中央区案件数
中央区案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.6
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
27.5
万円
大手共済様先にて、損害調査システム構築PJのPMOとしてご支援していただきます。
移行検討の推進から運営に関する顧客リーダーサポート(顧客/ベンダーとの調整、上位エスカレーション)、個々の課題の担当として解決に向けた計画、説明資料作成をご対応頂きます。
・課題/進捗管理
・顧客/ベンダー調整
・資料作成
・その他不随業務
・PMO経験
・自走できる方
・プロアクティブなコミュニケーション力
大手メガバンクの銀行員様が使用しているイントラシステムにおけるFAT端末(PC)の更改案件です。
要件定義は完了し基本設計フェーズに入る中でプロジェクトを支援していただきます。
・デバイス案件における基本設計(ITアーキ、導入設計、運用設計)
・プロジェクトマネジメント
・ドキュメント整備
・ActiveDirectry経験
・Windows Server Update Services(WSUS)対応経験
・ITDMの知見
・デバイスリプレース案件の経験
以下のいずれかのフロントエンドの開発をご担当いただきます。
・ヘルプセンターシステムの開発、機能追加
・告知システム(リプレイス中)の開発
それぞれ詳細設計~保守運用をお願いします。
・Webサービスのアプリ開発経験3年以上
・HTML / CSS / JavaScript を使ったフロントエンド開発経験と理解
・React を使った UI 開発経験
・Git でのチーム開発経験
・コードレビューができる方
・Next.js、Babel、Webpack、Storybook、CSS in JS、Jest などのフロントエンド技術を使った開発経験
・AWS の各種サービスに関する基礎知識と実務経験
総合電機メーカーにて、グループ共通調達システム(経費購買)の再構築プロジェクトが走っており、現在要件定義を実施中で、1年半後の稼働予定です。
新システムはSAP S/4 HANA + BTPにて開発しており、そこで、開発チームのMMコンサル要員としてご活躍いただきます。
・SAPの調達領域における豊富な経験
・MMモジュールのコンサルタント実務経験2年以上
・システム開発経験
SAP/BASISの設計構築とドキュメント作成をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。
・SAP移行
・SAPコンバージョン
・SAPバージョンアップ
・パッチ適用(EhP適用)
・ERPの基盤更改
・SAP/BASISの設計構築とドキュメント作成が一人称で対応可能なこと
・PLが可能こと
総合電機メーカーにて、グループ共通調達システム(経費購買)の再構築プロジェクトが走っており、現在要件定義を実施中で、1年半後の稼働予定です。
新システムはSAP S/4 HANA + BTPにて開発しており、PMOとしてご活躍いただきます。
・SAPのプロジェクトマネジメント経験(短期稼働者NG、年単位を複数経験)
部品メーカーの親会社のSAPシステムに準拠する方針が決まり、第一弾として会計領域の導入支援をお願いします。
設計/開発フェーズで3ヶ月後のリリースに向けた体制強化となります。
・ベンダ作成のドキュメントレビュー(設計書、定義書など)
・アプリ系問題発生時のSAP社との調整
・テストや教育環境構築時のデータ作成支援
・IT部門側のドキュメント作成支援など
・SAPの会計領域における豊富な経験
・FIモジュールのコンサルタント実務経験2年以上
クライアントサービスの会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなど、各サービスで利用される機能の認可基盤のリプレイス開発と運用を行っていただきます。
【新認証認可基盤】
言語:Go, TypeScript
インフラ環境:GCP(GKE)
CI:Github Actions
CD:Spinnaker
【レガシーシステム】
言語:Java, Node, PHP
DB:MySQL, Cassandra, Couchbase, Redis
インフラ環境:オンプレ
・Webサービスのアプリケーション開発経験3年以上
・RDBMS経験
・NoSQLを用いた開発経験
・CI/CD を利用した開発環境での開発経験
・Goの開発経験
・k8s の開発経験
証券系情報システム会社様先にて、グループ全体向けに標準化/策定したセキュリティガイドラインについて、各社で適用するには不十分と判断されている。
必要に応じた、各社向けのリバイズや新しくルール設定、手順書作成を検討及び実行していただきます。
・情報セキュリティの基本原則や、規制(ISO、NISTなど)の知見が深い。
・セキュリティガイドラインの策定経験。
エンドクライアント様内においてIBM社DataStageで作成したETLが1500本程あり、その仕分けの支援をしていただきます。
求められる役割は推進役ですが、場合によっては手を動かして頂く場面もあると想定をしております。
・IBMのDataStage経験
・コミュニケーション力
・データ活用やDWH関連のプロジェクト経験者
ネイティブアプリ開発要員募集しております。
ReactNativeを利用したネイティブアプリ開発をご担当頂きます。
・ウォーターフォール型プロジェクトで、開発からテストまでを実施したことがある
・ReactNativeを用いたアプリ開発経験が1年以上ある
・ReactNativeを用いたアプリ開発において、Web API / REST API 呼び出しやサーバーサイドとの通信を伴うアプリ開発の経験がある
・スマホのNativeアプリの開発経験が3年以上ある
薬局経営を支援する薬局ダッシュボードのデータベース設計、API開発、ETL処理の開発をする責務を担っていただきます。
2020年に正式版をローンチし、利用ユーザーからは一定の高評価やフィードバックをいただいております。
今後は大規模チェーン店舗への導入や単独事業化などによる事業成長を考えており、
機能拡充や品質向上のための開発を強化する必要性が高まってきています。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
(具体的な業務内容)
・RDBのデータベース設計
・Glue JobでPythonを利用したETL処理の設計・開発
・API Gateway、Lambdaを利用したAPI開発
・技術的知見からの、プロダクトオーナと協調した仕様策定
・AWS関連リソースのより積極的な活用
・Git flowベースの開発進行
・エンジニアとしての実務経験5年以上
・技術選定やアーキテクチャ設計をされた経験
・AWSの各サービスの運用経験 2年以上
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLジョブ開発経験
・Pythonの利用経験 2年以上
・HadoopやSparkなどを利用し、ログなどを処理する大規模なデータ処理の開発経験
【案件概要】
ヘルステック領域のモバイルアプリケーションを設計/構築できる方を募集しています。
UI/UXの面も重視した上で開発を行っていただきます。
外国籍が多い現場のため、日本語もしくは英語でのコミュニケーションが可能でしたら、問題ございません。
案件の詳細に関しては、面談時にお話しいたします。
・Flutterでのモバイルアプリケーション開発経験が1年以上
・上流工程の経験がある方
・ソフトウェア開発経験が3年以上
薬局向け、患者向けの新プロダクトがリリースされ、顧客とのタッチポイントやサービス利用情報も変化している中で、
今後は特に統合した情報を基にしたマーケティングやカスタマーサクセスの施策が求められております。
事業の拡大・変化に対応しうるCRMおよび販売管理のシステム構築・改修を進めることでセールスや経営企画に対し
リアルタイムで必要な情報を提供可能にし、請求に至るまでのオペレーション・トランザクションの汎用化、高速化を追求するミッションも担います。
現状、一部の業務プロセスがチーム内で閉じており全体最適されていない、
データの整理が不十分でまだまだデータの利活用できていない、また新規事業への対応や既存機能の保守改修などを行うリソースが不足している、
などの課題があります。
そのため販売管理に関連するオペレーションチーム(営業事務、デリバリーサポート、請求管理、等)のステークホルダーと
密に連携しながら業務プロセスと管理システムの運用・改善を行うチームのエンジニアポジションを募集します!
#具体的な業務内容
・既存の販売管理運用におけるオペレーションとシステム構成を把握し、その保守(設定変更、追加改修等を含む)を行う
・事業の新しい取り組みや既存運用の変更にあたり、その要件に基づくシステムの詳細設計および開発を行う
#現状のチーム体制
・チームディレクター(兼、販売管理の運用責任者、システム管理者、システム設計・開発エンジニア)
・販売管理における運用・システム構築デザイナー:1名
・販売管理における運用担当:2名
#利用する開発環境・ツール一覧
Communication & Scrum
・Trello
・Slack
・esa
・Google
Operation
・kintone(フォームブリッジ、kViewer)
Development
・GitHub
・エンジニアとしての実務経験が5年以上の方
・業務システムの要件定義、運用設計
・業務システムの運用、データ設計、開発(テスト含む)
・チームでの開発経験
・Javascriptを用いた動的Webサイトやユーザーフォームの開発、運用
・Excelやスプレッドシートを用いたデータの一括加工や正規化
日本最大手のIT企業が展開する電子決済サービスのシステム開発に携わっていただきます。
具体的には、
・コンシューマー向け決済ステップ
・店舗様向け管理システム
・各種システム連携のためのAPIサービス
・顧客管理システム
・受注情報等、大規模データを基にしたレポート作成システム etc.
技術的には、Java, JavaScript, Linux, MySQL, Jenkins, Git, Maven などを適材適所で利用しています。
参画後は、短期間の研修にて、当サービスおよびシステム構成等に関する理解を深めていただいてから
アプリケーションエンジニアとしてご参加いただきますので、決済サービスに関する経験がない方でもご活躍いただけます。
・Javaに関する基本的な知識と3年以上の経験
・Linux/Unixに関する基本的な知識と3年以上の経験
・RDBに関する基本的な知識と3年以上の経験
・コンシューマ向けWebアプリケーションの3年以上の開発経験
・3-4人規模以上のチーム開発経験(コード共有、バージョン管理、チケット管理等)
新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当していただきます。
Joinしていただくタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、
ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます!
新たな事業としてサプライチェーン領域への拡大を検討しており、
当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」の
開発メンバーポジションの募集でございます。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
(具体的な業務内容)
新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担っていただきます。
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化
<利用技術>
- TypeScript
- NestJS
- Prisma
- Apollo Server
- axios
- fp-ts
- newtype-ts
- AWS サービス
- ECS (Fargate)
- Aurora
- Cognito
- AppSync (GraphQL)
- Lamdba
- Terraform
※ 立ち上げフェーズの利用技術であるため、今後増える可能性があります。
<周辺ツール>
- Github
- Google Suite
- Slack
- Zoom
- esa
- figma など
・エンジニアとしての開発実務経験(5年以上)
・Webアプリのアーキテクチャデザイン
・プロダクトマネージャと協議しながら仕様を決める経験
・パブリッククラウドサービスを利用した開発経験
・TypeScriptを利用したWebサーバ開発経験
※汎用的な高いプログラミング能力があれば言語は問わず
・フレームワークやライブラリの技術選定の経験
・Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
・CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験
現在稼働中のシステムで運用/仕様変更対応を行っていただきます。
同じ環境、同じ言語で開発したシステムが複数あり、いずれかのチームに所属いただき、
都度発生する小規模~大規模案件を一人または、数名で対応いただきます。
・VB.netでWEBシステムの開発経験3年以上
・DB(SqlServer)でのストアドプロセジャの開発経験1年以上
・業務系システムの要件から機能設計が出来ること
・データベースのテーブル設計ができること
・ユーザーと折衝経験があること
某企業固有業務システム開発で(個別開発案件)の共通機能の開発支援を行っていただきます。
・Reactによる共通モジュールの開発、テスト
・Spring(Java)による共通モジュールの開発、テスト
・詳細設計以降
・Reactの開発経験2年以上
流通小売業界大手クライアントのセンター化に伴う大規模配送システムの追加開発案件です。
弊社は一次受けとして、直接クライアントの要件ヒアリングを行い、
業務レベルの設計から、開発テスト、運用まで一貫して対応しています。
プロジェクト参画後、まずはリーダー(元請けプロパー)から現行仕様・機能追加要件をお伝えします。
現在開発フェーズであり、内部結合テスト以降のテスト実施、および不具合修正をメインにご担当いただきます。
リリースは2024年夏を予定していますが、現行保守、追加エンハンス案件もあるため、
長期で参画頂ける方を募集しています。
[開発環境]
・プラットフォーム:AWS(ECS、SQS、Lambda(Java)、CodeBuild、CloudTrail、CloudFormation)
・開発言語 :Java11、Kotlin
・データベース :PosgreSQL
・IDE :InteliJ
・ツール :SpringBoot、SpringBatch、Thymeleaf、Bootstrap、Gradle、Docker、Doma2、GitHub、GitLab
[その他ツール]
・コミュニケーション:Microsoft Teams
・タスク管理 :Backlog
・SpringBootでのWEBシステム開発経験3年以上
大手通販会社の発注業務に関わるシステム運用保守・ならびに追加開発をご支援いただきます。
クライアントの発注グループが利用するシステムにおいて、
データ登録ミスや基幹システムとのデータ不整合が起きた際に、
調査・原因分析・対処(暫定、恒久)などを実施いただきます。
また、月末や月初に実施する月次処理(運用保守チームが担当する部分)や、
発注グループが担当する月次処理の結果を確認し、問題があればご対応いただきます。
システム追加開発のニーズもあるため、新規画面作成や既存システム改修もご担当いただきます。
クライアント社員(リーダ)の元、1人称でご担当いただきます。
AWSのサーバレスを中心とした技術がメインとなり、採用する技術を提案することもできるため、
特に技術面でやりがいがある案件となります。
なお、本業務を担当している社員の工数減に伴う募集となります。
そのため、稼働率について、年内は50%や80%となる可能性がございます
(年明け以降は100%となる予定です。現時点では50%稼働の方を優先して検討いたします)。
曜日や時間の固定はございませんので、週次MTGなどは参画時の調整となります。
また、月次処理など重要な作業については、随時ご相談となります。
・Python・Node.jsでの開発経験(それぞれ3年以上)
・Lambda・DynamoDBの構築経験(それぞれ2年以上)
・Gitの使用経験(3年以上)
・CircleCIの使用経験(1年以上)
[詳細]
製造業エンドクライアントでソフトウェアアーキテクチャの設計と開発、
システムの堅牢性、拡張性、セキュリティを確保する業務をご担当頂きます。
[役割]
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、
要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、
コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、
チームにフィードバックを提供する。
・ソフトウェアアーキテクトまたは関連する役割の実務経験
・大規模システムの設計と開発に関する幅広い知識と経験
・オブジェクト指向プログラミングやデザインパターン、
ソフトウェアアーキテクチャのベストプラクティスに精通していること
・テクニカルリーダー経験
流通小売業界大手クライアントの大規模ECサイトシステム保守・改修をご支援いただきます。
2023年5月にリニューアル(クラウド化/アーキテクチャ刷新)し、新システムで現在運用しております。
お客様からの問い合わせ対応・障害調査、機能/品質/性能改善提案等、様々な業務を支援しております。
定常業務として、Javaアプリケーションやクラウド(AWS)リソースの監視、定期メンテナンス(データ・環境)、
問い合わせ時の調査回答、障害発生時の調査/リカバリ/プログラム修正対応をご担当いただきます。
また、不定期な業務として、小規模なプログラム改修・性能改善(スキル・ご経験に応じて判断)をご担当いただく場合もございます。
マネージドサービスの経験を積みたい、新しいアーキテクチャに触れたい方にマッチする案件となります。
なお、本案件は土日業務(シフト勤務)がございます(月1~2回程度。平日に振替休みを取っていただきます)。
マネージドサービスの経験を積みたい、新しいアーキテクチャに触れたい方にマッチする案件となります。
・Java開発経験(2年以上)
・アプリケーションログの調査ができる
・コミュニケーションが円滑に取れる
・勤怠が安定している
クライアント全事業に関わる決済プラットフォームシステムや就労/人事/給与管理システム、
グループの主軸事業のひとつであるゲーム事業を支えるワークフローシステムなどの開発および運用保守を行っていただきます。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたWEBサービス、サーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・Java、Kotlinなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
・SQLの知識
・AWS・GCPといったクラウドサービスに関する知識/運用経験(AWSでのサーバーレスアプリケーションの開発経験)
・RDBMSやNoSQLを用いた開発、運用経験
・アジャイルソフトウェア開発/スクラムの知識と実践経験
生命保険会社の職員が、顧客管理や保険販売をする際に利用するシステムの保守開発業務で、要件~本番工程を3か月単位で進めています。
その中の開発工程を担当頂く予定です。
・Javaでの業務システム開発経験3年程度
製薬会社向けアプリ運用保守でインシデント対応、プログラム改修やデータの調査/回収などを行っていただきます。
・Javaの保守運用を有識者がいなくても自立してできること
製薬会社向けアプリ運用保守でインシデント対応、プログラム改修やデータの調査/回収などを行っていただきます。
・JP1での保守運用を有識者がいなくても自立してできること