個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



新規プロジェクトのPM補佐業務をお任せ致します。
・プロジェクト進行におけるPMの総合的な補佐業務
・プロジェクト全体における、課題やToDoを管理しやすく整理
・スクラム開発経験がある
・新規開発経験1年以上
・30人規模のチーム開発の経験がある
・お客さんと良好なコミュニケーションができる
チーム内の開発・制作プロセスのあらゆる問題解決、最適化をリードして頂きます。
【具体的な業務内容】
・タスクプランニング
・ 制作、開発の進捗管理、タスク管理
・QA を含む他チームとの調整
・エンジニア、デザイナー、企画者すべての職種の開発/制作プロセスの整理、問題解決、効率化
・バグ修正の優先順位決定
︎・ゲーム事業で必要となる技術や開発手法の概要理解
・進捗管理、タスク管理の経験
・汎用的な問題発見/解決能力
各ゲームタイトルごとに組織されるエンジニアチームのリーダです。
新しい技術や手法を使う場合は自ら率先して初期開発に取り組むことが出来ます。
【具体的な業務内容】
・チーム内における技術的な模範の体現
・設計、技術選定のリード
・設計やコードのレビュー
・生産性改善方法の提案/実施
︎・クライアント/サーバのどちらかに高い専門性を持っている方
・複雑なものをシンプルに再構築する力
・製品/実サービスレベルのコーディング経験 (言語は問いません)
SDKの仕様書等を元に、OEMへ提供するドキュメントの作成をお願いいたします。
ドキュメントで記述する内容がスマホアプリの開発に関わる技術的なものになるため、
スマホアプリの開発経験があると良い。
・Excel,Wordでの資料作成
・システム開発(できればスマホアプリ)の経験や知見
文部科学省が進める、GIGAスクール構想におけるICTの学校導入のご支援をいただきます。具体的には、ITリテラシーが低いと想定される学校の先生への説明資料の作成や技術サポートです。教員へのソリューションポイントの知見の共有をお願いいたします。導入のソリューションはGoogle for Educationとなります。
・教員経験がある方(小学校、中学校、高校)または教員の業務や教員のITリテラシーに詳しい教務事務職員
お客様は東京都内にある、教育委員会、私立の学校、塾など。
G Suite for Educationの受注が決まったところからお仕事が始まります。
学校の先生はITリテラシーが低めな人が多いので、かみ砕いて教えてあげます。
場合によっては、学校の保護者会等にお邪魔してG Suite for Educationの説明(布教活動)を行います。
【業務内容】
・導入におけるテスト計画書 (雛型あり)
・プロジェクト計画書(運用編、雛型あり)
・運用手順書 (雛型あり)の作成
・運用フェーズのマネジメント(ヘルプデスク管理、月次報告等)・Classroom等テンプレート作成
・G Suite for Educationを用いた指導例作成
・Google製品の導入や保守の経験が1年以上
・何らかのシステム開発の工程、またはシステム運用の経験が1年以上-システム導入支援または、導入後のサポートやヘルプデスク経験が半年以上
ナショナルクライアント(化粧品、交通機関など様々あり)のデジタル販促関連制作の
ディレクション業務をお任せ致します。
○主に制作するもの
・ディスプレイ広告(静止画・動画)
・ランディングページ
○取り扱い媒体
Google/Yahoo!/Facebook/Instagram/LINE/Twitterなど○主な業務内容
・ワイヤーフレーム設計
→ストックフォトからの素材選定/コピーライティング/構図確定/運用設計との整合性確認
・制作ディレクション
→クライアントニーズや構成要素の必要条件を満たすデザイン・コーディング指示・スケジュール管理
・事務処理
→外注時の発注処理/素材購入
・広告関連ディレクション経験(3年以上)
・広告制作経験(2年以上)
導入済のAdobe analytics, Adobe target, Adobe audience managerを活用するにあたり、主にツールの実装面での支援をご担当いただきます。
対象のサイトはクライアント企業の各事業部のコーポレートサイトや自社ECサイト、商品説明サイトなど多岐に渡ります。
具体的には以下の内容を行なっていただく想定となります。
・どういったデータを取得したいか、実施したい施策などの要件を顧客にヒアリング
・上記施策を実現するためのタグやセグメントの設定などツールの実装
※基本的には在宅業務となります。(打ち合わせ等、出社いただく可能性もございます。)
・Adobe Marketing Cloudのツール実装経験がある方。
・関係部署との積極的なコミュニケーションが取れる方。
・顧客折衝の経験がある方
本案件が公開しているAPIを利用する外部企業への技術サポートや、ヘルプページへのテクニカルライティングをお願いします。
実際にAPIの開発をお願いすることはございませんが、質問の意図を理解し、課題解決できる知識が必要になります。
※週3〜4日の勤務が可能な方募集です。
・REST APIに関する技術理解(中級レベルを想定)
・APIを叩ける能力を持っている方(※API自体の開発経験は無くても問題ないです。)
・JavaScriptでの開発経験
エンドが自社開発している日々の体調や運動のデータを記録・管理できるアプリです。
アーキテクチャ設計全般を中心にご担当いただくポジションです。企画部門等、各部署からの相談を受け要望をまとめながら、何を実現できるかを要件定義し(What)、どういった開発体制が良いのか、システムの方向性等(How)を要件定義いただきます。具体的に、以下業務内容を想定しております。
【業務内容】
・開発案件の超上流工程、上流工程の業務全般
・社内との折衝業務(企画部門、営業部門、運用部門 等)
・エンジニアとの協業による、改善活動全般
・クラウドネイティブのアーキテクチャ策定の経験
・OpenIDの知識
文部科学省が進める、GIGAスクール構想におけるICTの学校導入のご支援をいただきます。
具体的には、ITリテラシーが低いと想定される学校の先生への説明サポートや、教員へのソリューションポイントの知見の共有をお願いいたします。
導入のソリューションはGoogle for Educationとなります。
・教員経験がある方(小学校、中学校、高校)または教員の業務や教員のITリテラシーに詳しい教務事務職員
某有名会計ソフト関連のプロダクト・サービスの開発チームで、KPI集計システムの開発〜保守/運用をお願いします。
【想定される業務内容】
・Node.jsで開発されているバッチ系システム
・JavaScript (Node.js)、Redshift、Digdag、Zuora・追加機能開発
・不具合調査、修正・コードデプロイ
・社内ユーザーからの問合せ対応
・SQLのスキル(ジョイン、集計関数、サブクエリーを不自由なく使える)
・JavaScript (ES6以降) によるアプリケーション開発経験(Node.jsである必要はない)
・GitHub、またはGitを利用した開発経験
・デザインパターンなど、オブジェクト指向に基づく設計・開発原則の理解(JavaScriptではない言語経験でも可)
エンドユーザーのデスクトップ製品開発案件です。
製品バージョンアップに伴いC#/WPFの経験者を募集します。
長期案件で上流から下流までご担当頂きます。
基本設計、テスト設計経験が豊富な方を求めています。
※品質重視の開発を行っているため、設計書等の作業量が比較的多い案件です。
・C# の経験 3年以上
・C++ or VC++の経験 ( 業務アプリケーション案件 )
・WPFの経験 1年程度
・.net frameworkの経験
・基本設計~テストまでの経験
膨大なゲームデータの分析や、広告配信データ、SNS上のユーザーボイスなど幅広いデータを元に、事業成果に直結する改善プランを立案・実行を行います。
【具体的な業務内容】
・主にSQLを用いたデータ抽出、整形、分析
┗マーケティングデータとゲーム内データが中心
・上記を元にしたマーケティングや業務効率改善計画の立案
・機械学習を用いた、分析精度の向上
・社内BIツールやTableau等、分析環境の構築&メンテナンス
・基本的なプログラミングスキル経験
・最低限のSQL使用経験
・ゲーム業界でのRやPythonを使ったデータ集計、分析経験のある方
医療/ヘルスケアのオンライン相談・オンライン診療サービスです。インターネット上で診察の予約・ビデオ診察・クレジットカード決済・薬/処方箋の配送を行えるサービスと、現役の医師や薬剤師・看護師・管理栄養士等、専門家に健康に関する不安や悩みを相談できる健康Q&Aサイトを展開しています。
今回の募集では上記サービスのSREエンジニアとして、システム開発から運用業務までをご担当いただきます。
AWSをメインとしたヘルスケアサービスの構築/運用業務(SREエンジニア)
・運用設計・構築・保守
・インシデント対応/トラブルシューティング
・システム安定化・効率化のための運用設計・構築
・運用改善/検証/導入
・パブリッククラウドのシステム構築/運用経験
・セキュリティ要件の高いシステム開発、もしくは運用経験
・NoSQLの運用経験
・ドキュメンテーション(Office)
新規AIソリューション導入におけるAI案件でのサーバー側、フロント側の開発をご担当いただきます。
AIの機械学習開発は主に下記内容になります。
・画像認証の精度向上
・Ai-OCR(活字、手書き/定型・非定型)
・株価などの需要予測
・機械学習の知識
・JavaやPythonでの開発経験
・JavaScriptやTypescriptを用いてのフロント側の開発経験
クルーズ旅行に特化したオンライン旅行予約サイトの開発・運営に携わっていただきます。
ご参画いただく方には、現在リリース済みのアプリの新機能開発や企画中のアプリの開発に従事いただくことを想定しております。フロントとサーバーサイドを兼務できるフルスタックな方などスキルにあったアサインを検討致します。
※週2〜3程度の常駐をお願いしたいと思います。
会社の文化や開発環境にもなれてきた際にはリモートワークへの切り替えも可能です。
・企画提案やプロジェクトマネジメントなど開発以外の役割もビジネス視点をもって対応できる方
・Rubyを使用したサーバーサイドの開発経験
大手Webサービス提供企業にて派遣領域において、大規模データ活用基盤の
改善、保守などをご担当いただける方を募集いたします。
施策によっては簡易的な機械学習モデルのチューニングやデータ分析もアサイン予定です。
<業務内容>
・レコメンドエンジンを提供するデータ基盤、分析環境の改善、保守運用
・クラウドサービス、ミドルウェアの新規技術検証
・Python、Shell、SQLの業務使用経験
・バージョン管理ツール(Git/SVN)業務使用経験
・Linux環境における開発、運用経験(LPICレベル1程度以上の知識)
・クラウド環境(AWS/GCP)における開発、運用経験
・インフラ関連(KVS、ワークフローエンジン、CI、Docker)の業務運用知識
・主体的に動くことができ、自己の進捗を管理、共有できる(GitLabにおけるIssueを使用)
次期地方納税システム(ポータルサイト)のオペレータ運用業務を担って頂きます。
日々の定例業務、システム監視、トラブル時の一次解析
日勤/夜勤のシフト勤務で対応していただきます。
業務内容としては以下のとおりです。
・JP1/IMによるメッセージ監視
・JP1/AJSによるジョブネット操作(定例作業)
・故障検知時の一次解析、関連部署へのディスパッチ
・緊急リリース対応(手順書を基に作業を実施)
・システム運行オペレータの経験
・2人1組での作業経験(作業者、確認者の体制)
aaS KPI集計システム (Charge Stat) の開発・保守・運用
・Node.jsで開発されているバッチ系システム
・JavaScript (Node.js)、Redshift、Digdag、Zuora
・追加機能開発
・不具合調査・修正
・コードデプロイ
・社内ユーザーからの問合せ対応
・JavaScript (ES6以降) によるアプリケーション開発経験 ※Node.jsである必要はない
・SQL ※集計関数、サブクエリー程度の理解
・GitHub、またはGitを利用した開発経験
Salesforceの顧客導入支援にあたり、要件のヒアリング〜設計,開発,導入まで担当いただきます。
いくつかある制限の中で、できることを考え設計に落とせる方を求めています。
必須ではありませんが、ベトナムにオフショアもありますので、ブリッジの経験があると活かせるかと思います。
・Apexを使用したSalesforceの開発経験
・基本設計フェーズの経験
・顧客折衝能力
AI×SaaSプロダクトのWeb/APレイヤーのRuby on Rails/Djangoを用いた開発をお任せいたします。
【サーバーサイド】
・プロダクトおよび機能の企画/設計/実装/テスト/計測/改善
・Fargate/kubernetes/Dockerなどの新規技術を用いたバックエンド処理のサーバーレス化
・Lambdaなどのサーバレスサービスを活用した1000台超に及ぶ並列処理アーキテクチャの実装
【フロントエンド】
・Vue.js/Nuxt.jsを用いたプロダクトおよび機能の企画, 設計とSPA開発
・アトミックデザイン下位2層による3プロダクト共通コンポーネントの実装
・PCデバイスに対するアトミックデザインを用いたアーキテクチャ設計
・フロントあるいはバックエンドエンジニア経験3年程度(JQuery, Vue.js, React.js, Angular.js, PHP, Ruby on Rails)