個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



来年にサービスインを予定している、会員制レストランの会員向けwebサイトにつき、
主にバックエンド開発に従事していただきます。
テックリード、PM、デザイナー、エンジニアからなるチームに所属し、
会員制度内容に沿った、入会処理、決済、会員アカウント管理、予約などの機能の設計・開発を
推進していただきます。
・Webアプリケーションのフレームワークを使った開発経験(3年以上)
・新規開発の経験がある方
・Ruby on RailsでのWebアプリケーションのフレームワークを使った開発経験
・AWS環境におけるWebアプリケーションの開発、運用経験
・Githubを用いたプルリクエストの駆動のチームの経験
【概要】
スマートフォン用ゲームのサーバエンジニア業務をお任せいたします。
【主に行う業務】
・iOS/Android向けのスマートフォンゲームでのサーバサイドの設計/開発/運用
・サービス、システムの保守・運用
・施策リリース時のサポート全般
・ユーザーサポートにおける調査対応
※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を変更いたします
・スマホアプリでのサーバサイド開発経験が3年以上ある方
・Macでの開発経験がある方
・Java(Spring/MyBatis)を用いた開発経験がある方
・MySQL、GitHub/GitLabを使用した経験がある方
下記システム1~3が対象となります。
既にローンチ済みのシステムの追加開発、あるいは利便性向上の為の改善開発になります。
どのシステムに参画していただくかは、面談を通して判断させていただきます。
■システム1
カスタマーサポートシステム
お客様からのお問い合わせに対して、調査・回答を行うシステム
・問合せフォーム側×1
・内部管理CMS側×2
計3サイトで構成されています。
■システム2
バグトラッキングシステム
エンド様が開発中のゲームの不具合をタスク管理する、エンド様と開発ベンダーが仕様するシステムです。
※システム1、2は客先のデータレイクシステム(GCP)に情報を集約し、
分析を行うため、各種のデータが連携します。構成としては相互に似ています。
■システム3
プロジェクト管理用システム
ゲームタイトルの開発において、各種マスタ情報や必要なタスク、
全体スケジュールなどを管理するためのシステムです。
・PHP/Laravelを用いた開発経験(3年以上)
・客先MTGの参加、仕様検討、設計、製造、テスト、リリースまで幅広く対応できる方
主にPythonを使用してスマートフォンアプリと通信するAPI及び、
管理画面の設計・開発を中心にお任せいたします。
ご経験に応じて要望の取りまとめや、PMから機能改善の要望対応など
コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。
[開発環境]
開発言語:Python2,3(Django) , Go
OS:Linux
DB:MySQL , Amazon DynamoDB
ツール:Docker , Ansible , Datadog , Elasticsearch, fluentd, nginx
ソースコード管理:Git , GitLab
コミュニケーション:Slack
インフラ:AWS(EC2,RDS,S3,API Gateway,Lambda)
・Webアプリケーションの開発経験(5年以上)
・Pythonを用いたアプリの設計、実装、テスト等の実務経験(3年以上)
・AWSなどパブリッククラウドの利用・運用経験(2年以上)
・DockerやServerless Architectureなどを利用した開発・運用の経験
・高負荷、高可用性サービスの開発・運用経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
・インフラ構築(AWS:ECR/ECS)
・機能実装/テストコード実装、PRレビュー
・テスト実施対応
【スケジュール感】
・要件定義 4~5月、基本設計 5~6月、詳細設計・実装・内部テスト7~12月、外部 結合テスト、総合テスト11~12月
(フィット感が高ければ別テーマの開発も継続依 頼したいと考えております)
技術環境:
・言語: Ruby
・フレームワーク: Ruby on Rails
・バージョン管理など: Git, GitHub
・CI: Buildkite, Circle CI, Sider, Coveralls 等
・インフラ: AWS(ECR/ECS), Terraform
・データベース: PostgreSQL 勤務地:フルリモート(オフィスは京橋。週1出社も可能)
・Ruby on Rails によるWebアプリ開発経験 3年以上
・RDBMS を使用した開発経験
・Github を使用した開発経験、PRのレビュー経験
・AWSを用いたインフラ構築(ECR/ECS等)
リユースサイト運営会社が管理しているオンライン買取サービスにおける
保守運用開発を行って頂けるエンジニアを募集します。
バックエンドからフロントエンドまで一貫して1つのタスクをお任せし、
エンジニアリングマネージャーと協力して設計・実装を行って頂きます。
・PHP/Laravel/Vue.js/Docker/AWS/Git/Githubを利用した開発経験(3年以上)
・5名以上のチーム開発経験(3年以上)
・API設計及び実装経験(2年以上)
・コードレビュー実施経験
・運用保守を考慮した設計及び実装が可能
ガバナンス領域のDX化において自社SaaSを開発している企業でございます!
日の目が当たりにくいガバナンス領域においてDXを進めることで、会社および日本の成長に貢献することを使命としております!
このチャレンジングな旅路を、主導していただけるエンジニアの方を募集しています。
今回はフロント寄りのフルスタックエンジニアとしてご活躍いただける方を募集しております。
【業務内容】
・DXを推進するプロダクトの開発
レガシーガバナンス領域のデジタルトランスフォーメーションを推進。
対象となるシステムの例と期待する成果を具体化(例:運用コストの削減、プロセスの自動化)。
フロントエンドからバックエンド、インフラまで新規機能の開発に携わります。
・プロダクト改善
ユーザビリティの向上を目指した改善と運用。改善指標や具体的な事例をもとに、ユーザーエクスペリエンスの最適化を図ります。
【将来的にお願いしたいこと】
・ビジネスtoプロダクト
ビジネスサイドと連携して要件定義や仕様設計を行う。具体的な連携方法や過去の成功体験を示す。
・プロジェクトリード
開発計画立案から運用までを管理する。必要に応じて、ビジネスサイドとの計画の調整を行う。また、チーム全体の最適化を目指した組織改善を行う。
・テックリード
技術的な課題をビジネス観点も踏まえて解決する。
バックエンド:Typescript,Node.js,Prisma
フロントエンド:Typescript,Next.js
データベース: PostgreSQL
インフラ: AWS (WAF,ALB,ECS,Fargate,RDS,S3,Cognito)
テスト:Jest
開発環境:Docker,Cursor
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHubActions
・Webアプリエンジニアとしての実務経験が5年以上
・React.jsの実装経験が4年以上、または直近2年間でのReact.js実装経験が1年半以上
・Node.jsを用いたバックエンド経験1年以上
【案件概要】
クライアント社内で新規サイト作成後のアップデート対応や運用をご対応いただきます。
クライアントは国内最大級のビジネスネットワークを持つ企業様です。
営業DXを推進する自社サービスが現在でも複数存在し、今後も増えたりブラッシュアップがされていく予定となっております。
その中でのサービスサイトの制作や修正、サービスに関連したイベント/LPページの制作など画面側の作業は多岐にわたります。
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた実務経験 (3年以上)
・CSSアニメーションを利用したサイト演出の一人称での実務経歴
(広告LPなど)
・githubでのバージョン管理/チームでのgithub利用経験
(相互PRなどチームコミュニケーション経験者)
・webpack等のバンドル/タスクランナー利用による開発経験
【案件概要】
金融サービスWebアプリケーション開発をしていただきます。
機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます。
バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
【開発環境】
・バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Next.js
・データベース: MySQL
・クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理
・監視ツール: New Relic One, Sentry
・コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
・サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験
・PHP、Go言語を用いて、一定規模のアプリケーション開発を行った経験が3年以上
→PHPとGoどちらも必須
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験
【案件概要】
保育・教育施設向けICTシステムやSaaSを展開している企業にて、当システムのQA エンジニアとしてご参画頂きます。
働き方としてバーチャルオフィス(Gather)を採用しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【案件内容】
・品質保証戦略の策定、開発フロー改善
・ソースコードの品質を向上を目的としたCI/CDパイプラインの構築
・テスト設計・実装(UIテスト、APIテスト、負荷テストなど)
【技術環境】
・サーバーサイド:PHP/ Kotlin(springboot)
・フロントエンド: AngularJS / Vue.js / TypeScript / JavaScript/React ・インフラ:EC2 / Lambda / Pinpoint / Kinesis
・監視:DataDog / CloudWatch
・DB: Aurora(mysql) / DynamoDB / Redis
・ログ:Fluentd / FluentBit / GrafanaLoki / Athena / BigQueryIaC:Terraform / Ansible
・CI/CD:GitHubActions
・IaC:Terraform / Ansible
・テスト:Autify / Gauge / Playwright
・開発手法:アジャイル / XP
・IDE:IntelliJ
・テスト設計~実施の経験 3年以上
・CircleCIやGitHubActions等のツールを用いたCI/CDパイプライン構築経験
・ISO規格に基づいた戦略の策定や見直しの経験
・アジャイル開発でのQA経験
【案件概要】
クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、
官公庁・自治体等の入札・落札情報を探せる「入札情報速報サービス」及び
「入札情報検索サービス 」のインフラ構築、システム運用改善をご担当頂きます。
【業務内容】
・ CI/CD パイプラインの管理
・テスト環境/本番環境の構築
・ミドルウェアのチューニング
・監視やログ等の運用の改善
・コスト最適化
・トラブルシューティング
【業務で利用する技術】
・コンピューティング: ECS(Fargate), EC2
・データベース: RDS(MySQL Aurora)、OpenSearch、MongoDB、Solr、ElastiCache(Redis)
・監視・運用: DataDog, AWS CloudWatch, Sentry
・IaC: Terraform
【参考: アプリケーション】
・ PHP、TypeScript、Ruby(Ruby on Rails)
【利用ツール】
・GitHub, CircleCI, Slack, Google Meet 等
・AWSを使ったシステムの構築・運用経験
・本番の AP/DB サーバの構築・運用経験
・CI/CDの構築、運用経験
・Git を使った開発経験
・Linux /コンテナを用いたシステムの構築経験
TAKANAWA GATEWAY CITYのスマートシティ化において、フロントエンド/バックエンドの両方の開発を行っていただきます。
【プロジェクト概要】
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/16/6720.html
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf
・スクラムチームでのアジャイル開発
・スマートシティ構想におけるデータプラットフォームの開発
・社内API基盤の利用/管理/運用を簡単にするサービスポータルの新規機能追加及び、既存機能やシステム全体の改修/改善活動
・スマートシティ構想で、サービス事業者が都市OS機能を確認、利用できるサービスポータルの新規開発
自分の担当の領域以外も含めフルスタックに対応いただきたいと考えております。
・ReactライブラリやNext.jsフレームワークを用いたフロントエンド開発経験1年以上
・Goでの開発経験2年以上
・AWS(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)での開発経験2年以上
・Kubernetesでの開発経験
・サーバーサイド技術(REST API, GraphQL実装など)
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・ヘッドレスCMSを使った開発、運用経験
・アジャイル開発経験
・MongoDBの設計/開発/運用経験
・Gitを使ったチーム開発経験
└ Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
本ポジションでは、ネットショップ作成サービスをご利用いただく加盟店向けの金融サービスの開発を担っていただく方を募集します。
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします。
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
■開発環境
・チーム全体で約25名、エンジニアは約10名でプロダクトごとにエンジニアチームを組成
・Webアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、
運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義やデータ分析など、
ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとして携わる
・互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境作りに注力
・各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施
・チームの一員として、サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験がある
・PHP、Java、Ruby、Python、Goなどの言語を用いて、一定規模のアプリケーション開発を行った経験(3年以上)
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験がある
・他部署を巻き込んで大きなプロジェクトを成功させたいという意欲や、コミュニケーションを積極的にしていく意思がある
・SaaSとかFintech系のサービスをもってる事業会社で数年の就業経験
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
環境:
・バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Next.js
・データベース: MySQL
・クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理
・監視ツール: New Relic One, Sentry
・コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
・サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験がある
・PHP、Python、Goなどの言語を用いて、アプリケーション開発を行った経験が3年以上ある方
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験がある
・積極性、コミュニケーション能力がある方
【案件概要】
動画/静止画を様々な領域で活用するWEBアプリケーション開発を行って頂きます。
開発体制として、バックエンド開発の一部をオフショア化しており国内の開発チームの橋渡しを行って頂くブリッジSEのポジションを募集しております。
スプリント期間2週間のスクラムにて進めており、国内で整理した要件を元に基本設計、開発タスク化して頂きオフショアのバックエンドチーム(3名)の開発リードを行って頂きます。
コミュニケーションは英語となります。
▼スクラムイベントの開催時間は以下の通りです。
<<国内>>
デイリースクラム(国内):月〜木は10:00~10:30、金は13:30〜14:00
事前スプリントプランニング:隔週月15:00〜16:00
スプリントレビュー/レトロ/スプリントプランニング:隔週火14:30~17:00
リファインメント:毎週木11:00~11:30
中間レビュー:毎週金16:00~17:00
■開発環境
【言語】Typescript、GraphQL
【フレームワーク】React SeverlessFramework/NestJS
【データベース】MySQL/DynamoDB
【インフラ】AWS
【ツール】JIRA/Confluence/GITHUB/Figma/Slack
・ブリッジ担当経験(英語を用いての実務経験必須)
・バックエンドの開発リード経験(目安2年以上)
・Typescript(経験3年以上)
・graphql ※設計/実装の経験があること
・AWS(Lambda、StepFunctions、AppSyncなど)
下記の業務に携わっていただきます。
Java / Go によるサーバーアプリケーション開発(現時点Java:Goの割合=7:3)
→今後Goの割合が増えていく予定
新機能の技術検証や、仕様の検討・設計・開発及び機能改善
継続したコードの品質改善や、自動化による開発環境の改善
チームメンバーのコードレビュー
インフラコストの最適化
不具合の調査・改善対応
他職種とのチーム開発
・Webアプリケーションの開発・運用経験3年以上
・Java、SpringBootでの開発経験3年以上
・MySQLなどRDBMSを利用した開発・運用経験1年以上
・GitHubなどを利用したチームでの開発経験
Java、SpringBootを用いてのバックエンド開発を担っていただきます。
案件詳細は面談の際にお伝えさせていただきます。
・JAVA/SpringBootを用いた開発経験(5年以上)
・Githubの経験
・チームリーダー経験者
・コンテナフレームワークの開発実績
【案件概要】
マーケティングプラットフォームの開発・提供を行う事業会社の新規サービス開発に携わって頂きます。
完全な0→1の新規開発ではないですが、新規事業のサービス開発における機能追加等をご担当頂きます。
Ruby(バックエンド)とReact(フロントエンド)の割合は、8:2になりますので、
基本的にはRubyを用いた機能開発(API実装)がメインになるイメージでございます。
実装メインにはなりますが、一部テーブル設計等に携わって頂く可能性もございます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務詳細】
・アジャイルチームのエンジニアとして業務
・Ruby on Railsを用いたAPI・Batchシステム設計・開発・テスト
・AWS上で構築されたMySQL・Redis・Elasticsearchなどを含むネットワークの保守改善
・Rubyを用いたWebサービス開発のご経験(3年以上)
・TypeScript(React)を用いたWebサービス開発のご経験(1年以上)
・GitHubでの開発経験
【案件概要】
今年の春リリース予定となっているQ&Aに特化したライブ配信アプリのサーバーサイド開発の
リード業務(開発及び開発チームのリード業務)を行っていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・技術側面から主体者としてサービス開発・改善、開発から運用まで推進
・開発体制強化の推進
【開発環境】
・言語:Go言語 / Swift / Kotlin
・OS:Linux
・クラウド:AWS(IVS /SNS)、GCP ( BigQuery / Spanner / GKE)、Tencent(Tencent Effect SDK)
・データベース: Spanner
・フレームワーク:Go(connect-go)
・ソース管理:Git(GitHub)
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメント管理:Notion
・バックエンドの開発経験3年以上
・Go言語での開発経験
・AWSやGCPの利用経験
・git/GitHubの利用経験
・toC向けの歩数計アプリ開発をお任せします
・主にRubyonRailsによるサーバサイド開発をご担当いただきます
・関係各所と仕様調整をしながら進めていく必要性があるので、一人称でこなせる即戦力の方を募集しています
■業務詳細:
・新規機能および既存機能のシステム設計、開発、保守
・既存システムの負荷分析、および負荷軽減に向けた再設計と改修
・開発進行における関係部署との仕様調整
・トラブル発生時の調査、および解決
・技術トレンドの調査や評価
■開発体制:
・1ヶ月に1度のリリースを目標に開発を繰り返します。規模が大きい機能は数ヶ月の期間で開発するケースもあります。
・開発は10人前後で行っています。企画や営業などサービス関係者は30人程度です。
■開発環境:
開発言語:Ruby(Rails)
サーバ:CentOS(クラウド)
DB:MySQL、PostgreSQL
その他:Docker、Redis(Sidekiq)、Rspec
ツール:Backlog、Slack、GSuite、GitHub
・サーバーサイド開発経験(3年以上)
・要件や仕様を調整しながら開発を行う能力
・RubyonRailsでの開発経験
・DBに関する知識(テーブル設計や負荷分析、SQLチューニングが可能)
・ネットワークやインフラに関する知識(基本的な構成設計が可能)
・要件定義を基にしたサーバーアプリの基本設計
・機能実装/テストコード実装、PRレビュー
・開発タスクのハンドリング
・テスト実施対応
要件定義 4〜5月、基本設計 6〜8月、詳細設計・実装・内部テスト9〜12月、外部結合テスト、総合テスト2025年1〜3月(フィット感が高ければ別テーマの開発も継続依頼したいと考えております)
技術環境:
・言語: Ruby
・フレームワーク: Ruby on Rails
・バージョン管理など: Git, GitHub
・CI: Buildkite, Circle CI, Sider, Coveralls 等
・インフラ: AWS, Terraform
・データベース: PostgreSQL
・Ruby on Rails によるWebアプリ開発経験 3年以上
・RDBMS を使用した開発経験
・Github を使用した開発経験、PRのレビュー経験
請求業務を自動化、一元管理できるサブスクリプションサービスの開発を行っていただきます。
具体的には下記のような業務を予定しております。
・機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮
・運用サービスの不具合解析や修正などの効率化
・担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有など
・Webアプリケーション開発〜運用に関わる業務経験5年以上
・PHPを利用した業務開発経験3年以上
・AWSを利用した開発経験1年以上
・RDBを利用した開発経験1年以上
・Gitを利用したチームでの開発経験1年以上
・スクラム開発の実務経験(必須)
・チームでの開発経験
・コードレビューの経験
・アーキテクチャの選定や実装、運用経験
自社開発している音声自動応答サービスにおけるフルスタック開発業務をお願いいたします。
当サービスは、グループの深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用したSaaS型のボイスボット製品です。
日本語に特化した補正技術による高い認識精度を備えるほか、ノーコードでの対話フローを作成が可能であり、スピーディな利用開始が可能です。
大手金融機関や通販サービスのコールセンターを中心に幅広い導入実績を持ち、毎月30万件を超える入電に自動音声で対応しています。
システム特有ですが、リクエスト数が膨大にあり、落ちないように安定性を重視した開発が求められます。
■開発チーム構成
7名のソフトウェアエンジニアとQAチーム、SRE、PdMで開発を行っています。(業務委託メンバーを含む)
この他に、カスタマーサポート、セールスなどのプロダクトを支えるチームがあり、
ソフトウェアエンジニアは開発運用に集中できる環境になっています。
■開発スタイル
2週間スプリントで開発を行っています。1週間での開発について、翌週にQAチームによる新機能テストおよびリグレッションテストを行います。
テストはQAチームが行うため、開発サイクルは毎週スタートし、テストと開発が並行します。
・RubyonRailsを用いたバックエンド開発経験(3年以上)
・Vue.jsを用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上)
・MySQLまたはPostgresSQLの設計、開発、運用経験
・gitとGitHubによるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・パブリッククラウド環境での開発・運用経験
・アクセス規模の大きいWebサービスの経験
視覚障害者向けIoTデバイスのUIとなる歩行ナビゲーションiOSアプリ開発をしていたたきます。
Swiftを用いてiOSのアプリの設計、開発をお願いします。
・要求分析、要件定義、設計、開発、検証、運用
・ユーザIFであるGUI/UXの開発
・その他新規機能の開発
(例)アプリの画面構成を考えて、画面遷移を含めて実装するなど
iOSの開発は3名体制で行っており、他のメンハーと協働で開発を進めていただきます。
アジャイル型で2週間で実装を進めており、社内の開発チームやビジネスチームのメンバーとスピート感をもって密にコミュニケーションをとりながら開発を進めていただきます。
開発環境:Swift, Firebase, GitHub Actions, Jira 等
・Swiftを用いた開発経験2年以上
※Firebase, GitHub Actions, Jira 等(2年以上)
・要件定義~テストまでの実務経験3年以上
・画面設計の実務経験1年以上
サービス提供開始で700 社を超える導入を達成しているマーケティングツールのCI/CD移行業務になります。
Azure DevOPSのパイプラインをGithubActionへリプレイスします。
エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、
機能開発に取り組んでいる現場になります。
また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートしている環境になります。
■開発環境:
バックエンド:WebAPI C#、Python、node.js + typescript
フロントエンド:Vue.js、React
インフラ:AWS(CloudFront、RDS、DynamoDB、S3、Elastic Beanstalk、API Gateway、ECS+Fargate、Lambda 等)
IaC:terraform、CloudFormation
・GitHubのGitHub Actionsの開発経験
・Terraformの理解
・Serverless FrameworkのCI/CDの理解
・AWSかAzure上での開発経験
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守/改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
■開発環境
・開発言語:Golang
・フレームワーク:gin, gorm
・インフラ:Kubernetes Cluster(AWS/GCP), Amazon AuroraMySQL(AWS)
・開発マシン:Mac
・管理ツール:GitHub
・その他ツール:Docker / GitHub Actions / Datadog / Terraform
・Golangの開発経験:3年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業である高等教育機関向けDXサービス開発におけるプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
並行して、Golangによる開発も一部お任せします。
・プロジェクトの進捗管理、マネジメント
・要件定義~リリース管理
・生放送機能のシステム改善
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
・Golang 実務経験1年以上
・Webサービス/プロダクトPM経験3年以上
・自社プロダクトの開発経験
・一つの現場で要件定義~運用保守まで一連の開発経験 3年以上
・新規事業やスタートアップにおける開発経験
自社で運営する大規模オンライン買取サービスの開発・運用保守を行っていただきます。
バックエンドからフロントエンドまで一貫して1つのタスクをお任せしつつ、
エンジニアリングマネージャーと協力して設計・実装を行ってほしいと考えております
・PHP Laravel, Vue.js, Docker, AWS, Git, Githubを利用した開発経験が3年以上
・5名以上でのチーム開発経験3年以上
・API設計及び実装経験2年以上
・コードレビューの実務経験
・運用保守面を考慮した設計及び実装が可能な方