案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
自社で開発、運営しているAIを用いたリスクチェックSaaSサービスにおける運用と開発業務をお願いします。
<仕事の流れ>
・事業部より変更・調査についてチケットが作成されて依頼されます。
・チケットに対しての変更などを行った結果を、上位エンジニアによるレビューを実施します。
・週に一度、事業部とのMTGがあります。
・サーバーやデータベースへのチューニングを開発部長から依頼されることもあります。
<開発環境>
・バックエンド:PHP、Symfony
・フロントエンド:Smarty+jQuery
・データベース:MySQL、Solr
・クローラー:Selenium
・サーバー環境:GCP(GCE/CloudSQL/CloudRun)
・PHPでの開発・運用経験3年以上
・MySQLへのテーブル作成、マイグレーション、速度チューニング経験がある人
・業務設計に明るい人(直近の現場で基本設計以降から対応していること)
・設計の経験
【案件概要】
映画レビューサービスにおいて、Railsエンジニアを担っていただきます。
サービス拡大と改善に向けて企画から入っていただき、運用までの一連の流れに携わっていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Ruby on RailsでのWeb サービスの開発経験5年以上
・Gitでの開発経験
・RSpecかMiniTestでのテストの経験
サーバーサイドエンジニアとして下記の業務をご担当いただく想定です。
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・開発、運用補助ツールの設計・開発
使用言語:Go、TypeScript
データストア:DynamoDB、Redis、Snowflake
インフラ:AWS(ECS、Lambda)、Cloudflare、AWS CDK、Pulumi、Prometheus、Grafana
プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion
・Go 、もしくは静的型付け言語(Java, C#)いずれかの言語の3年以上の実務経験
・AWSを使用したWebアプリケーションやWeb APIの開発、運用経験
・DynamoDBなどのNoSQL、あるいはMySQLなどのRDBMSを使用したWebアプリケーションや Web APIの開発、運用経験
・Git、GitHubをつかった複数名での開発経験
・リーダー経験
PMOとして開発チームを管理していただく、もしくはヘルプデスクとして維持保守チームで対応していただく想定です。
・IT業界10年以上
・PMO、保守、ヘルプデスク、m365のいずれかの経験
・顧客折衝の経験
Webディレクターとして下記の業務をご担当いただく想定です。
・Webサイト制作関連の要件整理、ワイヤーフレーム作成、スケジューリング、進行管理
・デザイナー、フロントエンドエンジニア、QA、サーバーサイドエンジニア、事業部担当者などを対象にしたチームビルディング
・制作物のクオリティコントロール
・GoogleAnalytics4を使った設計、アクセス解析、改善案の提案
・要件定義、ワイヤーフレーム作成、進行管理経験
・ウェブサイトの企画、仕様書策定
住宅設備向けWebオンライン発注サイト開発において、
設計工程からリリース対応まで想定しております。
・Typescript/React.jsでの開発経験が2年以上
・障害改修や新規画面開発経験
システム評価や、基本設計以降の工程をお任せする予定です。
一人称で設計フェーズ以降に対応できる方がマッチいたします。
※詳細については面談時にお伝えいたします。
・Java開発経験3年以上
・Spring Bootの業務経験
・OracleまたはSQLの業務経験
・サーバサイド開発経験3年以上(一人称で基本設計~製造ができる)
自社で展開している本人確認、就労資格管理業務を一元化できるサービスの開発を行っていただきます。
【業務詳細】
・新機能の検討、開発
・既存機能の改善、運用
・AWSインフラの構築運用
・Goでの開発経験
・サーバーサイドエンジニアとしての経験5年以上
・Webアプリケーションの開発経験2年以上
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
・社内ステークホルダー(マネジメント層、各部門長、ユーザー)およびサプライヤーからの期待、ニーズのヒアリング(ミーティングファシリテーション、議事録作成)
・必要に応じた他社のビジョン調査(リサーチ、資料作成)
・部門内ワークショップの運営(課題整理、戦略課題のまとめ、ロードマップ作成、議事録作成)
・中間報告および最終報告資料の作成
※プロジェクト責任者としてMDが部分参画、PMが50%稼働で参画予定
・ミーティングファシリテーションおよび議事録作成の経験
クラウドエンジニアポジションを任せする想定です。
具体的には「どのようにしたらサービスをより多くの方に、より便利に使ってもらえるか」というユーザー視点に立ち、
仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、サービスの信頼性を高めて頂きます。
【業務内容】
・SLA/SLO/SLIの監視、モニタリング環境の改善
・OS、ミドルウェアなどの継続的アップデート
・障害対応
・AWSなど複数クラウドを使用したシステム環境の運用安定化
・アーキテクチャ改善(マイクロサービス、API Gatewayの導入など)
【開発環境】
言語:Go, Python, JavaScript, Ruby, PHP
サーバ:AWS VPC, EC2, ECS, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, GCP Compute Engine, Kubernetes Engine
サーバOS:Ubuntu, Amazon Linux
データベース:Amazon Aurora MySQL
サーバレス:Lambda, Cloud Functions
プロビジョニング:Ansible, Docker
オーケストレーション:Terraform, CloudFormation, Capistrano
ログ管理:Fluentd
データ分析:Bigquery, Athena
CI:CircleCI, GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
・AWS/GCP/Azureのいずれかでの構築/運用経験
・Infrastructure as Codeでの実装経験
・モニタリングツールを利用した環境構築・または運用経験
アルバイト求人サイトの広告向けクリエイティブの作成及び広告運用者(プランナー)との協働が主な業務になります。
クリエイティブは動画及び静止画バナーの両方を想定しています。
そのうち動画クリエイティブは、アニメーション動画及び実写動画の両方を想定しています。
配信先はTikTok及びYouTubeがメインになる想定です。
プランナーと連携し、配信施策(配信チャネル・ターゲットユーザー・効果・目的等)に応じた広告や、
配信施策を元にした動画台本案の作成を行なっていただきます。
クリエイティブの仮説立案/方針策定・デザインツールを用いた各種広告クリエイティブの作成から、
クリエイティブの効果検証及び次以降の改善方針の策定など改善サイクルを回していただきます。
・広告向けクリエイティブ(動画/静止画の両方)の設計・作成経験3年以上
・広告動画用の台本の制作経験
・広告施策投下の振り返りを定量・定性で実施し、広告効果創出のサイクルを実施した経験
・ユーザー目線に立ったデザイン提案経験
・広告運用者(プランナー)と協業した経験
最終顧客が開発したソーシャルロボットの活用推進のため、
最終顧客以外にもソーシャルロボットを用いた開発を手軽に行ってもらいます。
現在、webアプリ上からロボットの操作を定義・実行できるシステムを構築中です。
8月頭にMVP1.0としてプレリリースし、現在は追加機能を開発中です。
次年度の本格リリースに向け、下期も継続して開発を実施いたします。
今回はこちらの開発にあたり、バックエンドエンジニア増員枠のご相談です。
・Python経験(データではなく、バックエンド開発)
・Flaskの経験
WEBデザイナーがデザインしたLPやバナーからクライアントのイメージに合わせた
Webサイトをコーディングしていただく役割となります。
元請様の社内に常駐し、複数の依頼に横断的にご対応いただきます。
・コーディングの実務経験3年以上
・HTML、CSS3、JavaScriptを一人称で使用した経験
・illustrator、photoshopを用いたデザイン経験
社内向けにカスタマイズされたAWSアカウントのサービス提供・運用保守を行なっていただきます。
また、社内で利用する開発系サービス(GitHubなど)や生成AIを活用した社内サービスの運用保守も想定しております。
・Linuxの設計・構築・運用経験
・Linuxコンテナに関する経験
・AWSのサービス運用保守経験
・運用保守の中でエラーメッセージを確認し、トラブルシューティングを行った経験
・BtoBtoCにてたくさんのユーザー数を抱えるサービス運営をしている事業会社様
・自社Webページ(HP・LP等)のコーディング業務をお任せいたします
・テクノロジー企業として、モダンアーキテクチャーな技術環境です
・フロントエンドエンジニアとしてNext.jsによる設計開発2年以上
・SPA経験
・Webサイト系のご経験(コーポレート、サービスLP)
・GitHubの使用経験
大規模プラットフォームの開発チームでバックエンドエンジニアを募集しております。
各事業部がマーケティングで使用するツールを提供する横断組織となり、
メールマガジンの配信基盤、サイト内を回遊させるためのアドサーバーツール、アフィリエイトなど複数のプロダクトを保有しています。
現在CRM系のプロダクトを統合し、一元管理できるようにするプロジェクトを進行中です。
一元管理ツールを新環境へ切り替えるための開発を行っていただく予定です。
・3年以上のWebアプリケーション(※中規模以上)の開発・運用経験
・1年以上のGoでのWebアプリケーション開発・運用経験
・2年以上のAWS又はGCPでの開発・運用経験
サイト内の広告からサービスを利用することでポイントがもらえるシステムにおいて
2つ新規開発を行っております。
・サイトに値するシステム:6月リリース予定
・アンケートを作成するシステム:9月リリース予定
現在要件定義中で3月から製造以降のフェーズを担当いただける方を募集しております。
・Rails経験5年以上経験ある方
・1人称で設計を対応可能な方
詳細は面談時にご説明をさせていただきますが、下記業務を想定しております。
・CMS上で動作するJavaScriptでの動的ページ実装
・CMSを利用してのコンテンツ公開登録
・ヘッダーやフッターなどのHTMLパーツを埋め込むJavaScript製造
・CMS作成者に対して、主体的に質問&確認をし、問題解決をしながらの製造
・HTML/CSS/JavaScriptでの開発経験
・EJSの利用経験
・ECサイト画面の製造経験
大手Fintech企業において、業務プロセス改善のプロジェクトの
業務アナリストとして携わっていただける方を募集いたします!
組織をまたがる業務プロセス全体の可視化、ならびに各種領域における業務プロセスの可視化により、業務効率化を目指すプロジェクトです
(プロジェクトリーダーよりもより業務システムよりの方がマッチします)
【現状の課題】
・業務プロセス・ルールやシステム仕様が見える化できていない
・ビジネス要件設計や開発影響調査が困難
→属人化を防止し、品質向上・リスクの低減につながる基盤づくりを目指す
・特に、業務フローの詳細な分析とモデリング(分類わけ)を担当いただきます
現在Phase1として、プロトタイプを作成しております。
プロトタイプをもとにサービスおよび部署を横断した横展開可能な状況に整備し、
業務フローを実際にリリースし追加していくフェーズです。
【こんな人におすすめ】
・営業・プロジェクトマネージャー・コンサル・開発など、さまざまな業種のバックボーンを持つ方
・他部署のヒアリングをもとに業務改善を行ったご経験のある方
・グローバル企業に勤めたご経験のある方
・事業会社における業務フローの詳細な分析、モデリングのご経験のある方
・業務の可視化のご経験のある方
・他部署との折衝のご経験のある方
・CMSを用いたWebサイトの更新にご抵抗のない方
コーポレートエンジニアとして下記の業務をお任せする想定です。
・ITインフラの設計・運用・保守:ID管理の効率化、クラウドサービス / SaaSツールの導入、など
・技術施策の推進:業務生産性を向上させる施策、セキュリティを向上させる施策、など
・日々の運用:従業員のITサポート、コスト管理、運用の改善活動、インシデント対応、など
◉利用ツールと環境
・社内情報システム
・Google Workspace
・Slack
・ジョーシス
・Yoom
・セキュリティ
・Netskope
・Carbon Black
・Jamf Pro / Jamf Connect
・SIEM on Amazon Opensearch Service
【働き方について】
週3日以上の方をお探ししております
週5日フルタイム分のタスクがあるかは要精査中のため、週3日目安で条件を作成しております。
稼働は曜日を固めて週3回の出社となる予定です。
・コーポレートエンジニアとしての業務経験3年以上
・GAS等のスクリプトやツールを用いた業務改善・効率化経験
・ネットワーク・クラウドの知識(AWS, Azure, Google Cloudなど)
日本とインドで事業展開しているEV充電インフラサービスのアプリエンジニアの方を募集しています。
「日本発、世界一」を目指して、まずは日本での圧倒的No.1のEV充電サービスへとグロースさせていくために、新サービスや新機能の追加、改善などを一緒にやっていただける方を探しています。
• KotlinでのAndroid開発経験5年以上
• アジャイル開発のご経験
• toC向けAndroidアプリ開発経験
• タスクマネジメントやスケジュール、プロジェクトを率いたご経験
• Google Play Consoleでのアプリのリリース経験
• 要件定義からテストまで一貫して対応した経験
• 英語での優れたコミュニケーション能力(書面および口頭)
業界No.1のタレントマネジメントシステムを提供する会社にてチームメンバーの生産性向上を目指したチームに入っていただき、業務改善を担当いただきます。
下記想定業務となります。
• 業務支援ツールの運用改善業務
┗ AIを活用したコーディング支援やMR要約、RAGによる文書検索等
• 開発に使用する社内システムの運用管理や各種サポート業務
┗ コード管理システムやチケット管理システム等
• 開発組織向け各種ツール類の運用管理業務
┗ ライセンス管理や請求管理等
• 都度必要となる業務改善の新規ツール調査や検証、導入等
※コーディング業務も一部ご担当いただく想定です。
・Python, JavaScriptでのチーム開発経験3年以上
・業務での課題発見とステークホルダーと改善を実行した経験
・開発メンバーや利用者へ向けてドキュメントを作成した経験
ソーシャルロボットの活用推進のため、ソーシャルロボットを用いた開発を行ってもらう想定です。
現在、webアプリ上からロボットの操作を定義・実行できるシステムを構築中です。
・TypeScriptの開発経験
・Reactの開発経験
大手通信業のグループ会社において、自社アプリのUIデザインをお任せいたします。
完全に全メンバーがフラットな環境で、カルチャーマッチを最重視されている顧客になります。
プロダクトごとにチームが分かれておりますが、アサイン先は挙手制のため、自主性が求められます。
・Figmaを用いたUIデザイン経験
・toCサービスのデザイン経験
・デザインをすることが好きな方
・2〜3年以上の長期参画経験
PMOとして下記の業務を担当いただく想定です。
・社内ステークホルダー(マネジメント層、各部門長、ユーザー)およびサプライヤーからの期待、
ニーズのヒアリング(ミーティングファシリテーション、議事録作成)
・必要に応じた他社のビジョン調査(リサーチ、資料作成)
・部門内ワークショップの運営(課題整理、戦略課題のまとめ、ロードマップ作成、議事録作成)
・中間報告および最終報告資料の作成
※プロジェクト責任者としてMDが部分参画、PMが50%稼働で参画予定
・ミーティングファシリテーションおよび議事録作成の経験
年間1,500万件の本人確認を行うeKYCのPFのバックエンド開発へお力添えいただきます。
開発チームの一員としてけん引していただける方がフィットしそうです。
・既存機能の改善
・新機能の検討/開発
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング/リアーキテクチャリング
・バックエンドエンジニアとしての経験5年以上
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・仕様検討の経験
・Goを用いた開発経験
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
現在古い基幹システムを新システムに作り変えており、
状況をヒアリング/調査しながらシステムの課題立案及び不随作業をお任せする想定です。
・RFPコンサル経験、作業経験
・顧客折衝経験