Linux案件数
Linux案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.7
万円
最高単価
187.0
万円
最低単価
33.0
万円
建設会社の4部門が使用しているプロジェクト管理システムの運用保守作業を行っていただきます。
ご担当いただく主な作業としては、楽々FW3、OracleのPL/SQLバッチ、
SVF帳票、Excelマクロ等についての調査、詳細設計、製造、試験、リリース作業、問合せ対応等となります。
・Webシステムの開発経験があること
・詳細設計以降1人称で対応可能な方
・Javaストア開発経験
・PL/SQLの開発経験
組込み系システム(Linux)の上で動作するラベルプリンタ向けアプリケーションの開発に携わって頂きます。
既存機種で実装されたラベルデータ配信機能を、次機種(新PF)へ移植する開発を担当します。
ターゲットOS:組込みLinux
開発言語:Lua、C/C++言語
・C/C++言語を使用した組込みLinux向けソフトウェアの開発経験
・英語でのコミュニケーションやドキュメントに抵抗がない方。
※通訳がいますので話せたり、スムーズに読み書きができるスキルは必要ありません。
WEBアプリケーション開発支援作業で、設計~テストまでをメンバーとして単独でタスクを担っていただきます。
・Linuxで基本操作ができる
・Dockerfile、DockerComposeファイルを作成できる
・Dockerネットワークを作成できる
・コンテナ起動終了の基本操作ができる方。
・Djangoを使用したWEBアプリケーションの開発経験
・vue.jsを利用した経験
・Postgresqlの基本操作ができる
フルスクラッチで作成された
大学の図書館向け製品のパッケージ保守となります。
具体的業務
・パッケージのバージョンアップ・パッチ適用作業
・サーバー証明書設定作業
・パッケージに関するお客様からの問い合わせ対応
・お客様環境の実行ログの確認、エラー対応
【工程】運用保守
・SE経験3年程度
・PL/SQLとシェル経験があると確度高め
・SQLを書いた経験
・linuxコマンドが問題なく使えること
・運用保守経験者
【作業内容】
車の部品などをEC販売されているシステムの開発業務において
新規機能開発や保守・運用をお願いいたします。
【工程】詳細設計以降
【言語】PHP
【環境】LAMP環境/Oracle/Linux
・PHPの開発経験3年以上
・JavaScript(Jquery)を使用しての開発経験
・Webサービスのフロントエンド開発経験
・SQL(Oracle)を使用しての開発経験
・Linux系コマンドの利用経験
ツールをカスタマイズする案件でございます。
[期間]
2024年1月(頭~中旬)~2025年2月末
[開発手法]
ウォーターフォール
・環境:Linux、docker,AWS
・言語:java,html,javascript,css,Nodejs
・DB:postgresql
・FW類:eclipse,VSCode,mybatis,Spring,SpringSecurity,thymeleaf
・PJ管理ツール類:git,redmine,SVN,Teams
・Javaでの開発経験がある方(経験年数3年以上)
【案件概要】
CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルにより、
国内最大級(会員数1000万人超え)のソーシャルショッピングサイトへと成長している企業での案件になります。
今後さらなるサービス成長に向けての取り組みの一つとして、
品揃えや価格優位性をさらに強化するため、海外の法人、公式ショップとのシステム連携の施策を行っております。
本ポジションでは、その開発プロジェクトに参画いただける方を募集します。
【業務内容】
自社サービスのWebサービスやAPIの設計・開発、運用を行っていただきます。
・Ruby/Python/PHP/Javaを使った新機能の開発、運用
(使用する言語やフレームワークはメンバーでディスカッションをして決定します)
・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計
(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です)
・障害の切り分け、バグフィックス
【開発環境】一部
サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails),PHP (Zend Framework),Java (Struts, Spring Hibernate),Python(Apache Airflow)
フロントエンド: React / Redux,jQuery, Backbone.js,,Webpack, Gulp, SASS
スマートフォン:Swift/Objective-C, Kotlin/Java
インフラ:オンプレミス, AWS
DB:SQLServer,MySQL
開発環境: macOS, Vagrant, Virtual Box
プロジェクト管理:Redmine,Gitlab, Github, Git, Subversion
・PythonによるWebアプリケーションの開発・運用経験 3年以上
・Linuxの基礎知識、利用経験
<PJについて>
エンタメ系アプリを多く手掛ける企業様にて開発ベンダーのコントロールや進行管理をお願いします。
アプリ開発は外部ベンダーが基本的には行っており
納品されるまでのベンダーとのやり取りやクライアント折衝、PHPを用いた緊急時の対応、新人エンジニアのフォローなどをご対応いただきます。
<プロダクトについて>
プロダクトは音楽、動画などエンタメ系のアプリ開発が多く
現在はメンバー5名の特性に応じて、マネージャーがタスクの振り分けを行っています。
<業務内容>
PMとしてをお願いします。
開発や実装は外部ベンダーで行っており上流メインの対応が想定されますが、スピード感が求められる実装対応についてはご対応いただきます。
主にお願いするのは開発ベンダーのコントロールや進行管理になりますが
ゆくゆくは現在のマネージャーと同様にタスクコントロールが可能な人材も求めております。
【具体的な業務】
・ベンダーコントロール
・予算管理
・クライアント折衝
・メンバーのタスクコントロール
・調査/修正対応
・新人教育など
・外部開発ベンダーとの案件進行、進捗管理
・Linuxサーバでのサービス運用経験
・PHPでの開発経験(3年目安)
・プロジェクト管理経験(目安2年以上)
・Perlでの開発経験
・AWSを用いたシステムの運用経験
国内信託銀行のAML基盤更改プロジェクトで、AMLパッケージ導入タスクを推進していただきます。
・基本設計~ST工程における業務基盤/非機能関係タスク
・Linux関係、コマンド、各種パラメーター設計等
・基本設計~ST工程における業務基盤/非機能関係タスク経験があること
・Linux関係知識スキル(基本的な考え方やコマンド、各種パラメーター設計等)
・Java言語やWebアプリケーションサーバー関係の知識スキル/経験
・パッケージ導入経験があること
大手物流会社様向け受発注システムパッケージ本体の強化にあたり、レンタル品を扱えるような機能を追加開発していただきます。
・Java/Springスキル、及び開発業務経験3年以上
・パッケージ導入経験があり、パッケージ導入における基本的な進め方を理解していること。
・PostgreSQLやOracleDB関係知識スキル(全体設計/論理設計/物理設計経験等)
・詳細設計経験、もしくは設計書を元に開発作業経験があること。
RDS、RHELのバージョンアップ対応で、検証、手順書作成、リリース等を行っていただきます。
・AWS環境構築経験
・主体的に動ける人(知らないことでも自発的に調べて対応できる人)
・JobScheduler、LogStrage、Zabbix構築経験
銀行のインターネットバンキングでのインフラ保守運用を行っていただきます。
・AWSを基盤としたインフラシステムの運用/保守及び、同システムの追加構築に伴う設計/構築業務
・その他JP1、McAfee、WSUS等ミドルウェアの運用/保守及び、同システムの追加構築に伴う設計/構築業務
・インフラシステムの改善、最適化、負荷対策などの技術的課題に関する改善提案、実践
・インフラシステムに関する問い合わせ/トラブル対応
・Windows及びLinuxに関する基礎的な知識及び、業務での取扱経験を有する方
・AWS等に関する知識/業務での経験を有する方
・システム運用/保守に関する知識及び、業務での経験を有する方
・インフラエンジニアとしての実務経験5年以上
・課題を理解し自律的に行動できる方
半導体製造装置のインフラ開発をご担当いただく予定でございます。
業務内容の詳細については面談時に共有いたします。
・待ちの姿勢にならない方
・新しいことに対して拒否感のない方
・インフラ(Linux)経験(5年程度)
【案件概要】
地図機能を用いたCMSサーバ開発を行なっていただきます。
案件の仕様を把握し、調査、要件検討、設計~開発、動作検証等を対応いただきます。
ドキュメント作成やリリースに関する業務周りもお願いする予定で、調査/報告がメイン業務になるのでTeamsでの会議や報告書の作成が多々発生する予定です。
基本リモートですが、場合によっては連日常駐いただく可能性もございます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Pythonの開発経験3年程度
・基本設計~総合テストまで実施経験(可能な限り単独で実施できる方)
・Vue.jsを使った開発経験(特にVuetifyを利用したWebUIの実装経験)
内視鏡システム新規開発および保守業務で、既存製品をベースに、新製品開発に携わって頂きます。
・ソフトウェア要求仕様作成および、システムテスト計画策定~テスト実施業務
・ソフトウェアアーキテクチャ設計~結合テスト業務
2年以上の長期稼働が見込まれています。
・C言語組込み開発経験3年以上
・Linux環境での組込み開発経験
マイナンバー関連の案件で(詳細はお打ち合わせ時にお伝えします)、Javaアプリケーション開発の基本設計~総合テストの実施、
既存システムの保守開発/維持管理を行っていただきます。
・Javaアプリケーションの開発技術経験
・Webアプリケーション/APIの開発技術経験
・Linux、RDBにおける開発技術経験
・JavaフレームワークSpring/SpringBoot開発技術経験
【案件概要】
通信会社向け開発支援作業を行っていただきます。
基本設計からテストまでをご対応いただく予定です。
年内は進行中案件の改修~リリースまでの対応を実施。年明けから上流工程開始予定です。
詳細は面談時にお話しいたします。
【開発環境】
DRL(Java類似言語)、BRMS、Linux、PosgreSQL、Git、SVN、など
・JavaまたはWeb系言語で開発経験3年以上
・詳細設計以降のご経験
Webシステムやスマフォアプリ開発を得意とする受託開発企業で、某メーカー企業のスポーツ用品関連のスマホアプリの機能追加開発をお願いします。
iOS側で詳細設計以降をご担当いただきます。
・iOS(Swift)での開発経験が直近で継続して2年以上
・詳細設計以降を1人称で対応可能な方
・チームで開発を多数されているコミュニケーション良好な方
・勤怠が良好な方
【案件概要】
製造・結合試験・総合試験、リリース作業を行っていただきます。
既存のソース・マニュアルは存在するため、それを用いたバッヂ等をどんどん書いていただく想定です。
詳細は面談時にお話しいたします。
・COBOL経験3年以上
・基本設計書・詳細設計書が理解できること
・LINUXにてコマンドが扱えること
・LINUXにてシェル(sh,bashなど)スクリプトが理解できること。
・DB(SQL)がそれなりにできること(データが見れること)
某ベンチャー企業のWeb3・NFT事業部門にて提供するサービスのバックエンド開発を担当いただきます。
設計はすでに進んでおり、実装をメインで担当いただく予定ですので、手を動かせる方を希望しております。
【業務内容】
・既にリリースされているサービスの機能改修
・新規サービスの機能開発
・API設計と実装
・DB設計
【技術環境】
OS :Linux(Cent OS) ※開発マシンはWindows or Mac
言語 :フロント)HTML, CSS, JavaScript, TypeScript 4.6
サーバーサイド)Go1.18, Java17
FW :フロント)Next.js
サーバーサイド)-
D B :DynamoDB
Cloud :Aurora Serverless
その他 :GitHub, Notion
バックエンド開発経験5年(言語・環境問わず)
・上記かつ以下いずれかを満たす
1)Goでの開発経験2年以上
2)Goでの開発経験1年以上かつ、その他静的型付け言語開発経験2年以上
・決済代行システムのOracleDB運用/運用作業自動化(パーティションメンテ)を行っていただきます。
・24/365サービス提供をしておりますので、ミッションクリティカルなシステムとなります。
・ORACLE MASTER Gold Oracle Database 11g
・LinuxOSの実務経験ある方
・シェル(bash)経験のある方
・言われたことをこなすのではなく自分で考えて動ける方
【作業内容】
世界でも類を見ない家庭用ロボットの開発・販売を行っている企業にて家クラウドサービス領域をご担当頂きます。
主に家庭用ロボットで随時発生するソフトウェアアップデートへの対応や年に一度発生するメンテナンス業務、
アプリと連携やデーターのバックアップなど内蔵されている機能の開発や運用をお願い致します。
【具体的な業務】
・認証基盤:機体やユーザの認証情報の管理
・機体管理のためのサーバ機能:機体・スマホアプリ・外部システムに対してAPIを提供
・機体のメトリクス分析基盤:機体から集まったメトリクス情報をもとに利用状況の分析や遠隔診断を実施
・機体の自動アップデート機能:OSイメージやパッケージを配信し、機体の自動アップデートをサポート
【環境】
Unity(アプリ開発)
Go, JavaScript(クラウド開発)
Python(ロボット開発)
Firebase
GoogleCloudPlatform
・GCP/AWS/AzureなどPaaSでの開発経験
・Linux/Docker上での開発経験
・Google CloudかKubernetesサービス運用経験
クライアントのBtoB事業部での新規サービス開発をお任せします。
様々なサービスアイデアを要件に落とし込み、それを技術的に座組み含めて実現する役割を担う業務です。
タイミングによって担当いただく業務は変わりますが、次々に新規サービスを開発していく為、
0⇒1や1⇒10の開発に関わりたい方におすすめです。
・サービスアイデアの技術観点での実現方法の立案、関連する技術のリサーチ及び選定した技術領域の深堀り
・新規サービスの開発
・新規サービス開発、リリース経験者
・サーバー、フロントエンド、インフラのフルスタック開発経験
・少人数でのサービス開発経験
・スタートアップなどで職種を超えてサービスの価値について議論しリリースまで経験してる人
大規模有名グルメサービスを提供している企業様にて、データベースのアップデート業務を行っていただきます。
MySQL5.7から8に上げていただきます。
移行する際の影響範囲や以降のアプリケーション開発を考えてアプデートを進めていきます。
・データベースエンジニアのとしての複数現場での経験
・MySQLの豊富な経験
・大規模サービスの経験
・データベースのバージョンアップ経験
通信事業者がユーザー向けのセキュリティソリューション導入並びに支援を行っている部門において
現在運用中のお客様に対するサービスマネジメント業務をご担当頂きます。
お客様への提案や開発ベンダとの調整、実施のセキュリティレポートへのフィードバック等、
サービスの提案から運用に至る部分を事務局の立場で総合的に取りまとめる業務となります。
・導入されたサービスに対するトラブル対応
・お客様定例会(週1-2回)での報告、質疑応答
・タスク管理
・Windowsサーバ並びにLinuxサーバーの知見
・顧客折衝経験
・お客様向け資料の作成経験(Excel、PowerPoint、Wordなど)
・柔軟なコミュニケーション能力
ハードウェアのEOSLに伴う基盤更改を実施していただきます。
基盤:AWS
OS:WindowsServer2022、RHEL8.6
MW:cloudgate、SQLServer、SymfoWare、HULFT、SystemWaker、SVF、listCreater
使用スクリプト言語:windowsバッチ、VBS、bash
・上記製品(特にMW)の詳細設計(パラメータシート)の作成、構築、テストの経験がある方
・上記スクリプトの作成経験がある方