個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



不動産管理会社向けに、DXを推進できる管理システムや申込/契約/回収がワンストップで実行/管理が
できるシステムを提供しており、主に以下の業務をお任せいたします。
・開発中のRuby on Railsを用いたB2B契約管理、電子契約連携のWEBアプリケーション開発
・Ruby on Railsを用いた帳票管理/印刷システム開発
・ユニットテスト
また、ご興味があれば以下のような業務をお任せすることもあります。
・データ分析タスク(BigQuery)
・BI構築タスク(AWS Glue, RedShift, BigQuery, Looker Studio)
・IaCタスク(Terraform)
【開発環境/状況】
・開発中のプロジェクトで、PMO/マネージャによる適切な粒度のタスク化済み
・1週間スプリントをbacklogを使った管理方法
・要件定義、設計~テスト、リリースまではウォータフォールで、実装/テストフェーズを1週間スプリントで管理
・クラウド(heroku, AWS)での開発。
・CICDは自動化されている。
【開発体制】
・PMO/ディレクター:1名
・マネージャー/アーキテクト:1名
・クラウドエンジニア:1名
・エンジニア:4名
・カスタマーサポート:1名
・Rubyを用いたシステム開発経験3年以上
・ソースコードレビュー
・DB、システム設計
《業務内容》
中古マンションを簡単に購入・売却ができるスマホアプリを運営スタートし、AIや機械学習を用いてマンション購入・売却の仕組みを変えていく不動産テック企業です。
現在既存のスマホアプリの運営の他に、不動産企業に向けた不動産仲介営業を効率化するSaaSも展開しております。
今回は、その不動産企業に向けた不動産仲介営業を効率化するSaaSプロダクトにジョインしていただきます。
バックエンドのみならず、フロントエンド側の開発もお願いする予定です。
技術環境:
・Ruby,Ruby onRails,JavaScript,Vue.js,React.js,Python,SQL
・インフラ:AWS
・その他:Notion、Slack
《基本スキル》
・Ruby on Railsサーバサイド開発経験3年以上
・自走力がある方
・Vue.jsを用いた開発経験
・SQLの経験
・Dockerの利⽤経験
・Git利⽤したチーム開発経験
・デザイナーと協業経験
・AWSの利⽤経験
・要件定義〜経験
大手旅行サイトのバックエンド開発に携わっていただきます。
下記業務を想定しております
・Go、Pythonを用いたサーバサイドの実装、テスト
・APIの仕様策定とドキュメンテーション
・GCP/AWS上での機能追加・改善
・本番環境上での安定運用と障害対応
・GoもしくはPythonの経験
・大規模アプリケーション開発における、アーキテクチャー選定・設計経験
・GCP、AWSなどのクラウドインフラをプロダクションレベルで運用した経験
・Dockerでの開発・運用経験
・SQLに関する深い理解と充分な経験
・RESTful APIの設計・開発
・アジャイル開発、スクラム開発経験
[案件概要]
大手飲料メーカー様内における輸出入管理システムの再構築プロジェクトです。
現在、新システムに移行するためのマスターの整備を行っております。
[業務内容]
・マスター整備
・プロジェクト推進
・プロジェクト進行上、必要になるドキュメントの作成
・プロジェクトマネジメント支援
・SE、PL経験
・マスター整備
・プロジェクト推進力
・上流工程における情報整理、ドキュメント作成経験
・大規模PJでのプロジェクトマネジメント経験
・資料作成が得意な方
下記のような案件(業務)を担当いただきます。
・Webサイト(EC)新規開発及び保守
・スマートフォンアプリ開発
・タブレットによる業務アプリ開発
・クラウド、ビッグデータ
等々(新技術を使った業務多数)
[作業場所]
フルリモート(VPN接続) PCはご用意いただきます(スペック等は指定なし)
※VPN(L2TP/IPsec)接続環境の制約により、IPv4(PPPoE接続)の利用が前提となります
IPv6(IPoE接続)を利用している場合は接続出来ませんので事前にご確認ください
・Javaの経験5年以上ある方
・要件整理、仕様調整の経験がある方
入金/出金、発注等のPOSシステムのリニューアル開発、既存システムを踏襲した上で刷新開発を行っていただきます。
・VB.NETでの開発経験 3年以上
・チームでの開発経験
お客様とお客様の顧客が利用するWebページを提供します。
今回の募集では、新サービス導入のための、新機能追加をお客様より要望されております。
システムは下記の内容で構成されています。
・Vue.jsで実装するフロントエンド
・KotMIN+SpringBootで実装するバックエンド(リアルタイムAPI、バッチ)
インフラはAWSで構築しており、ECS、EC2上で動作するとともに、RDS(Aurora MySQL)、EFSを用います。
アプリケーションがログ出力した内容を、CloudWatchで管理し、監視をする構成が既にございます。
・Webアプリの開発経験3年以上
・JavaまたはKotMINでの開発経験
(開発言語でKotMINを用いますが、Javaの延長として利用しているので、Javaの開発経験が重要となります)
・リモート作業がメインのためチームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
エンジニアマネージャーとして、
WordPressを使用した大規模リユースWebサイトの要件定義、改修管理、不具合分析、手が空いていれば実装などを行っていただきます。
・EM又はPM等のマネージメント経験1年以上
・メンバーとコミュニケーションを取り適切な分担を検討できる
・実装及び、コストについて概算でも見積もりが実施できる
・PHP(Laravel)の開発経験:5年以上
・Wordpressを利用したサイトの開発経験2年
・JavaScriptの開発経験3年以上
・MySQLを利用した開発経験5年以上
・インフラレイヤーの知識があり、インフラエンジニアとコミュニケーションが取れること
・Dockerを利用した開発経験2年以上
・Webサービス運用経験3年以上
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
多くの小中学校〜高校向けの教育サービスを提供する企業の募集です。
累計利用生徒210万人以上が利用する、高校を中心とした既存教育プラットフォームに加え、
2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービスをリリースしました。
現在では約3,000校の学校に導入され、登録児童生徒数100万人のサービスに急成長しています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。
このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
しかし予想以上のスピードで導入されており、サービスの安定稼働や運用保守に精一杯な状況のため、新しい機能開発を進めていくためのエンジニアがまだまだ不足しています。
今後さらに導入を加速していくため、またマネタイズ化のための新しい機能を作っていくために、一緒に開発を推進してくださるエンジニアの方を募集しています。
【案件詳細】
小中学生の保護者向けサービスにおける
バックエンドの開発を担当していただきます。
・RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発
・継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング
・プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進
開発して終わりではなく、実際に今後の運用保守にも携わっていただくため
これまで運用・保守・障害対応において
どんな経験をされてきたのかが経歴書上でわかる方がポジションにマッチします!
・Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験
・チーム開発の経験
LPullRequestを使ったコードレビュー、アジャイル・スプリントでの開発など
・RSpec等によるテストコードありの開発の経験
・要件をタスク分解して実装できる開発力
・OSSへのContributionの経験
・運用、保守、障害対応の具体的な経験への言及や、
ツール(Datadog、Sentry、NewRelic、OpenTelemetry、X-Ray、Zipkin、Prometheus等)の使用、導入、運用経験
・プログラミングの知識、原則、プラクティスの知識有無
┗凝集度、結合度、循環的複雑度、冪等性、参照透過性、状態を持たない、リトライの考慮、依存関係、副作用、制約理論、WorseisBetter、XPなど
【作業内容】
◆概要
月間ユーザー数が1000万人程度のエンタメ領域toC向けアプリの新規開発に携わって頂きます。
4月以降の来期に向けて増員の募集です。
<チーム体制>
PM1名、PO1名
開発メンバー:フロント、バックエンドそれぞれ3~4名
<作業内容>
既にローンチされている有名サービスアプリの新規開発です。
認証基盤の新規導入などのPJTを想定していますが、現在要件調整中です。
言語はJava(FW:Spring)、Javascriptです。
・基本設計
・詳細設計
・開発
・テスト、結合試験
※POやPMの要件を元に、ご自身で設計と実装を行って頂きます。
・言語:Java(Spring) /JavaScript(jQuery)/HTML/CSS
・ミドルウェア:MySQL/Nginx/Docker
・開発環境:Bitbucket/Jenkins/AWSCodePipeline
・その他:Slack、Jira、Confluence
・Java(FW:Spring)での開発経験
・Javascriptでのweb画面開発経験(フレームワーク不問)
・認証やIDaaSを用いた開発経験
・要件定義経験、もしくは非エンジニアの要件を元に開発した経験
・固まっていない要件を落とし込んだ経験
・スクラムでの開発PJT経験
→「アジャイルやスクラム開発PJTで、どんな役割で、どんなシステムを作っていたか」を教えて下さい
【案件概要】
効率的な製造計画の立案などの、工場現場で人が行うと多大な工数・時間を要する業務に対して、組合せ最適化の数理的手法と、量子コンピューティングを用いた計算処理技術を利用した、組み合わせ最適化の実証実験(PoC)を行っています。
最適化を行うための数式の作成(フォーミュレーション)、作成した数式のPythonでの実装、AWSを介した量子環境での実行といった進め方を繰り返し、適切な結果を求めるとともに、実際の業務課題への適用
【業務内容】
・実証実験を行う上で発生する課題やタスクを管理するPM業務。
・インド人メンバーとの議論や各種論文のリサーチを通じて、抱える課題を一つずつ解消していく。
・成果や課題を報告するための資料作成、ステークホルダーへの報告。
・数理最適化分野の学術経験(研究・論文執筆など)
・モデル作成を行う数学的な能力
・Pythonのプログラミング経験
・英語 (論文購読・インドメンバーとのコミュニケーション)での業務経験
さまざまな場所、時間を活用できるような形式で効果的なフィットネスを実現するヘルスケアサービスの開発に携わっていただけます。
ハードウェアと連動した未来型の本格的トレーニングと、コミュニティ要素を備えたサービスとなります。
ハード、モバイルアプリ、コンソールそれぞれのバックエンドを担当頂きます。
スタートアップ環境でのプロダクト開発に携われる魅力があります
地方在住の方でも可能ですが、旅費自己負担にて対応頂ける方のみとします。
・NestJS(TypeScript)での開発経験(必須)
・DBとAPIの設計開発経験(クエリー、パフォーマンスチューニング、Restful-API)
・ビジネスサイドから上がって来る課題をシステムに反映できる方
・フロントエンド側も多少なりとも開発ができる方
・Kubernetes経験
・Python開発経験
・動画サービス開発経験
・リファクタリング/エンハンス対応のご経験
旅行系サービスのメンバーとしてNode.js/TypeScriptでのバックエンド開発を行っていただきます。
・API 要件の折衝/技術仕様に沿った開発とテスト
・Node.js/TypeScriptでのバックエンド開発
・Node.js/TypeScriptでのバックエンド開発経験
┗上記がない場合、Express.js/Nest.jsでの経験尚よし
・Linux でのミドルウェアの構築経験
・DB やその他ミドルウェアの障害対応の経験
・SQLの構文理解と開発経験
・業界問わずビジネスフローのシーケンス図の作成経験
・コードレビュワーの経験
電子書籍システムの運用改善を目的とした開発業務を行っていただきます。
・サーバーサイド(PHP)開発
・フロントエンド(主にReact)部分の開発
・既存コードの解析/調査/修正
アダルトコンテンツを業務上メインで触れます。
・PHPでのサーバーサイド開発実務3年以上
・Reactなどのフロントエンドフレームワークを用いたフロントエンド開発経験1年以上
・Laravelの使用経験(もしくはFuelPHP)
下記プリジェクトをご担当いただきます。
産業用ドローンで撮影した動画/静止画を様々な領域で活用するWEBアプリケーション開発
《基本スキル》
・ブリッジ担当経験(英語を用いての実務経験必須)*特に必須
・バックエンドでの開発リード経験(目安2年以上)
・Typescript(経験3年以上)
・graphql ※設計/実装の経験があること
・AWS(Lambda、StepFunctions、AppSyncなど)
・新規プロジェクトに参加して頂き、上流工程から携わって頂きます。
・今回は勘定系プロジェクトではなく、クレジットカードやネットバンキング、利用者向けのWeb及びスマホサービスとなります。
・要件定義や基本設計といった上流工程のご経験
・Typescript(Node.js)を用いたWebサービスの開発経験3年以上
・アーキテクチャ設計のご経験
大手通信キャリアで携帯電話基地局パラメータ検索システムのアプリ開発、インフラ開発業務を行っていただきます。
全国25万局のアンテナのパラメータのチューニングを行うシステムの開発です。
膨大なパラメータデータをETLで加工してDBに投入、それを利用者が望む形で表示、またはクエリを用意して検索してもらいます。
開発スタイル:アジャイル開発、チケットベースでの非同期でのタスク実施を想定(一部モブプログラミング有)
今期PoC開発を終え、来期から本格開発を開始します。(開発メンバーは3名体系の少人数)
【実施タスク例】
チーム内で協調の上、毎週実施タスクをいずれかから選定
・アプリケーションコードの実装(タスク量概要 ETL処理 >> バックエンド >>> フロントエンド)
・AWS⇒OCIへの移行のためのサービス選定/開発
└ OCIの知見がない場面が予想され、海外サイトなどの技術調査を行い、メンバで相談する機会が多い
・Kubernetesを利用した基盤の技術選定/開発
【技術スタック】
- OS: Linux, Mac OS
- IDE: Pycharm, VsCode
- 言語FW:
Typescipt/Node.js/Nest.js
Python/Pandas
(実装量: Typescirpt >> Python)
- DB
MongoDB/OracleDB
- インフラ
Kubernetes/Promethus/Grafana/Loki
- AWS:
lamdba/API-GW/S3/ECS/DocumentDB/DynamoDB/SQS
- OCI:
function/APIGW/ObjectStorage/FSS/OKE/ADB(AJDB)/Queue
- IaC:
AWS CDK/ Pulumi
- CICD
AWS CodeXXX/OCI DevOps/ Gitlab
・Typescript/Node.js開発経験
・AWSまたはOCI構築経験
・Kubernetes開発経験
・スクラム開発経験
・(OCIの知見がない場合)海外サイトでの技術調査ができること(英語での文献調査)
・NoSQL/MongoDB開発経験
・IaC活用経験
認可を一元管理するための基盤を開発していただきます。
・旧認可基盤のリプレイス
・新認可基盤の開発/運用
マイクロサービスアーキテクチャを前提とした認可基盤は仕組みを実現するために要求される技術レベルは高く、
一元管理という特性上、認可に関する知識だけではなく、大量のトラフィックをさばくパフォーマンスと高い可用性も求められます。
認可基盤は既存のレガシーなものをリプレイスするので、 新規開発をしつつ、
レガシーなシステムを Lift and Shift でリプレイスするという経験をすることができます。
【認証認可基盤】
言語:Go, TypeScript
インフラ環境:GCP(GKE)
CI:Github Actions
CD:Spinnaker
【レガシーシステム】
言語:Java, Node, PHP
DB:MySQL, Cassandra, Couchbase, Redis
インフラ環境:オンプレ
以下全て必須です。
・Goでの開発経験1年以降
・Webアプリケーション開発経験3年以上
・RDBMSやNoSQLを用いた開発経験
・CI/CD を利用した開発環境での開発経験
・k8s の利用経験
開発メンバーとして電子書籍事業のECサイトに携わっていただきます。
大きく分けて3つの業務がございます。
・新規機能の追加
・サービスの運用/保守
・既存システムの改修/リプレイス
【具体的な担当】
-要求把握
-要件/仕様調整
-基本設計
-詳細設計
-開発/単体T
-結合T
-ユーザーT
-リリース(手順作成、リリース、リリース後検証)
-保守改修
-上記業務内容状況/進捗のリーダー報告
・PHPを用いたWebサービスやAPI開発の経験
└ FuelPHP or Laravelを用いた開発経験(3〜5年以上)
・サーバーサイド開発知識(MVC、LAMP、Git)
・Dockerコンテナを用いた開発経験
・サーバサイドのアーキテクチャー設計経験
・AWSを使ったインフラ環境の構築/運用経験
下記の業務に携わっていただきます。
・ホーム/ポータル
→各工事の情報を表示
・文書管理
→資料のアップロード、ダウンロード、直接編集、資料への書き出し、資料の内容を解析してマイルストーン画面に連携
・マイルストーン
→資料作成の予定と実績のスケジュール表示
・一人称で基本設計から入れるレベル(テーブル定義、画面設計、IF設計)
・Java開発経験3年以上
100%自社開発の人材マネジメントにフォーカスしたクラウドサービスを提供している企業になります。
急成長の人材領域のWebサービスにて、バックエンド開発をGoを用いて上流~下流までご担当頂きます。
急成長中のWebサービス会社にて、上流工程から開発に携わることができます。
機能ごとにチームを組む少数精鋭の開発組織のため、広い範囲で開発経験を積むことができます。
・Go
・PostgreSQL
・React
・TypeScript
・Kubernetes
※スクラム開発(小さく作って、都度改善する意識を大事にしています)
【社内ツール】
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
・リーダーのご経験
・Webサービス開発のご経験
・Goのご経験(6か月以上)
地図系システム設計・開発(改修含む)・保守業務を行って頂く予定です。
上流部分から携われる方を探しております。
・PHP/Javascriptを使用した基本設計~製造経験3年以上
・サーバーサイド開発経験2年以上
・Linux環境での開発経験
・AWS(ECS Fargate等)、Dorckerの知見
・環境構築(ミドルウェア構築)が出来ること
下記の業務に携わっていただきます。
・フロントシステムとバックオフィス(基幹システム)をAPIで繋ぐシステム構築業務。API基盤としては、MuleSoftと呼ばれるiPaaSを利用。
・MuleSoftを中心にAPI設計/開発/カスタマイズと環境構築、運用設計、状況に応じてリリース後の保守対応をお願いします。
※MuleSoft上では、ローコード開発を行って頂きます。
・APIの設計・開発の経験
・Javaの開発経験(3年以上)
【案件概要】
メタバース空間でバーチャルイベント楽しむことができ、
バーチャルならではの可能性を存分に活かした最高の体験を、様々なコンテンツでお届けするプロダクトです。
【業務内容】
プロジェクトのインフラ構築・運用改善、APIの作成、開発支援を担当していただきます。
・サーバーおよびネットワークの設計/運用/監視
・API設計/作成
・セキュリティ設計/運用
・管理画面の作成
・新規サービスのシステム構築/設計/運用
【開発環境】
<サーバーサイド>
Elixir, Ruby, Golang, HCL
<フレームワーク>
サーバーサイド:Phoenix, Ruby on Rails, Echo, terraform
<インフラ>
サーバー:AWS(EC2, ECS), Docker
DB:AWS Aurora(MySQL), NoSQL(DynamoDB, Redis)
監視:Mackerel, CloudWatch, New Relic, Sentry
<開発支援ツール>
バージョン管理:git, github
ドキュメント管理:Docbase
タスク管理:Backlog, GitHub Projects
CI:GitHub Actions
・未経験言語(特にElixir)へチャレンジできる方
・AWSなどに関する、インフラ側の知識、経験
下記いずれかの言語の経験(実務経験2年以上)
・Golang
・Elixir
・Ruby
・Python
・PHP
◆業務概要
・不動産業界の自社Webアプリケーション開発をご担当頂きます。
・RubyonRailsを用いたバックエンド開発がメイン業務となります。
◆参画メリット
・自社サービス開発に携わることができるため、0→1フェーズの開発に携われるチャンスがある。
・toB/toC両方のサービス開発に携われる。
◆備考
・業務委託エンジニアが多く在籍しており、正社員と業務委託の垣根がなく相談しやすい環境です。
・RubyonRailsを用いた基本設計~テストまでの開発経験(3年)
・クラウド環境(AWSもしくはGCP)での開発のご経験