豊島区案件数
豊島区案件・求人の月額単価相場
平均単価
73.4
万円
最高単価
176.0
万円
最低単価
33.0
万円
大手航空会社のシステム部門において下記業務を担当いただきます。
・システムの開発・運用に関する担当ベンダーとのスケジュール調整、問合せ対応など
・顧客からの仕様変更要望のヒアリング、システムベンダーとの調整
・システムリリースに関するステークホルダーとの業務調整
・システム運用に関する業務/フローなどの情報整理、業務効率化検討
開発ベンダーが外国企業の為、メール・仕様書が英語の場合もございます。
・プロジェクトの推進役のご経験
・ ベンダーと併走して、企画~ローンチまでプロジェクト推進したご経験
(プロジェクト計画の策定、進捗/課題管理、ステークホルダー調整等)
・要件定義のご経験(ビジネス要件をシステム仕様に落とし込む
・顧客は現在拠点間のネットワーク統合を計画しており、人員が足りないため、
インフラエンジニア、ネットワークエンジニアを必要としています。
データセンターをAWSにするため、AWSの経験がある方を必要としています。
・AWS開発経験 1年以上
・リーダー経験していると尚可
日系大手医療機器製造企業のS4/HANA展開プロジェクト。
海外拠点への展開は完了し、現在はグローバルのテンプレートを基に、日本(本社)へロールインしていくフェーズ。
今回は、連結チームにて、FICOとロジ系(SDMM)モジュールの知識・経験のあるコンサルタントを募集中
・S4/HANAの標準仕様またはプロジェクト仕様において、どういう仕訳が発生するのか、どういう管理軸などが付加されるのかなどを実機またはS4の仕様書で確認し、連結システムの開発を担当するベンダーに伝える。
・連結システム側の要件を受けて、S4側で追加すべき設定などを明確にする。(S4チーム(含むCFINチーム)に伝える)
・FICOの知識・経験
・英語力(読み書き以上)
クライアント様が提供しているサービスのデザイン面を横断して見る事ができる、デザイナー兼ディレクターを募集しています。
ただし、仕事量的にハーフアサイン(月10日程度80h前後)でお願いすることになります。
業務としては
・印刷物のデザイン
・Webデザイン
・進行ディレクション
・撮影ディレクション
それに付随する制作物進行管理、スケジュール管理などを担当いただきます。
・Adobe Illustrator
・Adobe photoshop
・AdobeXD or figma
・グラフィックデザインの経験が3年以上ある方
・アートディレクション経験がある方
・印刷物など制作に対する基礎知識がある方
私設取引システム(PTS)の新規開発案件においてPMOとして下記業務などをご対応いただける方を募集しております。
・Word、Excelを使った各種資料作成
・会議のファシリテート
・Word、Excelを使った各種資料作成の経験
・会議のファシリテート経験
・チームでコミュニケーションをとりながら問題を解決できる方
システム側(開発)の意図を汲んでクラウド環境構築、あるいはサービスの取捨選択ができるエンジニアの方を探しております。
大手開発会社様がクライアントになります。
昨今の開発は、AWSが8割、残りがその他という状況と聞いています。
その上で、クラウドインフラの環境構築、最適なサービスの選択などを上に乗るシステムに応じて検討し選択できる、開発に理解のあるエンジニアを探しております。
新規案件とシステムの保守追加開発をあわせると、10以上のシステムを横断的に見て頂きたいと考えています。
・AWS、Azure等クラウド環境における環境構築の経験
・上記クラウドサービスへの理解。
・何らかのWeb系エンジニア経験(或いは理解)
開発の延長で、環境構築をやっていて
EC2、S3、RDSなどの設定に加えて、AWSのマネージドサービスを活用して色々と検討できるような
開発者(Web系言語問わず)+αくらいの人が望ましいとのこと。
【作業内容】
・BigQuery/RDS/Tablauを用いて、スマートフォンゲームコンテンツのデータ集計
・BIの構築
・管理画面でのKPI実装経験
・MySQL / BQなどのデータベースのテーブル設計/開発/集計経験
・ログ設計/集計経験
ビックデータを独自のAI分析で情報を加工し、提供している会社にて、顧客が使用している機械学習モデルを組込み、
日次で計数計算を実行し結果を配信するサービス基盤の開発になります。
ビッグデータ分析担当者が開発や検討を効率的に行えるようなライブラリ(API群)の設計・実装も行っていただきます。
主にビッグデータ定量評価、特徴量への加工・変換、計算、レポーティング機能などを開発いたします。
利用者ニーズを理解した上で、チームメンバーと議論・提案しあいながら作り上げていける方を求めております
・Pythonの実装経験
・AWS(EC2、lambda、ECS、ECR)の中の何れかのご経験
・テーブル設計のご経験(DB理解)
・業務背景を理解して作業を行える方
・Pandasの使用経験
・求人情報領域におけるサービスUIUXデザインの改善変更する部分についてのカンプデザイン作成
(既存デザインがadobe XDデータ なのでXD操作がメイン)
・新機能開発におけるUIUX定義
・既存機能のUIUX改善の推進
・ワイヤーフレーム設計
・プロトタイプ作成
・XDデータのデザインデータコンポーネント作成、最適なデザインファイルの構築
・必要に応じてデザインガイドラインの作成
・プロジェクトに関わるメンバーへのデザインレビュー
・企画ディレクターやSEO担当者などと協業してCVR向上への施策立案・実行
・ユーザーテスト、カスタマージャーニーマップ等のUX設計
・Adobe XD でプロット作成、デザイン作成ができる。
・Adobe illustrator、Photoshop でデザイン作成ができる。
・情報設計、デザインガイドラインが作れる。
・協業メンバーとの円滑なコミュニケーションを取ったうえでプロジェクトをゴールまで推進した実務経験
・デザインガイドラインの制作
・デザインアウトプットの明確な言語化
・デザインのトーン&マナー策定経験
①:エンドユーザーが飲食店でスマートフォンを利用して注文をする画面のUI設計
②:飲食店が①のモバイルオーダーに掲載する情報の登録する管理画面や、顧客の席状況を閲覧する管理画面のUI設計
③:ディレクターやエンジニアとコミュニケーションを取りながら①と②を進める。
・WEBサイト及びアプリにおけるUI/ビジュアルデザイン 実務経験
・プロトタイピングを使用したサービス開発経験
・デザインレギュレーションの理解とデザインレギュレーションに沿ったUIを作成した実務経験
・ビジネス要望を理解し課題を見つけ、その課題を解決するため、情報の優先度を意識しながら、自ら工夫してグラフィックデザインに落とし込める力を持つ方
・Adobeデザインツールの使用経験
XD
Photoshop
illustrator
※いずれも3年以上が望ましいですが後はポートフォリオで判断させてください
ECサイト開発案件において、設計~開発~テストをご担当頂きます。
(開発言語、他)
Java、Spring、React、Typescript
・Java+SpringでのWEBアプリ開発経験3年以上
・詳細設計~製造~テストまでの一通りの開発経験
大手出版会社様のコーポレートサイトリニューアル案件です。
これまでサービスの統廃合を含め、要件定義フェーズから、設計・開発まで全行程に参画いただける方を探しております。
▼開発
CentOS Linux
Apache
PHP
HTML
JavaScript
PostgreSQL / MySQL
Laravel Framework
■要求スキル(必須)
要件定義フェーズから、設計・開発まで対応できる方
大手出版社様の海外ニュース専門のメディアサイトです。
ベースが汎用ブログエンジンの「Wordpress」で作られています。
AWS EC2 の上に個人ごとの Docker コンテナを作成
Git - Bitbucket で、開発したプログラムのPR を提出し、社内レビューと修正後にマージする運用。
お客様がスピード感を望むので、1週間に何度も本番リリースするなど開発・リリースの頻度は速く、高いです。
▼開発:
・EC2
・CentOS release 6.5 (Final) ( 更新予定 )
・httpd: Apache/2.2.15
・PHP 5.6.40
・WordPress 5.8
・DB: RDS(MySQL 5.6.35)
■要求スキル(必須)
Wordpress,AWS EC2 ,Docker の使用経験
クライアント様が提供しているサービスの開発エンジニアを募集します。
企業の問題点(社員の不満など)を洗い出して、風通しの良い企業風土にしていくための、業務改善ツールの保守と追加開発を担当していただきます。
少人数(2、3人)精鋭で進めたいとの事です。
リリース当初はフロントもバックも「Ruby on Rails」で開発されていた為、現在もその仕様が残っています。
クライアント様では、React/Node(Typescript)への機能単位でのマイグレーションを進めておりますので、全ての経験が十分でなくても、キャッチアップが早いと助かります。
◎スクラム開発で下記を対応いただきます。
・RubyonRailsでのフロントエンド・バックエンドの保守、追加開発
・Reactでのフロントエンド設計・開発
・Node.jsでのバックエンドの設計・開発
・テスト仕様&ケース作成~テストの実施
・設計、開発に関わるドキュメントの作成とチームへの共有
・上長への報告
■要求スキル(必須)
・Webサービスの開発経験、保守/運用経験
・SQLの知識と実践経験
・チームでコミュニケーションを取りながら開発ができる(※)
※開発手法はお手本通りのスクラム開発です。(基本2週間単位)
※開発が属人化しない為のドキュメントを残していただきます。
▼開発環境:
・言語:TypeScript/Ruby
・フロントエンド:React
・サーバサイド:Node.js
・データベース:MySQL(AWS Aurora)
・インフラ:AWS
・ソース管理:Bitbucket
・コミュニケーション:Slack他
占い系コンテンツのサービスを行っている事業会社にて、自社占いアプリのグラフィックデザインをご担当いただきます。
今回8月リリースのアプリ開発という点で急遽探しているため、8月までの1ヶ月間の契約でお願いしたいと思っております。
■要求スキル(必須)
・Photoshopの基本操作ができる方
・デザイン経験 2年程度
<作業詳細>
SPSご利用中のお客様で、サイトをSPOに移行したいとの要望からプロジェクト立上げます。
全体サイト数は130サイトあり、要件確認後、サイトテンプレート4種類を作成します。
作成方法は、SPO上にモックアップでサイトを作成し、お客様とディスカッションを行い仕様を確定します。
SPSサイトの機能がSPOに反映されているかと、データ移行が実施できるかの検証を行います。
この作業は全体のサイト移行作業のフェーズ1となり詳細は以下です。
キックオフ キックオフ実施
週次定例 打ち合わせ(全12回程度)
要件整理 要件ヒアリングシート作成
現行環境調査
サイト構成検討 SPOにモックアップサイトの作成(Power Apps、Power Automateを利用する可能性あり)
移行検討 移行検証手順書作成(機能、コンテンツ)
移行検証作業
移行検証結果報告書作成
移行マニュアル 目次案作成
会議 次フェーズ検討
■生成物
・要件ヒアリングシート
・モックアップサイト(4サイト)
・移行検証手順書
・移行検証結果報告書
・移行マニュアル目次案
■要求スキル(必須)
要件定義の実施経験
SPOポータル構築経験
Power Apps, Power Automate実装経験
大手Sier様にて複数アジャイル開発を実施していますが、
一層の効率化のために共通の開発標準やAP基盤周りを整備しようとしています。
本案件では上記を整備する上で顧客折衝、要件定義~テストまで
一貫してご支援いただける要員様を募集しております。
開発環境としては以下の通りです。
・AWS環境上において、Java(SpringBoot)での開発を想定しています
・SpringSecurityなどを用いた認証認可周りの作りこみ、ログなどの標準化、
ブランクプロジェクトの作成、展開なども実施予定です
・CI/CDも視野に入っており、Maven/gradleなどのビルドツール、jenkinsなどの整備の可能性も今後想定しています
・Javaのご経験5年以上
・SpringBootのご経験
・AWS環境下における開発経験
・アジャイル開発のご経験
新基幹システムにおけるビジネスロジック層~データアクセス層までの
設計、実装、テストをご支援いただきます。
その他、WebAPIの作成やDB設計、データ移行もご支援いただければと存じます。
・C#のご経験2年以上
・ASP.NETのご経験2年以上
・JavaScriptのご経験
・顧客との直接コミュニケーションに抵抗のない方
各種運用案件におけるUI設計業務を担当していただきます。
がっつりデザインというよりは、情報設計周りのタスクも多いので、
そのあたりが得意なディレクターの方だと適任です。
・UI設計
・画面要件定義
・ワイヤー作成
・デザイン作成
WEBデザイナー、WEBディレクターどちらのご経験に寄った方でも選考可能です!
■必 須:
・画面要件や内容を理解し、基本となる
レイアウト方針に沿った画面ワイヤー設計ができる
・レスポンシブウェブデザインを前提とした画面ワイヤーの経験あり
・画面設計の意図を顧客説明や資料作成の経験がある
・運用管理しやすいよう標準化の観点を考慮したUI設計ができる
・デザインルールに基づきデザイナーへの指示だし、品質チェックができる
・Excel、PPT(顧客確認用資料作成のため基本的な操作ができればOK)
【業務内容】
・顧客側の立場でのプロジェクトの推進支援
PJ内にPMOチームがあり方針を整理しているので、その方針に合わせて
関連システム全体を統括する立場で推進・管理の支援を行う
・複数の関連システムを横断しての課題管理、関係先調整、フォローの実施
・各システムの仕様書のレビュー支援、システム間を横断した整合性のチェック
・総合テストの計画、推進の支援
・コミュニケーション、調整スキル
・Webシステム、アプリシステムの基本的な理解、要件定義、基本設計の経験
・進捗管理
・課題管理
・報告資料作成、及び報告
大手不動産会社が提供しているECサイトの次期更改PJに参画いただき、
PMOとして、WBS管理、課題管理、リスク管理/要件定義/設計(認証、端末管理)/ドキュメント作成(設計書)などお願いする予定です。
・大手SIerがECコア基盤を開発したECサイトの次期更改PJ
・当PJを円滑に進めるため、大手SIerから大手不動産会社に「全体統制チーム」を設置するため、その要員を探している
・PMOリーダーは、顧客メンバーもしくは、他社メンバーをマネジメントする立場を想定
・PMO(計画、統制、管理)ができる方、上流工程(プロジェクト計画、要件定義等)ができる方
・PMの実務経験(PMBOKベース)
大手銀行向け海外送金業務のPKG化プロジェクトに参画いただき、
PMOとして、WBS管理、課題管理、リスク管理/要件定義/設計(認証、端末管理)/ドキュメント作成(設計書)などお願いする予定です。
・大手銀行向け海外送金業務のPKG化プロジェクト(先行して欧州、香港の拠点で開発が進行中)
・PKGは海外のパッケージ商品(英語スキルは不要)
・今回の依頼は日本の対応PJ。規模は一番大きい。
・2022年6月~開発工程開始。2023年5月まで大手SIerとして結合テストを実施。2023年11月にリリース予定
・PMOリーダーは、顧客メンバーもしくは、他社メンバーをマネジメントする立場を想定
・PM補佐(PJを横ぐしで管理できるような人、次フェーズの計画をPMと立てられるような人)
・PMO支援(進捗管理、課題管理、品質管理ができる人)
映像関連ビジネス、ISP(インターネットサービスプロバイダ―)事業を展開する企業にて
サーバーサイド開発業務を担当いただきます。
システムが複数あり、横断的にご担当いただく可能性があります。
・Javaでの開発経験が3年以上ある方
・基本設計、詳細設計経験3年以上ある方
・DB設計、構築経験がある方
・AWSスキル(ステージング環境構築等)
・Git等を利用したソース管理経験
建設業向けのクラウド上Webシステム開発業務を担っていただきます。
フロントの実装を担っていただける方を募集します。
・Reactの実装経験1年以上
(Vue.jsでも考慮可)
・基本設計の経験があること
・設計書等のドキュメント作成ができるこ
【案件概要】
FXシステムの大規模新規開発案件における、開発業務を担っていただきます。
開発(Java)を行うエンジニアを募集しております。
・Java以上での開発経験(目安:3年以上)
・JavaScriptでの開発経験(目安:3年以上)
・チームでコミュニケーションをとりながら問題を解決できる方