新宿区案件数
新宿区案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.3
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
1.1
万円
【業務内容】
Next.js + NestJS構成のモダンなWebサービス構築プロジェクトにて、
BFF層およびバックエンドAPI層の設計・実装を担うエンジニアを募集します。
本プロジェクトでは、以下の2種のバックエンドを並行開発します:
1. BFF(NestJS + GraphQLに基づく)
2. 独自REST API(NestJS + OpenAPI仕様に基づく)
(詳細は面談時にお話しいたします。)
BFFは外部のAPIや社内のREST API群を統合し、フロントエンドにGraphQLで提供する役割を担います。
TypeScriptによる型安全な開発と、自動生成ツール活用を前提とした開発が求められます。
・NestJS によるREST API / GraphQL サーバーの開発経験
・GraphQL SDLの設計および Apollo Server の実装経験
・OpenAPI(YAML)によるAPI仕様設計、およびそれに基づくAPI開発経験
・Prisma, TypeORM など ORM を使ったDB操作経験
・Jestを使ったユニットテストおよび統合テスト実装経験
・TypeScriptでの実務経験(型安全性を重視した設計)
【業務内容】
BFF(NestJS + GraphQL)および外部API連携を行うNext.jsベースのWebアプリにおいて、
画面構築を担うフロントエンドエンジニアを募集しています。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Next.js+Reactによる新UI画面設計・実装(SSR対応)
・BFF(GraphQL)経由でのAPIアクセス(ApolloClient使用)
・認証/認可(JWT+Cookie)処理の実装
・パフォーマンス最適化、バンドルサイズ管理、Lighthouse対策
・旧画面仕様(Struts+JSP)をもとにした新UIの再設計
・TypeScript/JavaScriptによるWebアプリ開発経験
・Next.jsの開発経験
・React Hooks, ContextAPIの理解と実装経験
・Cookieベースの認証/JWT/CSRF/セッション管理に関する知識
・SSR(ServerSideRendering)の実装経験
・ApolloClientやGraphQLのフロント統合経験
・Gitを用いたチーム開発経験
バリデーター事業におけるノード運用・管理をお願いできるインフラエンジニアを募集しています。
■詳細
・ノード運用の設計(要件定義、技術策定、クラウド環境の構築)
・ノード運用の保守(障害発生時の対応、対策の構築と実施、自動化の提案と開発)
・ブロックチェーンに関する情報収集と共有(最新トレンドや新規チェーン/サービス)
・その他、上記に付随するセキュリティ面の改善
・ブロックチェーンノードの運用、保守の経験(バリデータシステムの構築と運用)
・バックエンドにおける開発経験(Go、Typescript、Rust、Python等)
C#で構成されているクライアントサーバー既存のシステムをWebベースにリニューアルしていただきます。
要件定義書、既存のシステムのソース(C#)、ドキュメント(不完全)をもとに、
機能ごとに下記のサイクルを回しながらJavaにてシステムを作り上げていく想定です。
・基本設計
・実装(簡易な詳細設計、単体テスト含む)
・機能テスト、E2Eテスト
・Java /Springの実務経験3年以上
・JavaScriptの実務経験3年以上
・HTMLの基本的な仕様の理解
次世代AIサービスにおける音声通信機能を実装する音声通信エンジニアを募集します。
[業務内容]
・当サービスの音声通信システム設計・開発
・リアルタイム音声ストリーミング処理の実装
・音声システムとAIシステムの連携インターフェース開発
・音声品質の最適化と安定したサービス提供のための技術実装
[技術スタック]
・Python
・音声通信技術(WebRTC/SIP)
・音声処理技術(Whisper, LLM, Pytorch)
・音声通信または音声処理システムの実務経験(2年以上)
・Web技術を活用した音声アプリケーション開発経験
・Pythonをによるバックエンド開発経験(2年以上)
・高い学習意欲と問題解決能力
既存のバックエンドシステムの改修業務と新規機能開発をご担当いただきます。
詳細は面談時にご説明いたしますが、下記を想定しております。
【作業内容】
・サービスにおけるAPI, CMS, Batch の新規機能開発、機能改修
・不具合調査、データ抽出を始めとする保守運用
・基本設計、詳細設計の作成と更新
・データベースのテーブル設計とテーブル定義書の更新
・開発した機能の単体、結合・シナリオテストの実施
・リリース手順書の作成、更新
・FuelPHP、Laravelなどのフレームワークを用いた開発経験3年以上
・1年以上の不具合調査等のトラブルシューティングの経験
・REST APIを使った通信処理実装の経験
・3年以上のMySQLのご経験
・データベース定義書の作成経験
・フロントエンド開発経験(HTML5/CSS/Javascript/Vanilla,js)
・Linuxコマンドの実行やログの調査経験
詳細設計にあたる粒度で、ソースコードを読み解いて仕様書作成をいただきます。
システム企画担当者等の非エンジニア層に向けて作成いただきます。
【想定業務】
1. 既存ソースコードを読み解き、仕様書を作成
2. サービスの変更に伴う仕様書の変更
3. 事業側とのコミュニケーションとメンバーへのタスクアサイン
・Go3年以上
・Python3年以上
※GoとPythonそれぞれの経験が必須ですがどちらかが3年未満でもご相談可能です。
※Python4年、Go1年などでも問題ないです。
学生向け進学サイトのインフラ領域を担当していただきます。
具体的な業務詳細は面談時にお伝えしますが、下記を想定しております。
【想定業務】
インフラ、MW要件定義~保守運用まで。
インフラ観点の資料作成、保守(システム構成図など)
アプリ開発<->基盤運用チーム間の折衝
・Apache、Tomcat等のミドルウェアチューニング経験
・SQL経験
・要件定義の経験(小規模案件程度で良い)
不動産既存システムの保守性が低くシステム間不整合があり
調査や不具合修正にエンジニアの時間が使われている課題が発生しているため、
全面的にリファクタリングを実施いたします。
・リファクタリングをしながらの開発経験
・ソースコードレビューの経験
・Ruby on Rails、Javascriptのご経験
・Gitの使用経験
・テスト駆動開発にておいてテストコードを記載した経験
ネットコンビニ事業のスマホアプリにおけるエンハンス対応のチームにジョイン頂きます。
現状、特定店舗内でしか商品検索できず、売り切れとなっていた際に当該商品の購入ができないのを、
商品の在庫が存在する近隣店舗に移動して買い物継続できるようにするのがゴールとなっています。
要件定義工程は別チーム主体で対応されるので、調査協力、稀に技術検証、PoC協力を想定。
設計、実装、テストはアジャイルのエッセンスを取り入れスクラムのような形態で対応頂く想定です。
※ご経験に応じてリーダー業務をお願いする場合があります。
・Swiftを用いた開発経験5年以上
・基本設計以降のフェーズ対応経験
インフラエンジニアとしてクライアントプロダクト【AWS/GCP/CDN】ビッグデータインフラ基盤の開発および運用保守の業務に携わって頂きます。
マネージャー・開発エンジニアと協働しながら、基盤開発や各国展開に関わっていただきます。
・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)、及び、オンプレミス(Linuxなど)の運用/保守経験(1年以上)
・IaC、スクリプト言語を用いた運用/保守経験
・データベースの設計/運用経験
・データウェアハウス(Redshift,BigQueryなど)、及びSQL言語を用いた運用/保守経験
認証基盤との連携を行うWEBサイトの機能改修が業務の中心となります。
単体試験から参画いただき、単体試験仕様書作成、単体以降の内結・外結・総合などの試験実施をお願いします。
・Javaでの開発経験3年以上
・DBを使用した開発経験
・HTML、JavaScriptでの開発経験
・1から設計書を作成した経験
・試験仕様書を作成した経験
・単体試験/内部結合試験/外部結合試験/総合試験を実施した経験
某コンサル会社から元請け企業様に開発を引き継いでおり、
有名私立大学ポータルサイトの開発・運用・保守をメインに作業して頂きます。
・GCPインフラの構築、運用保守の経験
・インフラもしくは開発の要件定義の経験
・エンジニアのご経験3年以上
某企業向けのAIプロダクトの構築をご担当いただきます。
秘密保持契約の関係で詳しい情報掲載が出来ないため、詳細は面談時にご説明いたしますが、
ドメイン知識よりもエンジニアリング力が求められてまいります。
【環境】
言語:Nuxt Bridge,Vue2,Python3
OS:Linux
データベース:BigQuery,PostgreSQL,DynamoDB
環境、ツール:Django REST Framework,FastAPI,AWS,GCP,Pants,LookerStudio,Git,GitHub Actions,Notion etc...
・Pythonでの開発経験3年以上
・Vue.jsでの開発経験3年以上
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、バックエンドエンジニアを募集しています。
GenerativeAIを活用したSaaS製品のプロダクト開発を担当し、
高効率で再利用可能なシステムの設計・構築、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
①LLMを使ったプロダクト開発
大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの開発を行います。
②API統合プロジェクト
複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトを担当します。
③設計・実装
パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を行います。
④Webアプリケーション開発
TypeScript、Next.jsなどを用いたWebアプリケーションの作業を行います。
・Pythonを用いたバックエンド開発経験(2年以上)
・クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) の経験およびコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の理解
・GenerativeAIに関する基礎的な理解もしくは高い学習意欲
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、フロントエンドエンジニアを募集しています。
GenerativeAIを活用したSaaS製品のプロダクト開発を担当し、
高効率で再利用可能なシステムの設計・構築、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
①LLMを使ったプロダクト開発
大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの開発を行います。
②API統合プロジェクト
複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトを担当します。
③設計・実装
パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を行います。
④Webアプリケーション開発
TypeScript、Next.jsなどを用いたWebアプリケーションの作業を行います。
・Next.js/TypeScriptを用いたバックエンド開発経験(2年以上)
・クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) の経験およびコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の理解
・GenerativeAIに関する基礎的な理解もしくは高い学習意欲
販売管理システム刷新における詳細設計、開発、テストを主に担当いただき ます。
工程:設計・開発・テスト
・TypeScriptの経験2年以上
・NodeやVueの経験2年以上
本プロジェクトはBiz(ビジネスサイド)とDev(開発サイド)に分かれ、それぞれ異なる役割を担いながら、
新規サービスの企画・開発・運営を進めている状況です。今回は新規事業支援の一環として、30名規模のチームで
主にサービスオペレーション策定やアプリ/Web制作に関わるPMO・デザイン支援を担当いただきます。
・Webサービス開発における要件定義の経験
・タスク分解や進行管理のご経験
・ローンチ前の新規サービスでのKPI設計経験
・オペレーションフロー設計スキル
・Figmaやスプレッドシートなどのドキュメント作成経験
ふるさと事業システムや管理システム、
APIなどふるさと事業システムに関わるシステムの運用・保守、新規機能開発。
設計・コーディング・テスト・運用まで一貫して行います。
※具体的な業務※
● 設計ツールなどを利用した設計
● PHP(Laravel、FuelPHP)を用いた実装
● テスト設計書を用いたテスト
【開発環境】
・PHP8
・Laravel、FuelPHP
・AWS ECS
・クリーンアーキテクチャ
・最低5年以上の開発経験、うち3年以上はPHP開発
・基本設計から一人称で対応した経験
・PHP Unitなどの単体テストの経験
・SQLにおける正規化・パフォーマンスチューニングの知識
・AWSの運用改善およびチューニング経験、または、オンプレ・クラウドのサーバーの構築の経験
・CI/CDなどの自動化の業務経験、または知識
・ミッションクリティカル(高負荷、決済機能など)なサービス運用の経験
・仕様調整・進行管理の経験
【想定業務】
国内基幹システムSPA開発基盤改善及び保守をご担当いただきます。
工程としては要件定義~基本設計・開発・保守を想定しております。
・SPAアーキテクチャを用いた開発経験2年以上
・Webシステムにおけるフロントエンド開発基盤の設計・開発・保守経験
LReact、Angularどちらかを使った基盤構築経験
業務内容は下記になります。
地銀の基幹システム更改に伴い対外接続システムや営業店システム、海外システムとの接続用の
新規ゲートウェイ開発における詳細設計以降の作業を担当していただきます。
・C、C++での開発のご経験
・Javaでの開発のご経験
バックエンドエンジニアとしてPHP(Laravel)を用いて不動産業界向けサービスプロダクトの開発に携わっていただく想定です。
・PHPフレームワークを用いた開発実務経験4年以上
・Gitを用いたチーム開発経験
・DB(MySQL/PostgreSQL等)での開発経験
・Laravelの開発経験
大手配送業者のアプリ開発を行なっていただきます。
運送会社の集荷・集配に関するシステムの刷新(600機能対象)
Androidアプリの開発(Kotlin)案件における
上流工程及び受入テスト作業
※詳細設計~製造~単体テストはオフショアとなります
※工程により在宅勤務あり。
※参画後しばらく(要件定義工程)は出社となります。
①設計書の標準化のご対応経験
②KotlinまたはAndroidJavaのご経験
※①②についてはどちらかで可
・Javaでの開発経験
・基本設計の経験
SILサーバのEOS(製品廃止 2026/6/30)に伴い、後継製品の検討/代替案の検討を行っていただきます。
Alliance Cloudに対し、バックシステムからデータ連動させる手段として2通り方式が存在しており、
そのうち、①SWIFT提供ミドルウェア(Microgateway)を使用する方式②Application Channelを使用したAPI直接コール方式のサーバ構成検討、についてメリデメ比較を行い、次期構成検討を行う。
想定される業務としては以下となります。
■想定作業
・SWIFTSDK2.0、SecuritySDK影響調査
・アプリケーションチャネル影響調査
・対外システム向け内部APIの検討
・テストサーバを構築し、現VerのMicrogatewayを導入
・AllianceCloudとのChanelCertificate接続、AC連動確認の実施
・SWIFT協会ドキュメント(SWIFT SDK, SWIFT Security SDK, Microgateway)の確認、SWIFTとのQA対応支援を行う。
・Java開発経験4年以上
・SpringまたはSpringbootのFWを使用した開発経験
・APIの経験
・ドキュメント作成経験 (製品ガイドを読み解いて各種手順書を作成する必要がある)
・英語にアレルギーがない方(製品ガイドが英語のため。※グーグル翻訳など使用可能)
IoTデバイスの開発とクラウドAIを使用した最新テクノロジー駆使し、医療介護業界にてプロダクト展開している企業となります。
インフラエンジニアとして、ゼロイチでクラウド上に環境を作って調査をしていただきます。
メンテナンスではなく、開発と調査をメインとして業務をご担当いただきます。
• 直近の案件でクラウドインフラを使用していた経験
• Kubernetesを使用した経験
• Infrastructure as Code(IaC)の経験
• Terraformの使用経験
基幹業務システムの運用保守チームに参画し、
以下に示す2つの対応を実施頂きます。
・通常保守業務(障害対応、問い合わせ、データ補正等)
・案件開発業務(全工程がスコープ。但し保有スキルや習熟度合に応じ、
適時作業範囲変えて対応して頂く)
要件定義作業が多く発生する想定がある為、上流工程に強い方を想定
・役割:メンバー(サブリーダー的な作業も対応できると尚可)
・業務で活用する主な製品、知識
AIX、WAS、DB2、java1.8、shell、IWS(ジョブ制御)、
RAD(eclipseベースのRational製品の統合開発ツール)、
RTC(Rationalの構成管理ツール)
・WEBシステム開発の要件定義以降経験(java, javascript, JSP, SQL)
・保守プロジェクト経験
・顧客折衝経験
CSIRTをお客様本体で、SOCを外注する体制に移行する見込みです。
他社取り組み事例をもとに、CSIRTやSOCの体制や運用、ドキュメント整備をお任せする想定です。
・セキュリティ関連の業務経験
・リーダーの指示のもと、不信メールや脆弱性対応など
・手を動かして作業できる方