東京都案件数
東京都案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
・自社のプラットフォームを展開されている企業様になります。
・メインは利用されるユーザー(To B)とのサービス導入における顧客折衝から
システムエンジニアとして設計といった上流工程を中心に1人称でご担当して頂きます。
【技術環境】
・開発言語:Kotlin、Swift、PHP(独自FW)、Java、Go、Python
・DB:PostgreSQL、 Amazon Aurora
・コード管理: GitHub
・プロジェクト管理: Slack、Redmine、Backlog
・PMのご経験3年以上
・モバイルアプリのプロジェクトにおいてのPMのご経験
・Webアプリの開発のご経験
新たに事業化したインフラ領域やSRE領域およびDevOpsの外部向け支援サービスをさらに拡大すべく
インフラ領域、またはSRE領域の業務を担当いただきます。
【業務内容】
インフラ、SREのメンバーとして下記業務の中からご希望をお聞きしながら調整をいたします。
・バックエンドの負荷や脆弱性対策業務
・Webサービスのチート対策業務
・各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進業務(Vaultを使ったアクセスコントロール等)
・セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発業務
・システムのクエリ改善の提案と推進業務
・社内外アプリの負荷試験設計と分析業務
・運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進業務
・アプリ運用、クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進業務
・バックエンド/APIサーバーの開発・運用業務
・クラウド移行の設計および移行実施等
・Webサービスのインフラ構築、運用経験(2年以上)
・AWS/GCP/Azureのクラウド構築、運用経験
受託を主とした企業のアンダーでシステム移管に伴う導入コンサルに携わっていただきます。
【業務内容】
・現行のSASで作られたシステムを、SFDCへシステム移管するための課題解決や移行計画の立案
・導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメント業務
また、現環境および移行後のイメージは下記の通りです。
・現行
SFDC→DCSpider連携→PostgreSQL→SASで集計
・移行後イメージ
SFDC内で完結(DCSpider、PostgreSQL、SAS廃止の実現)
→Tableau、MuleSoft等を使用してSFDCデータの直接集計の実現
・Salesforceの導入コンサルフェーズからのご経験
・SASの知識、ご経験
・ITシステムにおけるフィジビリ検証のご経験
・プロジェクトマネジメントのご経験
【業務内容】
・システム導入時のテスト内容のアセスメント
・テスト計画支援
・テスト統制/推進
・テスト自動化ツール導入支援(※システムやアプリのテストを想定)
・品質管理支援
・アセスメント内容やテストツールの調査、検証作業等
・以下、開発言語の中で1つ以上の言語において独力で開発業務を遂行した経験または指導した経験
Java/C/C++/C#/VB.NET/VBA/Go/R/Julia/Scala/Haskell/
COBOL/JavaScript/TypeScript/Python/PHP/Ruby/Perl/Objective-c/
Kotlin/Swift/MATLAB/HTML/CSS/markdown/markdown/AsciiDoc/PlantUML/SQL/Bash/Powershell
・以下、フレームワーク(FW)の中で1つ以上のFWを用いて独力で開発業務を遂行した経験または指導した経験
Spring Framework/Spring boot/Spring Batch/Apache Struts/Java EE/
Play Framework/TERASOLUNA2.x/TERASOLUNA5.x/jQuery/Angular/
React.js/Next.js/Vue/Nuxt.js/Node.js/NestJS/SolidJS/Backbone/Bootstrap/Storybook
・以下、テスト系フレームワークまたはテストツールの中で1つ以上、独力で実務を遂行または指導した経験
JUnit/Selenium/Playwright/API自動テストツール(Karate、Assis tetc)
・サービスの開発進捗管理
・プロダクトマネージャーが作成した要求定義書をもとにした要件定義書の作成
・議事録作成、ドキュメントの書き起こし
◯プロダクトマネージャーの業務支援
PMOはプロダクトマネージャーとディレクターの約20名のコミュニケーションのコアとなって、
プロダクトマネージャーの業務生産性を高めていただきます。
約週5回、PM参加の会議に同席し、議事録をまとめ、決定したTODOを関係者に連絡・フォローアップします。
プロダクトのロードマップ作成のため、各チームの情報収集や集約、整理をします。
プロダクトの利用状況データ分析および集計業務。
会議の進行、議事録作成など。
◯開発ディレクション業務
PMが担当している案件の開発進捗管理をしていただきます。
大規模開発案件で3〜6ヶ月程度になり、小規模だと2週間ほどで案件を進めます。
PMが作成した要求定義書をもとにし、要件定義書や仕様書の作成をします。
・SaaSプロダクトやWebサービスのプロダクト開発チームで以下のいずれかの職種を5年以上経験していること
-PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
-プロジェクトマネージャー
-プロダクトマネージャー
-開発ディレクター
・オンラインツールを活用しチームメンバーと円滑に業務を進められるコミュニケーションスキル
・プロダクト開発を進めるために必要な技術的用語の理解
・プロジェクトや開発計画の進捗管理の経験
toB向け基幹システムを導入する/している顧客ごとに、
DX/デジタル変革プロジェクトを企画し、様々なビジネス、テクノロジー、プロセスおよび人々と関わりながら、
DX/デジタル化の方針策定・要件定義・システムデリバリー、価値創造していただける方を募集しております。
【業務内容】
・顧客の業務分析、検証、措置
・制度化のための要件定義
・重要会議本体運営管理
・資料作成
・コンサルティングファームにおけるシステム導入経験
・開発プロジェクトにおけるPMO経験
・デジタル/IT戦略への知識および経験
デジタルトランスフォーメーション、アナリティクス、デジタル新規 事業構築、IT戦略、ITコスト最適化、
ERP再構築、クラウド戦略、アジャイル開発、プロダクトオーナー、サイバーセキュリティ戦略 等
・システム導入に関連したプロジェクトマネジメントの経験
・高いレベルの資料作成スキル(Excel/PowerPoint)
査定集客系サービスのフルスタックエンジニア(インフラ寄り)としてスクラム開発に参加していただきます。
【業務内容】
・ アプリ、WEB、運営管理システムの開発要件、仕様整理
・ 開発作業の効率化・自動化
・ ペアプログラミング、モブプログラミング
・ 障害対応
・ 新規技術要素の検証・実装
・ 専門知識の共有、仲間とのコミュニケーション
・ インフラ設計・構築
・ 監視設計・構築
・ 運用作業の標準化/自動化
・ 開発手法や手順における継続的な改善
・ GoogleAnalytics、firebase設計/構築、BigQueryデータ連携
・ CI/CDの整備
・ AWSを用いた基本的なインフラ環境の構築・運用・保守経験(3環境以上)
・ AppSync, AppRunnerを利用した環境構築・開発経験
・ AWS CDK開発経験(もしくはlaCでの開発)
・ Gitによるソースコード管理のご経験(gui/コマンド問わず)
・ VIsual Studio Code などIDEを使用した開発経験
・ Serverless Frameworkの経験
・ datadogなどツールを用いた監視ツールの設計・利用経験
【案件概要】
日本で最大規模の不動産会社向け業務用クラウドサービスを開発運営している企業の案件になります。
本サービスの導入に携わっていただきます。
・欠員募集
・長期稼働可
【業務内容】
サービスの導入に伴い、
旧システムまたはExcel等で管理していたデータを、本サービスに投入する業務や、
システム連携においてはデータを変換し、連携していただく予定です。
SQLなどを使用し、情報を修正、変換してデータを移行する業務になります。
・データ操作などのオペレーション業務経験
・SQLを用いたデータ移行経験
・データクレンジングの経験
BtoB向けマッチングサービスの開発支援を行っていただきます。
フロントエンドとバックエンドの新規開発や、
商談管理機能、チャット(SNS)連携、案件レコメンド機能等を行っていただく想定です。
・PHP(Laravel)での経験5年以上
・要件定義、アーキテクチャ選定等のご経験
【案件概要】
店舗向け商圏分析SaaSや、コンサル、医院開業/経営コンサルティング事業を行なう企業にて、今回は、売上予測や需要可視化などのデータ分析業務に携わっていただきます。
今回はデータサイエンティストチームに入っていただき、
商圏分析SaaSの売上予測や需要可視化の機械学習モデルの構築、パイプライン構築、データ分析基盤の構築などをお願いいたします。
データ抽出やデータ加工等もお願いしたいと思っており、スタートアップの為、裁量の多い現場です。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【技術環境】
・言語:Python、Ruby、PHP
・FW:Ruby on rails、Laravel
・フロント技術:Nuxt.js(Vue)、Next.js(React)
・ライブラリ:aws-amplify、vue-slider-component、carto.js
・DB:PostgreSQL、MySQL
・インフラ環境:
AWS(VPC、ECS、ECR、RDS、EC2、ALB、Amplify、Route53、S3、CloudWatch、Lambda、
EventBridge、SNS、SES、SystemsManager、Secrets Manager、CloudFront、SQS、CloudFormation)
GCP(BigQuery、SQL)
・他ツール : Postico、A5:SQL Mk-2、CARTO、Slack、Cacoo、Backlog
・Python経験1年以上
・データ分析の経験
・機械学習モデル構築/パイプライン構築の経験
・データ分析基盤の構築経験
・BigQuery、Cloud Storage、CloudWorkstationなどクラウド関連の知見
≪具体的な業務内容は下記になります≫
➀CMS開発
・開発機能に関する要件の確認
・要件に基づく設計及び実装
・修正対応
➁Webサイト開発
・要件の確認
・要件に基づくサイト開発
・CMSにおけるメディア管理画面の開発
詳細は面談時にお伝えいたします。
・Webサイト開発・設計経験3年以上
・Java ScriptでのWebサイト開発経験3年以上
・状況に応じて自ら必要な追加要素を考えて設計~実装まで行った経験がある
【案件概要】
製造業向け品質管理システム開発支援を行って頂きます。
産業機械、自動車部品、ベアリング、半導体など幅広い分野を手掛ける大手製造業向けにDX推進プログラムの支援を行う想定です。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・React/TypeScript 3年以上
・SPAフロントエンド開発経験がある方
プロジェクト推進及び管理作業となります。
期間は、長期を考えております。
特段の業務知識は必要はありませんが、
多岐にわたるプロジェクト参画経験での見識が必要になります。
・強力にプロジェクトを推進できる方
・品質管理作業に長けている方
※品質管理については、運輸系全体の方針を早い段階で習得いただく必要があります。
・1人称で作業及びチーム作業のできる方
【業務内容】
オウンドメディアの運営およびイベントサポートをお任せしたいと考えています。
下記2点の業務は①:②=8:2の割合になります。
①オウンドメディアの運営(note,Cocoda)
・企画書に沿ってのディレクション
・企画ミーティングの参加
・関係者とのやりとり(日程調整、原稿確認や戻し、取材の同席、広報確認など)
・記事の校閲、入稿
・記事の社内告知
※業務に慣れたタイミングや希望があればゆくゆくは記事のネタ探し、企画書作成、 執筆と記事作成を丸ごとお任せすることも可能です。
②イベントサポート
・イベント社内告知
・イベントレポート作成
・台本制作
・その他イベントに付随するタスク
※基本的にはオウンドメディア運営をメインでお願いしたく、企画や進行管理は基本別メンバーが担当し、サポート部分をお任せしたく考えております。
【組織構成】
・マネージャー:1名
・メンバー:4名
・オウンドメディア運営経験
・社内外関係者との調整業務経験
・原稿の校閲・確認業務の経験
①SaaS事業における、クラウド移行およびシステムリニューアルに伴う課題解決
・クラウドと接続する施設側のネットワーク設計
・Windows Update対応
・ウイルス対策
・リモートメンテナンスなどの運用設計
・顧客折衝
②AWSで構築されているインフラの追加検証・構築・テストおよび運用保守
・システム開発/運用設計の経験(5年以上)
・要件定義の経験(言語不問)
・ベンダーコントロールの経験
・改善策検討、提案の経験
・AWSの設計以降の経験(3年以上)
・ネットワーク構築経験
・能動的に動ける方
自社サービスの機能拡張や社内業務支援機能の開発をお願いします。
アプリケーションの実装、アーキテクチャの設計や技術選定などを担当していただきます。
今回は外部システム連携が発生する開発を経験している点を特に重視しております。
【想定業務内容】
・各サービスの仕様策定と設計、開発・運用
・Rubyでの コンテナを使用した環境でのバックエンド開発
・2年以上のRuby on Railsを使用したバックエンドシステムの開発、運用経験
・AWSまたはGCP環境での運用を前提としたバックエンドシステムの開発経験
・Gitを使用したチームでの開発経験
・ビジネスレベルの日本語力
・案件の特性上、外部システム連携が発生する開発を経験した方
Azure上に構築するサービスのインフラ業務をご対応いただきます。
【業務内容】
・お客様にご提供しているサービスに関する改善・問合せや障害対応・各種調査など
・インフラチームのリード(10名程度)
・アプリケーションチーム、社外のお客様とのコミュニケーション
・クラウドシステムのインフラ設計・開発のご経験(3年以上)
・オンプレを含めたシステムのインフラ設計・開発のご経験(5年以上)
・自発性のある行動
・チームリードのご経験
【案件概要】
不動産投資サービスシステム開発を行っていただきます(業務システムも含まれます)
メイン業務は下記になります。
・業務システム(自社開発)の再構築・運用保守
・新規ビジネス(toC)のサイト構築
・自社サービスの追加開発・運用保守
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Rails実装経験3年以上、エンジニア歴5年程度
・JavaScriptでの開発経験
・アジャイル開発経験
・リファクタリング経験
・コードレビュー経験
・Rspecの経験
【業務内容】
・ショッピングサイトを運営するシステムへの機能追加案件です
・要件確認~設計~製造~テスト~リリース準備までの各工程を担当
・1~2人月の開発案件を1人ずつ担当し、お客様ご担当と伴走して進める
・Java(業務経験3年以上)
・JavaScript(業務経験3年以上)
・Node.jsの業務利用経験
・シェルスクリプトの業務利用経験
・独力で要件確認~設計~製造~テスト~リリース準備の作業を遂行可能なこと
・お客様と仕様、スケジュールなどについて会話が可能
・アプリケーションエンジニアとして機能ごとにアジャイルによる開発
・基本設計~詳細設計レベルのドキュメントの作成
・Spring BootによるバックエンドAPIの製造、UTの実施
・基本設計~詳細設計レベルのドキュメント作成を1人称で対応可能
・実装可能
・Java(Spring Boot)開発経験
・React開発経験または知見(今回はバックエンドを担当)
【案件概要】
企業向けに研修コンテンツ・サービスの提供をしている企業の案件になります。
1名体制であっても自走して開発していける方を募集しております。
また募集人材の方向性は2パターンあり、Aを優先しつつ、どちらかを採用したい。
【必要な人材の方向性】
A. インフラに十分な経験と知見がある
もしくは
B. LMS(moodle)とそのプラグインの独自開発(言語問わず)の経験と知見がある
・PHPに関する実務経験(3年以上)
・Gitに関するスキル
以下のABどちらかを満たしている方
Aの場合
・AWSの実務経験(2年以上)
・Moodleの導入経験
Bの場合
・Moodleの独自プラグインに関する知識・実装経験
・認証(SAML, SSO, 2FA,... )に関連した知識・経験
【案件概要】
企業向けに研修コンテンツ・サービスの提供をしている企業の案件になります。
Azure環境上でRAG技術を用いたチャトボットの開発を行っております。
経験豊富な方を募集しております。
[インフラ]
・Git操作
・Azure経験(理想3年以上)
・Azure AD
・VM
・cosmos
[バックエンド(RAGアーキテクチャ部分)]
・Langchainに関する知識
・RAGに関する基本的な知識
・エビデンス抽出に関する知識
介護事業向け業務システムのテスト推進を行なっていただきます。
具体的な業務につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・テスト計画の立案/推進の経験がある方
・テスト項目書作成経験がある方