエンジニアに指導や勉強会などの開催
・パブリッククラウド(主にAWS)やCI/CD、SREといったアジャイルに必要な最新の技術を常に学習し
PJ内でも情報を発信しPJ内の技術力向上にも貢献いただきたい。
・障害発生時などにプロパーと協力し、障害を復旧するなどの運用業務へも貢献いただきたい。
Gitオペレーションの経験
商用サービスでの開発経験
・Javaでの商用サービスの開発経験(Lv 要求分析、設計から実装まで一人で確実にこなせる、UTを書ける)
・Pythonでの商用サービスの開発経験(Lv 要求分析、設計から実装まで一人で確実にこなせる、UTを書ける)
・パブリッククラウドを使った商用での開発経験(Lv AWSなどを用いてモダンなアーキテクトができる)
CICDや試験自動化などスクラムでの開発スピード向上に対して取り組んだ経験、改善意識を持つ
Linuxベースのサーバー操作や運用に関する基礎的な知識
・大手通信キャリのプロダクト開発を行っていただきます。
詳細は打合せの際にご説明いたします。
・Pythonコーディング経験
・AWS開発経験( Direct Connect、RDS、Route53、ECR、SSM、Lambda、EKS、StepFunctions、EC2、S3、Cloudwatch、
CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipeline等)
・DB(ORM)経験
・Kubernetes(K8S)経験
・スクラム開発経験
・チーム開発経験
資格レベル
AWS:アソシエートレベル
Kubernetes:CKAレベル
Python:エンジニア認定試験レベル
Linux:LinuCレベル
・ポイントパートナー事業の新規開発プロジェクトの設計/実装/テストを行っていただきます。
・システムの範囲は、同事業の最重要箇所であるポイント付与の部分に関わり、他サービスとの連携もあります。
・最重要箇所ということもあり、設計や実装にはやりがいを感じて頂けるかと思います。
・他にも新サービス、新機能開発案件は多岐にわたり、実績を積んで頂くことで長期参画が可能です。
・言語、フレームワークなど、新しい技術/仕組みを提案し、実際に採用されることもあります。
・Java 開発経験5年程度
・Spring Bootを使った開発経験
・MySQLを使った開発経験
・mavenを使った環境構築経験
・Gitでのソース管理経験
・基本設計~実装以降のテスト等の経験
・クライアント様社内業務用のWebシステムの開発を行っていただきます。
・主にサーバーサイドの開発を担当いただきますが、可能であればフロント開発もお願いします。
【開発環境】
・データパイプライン/ワークフロー:Prefect, Airflow, Luigi, Embulk, etc
・CI/CD:Code Pipeline, GitHub Actions, CircleCI, etc
・ビルドツール: Code Build
・構成管理ツール:Code Commit, Bitbucket, GitHub Enterprise, etc
・毎日朝会(9時~10時の間で開始時刻を決定)に参加すれば、フレックス勤務です。
・8.0h×営業日数を目安に稼働してください。
・Pythonでの業務システム開発経験2年以上
・設計〜開発、ローンチまで、一貫した経験
・サーバーサイド開発経験3年以上
・Pythonでのデータパイプライン処理経験(Airflowなどによる)
・数十テーブルに及ぶデータ加工処理&テスト経験
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Oracle Database Enterprise Edition 19.13.0
・構築手順、パラメータシートをもとにOracle Databaseの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Oracle Database(Oracle RAC構成/)のトラブル対応、保守ができる。(サポート窓口あり)
・現行RHEL6.7をRHEL8.4(またはRHEL7.6)への詳細設計、構築、テストを行っていただきます。
※機能拡張はなく、現行を踏襲し新バージョンで動作する環境を構築
OSについてはテンプレートから払い出されるRHEL構成済仮想マシンを使用
・ミドルウェアの導入(基本現行踏襲)
Apache HTTP Server,Oracle Client,Oracle Pro*C,Precisely Connect BASE (現行機ではDMexpress。ソートの機能を利用)
,SAVVY/NEO (API)
・下記の実装、実施
Apache設定、Oracle Client設定、FTP接続、NFSマウント等の外部システム連携(現行踏襲)
お客様環境内の監視基盤を利用した監視の実装、バックアップの実装、ログ運用(現行踏襲)
現行で導入されているジョブスケジューラについて、JP1でのジョブネット作成、テストを実施
(JP1/AJS3 Agent導入はヒアリングシートを作成して作業依頼まで)
・RHELサーバー環境の設計構築の経験1年以上
・既存設計、ガイドを参照し、作業概要の対応ができる
・ミドルウェアのインストール、設定経験
SVNで管理する一部のリソースを本番環境へ転送する機能の開発で、下記に関するJP1の設計、設定を行っていただきます。
・DM更新
・ファイル転送シェルの実装
・本番環境へのモジュール転送
・転送対象のモジュールをSVNから抽出する機能の実装
・バッチ振分機能の作り込み
与信サーバが3台あり、与信側で実行するバッチをどの号機で実行するかを振分ける機能を指しています。
どの号機に割り振るかをあらかじめJP1で設定しておき、各サーバの生き死にの確認結果に基づき、振り先を決定する機能を開発します。
なお、死活監視機能は他社担当予定のため、対象外。
・ジョブ設計経験2年以上
・JP1の設計、設定経験
・Shell(Linux)の開発経験
自動車関連業界のシステム開発を行う部署にて、プロジェクトリーダーをお願いします。
PJTの内容としてはWEBのバックエンド開発となります。
主な作業は要件や仕様の検討、設計書のレビュー、テスト時に発覚した不具合に対する対応などです。
ソースコードが複雑なつくりをしており、それを読み解きながら対応していただく必要がございます。
PHPはLaravelに加えまして、独自のフレームワークを使用しております。
・LAMP環境での開発経験
・要件定義~運用まで、一気通貫で携わった経験(どちらかだけはNG)
・設計書/ソースコードなどのレビューを実施した経験
・テックリード/PLなどのリード経験
社内情報インフラ(サーバ)の構築、運用を担って頂きます。(クラウド、オンプレ問いません)
サーバシステムの導入に向けたプラットフォーム選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。
・オンプレ→クラウド間のシステム移行に伴う方式作成・実行に伴う業務(設計、構築、テスト)
・業務サービス要望発生時の要件整理、定義
・業務サービス構築、変更時のサーバ観点業務(設計、構築(配線)、テスト)
・サーバ(クラウド、オンプレ)関連問合せ対応
必須要件は下記の5点の中でいずれかの経験がある方になります。
・AWS関連の構築・運用経験 5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・Oracle運用経験・SQLの基本的操作等5年以上
・セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験)
ハイブランドからプライベートブランドまで扱う、
国内最大級コスメECプラットフォームの「エンジニアリングマネージャー」として開発マネジメントをご担当いただきます。
主に要件定義や技術選定、開発リードやメンバーの管理などを行っていただきます。
・PM経験(2年以上)
・エンジニア経験 (8年以上)
・リード経験 (3年以上)