案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
79.1
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
33.0
万円
・ソーシャルゲームのフロント周りの設計/開発/テスト/運用
・HTML5, CSS3, JavaScript を利用したソーシャルゲームのWeb開発(モックアップ作成、テスト、バージョン管理 含む)
・負荷軽減などによるプログラムの高速化
・Web技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・HTML5,CSS3,JavaScriptを利用したWebアプリケーションの開発経験
・JavaScriptの実務経験4年以上
・フロントエンドのReact.jsの開発経験3年以上
・Next.jsでの開発経験、もしくはゲーム開発のどちらかの経験
・下記尚可スキルの内、4つ以上満たすこと
ソーシャルゲームのUIデザインを担当していただきます。
ユーザビリティを重視したデザインをゼロから作成していただきます。
UI/UXデザイナーとして、企画・画面設計・UIデザインに加えて、
UIアニメーションやモックアップを活用したUX提案など、幅広いアウトプットを求めます。
・ポートフォリオを提出できる方
・ゲーム業界でのUIデザイン経験のある方
※0.4〜0.6人月稼働の案件です
※案件に記載している条件は 0.5人月 です
P.A.I.の研から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツールを中心に、
24時間365日無人対応が可能なサービス、チャットオペレーターAIサポートシステム、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にするサービスなど、
あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長している企業でございます。
AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、
現在、アジアへの進出などを見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
モバイルアプリエンジニアとして先進的な開発を担っていただける方を募集しています!
【想定している業務内容】
・Adjust SDKの実装・運用
・Firebase Analyticsの追加実装・運用
・Apple Store Connect APIを利用したデータ集計・分析
【技術環境】
言語:Flutter, TypeScript, Python
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, Node.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・FlutterまたはSwiftでのIOSアプリ開発経験
・モバイルアプリのデータ分析経験
・モバイル/Webの横断的な分析経験尚可
・データ分析から改善箇所を見つけ、施策を立案した経験
(SDKの実装に加えて、データ分析および実際の改善施策立案経験をお持ちの方)
AI SaaSプロダクトをはじめとした様々なサービスを展開している企業さんです。
加えて、個別のAIソリューションを法人のお客様に提供しています。
現在は、目下急成長中のAI SaaSプロダクトの品質改善・機能追加に注力。
直近のIPOおよびアジア進出を見据えた組織体制強化に取り組んでおり、AI SaaSプロダクトの営業メンバーと並走し、
ヒアリングから要件定義まで一貫して手掛けるプリセールスエンジニアを募集します!
お任せしたいこと
・AI SaaS事業のプロダクト/AI Solutions事業のプロジェクトの設計や実装など、技術構成に関する理解
・フルリモート商談で技術営業としてヒアリングや提案を実施
・業界別の音声認識モデル構築時に必要な要件定義
・AI SaaSサービスの機能改善やカスタマイズの要件定義
・営業メンバーへの技術支援
・営業と開発の橋渡し など
技術環境
・言語:TypeScript
・フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
・データベース:Cloud Firestore
・インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
・ソースコード管理:Bitbucket
・その他:Notion, JIRA
・コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・IT (ソフトウェア)企業でのプリセールス、コンサルタント、技術営業としてのお客様への提案・要件とりまとめ等のご経験
既存および新規サービスの開発チームに参画し、
Web / タブレット / モバイルアプリ/ ロボティクスのユーザーリサーチ、
情報設計、UI/UXフレームワーク作成、プロトタイピングやローンチ後の改善・企画等を担当していただきます。
【具体的な業務内容】
・新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し
・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
・開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
・デザイナー/エンジニアと協力しての本番環境への実装対応
→ 経験や適性に応じ、既存プロダクト開発チームか新規プロダクト開発チーム(全4チーム)のいずれかに配属
・プロトタイピングやローンチ後の改善案の立案
【求めている人物像】
実際に書類選考通過・オファー等となる方は、以下の歓迎条件を満たす方が多いため、ご参考いただけますと幸いです!
・これまでに手掛けたデザイン・プロダクトの本数・実績が多い方
・業務スピードに自信および他者からの評価されている方
・エンジニアとしてプロダクト開発のご経験をお持ちの方
-JavaScript/TypeScript(特にVue.js)を用いたコーディングが可能でデザインエンジニア的に動ける方
・サービスのCPA改善経験
・マネージャー経験
・海外プロダクト調査・評価スキル
・B2B分野のプロダクト開発経験
・デザイン開発経験
・英語での業務遂行経験
・学歴が専門、短大、高専、大学中退以上の方
・定量的なデータ分析に基づいたユーザーストーリーの構築〜UI/UXへの落し込みまで経験がある方
・要件定義、設計(作成)、評価、品質保証の業務経験とPDCA経験
・Figmaの使用経験
・読み書きレベルの英語スキル
※尚可スキルを複数満たしている方
認証プラットフォームサービスの開発、保守に携わっていただきます。
【業務詳細】
・既存機能の改善
・新機能の検討/開発
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング/リアーキテクチャリング
・バックエンドエンジニアとしての経験が5年以上
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・仕様検討の経験
・Goを用いた開発経験
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
日本トップクラスのゲーム企業においてセキュリティアドミニストレーター業務を行なっていただきます。
・セキュリティ課題の発見、情報収集
・セキュリティ施策の企画・推進
・セキュリティ啓蒙、教育
・セキュリティポリシー、ガイドラインの策定・改訂
・情報セキュリティ監査
・情報セキュリティ(ISMS、Pマーク、個人情報保護対策など)に関するポリシーやガイドラインの策定・運用の経験
・社内外との折衝・調整の経験
・委託先のセキュリティ管理の経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・現場の意見や事情を良く聴き、適切なリスク評価に基づいた現実的な対策を立案できる方
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツールを中心に、
24時間365日無人対応が可能なサービス、チャットオペレーターAIサポートシステム、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にするサービスなど、
あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長している企業でございます。
現在、アジアへの進出などを見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、自社プロダクトに直接貢献してくださる方、
既存の音声認識モデルの改造ではなく、自社モデル生成の研究開発を推進いただける方を募集しております!
AIエンジニアとしてプロジェクトマネージャと連携しながら、実践的かつ最適な技術の選定・検討から、自社音声認識モデル生成に関する以下業務をお任せいたします!
【想定している業務内容】
・音声認識モデル生成に関連する基礎/応用研究開発、及びソフトウェア開発
・開発サイド・ビジネスサイド関係者との議論を通じた技術・モデルの提案及び導入
・音声認識モデルに関連するアルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・精度性能評価
・国際会議、論文などによる技術調査
・モデリング設計やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 など
【技術環境】
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
※他の技術の社内導入も歓迎いたします
・Python/SQL/機械学習の知識・経験
・雑音抑圧、話者適応など音声処理、音声解析に関するアカデミックなバックグラウンド、または実務経験
・読み書きレベルの英語スキル
・クラウド利用経験
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、
クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、
課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、
プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
・顧客とのディスカッションを通じた、顧客課題の整理と提案
・プロジェクトのスコープ定義、ゴール設定などのグランドデザイン設計
・当社ビジネスサイドやエンジニアと連携した開発の仕様策定と具体的な提案
・開発スケジュール管理、タスクアサインなどのプロジェクトマネジメント業務
・レポート作成、クライアントへの報告等のクライアントワーク
【技術環境】
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・プロジェクトマネージャー/リーダー、コンサルタント等としてクライアントワーク、要件定義、スケジュール・進捗管理等のプロジェクトマネジメントの経験
・CXOレイヤーとのコミュニケーション経験が豊富な方
・Webアプリケーション領域における開発経験
・AI技術の利用または開発経験
┗ 顧客に対しての適切な説明ができるレベルのAI知見があれば問題ございません。
例えば・・・
- 最近の主流になっているTransformerの仕組みが説明できるか。とか
- 機械学習ならではの課題を説明できる
- 学習データがどれくらい必要か
- GPTをAPIで繋ぎ込んで何がしたいのかをヒアリングできる、など
AI SaaSプロダクトをはじめとした様々なサービスを展開している企業でございます。
加えて、個別のAIソリューションを法人のお客様に提供しています。
今回は2022年10月に設立した新規事業開発部にて保有する業界トップクラスのAI・深層学習関連の技術シーズを
プロダクトに落とし込むプロダクトデザイン全般をお任せしたいと考えています。
新規プロダクトに対する高い関心とプランニングへの挑戦を前向きに考えていただける方は高い裁量を持って働いていただけます。
【想定してる業務内容】
新規事業開発チームに参画し、
Web / タブレット / モバイルアプリの ユーザーリサーチ、情報設計、UI デザイン、プロトタイピング等を担当していただきます。
1.新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し
2.ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
3.開発プロジェクトに対するUI/UXデザイン
4.エンジニアとの本環境への実装対応
【新規事業開発部の組織】
・新規事業責任者:1名
・プロダクトマネージャー:1名
・プロトタイプエンジニア:数名
・プロジェクトマネージャー:1名
・マーケティング:1名
・Figma使用経験
・定量的データに基づきユーザーストーリーを構築しUI/UXへの落し込みの経験
・下記業務の実施とPDCA経験
要件定義
設計・作成
評価・品質保証
Javascript言語によるサービスシステム全般のフロントエンド側の開発を行っていただく予定です。
リモートワークについては応相談になります。
業務内容としては、
主に社内向けのシステム開発を行なっていただく予定となっておりまして、
客先とのやり取り効率化などを想定しております。
・Javascriptでの開発経験3年以上がある方
・Vue.jsの経験3年以上ある方
・Reactでの開発経験がある方
日本トップクラスのゲーム企業において社内インフラ業務を行なっていただきます。
・WindowsServerの設計/構築/運用
・大容量ストレージシステムの設計/構築/運用
・仮想化基盤の設計/構築/運用
・障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応
・システム運用の改善、自動化
・トラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応
・WindowsServerの構築および運用の実務経験3年以上
・システム構築、設計のノウハウがある方
日本トップクラスのゲーム企業においてテクニカルアーティスト業務を行なっていただきます。
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成
・ゲームエンジン内のアートアセットの管理
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
・Maya/Photoshop などのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験
日本トップクラスのゲーム企業においてゲームエンジンのビルドエンジニア業務を担当していただきます。
エンジン開発・ゲーム開発のための開発環境の構築・保守をご依頼予定です。
・Jenkins での自動テストフローの構築と保守
・Jenkins でのゲームアプリケーションのバイナリ配信フローの構築と保守
・Jenkins での上記以外の各種自動化フローの構築と保守
・Coverity でのコードの静的解析の定期実行フローの構築と保守
・エンジン開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・ゲーム開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・開発中のログ収集と分析による開発効率の改善
・開発者サポート、トラブル対応
・Perforce の depot の管理
・GitHub のリポジトリ管理
・(C++/Pythonなど)プログラミング経験
・JenkinsでのCIツールの導入・運用経験
・DevOps、継続的デリバリーや継続的インテグレーションの経験
日本トップクラスのゲーム企業においてミュージックインプリメンターを担当していただきます。
当クライアント開発/運用コンテンツへの音楽データの実装業務を担当していただきます。
・CRI ADX2 や Wwise 等のサウンドミドルウェアでの実装実績
・提出物
ご自身の実力・実績をアピールできる資料をご提示ください。
音声データ、映像データ、文字情報などの指定はございません。
WEBサイト、YouTube、オンラインストレージのURL記載も可能です。
それぞれ、ご自身が担当された内容がはっきりとわかるように明記をお願いします。
日本トップクラスのゲーム企業において音声ディレクター業務を担当していただきます。
・音声表現のプランニング
・他セクションとの連携等音声制作にまつわるリード業務
・音声アセットの管理とゲームへの実装
・音声アセットのクオリティーコントロール
・収録ディレクション(場合に応じて)
・映画、テレビ、ラジオ、収録スタジオなど音声を扱う業務経験(ゲーム業界未経験者可)
・プランナーやエンジニアなど制作関係者との適切なコミュニケーション能力
・各種音楽系ツールの知識と使用経験
日本トップクラスのゲーム企業において映像制作業務を担当していただきます。
技術面での開発やサポートを中心とし、CG映像チームでご活躍いただきます。
・一般的なコンピューターグラフィックスに関する知識
・各種DCCツールにおけるツール開発経験やテクニカルサポート経験
日本トップクラスのゲーム企業において映像ディレクター業務を担当していただきます。
映像コンテンツの演出ディレクションを中心にCG映像チームでご活躍いただきます。
・ノンフォトリアルCGを中心としたディレクター経験、もしくはその他CG映像の演出経験
日本トップクラスのゲーム企業においてイラストレーター業務を担当していただきます。
ゲーム内におけるデフォルメキャラクター制作(ラフ~清書/パーツ分け含む)作業やデフォルメ背景、ルーム家具、アイテム等の素材制作全般をご担当頂きます。
・デフォルメキャラクターの作画、関節可動を前提としたパーツ分け経験
・基礎的なデッサン力
・既存の画風やレギュレーションに沿った作画(絵合わせ)を、一定の速度と精度で行う力
・PhotoshopやSAI(又はSAI2)を使用した作画経験
日本トップクラスのゲーム企業においてゲームエンジンのサウンドエンジニア業務を行なっていただきます。
Wwise を利用したサウンドモジュールの開発およびサウンドデザイナ向けのツール開発をご担当いただきます。
サウンドはゲームを彩る重要な要素です。
サウンドエンジニアは、最高のサウンドを実現するためのサウンドシステムを提供します。
ゲーム開発者向けに、ランタイムのサウンドモジュールを提供します。
サウンドデザイナ向けに、ワークフロー整備や手作業のシステム化、オーディオプラグイン開発を行います。
また、サウンド表現のシステム化や制作イテレーション向上のために、研究開発を行います。
具体的な業務内容は下記です。
・サウンドの自動配置やミックスシステムの開発・保守
・ゲーム企画やサウンドデザイナ要望を満たす Wwise/VST Plugin の開発
・音声信号処理技術等を活用したサウンド制作ワークフローの自動化
・DirectX Audio, OpenAL などの3DオーディオAPIに関する知識
・デジタル信号処理の知識
・C/C++ の業務での使用経験
日本トップクラスのゲーム企業においてカットシーンアーティスト業務を行なっていただきます。
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるカットシーン制作業務を行なっていただきます。
以下の業務をご担当いただく予定です。
・ゲーム開発におけるカットシーン制作業務
・カットシーン表現の検証、作業効率化の為のツール支援業務
・カットシーンに関するクオリティ管理、監修業務
・Maya, 3DS Max, MotionBuilder, ゲームエンジンなどを使用したカットシーン制作の実務経験
日本トップクラスのゲーム企業においてモーションキャプチャー編集業務を行なっていただきます。
モーションキャプチャー後のデータを使い、各プロジェクトからの要望に沿った、キャラクターへのモーションの流し込みや、指のポーズ調整などの軽微なモーション調整を行なっていただきます。
基本的には演者の動きを100%再現することを目的としたリターゲット処理を目指していただききますが、コンテンツによってはアニメーター視点を持ったポーズ調整を求められることもあります。
・モーションキャプチャーデータ編集の実務経験
・MotionBuilderを使用した業務経験
日本トップクラスのゲーム企業において3DCGフェイシャルアニメーター業務を行なっていただきます。
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるフェイシャルアニメーション制作業務を行なっていただきます。以下の業務をご担当いただく予定です。
・ゲーム開発におけるインゲーム及びカットシーンでのフェイシャルアニメーション制作業務
・フェイシャルアニメーション表現の検証、作業効率化の為のツール支援業務
・フェイシャルアニメーションに関するクオリティ管理、監修業務
・Maya、3ds Max、MotionBuilderなどを使用したフェイシャルアニメーション制作の実務経験
日本トップクラスのゲーム企業においてAAAタイトルのゲームデザイン業務を行なっていただきます。
ユーザーが熱狂するような、「最高のコンテンツ」制作の根幹を担う仕事です。
プロデューサーやディレクターの求める方向を元に、ゲームをデザインしていきます。
ゲーム内のフロー設計や画面設計を含めた仕様書および資料の作成。
また必要に応じて各セクションとの調整などを行って頂きます。
・Excelでの仕様書、企画書の作成経験
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)でのゲームデザイナーとしての開発経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
日本トップクラスのゲーム企業においてアニメーションデザイナー業務を行なっていただきます。
映像演出の視点からゲームを盛り上げる仕事です。
・ゲーム内演出の絵コンテ/ビデオコンテ制作
・ストーリー演出のレイアウトやカメラワークの制作
・演出のイメージ、コンセプト提案
・アニメ、ゲームでコンテを制作した経験のある方
もしくは、自主制作の映像でコンテを制作した経験のある方
・photoshop、clip studioの使用経験