案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
日本最大のグルメアプリのRuby開発案件です。
【案件詳細】
・サービスに対する要件定義、UI/UX検討
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、運用
・高トラフィック、大規模データを扱うシステムアーキテクチャの設計
・マイクロサービスの設計、開発、運用
・GCPを使用した大量データ処理の設計、開発、運用
・技術的負債の解消にむけたシステムアーキテクチャ見直し、リファクタリング
非常に大きなサービスでオンプレミスでの開発となります。
現状、マイクロサービス化によるリファクタリング業務が多くなってきております。
・Webアプリケーション開発の実務経験5年以上
・Ruby on Railsでの開発経験年数が2年以上
・基本的なフロントエンドの開発経験(JavaScript,HTML5,CSS3)
・アーキテクトや設計周りの経験
・複雑なコードを読み解き最適なコードへリブレイスした経験
今回、複数の新規SaaSプロダクトの開発を準備しており、新規SaaSのAWS環境構築、並びに、既存の関連SaaSの保守メンテナンスをご協力いただく人員追加を希望しています。
[お任せしたい作業内容 ]
■工程
・新規SaaS環境構築
・運用中SaaSの定型/非定型保守
■業務ごとの分量
・新規SaaS環境構築が6割。運用中SaaSの定型保守作業が3割。チームミーティングが1割程度の想定です。(ご参画時期によって、新規環境構築と運用保守系の分量が逆転する可能性もございます)
■以下のタスクをお任せする予定です
・Terraformを使ったAWS環境構築
・GithubActionsを使ったCI/CD環境構築
・Datadogを使ったサービスモニタリング環境の構築
・その他、新規サービス運用を円滑に行うための内部ツールの作成
・サービス運用中SaaSの定型保守作業
・IaCのコードレビュー
・負荷テスト準備・実施
・AWS上で稼働するWebサービスのインフラ構築、運用の経験3年程度
・TerraformなどIaCでのインフラ管理経験2年程度
・Cloudwatch、Datadog等モニタリングツールを使ったサービス監視の経験
・CI/CD環境の構築経験
・コンテナを用いたアプリケーションの実行基盤の構築経験
#お任せしたい作業内容
■工程:PMとの要件をすり合わせから、設計~実装までの一貫した開発
※詳細は面談時にお話いたします。
・REST APIの開発経験3年以上
・データベース設計の経験
・PHPおよびLaravelの開発経験3年以上
・Linux環境での開発経験1年以上
・Nuxt/Vueの開発経験1年以上
・JavaScriptの開発経験2年以上
・ユニットテストおよびE2Eテストの実装経験
電気使用量、従業員の通勤...etc、全ての企業活動における
CO2排出量を可視化するSaasサービスを展開している企業の
社内SE・サポート業務の対応が可能な方を求めております。
• ヘルプデスク
◦ 社内ツールのトラブルシューティングやサポート
◦ 社員からの問い合わせ一次対応
◦ 社内向け手順書作成(上述の問い合わせが増えた際に都度作成)
• PCキッティング
◦ MDMによるゼロタッチ環境(WinはAuotpilot)へリプレイス中
◦ デプロイメントがうまくいかなかった際のフォローと調査
• OS比率
◦ Win 7:Mac 3
• 問い合わせ管理方法
◦ Slackの情シス関連問い合わせ用チャンネル内
・ヘルプデスク経験(社内向け手順書作成/トラブルシューティング)
・PCキッティング
・MDMによるデバイス管理の経験
・IDaasによるID管理の経験
・Slackの経験
・問い合わせ対応の経験
・部門単位での業務改善プロジェクトの実行
・社内生成AIツールを活用した業務効率化
・外部開発業務の内製化
・システムの品質管理・検証業務の自動化
・アプリケーション開発における開発プロセス効率化のための実装(API連携など)
[環境開発]
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ : GCP, GPU cloud Services
開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github
作業環境
Mac (Appleシリコン)
Github Copilotと社内GPT利用可能
モニター2台まで利用可能
・SQLコマンドの実務経験(データ抽出、分析、レポート作成)
・JavaScriptを用いた開発経験
・生成AIを活用した業務効率化の実務経験
・部門単位での業務改善プロジェクトの推進経験
【業務内容】
インフラチームの一員として以下を行います
■インフラ各種業務の内省化
■AWS上での各種インフラ構築
■Terraformを用いたIaC化
■EC2ベースからコンテナベースへのリアーキテクチャ
■インフラ運用業務の効率改善(デプロイパイプライン構築による自動化等)
■インフラコストの最適化
■システム監視および各種対応
・AWSを用いた開発/運用経験3年以上
・コンテナ技術を利用したサーバー運用 経験
・Terraformを用いたAWSインフラ構築/運用 経験
・RDBMS/SQLを用いた運用 経験
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・これまで同現場で2年以上稼働した経験
大手クレジットカード事業を展開する企業の編成部に所属いただき、
フロントエンドの開発及び管理業務(SV業務)に携わっていただける方を募集いたします。
雇用形態は弊社の契約社員を想定しており、
弊社経由で稼働している業務委託の要員の取りまとめをお願いいたします。
【お願いしたいこと】
以下2点の業務を想定しております。
①フロントエンド開発
申し込みフォームや会員ページにおける
JavaScript(Vue.js、Nuxt.js)を使用したフロントエンド開発
②管理業務(SV業務)
・クレジットカード事業の会員ページや申し込み画面のフロントエンドエンジニアリング
・4~8名ほどのチームのマネジメント
・進捗管理、チケット・タスクの振り分け
┗タスクの進捗確認
┗リソース確認
・リーダーへの勤怠報告
・OJTの対応
┗e-learningの対応
┗新規入場者の対応
・メンバーとの1on1
┗改善要望やメンタル面の吸い上げ
・他ベンダーのSVとのMTG
【チームの雰囲気について】
・公用語が英語ということもあってメンバーは多国籍です!
(英語が話せなくても問題ございません!アレルギーがなければ是非ご応募ください!)
【おすすめポイント】
・Face to Faceのコミュニケーションを取れる
・困ったことはチーム内で相談できる環境
・プルリク、ソースレビューの文化
・福利厚生ランチが無料
・グローバル環境
・上流から参画できる
・フロントエンド実務経験3年以上
・チームマネジメントやリーダーのご経験
医薬品製造業様にてSAP(SD)と新システム間のインターフェイス開発が推進されております。
SAP(特にSDモジュール)にかかる業務知識、運用・開発経験をお持ちで、ご自身も課題解決等の実務を実施しつつ、お客様社員と伴走して案件推進して頂ける方を募集しております。
・SAP(特にSDモジュール)の業務知識・運用/開発経験
・実務レベルで手を動かせる方(アドバイザーポジションではなく、社員と伴走しての推進)
資金調達なども行なっている市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する
営業データプラットフォームを提供している企業にて、
データアーキテクトとして、スケーラブルなデータ基盤の設計・構築から運用・改善までをリードし、事業の成長を直接的に推進していただきます。
特にこのポジションでは技術・構造・ユーザー価値の観点から再定義する姿勢を重視しています。
具体的な業務内容
・ビジネス要求に応じたデータアーキテクチャの設計・改善
・各種データの収集・統合・可視化・活用を実現するスケーラブルな基盤構築と運用
・現行システムの課題分析と、将来を見据えた改善提案
・新技術・新手法の調査・提案・PoC
・データガバナンス・セキュリティの方針検討と施策設計(ご経験に応じて)
・データ基盤構築経験が3年以上ある方
・データ基盤エンジニアリング領域での3年以上の実務経験がある方
・API連携/スクレイピング/オープンデータ活用によるデータ収集・統合の実務経験
・AWSまたはGCPを用いたデータパイプライン・ワークフロー構築/運用の経験
クラウドサービスのセキュリティ評価情報を提供するSaaSにおけるセキュリティコンサルティング業務
・クラウドセキュリティ評価に関するコンサルティング(規定類、ガイドライン、マニュアルの作成、評価フロー設計)
・サードパーティリスク管理(クラウド/委託先管理)に関係するセミナー資料の作成
※本案件では開発業務は行いません
・セキュリティコンサルティングの経験
・規定類、ガイドライン、マニュアル等の作成経験
・打合せ資料等のドキュメント(PPT/Word等)の作成スキル
チャットを導入したい企業様の引き合いが増加したことによって、
チャットRPA(Robotic Process Automation)の構築をしていただけるエンジニアを募集しております。
ECサイトや通販サイト様にチャットシステムを導入するためにカスタマーサクセス部門と一緒に納品を行っていただきます。
例えば、チャット上にてお客様の氏名・住所などを入力していただいた情報をもとに、
RPAシステムが、カートシステムとの連携、あるいは、入力フォームに転記して購入するようなシステムを構築します。
導入企業様からの要望や自らの提案によって、システム全般への変更や、速度改善、RPAシステム自体の改善なども行っていただくことも可能です。
[主な業務内容]
・RPA構築・納品
・RPA開発チームと連携しながらコードレビューや改修業務
・CSチームと連携して、納品前のコンバージョンテスト・業務支援
・導入後のサポート
・システム関連のお問合せ対応/CSからの社内対応(顧客は社内です)
・システム具合(エラーなど)に対して、一次調査・確認
[開発環境について]
・フロントエンド:JavaScript(Vanilla)
・バックエンド:Python3
・バックログ管理:JIRA
・コミュニケーションツール:Confluence/Slack(社内)/ChatWork(社外)/GoogleMeets/Zoom
・OS/開発ツール:MacOS/Gitlab/VSCode/JetBrains/Github Copilot
・1年以上エンジニアとしての実務経験がある方
・JavaScript(React/Vue/Angular/jQuery/Vanilla)でのフロント実装経験
・Chrome Debuggerなどを用いて、DOMの構造や挙動を確認し、バグの原因を調査した経験
・コンソールログを確認してプログラムの不具合をすぐに特定できる方
・Githubを使えることができ、プルリクエストベースでソースコードの管理・マージを行えること
・週3日以上オフィスに出社できる方(オフィスは丸ノ内線・西新宿駅近くにあります)
Salesforce案件に携わっていただく予定となっております。
要件定義から運用経験まで携わっていただきます。
・Salesforceの要件定義~運用保守のご経験(3年以上)
・ユーザ部門と要件の調整
・事業会社に社内SEとして参画することのイメージがつく方、抵抗のない方
自社で展開するSaaSプロダクトの開発‧運⽤を⾏うスクラムチームにご参加いただきます。
バックエンド・フロントエンド・インフラまで横断した活躍を期待したポジションです。
技術的意思決定とチームリードも含めてお願いします。
今後のプロダクトの拡張に耐えれるアーキテクチャを構築するために、
既存のアーキテクチャ(開発言語:PHP)と並行してバックエンドのMicroservice化を計画し進めています。
具体的にはスクラムチームのなかで以下のような業務にご対応いただきます。
【業務内容】
・実装する機能のAPI設計、Database設計、アーキテクチャ設計
・フロントエンドの実装
・バックエンドの実装
・機能リリース後の運⽤対応
・既存コードのリファクタリング
なお、チームやメンバーのマネジメントは業務内容に含みません。
【その他】
フルスタックのマインドセットを歓迎しているので、希望に合わせて開発領域をお任せします。
チームには海外出⾝で⽇本に在住しているメンバーが複数名おり、英語を使⽤したコミュニケーションも可能です。 ( 英‧⽇どちらもOK )
今後のプロダクト拡⼤に耐えうるアーキテクチャ構築のためにPHP→Goのリプレイスも実施しており、
よりモダンな環境での開発が可能となっています。
▼マイクロサービスアーキテクチャ
⾔語:Go,React,TypeScript
▼既存のアーキテクチャ
⾔語:PHP7
FW:Laravel,React
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、RabbitMQ、SQS、Nginx、Elasticsearch、Docker、Terraform
CI: Jenkins
ソースコード管理:GitHub
・1つの機能について、フロントエンドからバックエンドまでの⼀貫して実装を担当したご経験があること
・システムの可⽤性や信頼性、セキュリティ等の⾮機能要件を考慮し、ステークホルダーとコミュニケーションしながらシステム設計を⾏ったご経験があること
・ご⾃⾝が設計した機能やプロダクトを、実装から運⽤までリードしたご経験があること
・ご⾃⾝で発⾒した課題について、リーダーシップを発揮しステークホルダーを巻き込みながら解決したご経験があること
・GolangとReactの習熟について前向きであること
【案件概要】
・自社プロダクトであるデータ統合SaaSおよび、
AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・SQLを用いたデータマート作成、名寄せ、クレンジング等の実施
・BIツールを用いたデータ可視化
・外部サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援
【ツール】
AWS(Redshift, QuickSightなど), trocco
・AWSやGoogle Cloudなど、パブリッククラウド上でのシステムまたはデータパイプライン構築経験が2年以上
・DWH製品(BigQuery / Redshift / Snowflake 等)の利用経験
・速さよりも品質を重視するため基盤やシステムを通した構築・テストなどの経験がしっかりある方
・Pythonを用いた開発経験
大手出版社が運営するメディアにおけるWebプロデューサーを募集しております。
【お願いしたいこと】
・Webサイトの戦略立案・KPIの策定・予算管理・分析・改善
・編集チーム、マーケター、エンジニアなど他部署との連携、MTG
・Webメディアのマーケティング
・SNSやメディアをグロースさせるための戦略立案
・公式SNS、連携メディアを含むマーケティング戦略立案、運営、分析、改善
・ネットワーク広告の戦略立案・改善
・インフルエンサーや読者コミュニティー畝位の改善
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます。
・大規模Webメディアのプロデュースやマーケティング経験3年以上
・GAを使用したWebサイトのPDCA運用経験
・PowerPoint・Excelなどによる提案書、指示書の作成経験
★SNSやメディアをグロースさせるための戦略立案経験(特に重視してます)
・美容関係、女性向けファッションなどのWebメディアでのご経験
すでにリリースされているタイトルのプランナーとして携わって頂きます。
・ゲームの基本仕様設計(要件定義、基本パラメータ・ゲームフロー設定等)
・ゲームのデータワーク(マスタ作成、バランス調整)
・ユーザー動向の集計、分析による課題解決
・既存施策の改善、および新規施策の立案
・スケジュール策定
・コンテンツ監修、品質管理業務
・販売計画の策定とマーケティング関連業務
・その他、ゲーム運用におけるプランニング業務全般
・スマートフォンゲーム業界(ソーシャル/オンラインゲーム開発を含む)において、企画業務の経験が3年以上ある方
※加えて、運用プランナーとして 1年以上 同じプロジェクトを継続して運用した経験がある方
・担当ゲームをプレイヤーとしてやり込み、ランキング上位の実績をお持ちの方、または同等環境における知見を身につけることができる方
・キャラクター、スキル等のバランス設計・運用経験
・ガチャ等、課金施策の立案または運用経験
・KPI分析をもとに課題を抽出し、PDCAサイクルを回した経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発するエンジニアを募集しております。
今回はフルスタックエンジニアとして、活躍できる方を募集しております。
【具体的な業務内容】
・Djangoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・Reactを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
・外部連携システムの開発/運用
・各種スクラムイベントへの参加
【開発環境】
・OS:MacOS, Windows
・言語:Python, JavaScript, TypeScript
・フレームワーク:Django,React
・インフラ: AWS, GCP, Azure, k8s
・その他: Github, Slack, Figma, Notion, Zoom etc.
・Python/Djangoを使用した開発経験が4年以上
・TypeScript/React.jsでの開発経験が2年以上
・AWS / GCP / Azureいずれかを使用したWebアプリケーション開発経験
・Githubを使用したチーム開発経験
・SaaS系Webアプリケーションの開発経験
自社で開発・運営している営業支援システム(SalesforceAutomation)領域における開発をお願いいたします。
急成長中のSFA/CRM事業の今後の更なる事業拡大に向けて、開発チームのエンジニアメンバーとして私たちと一緒に開発に従事していただきます。
■具体的な業務イメージ
・要件定義・設計
・ステークホルダーとの開発要件のすり合わせ、設計、実装方針の策定
・レビュー、コードレビューなど品質管理
・インフラ設計、パフォーマンス最適化
・新規プロダクト開発 / 既存サービスの拡張開発
・機能開発における実装とテスト
・保守・運用を含む開発作業全般
・デリバリー対応、障害対応
・TypeScript/React.jsを用いた開発経験(3年以上)
・Webアプリケーションの開発経験(3年以上)
・SaaS/クラウド環境での開発経験
・自立自走・自ら課題や問題をキャッチアップできる方
受取請求書サービスのプロダクトデザインを担当いただきます。
PRDに基づきFigmaにてデザインを作成いたします。
PMやエンジニアへのデザイン説明やFBを元に修正をお願いする予定です。
受取請求書の業務を理解し、スムーズなコミュニケーションをお願いいたします。
【チーム規模】
PM: 1名
エンジニア: 5名
・Web/モバイルアプリケーションのUI/UXデザイン経験5年以上
・Figmaを使用したデザイン経験(1年以上)
自社開発しているタレントマネジメントサービスのUIデザインにおけるユーザ調査・設計から携わっていただきます。
プロダクトオーナーの方針やユーザーからの要望や社内の他本部からの意見を集約し、
より使いやすいサービスに磨き上げていくためのデザイン企画を担当いただきます。
・Webデザイナー経験3年程度
・UI/UXに関する知識・経験
・Web標準規格・仕様に関する知識
・スマホアプリのUIUXデザイン経験
・toBサービスのデザイン経験
toC,toB向けシステムのバックエンド領域を中心としたエンハンス開発にて、
サーバーサイドエンジニアを募集しております。
【開発環境】
・サーバーレスアーキテクチャ
・フロントエンド:HTML5、CSS3、Javascript、Angular7、Bootstrap
・バックエンド:Node.js(Typescriptで実装⇒Node.jsにコンパイルしてLambda上にのせる)
・AWS各種サービス(Lambda/SQS/SES/Cognito/DynamoDB/ESS/S3他)
・管理ツール:Github、JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
・IDE:自由(VSCodeが主)
・その他:ビルド自動化、CI環境、MacBook Pro
・PM,PLの経験
・アジャイル開発 5年以上
・TypeScript(バックエンド)またはNode.jsを利用したAPIの設計と開発 5年以上
・AWSサーバレスサービスでの開発経験
・Amazon DynamoDBのテーブル設計経験
駐車場精算機から発生する売上データ・駐車場データを、運営会社の自社システムへ連携するためのバックエンドシステム開発をご担当いただきます。
TCP/HTTPクライアント・サーバーシステムの新規開発となり、
精算機からクラウド(AWS)を経由して各社システムへデータ連携する仕組みを構築していただきます。
AWSなどのインフラ領域にも一部携わっていただきます。
【具体的業務内容】
・TCP/HTTPクライアント/サーバーの設計・実装
・精算機からデータを受信し、自社システム・外部システムへ送信する機能の開発
・AWS環境の利用、クラウド上でのシステム構築・運用
・運営会社とのデータ連携に関する調整・開発
・会員カード決済対応機能の開発(予定)
※ウォーターフォール開発想定:2025年8月または9月~2026年2月末※延長の可能性も十分にあります。
※精算機メーカーとの連携・調整が発生するため基本的にフル出社です。
・Go言語でのバックエンド開発経験(3年以上)
・AWSなどクラウド環境での開発・運用経験
【業務内容】
大手証券会社にて、Snowflakeのシステム全体設計、データ基盤構築などをお任せいたします。
Snowflake知見・経験のある方を都度募集しているため、当てはまりそうな方がいれば要件を満たしていなくてもご紹介いただけますと幸いです。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Snowflake のシステム全体設計
・Snowflake を用いたデータ基盤の設計・構築
・ロール設計(RBAC)およびスキーマ・ウェアハウス・ステージ等の管理構成設計
・Terraform を利用した Snowflake 構成のコード化(Infrastructure as Code)
・セキュリティ・運用観点を踏まえたベストプラクティスの提案
・アーキテクト、データエンジニアなどの類似領域での実務経験 5年以上
・Snowflakeでの実務経験 1年以上
営業管理職向け情報閲覧システムの開発支援をお任せいたします。
※詳細に関しては面談時にお伝えいたします。
・Web系のシステム開発経験が4年以上ある方(以下いずれかの言語を使用して、開発経験)
Java,JavaScript,JSP,経験ML,SQLServer,SVF
・リーダーやサブリーダーの立ち位置での開発経験
AI・GPUクラウド市場の最前線で活躍するCXサポートとして、以下の業務をお任せします。
・顧客からの技術的な問い合わせ対応(サービス利用方法、トラブルシューティングなど)
・弊社サービス利用開始時のオンボーディングサポート
・問題解決のための社内エンジニアチームとの連携
・マニュアルやFAQの作成・更新
・サービス利用に関するフィードバックの収集と改善提案
・顧客体験の向上を目的としたプロアクティブなサポート活動
・基本的なPC操作スキル(Microsoft Office、チャットツールなど)
・IT企業におけるカスタマーサポートまたはヘルプデスクの経験
・GPU、クラウド、AI関連の知識や経験
・顧客対応に必要となる適切なコミュニケーションスキル
・Linux環境に関する知識や経験
自社でサービスマーケットプレイスを提供する企業にて、
デザインチーム拡大やプロダクトの増加にあたり、プロダクトのリードUI/UXデザイナーを増員募集します。
ビジネスメンバーやエンジニアと協力しながらプロダクトを進めていくことはもちろん、
ご希望があれば、グラフィックやブランドに関わるデザインやマネジメント業務等にも関わっていただきます。
現在のユーザー数は300万人ほどですが、ここからは1000万人への拡大を目指しています。
幅広い年齢層や立場・目的(450を超えるカテゴリ、toC・toB)のユーザーに向け、
「誰もが普遍的に使えるサービス体験」を目指してまいります。
【業務内容】
自社サービスのWEB/アプリや新規プロダクトに関するUI/UXデザイン全般
・早期のラフUIによる、デザイン起点の要件の具体化、チームコンセンサス
・プロダクトマネジメント、エンジニアと協働して詳細の要件をUIに反映しながら、リリースまでの落とし込み
・デザインシステムを意識したコンポーネントマネジメントを行ない、デザイン負債が残りにくく、一貫性のあるUIデザインの提供
・プロダクトを使うユーザーからのフィードバックや行動から必要な機能や施策の立案 など
・下記のような経験を持ち、自社サービス(Web/APP)をUI/UXデザイナーとしてグロースさせた経験(3年以上)
①プロダクトのUXを思考しUIにまで落とし込んだご経験
②プロダクトオーナーや企画者とともに、ユーザー/ビジネス/開発の観点をしっかりと考えた上で、目的を達成するUI・デザインに落とし込んだ経験
③自分のアウトプットを論理的に説明し、関係者と合意をとりながら進めた経験
④ジュニア/ミドルデザイナーにデザインディレクションやレビューをし、チームとしての品質向上を実現した経験
・Android(車載向けのAndroid Automotive OS)上で動作するナビアプリ開発業務
・要件定義・設計~開発・試験業務
・ドキュメント作成・整備(各種設計書、仕様書など)
・クライアントとの仕様調整、社内調整
・プログラム開発、修正、試験
・AndroidJavaの開発経験
・要件定義~テストまで一人称で対応した経験
・ドキュメント作成経験
☆PM/PMO/PL/TL等マネジメントのご経験及び顧客折衝経験(重要です)
顧客である公共交通機関のDXに向けて、複数のサブシステムの開発を複数のベンダーが開発を行っており、当該ベンダーに関して、コンサルタントの立場として、以下の作業内容をサブリーダーとして実施いただきます。意思決定スピードがはやく、かつ高品質なアウトプットが求められる案件です。
スピードと高品質を両立させながら業務にあたれる方が理想的です。
・ベンダーコントロール(成果物チェック含む)
・ベンダーへの顧客要求の伝達
・ベンダーの進捗の顧客への報告
・リサーチ
・PMOの経験
・システム開発の経験(要件定義~リリースや運用保守まで)
・コンサルティングファームでの稼働経験
作業内容としては以下を想定しております。
新規事業開発案件を担当していただきます
・iOSアプリから接続されるAPIの開発
・大規模データを取り扱うデータパイプラインの構築
・各種インフラ構築
・Pythonでの開発経験3年以上(Python3)
・RESTful APIの設計・開発経験
・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用経験(サーバーレス、ネットワーク、Terraform含む)
・RDB(MySQLなど)を用いた開発およびパフォーマンスチューニング経験
・CI/CDやDockerを利用した自動化・コンテナ開発経験
・テスト設計(xUnitなど)およびコードレビューの実務経験
・Gitを利用したチーム開発経験