中央区案件数
中央区案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.6
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
27.5
万円
AIプロダクトのバックエンド開発に携わっていただきます
主要サービスである画像処理・アルゴリズム開発事業のメンバーとして画像処理アプリケーションのバックエンド開発を予定しております。
【業務内容】
・アプリケーションの基本・詳細設計
・開発、実装(バックエンド)
・ソフトウェアテスト
・アプリケーション開発(要件定義、設計、開発、テスト)の基礎知識
・Golang, C++を用いたバックエンド開発経験
・Pythonを用いたアプリケーション開発経験
・UI/UX設計の基本的な知識
・GithubやGitlabを用いたチーム開発経験
大型資金調達済み超注目企業が開発する、先端IoTプラットフォームの開発メンバーの募集です。
本企業が持つ基盤技術と、様々なハードウェアデバイスをつなげ、新たな価値を世の中に提供しております。
※面談に進めた方には詳細をお伝え致します。その中でも今回特にお任せしたいのは、組み込みチームにアサインいただき、CI/CDなどのモダンな開発手法の構築や技術的負債の返済に力を注いでいます。
具体的業務としては、以下業務を個々人の志向や得意領域に応じて担当いただきます。
・組み込みソフトウェアの企画、設計、開発
・試作、量産、インシデント対応
・CI/CDや自動化テストなど、モダンな組み込み開発手法の構築
・技術的負債の返済
<リーダーシップ軸>
・ODM/EMS開発に深い理解を有する
・3名以上のチーム開発をリードした経験
・QCDいずれかにおける成果を定量的に示せる
・他社開発責任者との折衝窓口の経験
・社内稟議を自ら通した経験 (DR承認、量産移行承認など)
<専門スキル軸>
・新規製品の開発経験を有する
・市場不具合に対して最前線で対応した経験がある
・設計要件・電気回路に基づき、動作に必要なFWを自身で設計できる
・組み込みシステム開発経験(non-OS/組み込みLinux/RTOS問わず)
BtoBサービスの開発にフロントエンドエンジニアとして携わっていただきます。
【業務内容】
・Vue.jsを使用したフロントエンド開発
・フロントエンド開発経験(Nuxt.js/Vue.js)
・webサービスの開発経験が3年以上
物流BtoBサービスの開発のマークアップエンジニアとして携わっていただきます。
【業務内容】
・モック担当:ウェブデザイナーが作成したビジュアルデザイン(XDで作成した)をブラウザで忠実に再現できるよう、
HTMLを使用して各ウェブページを作成する業務に携わって頂きます
・HTML、CSSを用いたコーディング経験
・HTML5以降の経験
・CSS3以降の経験
・Gitの使用経験
お客様は東京都内にある、教育委員会、私立の学校、塾など。
G Suite for Educationの受注が決まったところからお仕事が始まります。
顧客の要望を聞き取り、取りまとめ納品までのスケジュールを調整します。
学校の先生はITリテラシーが低めな人が多いので、かみ砕いて教えてあげます。
場合によっては、学校の保護者会等にお邪魔してG Suite for Educationの説明(布教活動)を行います。
【業務内容】
・導入におけるテスト計画書 (雛型あり)
・プロジェクト計画書(運用編、雛型あり)
・運用手順書 (雛型あり)の作成
・運用フェーズのマネジメント(ヘルプデスク管理、月次報告等)
・Classroom等テンプレート作成
・G Suite for Educationを用いた指導例作成
・何らかのITコンサル経験1年以上、何らかのプロジェクトリーダー経験1年以上
・何らかのシステム開発の工程、またはシステム運用の経験が1年以上
・システム導入支援または、導入後のサポートやヘルプデスク経験が半年以上
独自Android機器での音声照合技術の評価検証を行っていただきます。
【業務内容】
①音声照合用のマスターデータの構築
②音声照合実験、データの集計、問題の解析調査
①のマスター構築では、テレビ放送から音声データを受信し、解析サーバに送るサーバの構築が必要です。
ただし、社内での構築実績はあり、手順書もすでにあります。
スクリーン リーダーのサポートが有効になっています。
・Linux サーバの構築・開発経験 (Ubuntu)
・Android Java での開発経験
・バイナリデータの基本的な取り扱い
・実験用のオーディオデータの作成(ツール使用可)
・実験結果をスプレッドシート等にまとめること
新プロダクト検討プロジェクトの実務を担当していただきます
【業務内容】
・実験段階のサービスについて商品化に向けての要件定義実施
・社内外共有用資料作成
・意思決定のための会議体のファシリテーション
・外部協力会社との連携、指示出し
・開発物の進捗管理
・論理的な思考力の高い方
・ITコンサル / ビジネスコンサル(開発の企画段階から入る人)
・BtoBのWebシステム開発でディレクション経験がある方・プロジェクトの進行管理ができる
IoTデバイス(テレビ視聴調査機器)、Webプロダクト開発等の複数プロダクトの立ち上げから
プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト管理をお願いします
【業務内容】
・新サービス開始に必要な複雑かつ大規模な作業を、複数の開発プロジェクトとして定義し、
各プロジェクトのゴール設定、必須要件の整理、作業アプローチの定義、マイルストン/スケジュールの定義、
技術的な論点の整理、プロジェクトのイシューリストの管理、パートナー企業との要件調整などをお願いします。
・ITコンサルタントとしての実務経験、もしくはエンジニア経験ありかつ開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーの経験
・アジャイルのように細かなフィードバックを受けながら進めていくプロセスに抵抗のない方
・課題整理のため、論理的思考力の高い方
・日本語での資料作成能力(課題管理表やパートナー企業への協議のための資料作成など)
顔認証システム保守対応に携わっていただきます。
2020年12月〜2021年3月までの開発を期間を予想しており、
基本設計からメインでできる方、実装をメインでできる方と探しております。
チーム体制でも大歓迎です!
・C#もしくはC++を使用した開発経験2年以上
・チームでの開発に慣れている方
BtoCサービス 運用開発にサーバーサイドエンジニアとして携わっていただきます。
運用保守チームメンバーとして、アプリ・インフラの調査・改修を担当いただきます。
今回はアプリケーションに強い方を希望します。
アプリケーションの動作確認・不具合修正、・データ確認・データパッチ対応、小規模な機能エンハンスについて、顧客とやりとりしながら進めていただきます。
【業務内容】
・アプリケーションの動作確認
・不具合修正
・データ確認
・データパッチ対応
・小規模な機能エンハンス
・PHP/Laravel、MySQLl開発経験
・アプリケーション運用保守経験
【フェーズ】
既存アプリケーションの随時エンハンスとなるため、チームによりバラバラのフェーズを同時に見てもらう必要あり
【役割】
グループのPMOチームの一員として、PMOリーダーのサポートを行う。
【仕事内容】
1.タスク管理(配下にある4,5のチームリーダーの報告を受けて横ぐしで見る)
2.部内調整(上位層への報告)
3.資料作成(日本語英語での社内ユーザーへの資料作成、上位層への報告資料作成、議事録の取りまとめ)
4.Microsoft Office全般を使用(Share point、One Drive含む))
*MRは、iphoneで資料を閲覧するので、場合によって、資料作成時にはスマホ仕様を考慮する。
・PMOリーダーの指示をくみ取って先回りして動ける
・開発サイクルを理解し、出来れば要件定義から設計書作成、開発、テストから本稼働まで直接でなくても良いので、参画経験のある方
・クラウド、Agile、デジタルトランスフォーメーション、Big Dataといったものに理解のある方(直接参画したことが無くても話が出来れば可)
・マイクロソフト製品(O365,Sharepoint, Teams)にある理解があり、業務改善提案の出来る方
・担当する複数のチームのタスク管理、進捗スケジュール管理、人員管理などが行える方
・会議の取りまとめと議事録の編集、チーム上位者への報告能力
・4、5人のチームリードをまとめ、報告を受けて、解決策を考え、適切な対応を行える
・ユーザーの話を聞き取りニーズの汲み取りが出来る
経費精算、請求書精算システムの開発
企業の基幹系システムへの経費精算サービスのアドオンカスタマイズ開発
【業務内容】
・要件定義作業
・顧客先での打合せ、エンドユーザとの会議には参加予定
※面談時に1時間程度のプログラマーテストあり
・JavaのWebシステムの設計と構築の開発経験
・顧客要件を確認し、要件定義書及び、付帯資料の作成
・チーム内外とのコミュニケーションを積極的に取れる
・マネージメントの経験有の方
BtoCサービスのインフラ構築に携わって頂きます。
【業務詳細】
・現行BI基盤(MotionBoard+DataSpiderCloud)をリプレイス
・AWS上にデータストアおよびETL、BIツールからデータ参照するためのインタフェースを構築する
・要件定義から設計・実装、テスト、リリースまでが作業範囲
(将来、お客様自らレポートを追加・メンテナンスできるような基盤を構築・提供する想定です)
・AWSインフラ構築経験必須(VPC、S3、IAM、RDS等)、ETL、BIツールの基本的な考え方を理解していること
Webシステムの基本設計~開発、テストを担当していただきます。
システム自体は、メーカー様向けのシステムとなっております。
・Webシステムの開発経験 5年以上
・Laravelでの開発経験 2年以上
・PHPでの開発経験 2年以上
・基本設計の経験 2年以上
新規IoTプロダクト向け組み込みシステム開発にて、アプリケーションプログラムの構築に参画いただきます。
スキルによっては、システム設計など、少し上流のところもお手伝いいただきます。
【業務内容】
・C++での開発
・システム設計
・C++ でのプログラミング経験
・マルチスレッドプログラミングの知見
・オブジェクト指向プログラミングの知見
・製品品質のコードを書くスキル(構造化、エラー処理など)
・Linux の設定などを調べて実施するスキル
・アジャイル開発プロセスでのチーム開発に支障が無いこと
・チケットでの開発、スクラムでの基本的な活動
・情報系組み込み機器向けソフトウェアの開発経験(※情報系組み込み機器とは、1GHz前後のCPUと数GBのメモリがあり、Linux など汎用OSが稼働している組み込み機器をイメージしています。)
AWSおよびAlibaba Cloudをベースとしたインフラ環境の設計・構築をご担当頂きます。
(将来的には、GCP、Azureなども利用する可能性もあります。)また、以下の業務にも携わります。
・インフラ環境の運用(システム変更対応、障害対応)
・メトリクス収集、ログ収集、障害検知等の環境整備
・システムリリース自動化(DevOps)へのシステム・運用改善
業務で中国語を使う事が発生いたしますので、中国籍の方、または中国語を話せる方を探しています。
・Alibaba Cloud環境の設計・構築・運用経験2年以上
・Linux OSの設計・構築・運用経験3年以上
文部科学省が進める、GIGAスクール構想におけるICTの学校導入のご支援をいただきます。具体的には、ITリテラシーが低いと想定される学校の先生への説明資料の作成や技術サポートです。教員へのソリューションポイントの知見の共有をお願いいたします。導入のソリューションはGoogle for Educationとなります。
・教員経験がある方(小学校、中学校、高校)または教員の業務や教員のITリテラシーに詳しい教務事務職員
お客様は東京都内にある、教育委員会、私立の学校、塾など。
G Suite for Educationの受注が決まったところからお仕事が始まります。
学校の先生はITリテラシーが低めな人が多いので、かみ砕いて教えてあげます。
場合によっては、学校の保護者会等にお邪魔してG Suite for Educationの説明(布教活動)を行います。
【業務内容】
・導入におけるテスト計画書 (雛型あり)
・プロジェクト計画書(運用編、雛型あり)
・運用手順書 (雛型あり)の作成
・運用フェーズのマネジメント(ヘルプデスク管理、月次報告等)・Classroom等テンプレート作成
・G Suite for Educationを用いた指導例作成
・Google製品の導入や保守の経験が1年以上
・何らかのシステム開発の工程、またはシステム運用の経験が1年以上-システム導入支援または、導入後のサポートやヘルプデスク経験が半年以上
RossERPを導入済みのシステムの維持・保守、問い合わせ対応。新規機能追加、アドオン開発を担当。
WebPerformer、PL/SQLでのプログラム作成。業務知識を付けてカスタマイズおよびFit&Gap設計。将来は食品・化学・製薬業界などのシステム導入コンサル、PM、ソリューション営業など。
・DB(SQL)を使用した業務システムのプログラム開発経験1年以上(言語問わず、SQLは必須)
・顧客からの問い合わせに対応できるコミュニケーション能力業務知識や設計能力をつけるために、維持保守作業を苦にしない
文部科学省が進める、GIGAスクール構想におけるICTの学校導入のご支援をいただきます。
具体的には、ITリテラシーが低いと想定される学校の先生への説明サポートや、教員へのソリューションポイントの知見の共有をお願いいたします。
導入のソリューションはGoogle for Educationとなります。
・教員経験がある方(小学校、中学校、高校)または教員の業務や教員のITリテラシーに詳しい教務事務職員
SBR内システム部門のおける、案件受付や予算管理、
内部統制(IT分野)に対するCIO支援業務
案件のプライオリティや予算調整等のCIO支援を行う業務
・情報システムに詳しい方。※ただし、ハイレベルで無くても可能でございます。
・情報システムに関する業務に3年以上就いていること
・アプリに必要なタスク整理とスケジューリング
・仕様調整、ドキュメント作業
・クライアント側とのシステム連携の設計・調整
・サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の合意
・アプリ開発/リリースに必要な登録・リリース作業
・PM経験(エンジニアのマネジメント、顧客折衝)
・お客様やエンジニアとのコミュニケーション能力
・スマホアプリやWebシステムに携わった経験
・スマホアプリ、サービスに対する関心
・システム開発、Web環境に関する知識
映像配信会社の基幹システムにおける保守開発。既存システムからBPMツールBonitaに移行済み機能の保守開発となります。受注管理がメイン機能。基本的なアジャイル開発を経験いただけます。
・Java開発経験3年以上
CTI(コールセンターシステム)のEoL受入試験の計画・実施及び維持運用についての取りまとめ
・ユーザー観点の試験計画/項目/試験結果まとめ
・各サーバ故障交換対応
・各種課題・バグ管理
・インシデント管理
・打ち合わせ調整/議事
・進行(アジェンダ/議事メモ作成)
・全体工事スケジュール管理
・上記に関する顧客折衝及びベンダーコントロール
・コミュニケーションスキル(会議ファシリテート、ベンダー指示、顧客折衝などで必須)
・IT関連知識(NW/Server)
・試験工程経験(計画・試験項目作成)
・IT関連知識(NW/Server)
・リリース作業に関する計画、管理をした経験(デッドラインなどの考え方)
新規WEBサービス開発のため開発チームを構成しています。ORACLEのDBエンジニア2名募集します。求人情報をスマホとPCで扱うシステムです。
DB論理設計経験
商船某大手、及び関連グループ会社のネットワーク開発&保守(インフラ運用支援案件)
社員代替として親会社及び関連グループ会社のネットワーク開発&保守を行う。
<作業内容>
・案件における、ネットワーク要件のヒアリングと設計検討
・案件における、他チーム・ベンダーとの調整・スケジュール/課題管理
・ネットワーク技術に加え、クラウドやセキュリティも踏まえたネットワークの設計・導入
-
ネットワーク構築経験があり以下の2パターンのうちどちらか
①ネットワーク上級者:リーダ経験あり、セキュリティに興味がある方
②規程策定要員:セキュリティ規程策定などのドキュメント作成経験、他部門と調整力がある方