個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



SNS運用支援サービスを行っている企業にて
自社サービスの拡充、または新たなサービスの立ち上げを目指しており、
新たなモノを作っていくことへの意欲があるバックエンドエンジニアを募集しております
・PHP/Laravelでの開発経験3年以上
・エンジニア経験が5年以上
・基本設計から対応可能な方
・AWSサービス(S3, Elastic search, lamda, DynamoDB等)に携わった経験
・フルリモートでもしっかりパフォーマンスが出せる方
受託案件でのRuby/Reactプログラマーの募集になります。
Ruby案件チームに参加し、各プロジェクトチーム内でスキルに応じて設計、開発、テストなど役割を担っていただきます。
業務内容は下記を想定しております。
・受託WEBサービスの設計、開発、テストのフェーズ(プロジェクト全体で必要作業アサイン)
・スキルに応じて、フロント作成、インフラなどサービス構築に必要な技術業務
・Ruby on Rails、React.jsでの開発経験(2年~)
・フロント開発の知識(HTML,CSS,非同期通信など)
・AWSでのWEBサービス構成の操作経験
・Linux、Git、ローカル開発環境(Docker等)を支障ない操作
自社Webサービスのサイト改修 にサーバーサイドエンジニアとして携わっていただきます。
【業務内容】
・主に新規機能追加や、仕様変更、バグ改修の実装の担当をお願い致します。
・既存Webサービスのインフラの再構築
・API通信の設計から活用まで開発の経験がある方
・PHP(Laravel)を使用して簡単なプログラムを1から構築できる(CSV出力など)
・PHP(Laravel)で構築された既存のプログラムのソースコードを読んで、改修ができる(ソースコードから処理の流れが読める)
・Laravelの基本構文を理解している(MVC, Eloquent ORMなど)
・きれいなコーディングが自然にでき、自身が作成したソースコードに修正が入った時に即座に対応ができる
・MySQL、dynamoDBなどを用いたデータベース設計・運用経験がある
薬配送システムの改修を行なっていただきます。
環境がDocker寄りのためコンテナの知見もある方を募集しております。
詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・Ruby on Rails での設計開発テスト経験がある方
・AWSやDockerの知見がある方
大手webメディア業の社内でDWHが事業ごとに乱立している状況ではあるものの、
社内のシステム利用者が増加しており、それに伴いアラート、問い合わせ
現在社員が開発~運用保守業務を対応しておりますが、代わりにご対応頂ける方を募集致します。
内製ワークフローエンジン開発運用における、運用業務が主業務となりますが、
DevOpsで進めようとしており、開発作業もご対応いただきます。
主な業務内容は下記になります
・アラート、問い合わせ、依頼への対応
・改修や改善が必要な際の仕様検討や開発作業
・運用効率向上のための改善活動
・システム開発~保守運用経験
・クラウド、コンテナベース開発および解析経験のある方 ※AWS(ECR,Fargate,S3,CodeBuild)、GCP(GKE)
・以下の言語、環境で開発経験のある方
└Python
└github
└SQL(BigQuery,MySQL)
└Terraform
└Docker
└Kubernetes
業界シェアNO.1タレントマネジメントシステムのサーバーサイド開発を行っていただきます。
【業務詳細】
・新規機能の開発
・実装メイン(設計が得意な方であればお任せする場合もあります)
・業務で使用する言語の割合はPHP:GO=3:7(PHP触りたくない人の受け入れ難しいです)
一部クリーンアーキテクチャやDDDでの開発環境になっているため、
知見があると大変選考が通りやすい状況です。
JiraとRedmine(メインはJira)で案件管理されています。
以下はアサインされた後の流れになります。
1、仕様書の確認
2、実装
3、コードレビュー
4、テスト専任部隊のテストで発見されたバグの修正対応
・PHP開発経験3年以上
・Goでの開発経験2年以上
・システム構成図の理解
・特定の設計思想を用いた開発の実務経験(クリーンアーキテクチャ、オニオンアーキテクチャなど)
・PHPUnitを使用したユニットテストの実務経験
旅行予約サービスを展開している企業にて、ホテル予約サイトにおけるバックエンド開発をご担当頂きます。
【業務内容】
・サーバーサイド設計・開発・テスト
・社内管理画面の設計・開発・テスト etc.
主な開発環境・ツール
・言語:PHP5系・TypeScript
・FW:Ethna・Vue.js
・DB:PostgreSQL(AWS RDS)・Oracle
・ミドルウェア:apache・redis・memcache
・ソースコード管理ツール:GitHub
・インフラ環境:AWS ECS・docker・terafform
・コミュニケーションツール:Slack・google Meet
・開発手法:アジャイル開発
・PHPを用いた開発経験3年以上
・Ethna・CakePHP・FuelPHP・CodeIgniter・Symfony等のレガシーFWを用いた開発経験
・基本設計・詳細設計~テストのご経験
・自社サービス系での経験(ECサイトやSaaS系など)
・経理周りの知識(勘定科目の仕訳帳・青色申告等)
メインは社内で利用する開発系のサービス(GitHubなど)のサービス提供/運用保守を行っていただきます。
サブとして以下のような業務にも携わることが可能です。
・生成AIを利用した社内サービスの運用保守
・データ分析基盤の構築・運用保守
役割としては、以下になります。
・開発向けサービスの運用保守メンバー
・同サービスに対するリクエスト/問合せ対応
・サービスの稼働サーバの運用保守
・同サービスについての各種施策の推進
・当初は定型的な業務から立ち上がりを想定
・キャッチアップ後は非定型のリクエスト・問合せへの対応も期待
・運用保守対象のサービスに関する知識, スキル
・Linux環境の基本的な操作が行える
・gitおよびgithubの概要を理解している
・gitの基本的な使い方を習熟している
・dockerの概要を理解している
・一般的に使われるビルドツール (maven, gradle, npm) の概要を理解している
・スクリプト言語での簡単なプログラムの作成ができる
・手順書などチーム内に向けたドキュメントの作成が行える
・弊社オフィスにてオンサイト、必要に応じて在宅で業務に従事できる
・Atomic Designに基づくコンポーネント設計
・コーディング, ユニットテスト実装
・PRベースでのコード履歴管理 (他UIエンジニアとのクロスレビュー)
・Typescript+Next.js等、上記環境でのフロント開発経験
・ユニットテスト実装
・Atomic Designに基づくコンポーネント設計が可能であること
・Github, Slack, Jira, Docker, Confluence, Figma、等の開発ツールに問題がないこと
膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSとニュース速報アプリなどのサービスを
展開する報道テクノロジーベンチャー企業での案件でございます。
今回は「データプラットフォームプロジェクト」チームの一員として、
サーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。
[業務内容]
・GoやPythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・Google Cloud を利用したインフラストラクチャの設計、構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用
[開発環境]
開発言語:Go,Python
インフラ:Google Cloud
環境構築:Docker, Terraform
監視:Sentry
データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore
プロジェクト管理:JIRA、Notion
CI/CD:GitLab CI
その他:GraphQL
[開発手法]
アジャイル開発
・GoによるWebアプリケーション3年以上
・PythonによるWebアプリケーション1年以上
・Google CloudまたはAWSの経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
機能共通処理の横断機能の設計・開発になります。
現在、当社体制参画中のプロジェクトにて、設計実装の拡大により増員依頼を頂いております。
Windows、Linux双方のサーバーを使用予定であり、シェルやbat,MS-DOS等の知見があるベテラン技術者を求めております。
※詳細は面談時にお話しできればと存じます。
・現在対応している機能の共通処理(監査ログ、サーバ転送など)を担当頂く見込みであり、横断機能の設計・開発経験
・Windows、Linux双方のサーバーを使用予定であり、よりOSに近いところの機能(シェル、bat,MS-DOS、等)の知見
・Python(メインはC#、TypeScript、HTMLではあるものの、一部pythonでの開発もあります)
・システム環境構築(dockerイメージ・コンテナ作成など)
・Typescript/Angularの経験
ブロックチェーンを活用したNFT売買プラットフォームのフロントエンド開発を行っていただきます。
主に下記業務をお願いいたします。
・Material UIでのUI実装
・React.js,Next.js,TypeScriptを使ったフロントエンドの実装
・Webエンジニアの経験5年以上
・フロントエンドの開発経験3年以上
・React.js,TypeScriptでの開発経験1年以上
・上流からの豊富な開発経験
・1人称で要件のヒアリングから開発まで落とし込んだ経験
決済基盤における購入領域の新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にPHPとなります。それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないです。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
・PHPでの開発経験5年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験3年以上
・システムの運用保守経験3年以上
・ RDBMSのテーブル設計経験
Ruby案件チームに参加し、各プロジェクトチーム内でスキルに応じて設計、開発、テストなど役割を担っていただきます。
[業務内容]
・受託WEBサービスの設計、開発、テストのフェーズ(プロジェクト全体で必要作業アサイン)
・スキルに応じて、フロント作成、インフラなどサービス構築に必要な技術業務
・Ruby on Rails、React.jsでの開発経験(2年~)
・フロント開発の知識(HTML,CSS,非同期通信など)
・AWSでのWEBサービス構成の操作経験
・Linux、Git、ローカル開発環境(Docker等)を支障ない操作
【案件概要】
ゲーミフィング事業やマンガ事業を展開する企業にて、今回はゲーム開発のサーバエンジニアとしてジョインいただきます。
terraformやDockerを用いて構築や運用保守をお願いいたします。
主にサーバ側を担当していただく事になりますが、PHPの経験がある方は一部プログラミングをお願いする可能性もございます。
【技術環境】
・その他:Azure(AKS) 、AWS(ECS)、terraform、Docker
・言語:PHP
・FW:Laravel
・DB:MySQL
・terraformの経験
・Dockerコンテナ周りの経験
・PHPの経験
案件:生成AI×ライブ配信アプリのフロントエンド
概要:
・生成AI×ライブ配信アプリのフロントエンドエンジニアを募集します。
・新規開発のため上流工程からプロジェクトに参画できます。
・担当工程:要件定義~運用・保守
Nuxt3, Pinia, Vuetify, ES6+(一部TypeScript), SCSS, ESLint, Prettier
Elixir, Phoenix, MySQL
Amazon IVS, Amazon, Amazon Cognito
Docker, docker-compose, Github
※Nuxt3ではCompositionAPI, TypeScriptがデフォルトですが、
本プロジェクトではあえてOptionsAPI, ES6+を主に利用します。
・Nuxtの実務経験(2年以上)
・Vuetifyの実務経験
・PiniaまたはVuexの実務経験
・SCSSまたはSASSの実務経験
・Gitの実務経験
・Dockerの実務経験
・アジャイルチーム開発の実務経験
・担当分の実装方針や仕様を事前にドキュメント化し、チーム共有できる方
荷主と運送会社をつなぐマッチングプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営しており、
14兆円を超える物流業界において、自社ブランド・全国の営業ネットワークと、プロダクトの仕組み・プロダクトを融合し、
日本の物流を変革を行なっております。
その中での配車計画のWebアプリケーションの機能開発・運用をGoを用いて行っていただきます。
アーキテクチャ選定部分から携わっていただけるようなシニアレベルの方を募集しております。
・Goを使ったWebアプリケーションのバックエンド・APIの開発、運用経験: 3年以上
・0→1でアーキテクチャ選定から携わったことがある経験
・データベースに関する知識とSQLの利用経験: 3年以上
・AWS、GCPなどクラウド環境の利用経験: 3年以上
・Dockerなどのコンテナ技術の基本的な知識と利用経験: 1年以上
大手クライアントの自社プロダクトの業務支援システムの追加開発をお願いします。
基本的にはバックエンド開発になりますが
内容によってはフロントエンド側の改修もお願い致します。
・既存機能のUI/UXの改善
・パフォーマンスの改善
・新規機能の追加
[工程]
設計~開発~テスト
[環境]
・フロントエンド
JavaScript
React.js
・サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails、一部 Java、 C#
・インフラ
VirtualBox、Docker
・DB
Oracle、Redis
・開発ツール
Gitlab、Rubymine、Slack、Fluentd、Swagger、etc
・Ruby / Ruby on Rails での開発経験
・Oracle PL/SQL の利用経験
・HTML/CSSの基礎知識
構成管理システムにおけるバックエンド側の開発業務をお願いしたいと考えております。
メインはPythonを用いて開発いただき、もし経験があればフロント側も一部お願いしたいと考えています。
詳細は面談時にお伝えいたします。
・Pythonを用いた開発経験(3年以上)
・Dockeのrコンテナを用いた開発経験
・Linux環境の開発経験(3年以上)
以下のスキルがある方(全てマッチしていなくても良い)
・Kubernetes上で動作するアプリケーションの開発経験
・YAML/JSONに関する知識
・Gitを用いたソースコード管理経験
・RHEL系ディストリビューション上での基本的なCLIの利用経験
・DBの基本的な利用技術
・フロントエンドとの連携経験(特にFastAPI)
【案件概要】
顔認証を用いたマンション予約管理サービスの開発を行っていただきます。
マンションやオフィスなどで顔認証にてロックが解除される基盤を使用し、会議室等の予約サービスの開発を行います。
フロントエンド:React、バックエンド:Djangoでの0→1での開発になります。
【スケジュール】
5〜6月:要件定義
7月:実装設計
8月〜12月:製造
2025年2月:リリース
・Pythonでの開発2年以上(1人称で製造が対応できるレベル)
・Django REST frameworkを用いた開発経験(Djangoは尚可)
・Dockerを用いた開発経験
・オンラインでも積極的に発言や質問ができる方
→フルリモートのため自ら質問できる方でないと業務のキャッチアップができず、早期離脱する可能性が高いです。
【案件概要】
顔認証を用いたマンション予約管理サービスの開発のリーダーを行っていただきます。
マンションやオフィスなどで顔認証にてロックが解除される基盤を使用し、会議室等の予約サービスの開発を行います。
フロントエンド:React、バックエンド:Djangoでの0→1での開発になります。
【スケジュール】
5〜6月:要件定義
7月:実装設計
8月〜12月:製造
2025年2月:リリース
・0→1でのサービス開発経験
・Reactでの開発3年以上(1人称で詳細設計以降が対応できるレベル)
・Dockerを用いた開発経験
・オンラインでも積極的に発言や質問ができる方
【案件概要】
顔認証を用いたマンション予約管理サービスの開発を行っていただきます。
マンションやオフィスなどで顔認証にてロックが解除される基盤を使用し、会議室等の予約サービスの開発を行います。
フロントエンド:React、バックエンド:Djangoでの0→1での開発になります。
【スケジュール】
5〜6月:要件定義
7月:実装設計
8月〜12月:製造
2025年2月:リリース
・Reactでの開発2年以上(1人称で製造が対応できるレベル)
・Dockerを用いた開発経験
・オンラインでも積極的に発言や質問ができる方
【案件概要】
顔認証を用いたマンション予約管理サービスの開発のリーダーを行っていただきます。
マンションやオフィスなどで顔認証にてロックが解除される基盤を使用し、会議室等の予約サービスの開発を行います。
フロントエンド:React、バックエンド:Djangoでの0→1での開発になります。
【スケジュール】
5〜6月:要件定義
7月:実装設計
8月〜12月:製造
2025年2月:リリース
・0→1でのサービス開発経験
・Pythonでの開発3年以上(1人称で詳細設計以降が対応できるレベル)
→DB設計、API設計はマスト
・Django REST frameworkを用いた開発経験(Djangoは尚可)
・Dockerを用いた開発経験
・オンラインでも積極的に発言や質問ができる方
年間40万件以上投稿されているレビュープラットフォームを企画・保守・開発・運用改善を行うチームです。
各サービスの担当と連携しながら導入や運用を行っています。
・Webアプリ開発経験3年以上
・TypeScriptを使った開発経験
・HTML/CSS/JavaScriptを使ったフロントエンド開発経験
・コードレビューができる方
・Next.js,Babel,Webpack,Storybook,CSSinJS,Jestなどのフロントエンド技術を使った開発経験
・Gitでのチーム開発経験
膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクト
600万DLのニュース速報アプリ
今回は「データプラットフォームプロジェクト」チームの一員として、サーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。
■具体的には
Goを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
Google Cloud を利用したインフラストラクチャの設計、構築
Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用
・GoによるWebアプリケーション3年以上
・Google Cloud の経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
動画プラットフォームにおけるサーバーサイドの開発をお任せいたします。
動画面接プラットフォームのサーバーサイド開発をメインに、その他、開発にとどまらない業務推進も歓迎する文化です。
GKE(Google Kubernetes Engine)をコアに、エンジニアの裁量と責任のもと積極的に新しい技術を採用しています。
インフラはもちろんGCP、SendGrid、mackerelなど、積極的にマネージドなSaaSサービスを使いながら、
効率よくコアなサービス部分に集中する開発方針をとっています。
・エンジニアとしての開発実務経験5年以上
・Ruby on Railsでのサーバーサイド開発経験 3年以上
┗Railsのコードレビューも行っていただきます。
・Reactを用いたフロントエンド開発経験2年以上
・MySQLやPostgreSQLなどRDBMSを使った開発経験
・GitFlowでの開発経験
自社サービスを中心としたO2O/OMOプラットフォームサービスのサーバーエンジニア募集になります。
・自社サービスのプロダクト開発の運用保守
・最新OS等に対応するための技術情報の調査
・各種SDK組み込みドキュメントの整備、保守
・Webアプリケーションの開発経験(3年以上)
・Pythonの業務の経験(2年以上)
・AWSなどパブリッククラウドの利用・運用経験(2年以上)
・DockerやServerless Architectureなどを利用した開発・運用の経験
・高負荷、高可用性サービスの開発・運用経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
物流業界向け配車管理サービスを展開している企業にて、Go言語を用いた新規機能開発や運用をお任せする予定です。
同サービスはAIによる配車計画で配送コストの最小化、業務の標準化・高速化を実現するサービスとなります。
技術環境:
・バックエンド : Go
・フロントエンド : React, TyepScript
・デザインツール:Figma など
・データベース : Aurora MySQL 2.0, DynamoDB
・インフラ : AWS (EKS, S3, SQS etc.)
・バージョン管理 : Git/Github
・コミュニケーション/タスク管理 : Slack, Notion
・Goを使ったWebアプリケーションのバックエンド・APIの開発、運用経験3年以上
・データベースに関する知識とSQLの利用経験3年以上
・AWS、GCPなどクラウド環境の利用経験3年以上
・Dockerなどのコンテナ技術の基本的な知識と利用経験1年以上
飲食店向け総合DXサービスの一つであるオーダーサービス(テーブルオーダーシステム)の機能開発/運用/保守に携わっていただきます。
2022年6月正式リリースしたばかりの新規プロダクトで、以後も継続して機能開発を進める計画となっております。
主に下記の内容をご依頼する予定です。
・TypeScript+Next.js(React)を用いた Web フロントエンド設計/開発
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
・ウェブフロントエンド開発経験が5年以上ある
・TypeScript + Reactの実務経験が3年以上ある
・チーム開発経験が3年以上ある
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・ソフトウェアアーキテクチャを理解しており議論ができる
・要件定義からテストまで一連の流れの理解と経験
・複雑な業務やシステムを深く読み解き理解することができる
・心理的安全性を意識したコミュニケーションが取れる
・エンジニア内外と円滑にコミュニケーションが取れる