個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



・開発中のプロジェクトにアサインしていただき、改修または新規機能追加がメイン
・アジャイルでの開発
・原則はデイリーミーティングあり現場メンバーとのコミュニケーション
・プラットフォームはAWS(サーバーレス構成)
・開発チームは約10名
・Ruby 5年以上(AWS LambdaへのRubyネイティブでの実装となります)
・AWS Lambdaの経験
【案件概要】
ソフトウェアアーキテクチャの設計と開発を担当し、システムの堅牢性、拡張性、セキュリティを確保する業務です。
テクニカルリーダーシップを発揮し、開発チームと協力して優れたソフトウェアソリューションを提供していただきます。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供する。
・アジャイル/Scrum開発経験
・ソフトウェアアーキテクトまたは関連する役割の実務経験
・大規模で複雑なシステムの設計と開発に関する幅広い知識と経験
・オブジェクト指向プログラミングやデザインパターン、ソフトウェアアーキテクチャのベストプラクティスに精通している
・テクニカルリーダーシップとチームコラボレーションのスキルを有していること
◯事業部・業務内容について
プラットフォームは認証認可や決済機能、ポイント、クーポン、不正対策、ユーザーサポートなどサービス全体を支える機能を提供しています。
その中でも継続課金基盤は、サブスクリプション購入を管理する決済基盤として新規開発されました。
サービスが拡大するにつれ継続課金基盤への開発要件は増加しつつあり、その一方でシステムの保守運用改善も並行して進める必要があります。
◯業務環境
開発メンバーは約7名で、フルリモートで勤務可能です。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、 ドキュメントを書いて、会話をしながら実装方針や開発を進めるスタイルが中心となっています。
◯仕事内容
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
▼下記全ての項目が満たされている方を希望いたします
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・Golangの開発経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
大手ゲーム会社様の社内プロジェクト統合システムの開発案件になります。
現在、ゲームのプラットフォームはコンシューマー機、スマートフォン、PC、VR用と多様化しており、
開発におけるプロジェクトの管理とノウハウの蓄積(共有)が急務になっています。
その為シンプルなUIで情報にすぐにたどり着ける仕様、分かりやすいタスク管理、翻訳サービスDeepLとの連携など、
諸々の条件をかなえられるように仕様切りを進めております。
・ウォーターフォール開発
・2024/3末までに基本設計が完了、以降は詳細設計/製造フェーズとなります
・デザイン、モックをもとに詳細設計、製造、単体テスト、システム操作マニュアル作成が可能な方
【案件概要】
AWS構築及びIaC推進案件になります。
【案件内容】
1(2024年5月~6月)Gmailワンクリック登録解除対応、IaC推進(NewRelic監視製品導入も一部あり)
2(2024年7月~11月)既存AWSシステム(ECS)への新規機能追加案件
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Lambda(python)のテスト実行経験
・AWS、Python、Ansible、Terrform、NewRelicのドキュメントを読んで調査・作業が出来る方
Pythonを用いた、サーバー側の改修をご対応いただきます。
2024年3月から1年間は続く想定の案件となります。
■リーダークラス
・立ち上げ、要件定義のご経験
・Python開発経験(一人称ですべてできる方)
・顧客様と会話し、要件等に詰められる方
■SE、PGクラス
・Python開発経験3年以上
・基本設計以降のご経験
・コミュニケーション能力
◯事業部について
国内最大規模のライブ配信サービスを展開しており、WebRTCを利用した超低遅延かつ大規模な配信基盤を提供しています。
国内最大規模だからこそ、配信者・視聴者の双方に安定した配信環境を提供するためにあらゆる新しい技術を取り入れているので、非常に幅広い技術を経験できる事業部です
◎業務内容
各種プロダクトに対するテスト自動化の推進役
・自動E2Eテスト開発/保守
・CI環境整備
・テスト実行環境構築
・テストツール調査(その他テスティングフレームワーク、SasS 等)
◯業務内容
国内最大規模のライブ配信サービスに貢献する開発チームにて、下記業務を行っていただきます。
・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用
・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発
・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善
■具体的な業務イメージ
・Webアプリケーション設計・開発(技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用)
・WebAPIの設計・開発
・CI/CD環境の設計構築
・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発
・プロジェクト進行管理
・ PHP、Laravel開発経験
・ オンプレミス / AWSでのインフラ設計・構築・運用経験
・ 複数人数でのチーム開発経験
【案件概要】
B2C向けID認証基盤のエンハンス開発を行っていただきます。
参加期時期はいつでも問題ないですが、早いと嬉しいです。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Goでの開発経験2年以上
・AWS (ECS、Lambda、ElastiCache、RDS、S3、CloudFormation)の知識
・Dockerの知識
・OAuth2.0/OpenID Connectの知識
・Akamaiの知識
・アジャイル開発の経験
・パフォーマンス、セキュリティへの知見
・SEからのインプットを基に詳細設計
・ETLコーディング
・ワークフローシナリオ実装
・UT観点項目作成
・UTスクリプト作成
・UT実施
・必要に応じてシミュレーター・スタブ開発
・Pythonを用いた開発経験5年以上
・AWS上でのシステム開発経験
・サーバレスのWF(ワークフロー)開発の経験
・Jenkins、Ansibleの経験
大手運輸会社向け経理システム開発案件でございます。
現在一部チームのPG工程が遅れており、
リカバリするべく追加で募集を行なっております。
・COBOLの経験がある方
・設計書作成能力、PG能力
100万のユーザーを誇る国内最大級のお金の悩み相談プラットフォームの開発に携わっていただきます。
【業務内容】
・フロントエンド/バックエンド開発
・改善/自動化など
-サービスの品質向上につながる技術選定・導入
-技術選定は、基本的には担当するエンジニア自身が行います
-リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題解決
・Webサービスの開発経験3年以上
・Go,Ruby,Python,Rust,Perl,Scala,Java等を用いた開発経験3年以上
・複数のコンポーネントからなるWebサービスの開発経験2年以上
・MySQLまたはPostgreSQLを用いた業務経験2年以上
・macOSまたはGNU/Linuxを用いて開発経験2年以上
・コンピュータサイエンス(情報科学/情報工学)に関する学部卒程度の知識(応用情報技術者試験でも可)
・日本語によって十分なコミュニケーションが取れること(日本滞在歴が通算5年以上が目安)
【案件概要】
通信会社向け開発支援作業を行っていただきます。
共通部品の設計開発業務がメインになります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Javaでの開発経験がある方。
・Spring環境での開発経験がある方。
C#からJavaへ基盤を置き換える予定。
5月から現行システム(C#)を確認しながら、Java開発を行っていただきます。
≪現場環境≫
・OS:Linux
・DB:Oracle
・言語他:Java、Springboot、SQL
・詳細設計~テストまで1人称で作業可能な方
・Javaの開発経験
・C#の開発経験(ソースが読めればOKです)
・OracleSQLの経験
・業界経験は3年~5年程度
※能動的に行動でき、コミュニケーション能力がある方でしたら若干スキルは考慮いたします。
【案件概要】 :PHP→Javaへのマイグレーション
【作業工程】 :基本設計~製造、テスト
【環境】
言語:PHP
DB:Oracle , MySQL
OS:Linux
ミドルウェア:アプリケーションサーバ(Tomcat)
・PHP経験4年以上
・oracle、mysql、linuxの経験
・Webシステム開発経験
・積極性があり、自身で問題解決ができる方
GoogleCloudを軸に様々な企業のシステム、アプリ開発を行う受託会社で、今回は「テックリード」のポジションでご活躍いただきます。
複数のプロジェクトが動いているので、最初はタイトルに記載の「不動産向けシステムの開発PJ」に参画予定ですが、スライド案件もございます。
・SpringBoot + Javaでの実装経験5年以上でテックリードの経験
・リーダー経験が豊富なこと
・基本設計~の経験3年以上
コールセンター向けのPCセキュリティチェックシステムで使用しているSpringBootのバージョンアップに伴う、UT/IT/STの支援をお願いいたします。
コールセンター要員が在宅勤務などで、不正アクセスをしていないか確認(カメラ画像も扱う)するためのシステムです。
・テストケース作成
・テスト実施
・不具合発生時の原因調査、修正
約3か月のテスト期間後は、機能追加開発や保守開発などで長期で保守要員として残っていただくことも可能です。
・Webエンジニアとして、開発実務経験(1年以上)
・MYSQLデータベースを用いた開発実務経験(1年以上)
・テスト設計/実行(1年以上)
・SpringBoot開発経験者(1年以上)
・Javaを用いた開発経験
・Amazon Web Service(AWS)の使用経験
■概要
コンテンツに関する権利検索及び、利用実績報告書の作成システムのリプレイスとなります。
開発フェーズは元請けオフショアが作業済み。
オフショアで完成したソースレビューやテスト結果のレビューを行っていただきます。
結合テストは7月までのスポット対応になりますが、以降別領域にスライド予定です。
■後続フェーズについて
結合テスト:2024/5-2024/7
総合テスト~ユーザー受入テスト:2024/8-2024/12
運用開始:2025/1
■作業内容(予定)
・結合テスト実施、レビュー
・ソースコードレビュー
・テスト結果レビュー
■システムについて
Webアプリケーション
Java/SpringBoot
C#(一部機能)
JS/HTML/CSS/Electron
DB:oracle
OracleCloud
・設計〜の経験
※基本設計の経験あれば後続の案件へスライド確度上がります
・レビュー経験
・言語問わず開発経験:3年以上前後
某サービス向けの設定管理コンソールWebアプリへの機能追加および既存部分の改修を担当していただきます。
・JavaによるフルスクラッチHTTPプロキシの認証処理
・HTTP制御処理、暗号通信部への機能追加及び部分改修
■環境
Eclipse、Subversion、Github、Jenkins、Java11
Tomcat9、Java17、Tomcat10、PostgreSQL、MySQL、JSF
Spring、Velocity、独自Webフレームワーク
・J2EEまたはSpring等のFWを利用したJava/Webアプリ開発経験
・TCP/IP通信に強い方
・少人数(企画2名/エンジニア3名ほど)でのゲームプラットフォームになり得るコミュニティサイトの立ち上げを行っていただきます。
・サービス企画段階からのフルスタックでの開発となります。
▼開発環境 / ツール類
・TypeScript(BFF/バックエンド共にNext.js)
・AWS (Fargate, Aurora, CloudFront)
・Slack
・BtoC,CtoCのサービスを少人数で0→1で立ち上げされたご経験をお持ちの方(個人開発でも可)
・TypeScript(React.js / Next.js)を用いたWebサイト開発の実務経験
・フロントエンド~バックエンドまで幅広い知識/経験を有している方
・AWS / GCPを活用したシステムアーキテクチャ設計経験
・英語の情報源からキャッチアップできること
クラウドサービスのセキュリティ評価情報を提供するSaaSの開発・保守業務をお願いします。
詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【技術スタック】
・バックエンド: Scala/PlayFramework, Python, Go
・フロントエンド: React, TypeScript
・インフラ: Google Cloud, Terraform
・データベース: Postgres, Firestore, BigQuery
・ツール: GitHub, Slack, Notion, Figma, Datadog, ChatGPT
・Java、Scala等JVM系言語をを用いた開発経験(3年以上)
・SQLの一般的な知識(特にPostgresSQL)
■案件概要
損保システムについて、アビニシオ開発(ETL開発ツール)を担当する立場の要員。
■業務内容
バッチ機能のアビニシオ移行作業、設計から開発、リリース迄一連作業を担当。
・Webシステム設計開発(言語問わず)経験5年以上
・アビニシオ経験があれば尚良い。
・新しい技術に対する勉強意欲。
WebRTCを利用した国内最大規模のライブ配信サービスの視聴、配信機能の設計、開発
要件定義~保守運用
アダルトコンテンツ有
【開発環境】
OS:Linux
ミドルウェア:MySQL
開発言語:PHP, HTML/CSS, JavaScript, TypeScript
PHP FW:Laravel, CakePHP, Zend Framework
JS FW: React, Redux, Jest
バージョン管理:Github Enterprise
CIツール:CircleCI
開発マシン:Mac
管理ツール:JIRA, Confluence
チャットツール:Slack
・PHP, Laravel開発経験
・自発的、主体的にコミュニケーションをとって行動できる方
・システムリプレイスや大規模改修における要件定義、設計、開発の経験
金融機関向けシステム開発エンジニア募集しております。
業務内容としては下記を想定しております。
・詳細設計、単体/結合テストなど
・実装メイン
・Javaでの開発経験5年程度
・SpringやSpringBootでの開発経験
お客様にAI機能を提供する為のプロダクトをTypeScriptまたはPythonで開発していただきます。
最初はPoCでマーケットインの開発をし、開発したものは全て自社プロダクトとして拡販していく予定です。
<働くメンバー>
・コア機能ごとに4つチームが存在しており、全体で約30名ほどエンジニアがいます。
<具体的な業務内容>
・複数のAPIを結合し、システム間連携を実現するプロジェクト
<ミッション>
1.企業に一つオリジナルの AI を持つ時代を創る。
そしてAIは働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。
上記のミッション達成には、多くの課題が存在しています。 中でも創業期である現在においては、
・プロダクト開発のスピードとクオリティを両立すること
・プロダクトをスケールさせるために共通性の高い設計やコーディングをすることが高いレベルで求められます。
AI 活用において日本から世界をリードする企業となるうえで生じる事業的・技術的なあらゆる課題を共に解決していける方を必要としています。
・TypeScriptまたはPythonを用いたバックエンド開発経験(3年以上)
・Webアプリケーションの開発経験(1年以上)
【概要・業務内容】
・月間ユニークユーザー数1億人を超えるサイト開発
・自身が開発に携わった機能を非常に多くのユーザに利用してもらうことができ、
反応をダイレクトに感じることができます。
・Ruby on Railsを利用した開発経験が3年以上ある
・Webアプリケーションのパフォーマンス改善やセキュリティを意識した開発の経験がある
・チーム開発経験3年以上
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
【概要・業務内容】
・SaaSサービスを展開されている会社様においてRubyエンジニアとして参画をして頂きます。
・既存サービスの新機能開発や既存機能の回収/改善を行って頂きます。
・要件定義や基本設計といった上流工程のご経験
・Ruby(Ruby on Rails)を用いた開発のご経験年数が3年以上
■作業内容:OCRシステムの機能改修・新規構築
■フェーズ:基本設計~
詳細は面談の際にお伝えいたします。
・C#.netでの開発経験3年程度
・Visual Studio2016での開発経験