個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



公式アプリ、コンテンツ運用等の各種システム開発保守運用に係る業務をになって頂きます。
常に要件を見直しながら設計~開発、テストを担っていただきます。
システム開発経験5年以上
・Node,PHPのご経験
・AWSのご経験や知見
・Gitのご経験
・要件定義を基にしたサーバーアプリの基本設計
・機能実装/テストコード実装、PRレビュー
・開発タスクのハンドリング
・テスト実施対応
要件定義 4〜5月、基本設計 6〜8月、詳細設計・実装・内部テスト9〜12月、外部結合テスト、総合テスト2025年1〜3月(フィット感が高ければ別テーマの開発も継続依頼したいと考えております)
技術環境:
・言語: Ruby
・フレームワーク: Ruby on Rails
・バージョン管理など: Git, GitHub
・CI: Buildkite, Circle CI, Sider, Coveralls 等
・インフラ: AWS, Terraform
・データベース: PostgreSQL
・Ruby on Rails によるWebアプリ開発経験 3年以上
・RDBMS を使用した開発経験
・Github を使用した開発経験、PRのレビュー経験
ファッションブランドのECサイトの会社にて、ECサイトパッケージのカスタマイズ開発運用に従事いただきます。
詳細は面談の際にお伝えさせていただきます。
・バックエンドでの開発経験3年前後(言語不問)
・JavaScriptでの開発経験
・ECサイトの開発経験
・オブジェクト指向型の実装ができる方
・Gitでの開発経験
・MVCフレームワークの”M”と”C”の開発経験
・Webサイトのリニューアル
・バックエンドメインだが、一部フロントエンド開発も対応
・アジャイル開発
・Typescriptでのバックエンド開発経験(3年以上)
・WebサーバーやDB構築などインフラ側の知見
・Strapiの知見
エンドクライアントと元請が直接進めている案件です。
元請チームのみで進行している中での増員枠となります。
以下のような立ち回りもできるような方だとよりうれしいです。
・先方との仕様相談・検討
・仕様からの設計・タスクブレイク
・Python3.11の経験3年以上
・AWS Lambda + API Gatewayの経験
・DynamoDBの経験
・WebAPIの経験
【案件概要】
視覚障碍者向けIoTデバイスのマップサーバー開発をしていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・ナヒケーション用のルート生成アルゴリズムの開発
・自社地図サーバ、データの管理、運用
・上流工程経験(要求分析・基本設計)
・Java、Python、Javascript等での開発経験3年以上
自社サービスのサーバーサイド開発チームに入り、
プレイングマネージャーをお任せします。
サーバーサイドエンジニアのマネジメント業務(技術選定、要件定義〜リリース、レビュー対応など)をご担当いただきます。
バックエンド:Laravel Framework 6.18.8
サーバー:Amazon RDS
その他:Firebase , Firestore
Webアプリケーション:vue@2.6.11
コミュニケーションツール:Slack
ソースコード管理:GitHub
その他:redmine , Docker
・サーバーサイドエンジニア 経験 7年以上
・Laravelの経験
・リードエンジニア経験1年以上
新規開発中の広告システムのバッチプログラムまたは配信プログラムの開発以降のフェーズをご担当頂きます。
・設計書を元にGoogleCloudのサービスを利用した開発
・開発/単体/結合テストを担当
・Kotlinで基本設計から1人称で担当できること
※Javaの開発経験が豊富でKotlinを少しでも実務で触れているとマッチします
・Webアプリケーションのバックエンド開発のご経験
※Webのバックエンド開発のため、スマホアプリだけのご経験の方ですとマッチしません
・非機能要件(大量のデータの処理)を考慮して設計と開発を進めた経験
・クラウドサービス上での開発、設計のご経験
クライアントが独自で開発した物流向け分析可視化システムを導入先企業向けにカスタマイズする案件となります。
PHP(Laravel)、Vue.jsを活用して開発します。
今回の募集はプログラム能力の高い上級PGの方を募集しており、将来的にリーダーにもなれそうな方を探しています。
【環境】
言語:PHP8.1 (Laravel 10)、Vue.js (2→3系に移行中)
環境:MySQL8.0
バージョン管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack,GoogleMeet
・PHP/Laravelを用いたバックエンド開発経験(3年以上)
・Vue.jsの経験(1年以上)
請求業務を自動化、一元管理できるサブスクリプションサービスの開発を行っていただきます。
具体的には下記のような業務を予定しております。
・機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮
・運用サービスの不具合解析や修正などの効率化
・担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有など
・Webアプリケーション開発〜運用に関わる業務経験5年以上
・PHPを利用した業務開発経験3年以上
・AWSを利用した開発経験1年以上
・RDBを利用した開発経験1年以上
・Gitを利用したチームでの開発経験1年以上
・スクラム開発の実務経験(必須)
・チームでの開発経験
・コードレビューの経験
・アーキテクチャの選定や実装、運用経験
契約機能、請求機能の刷新の案件にご参画いただけるかたを探しております。
フェーズ的に詳細設計に入っており、今後の開発工程を見据え、チームを強化したく、Javaのご経験豊富な方を探しております。
・Javaでの開発経験6年以上
・画面開発の経験
・SpringBootを用いた開発経験
・詳細設計以降のご経験
・oracleの経験
人材派遣会社が運営するサイトにおいて、求職者の新規登録フォームをリニューアルするプロジェクトです。
AzureにLaravelで構築し、SalesforceのREST APIを使用してデータ連携を行います。
サブリーダーとして、詳細設計工程から参画いただき、ご自身の開発作業とプロジェクト管理の両方を行っていただく予定です。
作業期間:2024/4/1 ~ 2024/11/30 ※案件自体は最長2026年3月末まで予定
・Webシステムの設計・構築経験
・Laravel、MySQLでの設計・構築経験
・3名チーム以上のアプリ開発のリーダー経験
金融系サービスのシステム更改における、設計および結合・総合試験
・現行システム更改に伴う個社ユーザ機能の仕様管理(仕様理解)、個社機能の設計
書執筆、結合・総合試験シナリオ作成、結合・総合試験項目書作成、試験および商用データ
の作成作業
※製造については大部分が既に製造・試験実施済、残開発については別途製造グループが担当予定
・製造・単体試験を除いた基本設計から総合試験までと幅広く対応する必要があるた
め、1通りの工程に携わった経験必須
・コミュニケーション能力と主体性を備えた要員を強く希望
ポータルシステムのDX機能におけるWebプッシュ基盤の保守業務。
損保のお客様や元請会社様とコミュニケーションを取りながら調整が行える方を希望。
・Node.js(JavaScript)設計・開発経験
・コミュニケーション力
・今後グローバル展開もされる製造業向けのサービス開発です。
・TypeScriptでフロント/バックエンド共に開発中。
・今回、メインでバックエンドをお任せしますが、
フロントエンドも含めて設計開発をフルスタックに開発頂ける方を増員します。
・クリーンアーキテクチャで実装されておりますので、もしご経験があればアピールポイントになります。
・フルフレックスですが、平日週2回の会議には必須で参加いただきます。
・PCは自前でご用意ください。
・PHP/Laravelでの設計開発のご経験
・Typescript(React/Next.js)での設計開発経験
・明確化された要求に対してシステム的に実現可能か、ある程度落とし込まれたデザインを元に、システム要件決めから1人でチケットを受け取れるだけのシニアな経験値
・少数精鋭のプロジェクトのご経験且つアジャイルチックに進める事が可能
AI文章作成機能が搭載されたSEOライティングサービスの開発業務です。
・NLPを活用したSEOデータ収集/分析機能の開発
・大規模言語モデルを活用したコンテンツ作成支援機能の開発
・開発、計画、アサイン等の策定
■開発環境:
開発言語:PHP, Node.js, TypeScript, Python
フレームワーク:Flask, Nuxt.js, Codeigniter, Laravel, Express.js, FastApi
インフラ:AWS
・ 下記いずれかを用いた開発経験
└Python/PHP/TypeScript
・下記を用いたを用いたシステムの開発経験
└MySQL、PostgreSQL等のRDB
・マネジメント経験
自社プロダクトの新機能の開発や日々のメンテナンス、各種APIの開発に携わっていただきます。
法人契約に付帯したサービスです。
スクラム開発を採用しているため、1週間単位など短いスプリント(フルフレックス)での開発を行っております。
・Ruby on Rails+AWSにてSaaS等自社プロダクトの設計開発経験
・テスト自動化のご経験
・サービス運営にあたるインフラ面、セキュリティ面を考慮した設計/実装が可能
・チケット管理のご経験
・機能改善や新機能の要件ベースから基本設計に落とし込むことが可能
・プロダクトファースト、プロダクトドリブンであること
・スクラム/アジャイルでの短いスプリントでの稼働経験
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守/改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
■開発環境
・開発言語:Golang
・フレームワーク:gin, gorm
・インフラ:Kubernetes Cluster(AWS/GCP), Amazon AuroraMySQL(AWS)
・開発マシン:Mac
・管理ツール:GitHub
・その他ツール:Docker / GitHub Actions / Datadog / Terraform
・Golangの開発経験:3年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
マーケティング業務の自動ツール(顧客管理、メール配信、trackingタグを追加した情報収集などを行うパッケージ製品)があり、
顧客企業の会場イベント・オンラインイベント(製品やセミナー)と組み合わせる製品を保有している企業となります。
【主な業務内容】
イベント開催時に使用するチケット販売システムの実装をメインで行っていただきます。
3000万人ほどが登録するWebシステムを最大10名ほどで開発いただくことになります。
詳細設計の作成ならびに開発を中心に、ドキュメントの要件定義資料や設計を読み、
ミーティングやチャットを用いて不明点を主体的に解決しながら実装をして頂きます。
【環境】
エディタ : Visual Studio Code
言語 : Ruby 2.7.7
FrameWork : なし
Cloud Server : AWS
DB : PostgreSQL 14.8
Server : Amazon Linux
version管理 : Git (Backlog)
4月だけでなく5月開始も可能です!
・Ruby開発経験5年以上
・WEB系システムの開発5年以上
・言語問わず8~10年の開発経験
Web3系ゲームのプラットフォームを立ち上げるプロダクトで、今回はフルスタックエンジニアを募集しております。
フロントエンドとサーバーサイドの分け方はあまりなく、
機能単位で分けているため、フロントもサーバーサイドも一緒に作っていく開発スタンスをとっています。
<業務詳細>
・少人数(企画2名/エンジニア3名ほど)でのゲームプラットフォームになりえるコミュニティサイト立ち上げ。
・サービス企画段階からのフルスタックでの開発。
・言語、環境の選定。
・インフラ回りの整備、設計
・アーキテクチャの整備、設計
<使用言語・ツール>
Next.jsを用いたサーバーサイド開発(Node.jsをベースにしたNext.jsでの開発です。)
・JavaScript
・Node.js
・Next.js
・Figma
・Node.jsを用いたバックエンド開発経験
・JavaScript(React.js/Next.js)を用いたWebサイト開発の実務経験
・BtoC,CtoCのサービスを少人数で0→1で立ち上げされたご経験をお持ちの方(個人開発でも可)
・AWS/GCPを活用したシステムアーキテクチャ設計経験
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用スキル
・英語の情報源からキャッチアップできること
【業務概要】
・SaaSサービスを展開されている会社様においてGoエンジニアとして参画をして頂きます。
・新規サービスの立ち上げとして技術選定等の0→1に携わって頂きます。
【参画のメリット】
・要件定義から技術選定、開発、リリースから運用まで幅広く主体的にご担当頂ける為、
今後のスキルアップに繋がりやすい案件かと存じます。
・フルリモートになりますのでご自身のリラックス出来る環境で開発を行って頂きます。
・アーキテクチャ及びライブラリの選定や設計されたご経験
・Goを用いた開発経験年数が3年以上
具体的な業務:
・PHP/HTML/CSS/JavaScript/MySQL/AWSによる、フロント/バックエンド、WebAPIの開発。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
・仕様検討、要件検討などの折衝経験がある。
・コンシューマ向けWebサービス開発経験が1年以上ある。
・DB設計、詳細設計などの経験がある。
・PHPの開発経験が1年以上ある。
日本のEC店舗の管理者の利便性を高めるShopify連携アプリのバックエンドエンジニアとしてご参画頂きます。
Shopify以外にも新規アプリ開発にも携わって頂く可能性もございます。
<主な業務内容>
・既存Shopifyアプリの機能開発
・新規アプリ開発
・ストア構築に伴う機能開発
技術環境:
・言語:TypeScript
・データベース:PostgreSQL
・インフラ:Firebase(Authentication/Hosting/Functions)、GCP(PubSub)/CI:Github Actions
・TypeScriptを用いた開発経験3年程度
・Node.jsを用いた開発経験3年程度
・チーム開発の経験
某ライブ配信アプリを展開している企業にて、サーバサイドとしてAPIの設計、製造を行うチームのチーフとしてご参画頂きます。
主な業務内容は下記となります。
・開発チームのリーダー業務
・開発進捗管理やタスクアサインなどのチームリソース管理
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・品質管理、コスト管理、スケジュール管理等のプロジェクト管理業務
・チームメンバーの育成
・設計に応じた機能の実装
・トラブル対応や、機能改修などの運用作業
・開発環境、本番環境へのデプロイ作業
技術環境:
・API:TypeScript, NestJS
・DB:PostgreSQL
・インフラ:AWS(ECS, Fargate,Lambda, AWS Batchなど)
・リポジトリ管理:gitlab
・コミュニケーションツール:Slack
・タスク管理:Backlog
・APIの設計・開発経験
・シェルスクリプト、Python、Ruby、Node.js、NestJSを使用した開発実務経験
・環境構築からプログラミング、テストと一通り実施できるノウハウのある方
・PostgreSQL、MySQLなどでのDBの設計、構築、運用経験
・ビジネスチームとの連携から要件定義、詳細設計の策定を進めた経験のある方
動画配信サイト運営に関わるシステム業務に携わっていただきます。
iOS、Android、FireOS、Webアプリ開発支援
→および、上記アプリのバックエンドアプリ開発支援をお願いいたします。
【言語】
・Java、ObjectiveC
・Ruby
・PostgreSQL
【FW】
・何らかのFWに特化した知識は不要
→Railsは尚可です
・Webサービス開発における要件定義、設計経験3年以上(サーバサイド含む経験)
・プロジェクト管理の経験3年以上
・コミュニケーション能力(会話、資料作成)に長けている方