個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



CBTシステム運用チームの管理者として、CBTシステム運用に関連する全体の設計や進捗管理、契約やコストの管理、体制のデザインや他チームとの間の業務区分やスコープの整理、課題の設定と解決方法の検討、ハイレベル層へのレポーティング等、チーム全体の管理者として業務いただきます。
CBTシステムの運用チームは、社員、業務委託メンバー、外注ベンダーを含めて総勢30名程度の規模感でCBT事業の実施における各種システム運用業務を取り回しています。
システムの運用業務としては開発やインフラなどの純粋なシステム運用ではなく、各種システム上でのデータの登録や検証、システム間連携のトリガーなどの業務運用がメインのミッションとなります。
現在他社で取り回している当該システムの運用についてシステム各種とベンダーの運用体制をそのまま弊社へ移管予定となります。
本ポジションでは、弊社受け入れ側での当該チームの管理者として稼働していただき、受け入れからその後運用安定化、またはコスト面も含めた体制の調整などについてメインの担当者として進めていくことが期待されます。
・10名以上のチームマネジメント経験
・ソフトウェア開発PMや運用PMとして全体の工程管理を行なった経験
・Web開発ディレクターなどの全体の工程管理を行なった経験
・エンジニアリングに関する知見
グループのtoCサービスを一元的にお客様に提供するためのプラットフォーム構築を行っていただきます。
その際にお客様へブロックチェーンを利用したサービスの提供を考えており、その新規プロジェクトのマネジメントを行なっていただきます。
・Webサービス開発経験3年以上
・ブロックチェーンビジネスもしくは何らかの新規事業の立ち上げ経験あり
・ブロックチェーンを利用したシステム開発の実務経験1年以上
・ブロックチェーンを利用した新規ビジネスの立ち上げに興味のある
・Githubを用いたチーム開発の実務経験
・ベトナムを開発拠点としたオフショア開発におけるPM業務をおまかせします。
・顧客との要件定義、仕様書、要求まとめ、業務整理、技術要件の落とし込み。
・顧客と開発における優先順位や、スケジュール等のコミュニケーション。
・元請けブリッジSE(ベトナム人)、日本側PMとのコミュニケーション
(主に設計、SEへの製造依頼/タスク分配/リソース管理等)
・1年以上のプロジェクトマネージメント経験
・Web系のシステムPM経験
・開発経験のあるPM
・BtoC向けの開発経験
・アジャイルでの開発経験
英検CBTに関連するシステム開発PJTをリードしていただきます。
具体的にはお客様とのやり取り/要件のとりまとめを行なった上で、開発ベンダーをマネジメントし、プロジェクトを推進していただきます。
インドにオフショア開発を行なっているグループ会社があり、そちらと英語でのコミュニケーションが発生します。
・ITコンサルティング部門or事業会社/情報システム部門でのPJT管理経験者
・上位者職に対するレポーティング経験者
自社開発のAIマーケティングエンジンサービスをつかった新規サービスの開発PJにPMとして携わって頂きます。
【案件詳細】
・技術選定、開発管理等
・PM経験のある方
・技術選定の経験
・上流から1人称から対応が可能な方
レンタルソリューション事業における、レンタルアプリサービスのバックエンド開発、フロントエンド開発を行っていただきます。
サービスリリース初期フェーズであり、今後も中長期的にサービス発展に注力する必要があります。プロダクトの全体を俯瞰的に把握し、
デザイン組織・エンジニア組織・ビジネス組織を巻き込みながら戦略設計〜プロダクトへの落とし込みまで、プレイングマネージャーとして事業推進いただきます。
具体例:
∟既存機能グロースに向けた戦略設計・実装対応など
∟新規機能追加(決済サービス・PC対応化・Chat機能追加など)
・中規模以上(50人月以上)のシステム開発の経験
・Webサービスのディレクション/PMの経験
・市場/顧客調査(ヒアリング含む)やデータ分析に基づいた企画ができる方
・複雑な課題を整理し、シンプルなビジネス要件/プロダクト要件に落とし込みができる方
・エンジニアやデザイナーとの協働経験、クライアントとの高いコミュニケーション能力
・各専門領域(UI/UX、開発、マーケティング)への理解、一定の実務経験
・旧来のシステムを刷新すべく、新システムの構想~要件定義を実施中
・参謀型PMOとしてPMをサポートしつつ、計画策定や管理要領の作成、
・各種会議体の運営と全体感を持った意見出しを実施する
【案件詳細】
・クライアントのシステムはCOBOLやhostがメインとなっている
・メンテナンス性が悪いため、置き換えを実施中
・プライムベンダーはDWHからデータを取得/加工して周辺アプリに繋げる
・主に他言語に置換するグループと手を加えるグループの2つある
【業務内容】
1.プライムベンダー、クライアントへの週次状況報告
2.各種管理ルールの充足や運用の実施
3.各種会議体の運営と全体感を持った意見出し
4.各種課題の解決推進(取りまとめだけでなく、叩きを作成して議論を推進等)
5.その他、アドホックな会議や作業への対応
・ロケーション
火曜・木曜はクライアント先
※最寄り駅は京王多摩センター
月曜・水曜・金曜は六本木/豊洲
※信頼を得られればリモートにシフトしたい
・コンサルファームでのマネージャー経験
・PM経験(計画/管理要領の策定と計画/管理の実行)
※管理型PMOではなく、不明点があれば聞きまわり、整理が必要であれば方針立てや調整する等、能動的に動ける
・上位レイヤ向けの報告資料作成の経験
※報告資料の体裁を一からスピーディーに考えられ、報告と質疑応答をこなせる
・上位レイヤやクライアントカウンターパートとの折衝の経験
※催促された場合や指摘を受けた場合に黙り込まず、上手く切り返せる
・ステークホルダー管理やクライアント/開発会社との折衝の経験
※クライアントや参画している他会社への対面/メール/チャット等でのコミュニケーションが単独で可能
・配下メンバーのマネジメント経験
※配下メンバーに作業を切り分け指示出し、レビューできる
・エンドクライアントにおけるフランチャイズ本部とフランチャイズ法人/各店舗のコミュニケーションを行う場合の目的
・理由(ビジネスインパクト込み)
・手法論に基きポータルサイトを更改するプロジェクト。
・既存ポータルサイトを踏襲するのではなく、一から新規機能を含めて見直す想定であり、ある程度最終的に導入すべきコミュニケーションポータル向けパッケージは決まっているが、
その機能を理解しながら、また上述のコミュニケーション戦略に基づき要件を定義しツール導入に導く工程を支援していただきます。
・本部⇔FC法人/店舗のコミュニケーションで扱うべき内容を定義したコミュニケーション戦略にもとづきツール構築を行うにあたっての要件、仕様定義
・想定では、作業開始までに、PJで導入するツールは決定しており、ツールで実現可能な機能をベースに要件、仕様定義を行うアプローチを予定しており、
ツールの機能調査や、各種要件定義を行う
・IT導入PJでの経験。特にコンサルティングファームとのパートナーシップの業務経験
※本業種(卸/小売)に特化した知識/経験は求めません。
・考え方/方針の定義、方針に基づく具体論への落とし込みなどをロジカルに考え、
資料化できること、顧客ディスカッション結果を整理できること、を優先します。
・通信キャリア系サービスの開発におけるPM業務をご担当していただきます。
・基本的には一般的なプロジェクト管理をお願いします。
・PMのご経験 3年以上
・システム開発の知見をお持ちの方
・テストの知見をお持ちの方
・フランチャイズ本部とフランチャイズ法人/各店舗のコミュニケーション目的でのポータルサイトを更改するプロジェクト。
・現行ポータルの単なる更改ではなく、ポータルとしての「コミュニケーションの目的・あり方」を定め、定めた目的にもとづき、コミュニケーション種別(通達/共有など)ごとの手段の整理を行い、要件としてまとめる。
・ある程度最終的に導入すべきコミュニケーションポータル向けパッケージは決まっており、その機能を理解しながらも、現場担当等関係者ヒアリングを通じ、誰といつ何のために、どのようなコミュニケーションを取るべきかの構想企画を考案し状況に応じ経営層など説得材料・根拠となる要素を加味したアウトプットを作成していただきます。
稼働率は80%~100%でご相談可能です。
・コンサルティングファームでの業務経験
※本業種(卸/小売)に特化した知識/経験は求めません。
・考え方/方針の定義、方針に基づく具体論への落とし込みなどをロジカルに考え、
資料化できること、顧客ディスカッション結果を整理できること、を優先します。
・共通ポイント関連のWeb系システムのエンハンス開発案件の管理業務をお任せします。
・顧客のサービス要件検討の支援、調整を行いつつ、システム要件への落とし込みを行う。
・開発Tと要件定義を行い、以降は開発のベンダーコントロール、案件の管理を行う。
・受け入れテスト、リリース計画を行い案件のリリースまで推進。
・その他、関係部署、関係会社との調整など
・カスタマー向けWebシステムの開発経験
・システム実現案検討、要件定義、受け入れ試験、運用等
・顧客、社内外の関係者との調整経験
・大手エンタメ会社のEC刷新プロジェクトについて、新規販売戦略策定とその実施に向けた効率的な施策立案、推進の対応をしていただきます。
・販売情報、顧客情報を更に活用したマーケティング運用の強化、Webにおける販売キャンペーン施策の増加、
各種コンテンツと連動する販売機会を増やしていくなどECを成長させるための企画を自走的に立案し、推進いただきます。
・ECサービス導入の企画、運用部門としての進行業務全般
・システム開発/導入対応のメインは委託する外部ベンダーと情報システム部となるので、主として、業務要件のとりまとめ、受入テスト、運用設計、システム切替の推進を実施。
・eコマースの運営経験
・サイトページ企画にとどまらずマーケティング面やキャンペーン企画における業務経験
・売上管理の経験
・関係各所との調整が非常に重要になるため、円滑にディレクションが可能な、高いコミュニケーション力
・プロジェクトマネージャーとして、アプリや関連システム開発案件のマネジメント業務(ベンダー調整など)、上流工程(要件定義、基本設計など)をご担当いただきます。
・開発チーム(開発ベンダー)の管理、要件定義~設計、試験、リリースといったプロジェクトマネジメント兼システムエンジニアとしての業務をお任せします。
■開発環境:
・情報共有ツール…Slack、Stock、GitLab、Wrike、その他プロジェクト指定に応じたツール
・バージョン管理…Git、その他プロジェクト指定に応じたツール
・業務環境…予算の範囲内であれば好きな環境を支給(ラップトップ+モニタ支給)
・システム開発のプロジェクトマネジメント、プロジェクトリーディング経験2年以上
・システム開発の業務経験3年以上
大手エンタメ会社のECの刷新プロジェクトについて、サービス導入/移行対応を情シスの立場で対応していただきます。
導入リーダーのもと、導入メンバーとして、サービス提供ベンダー、カスタマイズ/導入を委託する外部ベンダー、
ユーザ部門の導入チームと協力しながら、サービス導入/移行対応を行っていただきます。
導入リーダーが保守兼務のため、実質的にメインで活動していただくことを想定しています。
・ECサービス導入の情シス部門としてのメンバー業務全般
システム開発/導入対応のメインは委託する外部ベンダーとなるので、一緒に推進を実施。
スケジュール策定、要件定義/設計確認、システムテスト仕様/結果確認、受入テスト計画/仕様作成/実施、移行計画/実施、関係者調整
・商用システム/業務システム等の運用保守メンバー経験(2年以上)
・商用システム/業務システム等のエンハンス対応メンバー経験(2年以上)
・商用システム/業務システム等での開発経験(何かしらの言語による、開発経験必須)
・SQLを利用したログやデータの分析、加工の経験
・設計、システムテスト仕様書作成、データ移行の経験
・ユーザー側との円滑なコミュニケーション
自社プロダクトのマネジメントを担っていただきます。
【案件詳細】
・プロジェクトのロードマップの作成
・ユーザー調査、インタビューなどを通じたアプリの機能追加、改善の企画
・機能の要件定義、仕様策定、優先順位付け
・経営ライン/事業部/開発などステークホルダーとの関係者調整
・機能実装後の効果検証、改善活動など
【開発環境】
- 言語: Dart(Flutter), Swift, Kotlin, Objective-C, Java, C
- クラウド: Firebase, AWS, GCP, Azure
- 実行環境: iOS, Android, Docker, ECS
- データベース: Firebase, MySQL
- CI/CD: GitHub Actions
- コミュニケーション: GitHub, Slack, Notion
・機械設計、電気設計、ソフトウェア開発などなにかしらの領域に強みがあり、開発をリードされたご経験やマネジメント経験をお持ちの方
大手印刷会社が支援しているデジマ基盤構築・運用のプロジェクトマネージャーを募集いたします!
GA・GTMのサイト行動データ運用とWeb広告を用いて
施策実行のための環境整備推進がメインミッションになります。
※エンドクライアントは大手化粧品会社になります。
具体的には…
・先方と定例会参加
・整理された要望の具体化
・オペレーターへの設定依頼
・各施策/設定の進捗管理と確認
・各種設定された内容の確認(要相談)
・必要に応じて各ベンダーへの調査依頼
・運用を行っていく中で施策の標準化(体系化)を実施 など
エンジニアである必要はありませんが、
デジタルツール(内部テーブルの理解やデータ連携など)の知識は必要となります。
◎一部リモートでの対応可能です。
・プロジェクトマネジメント経験
・データ基盤(特にTreasureData)に関する知識
・GA、GTM
・ベンダーコントロールのご経験
今回は、大手鉄道会社が事業拡大をするため、メディアプラットフォーム構築をふまえたアプリでの
位置情報データ等を取得するためのSDK開発プロジェクトを走らせるため
こちらのプロジェクトのPMとして、活躍できる方を募集しております。
具体的な業務内容としては…
■大手鉄道関連会社が出資する外注先が、モニターとして運営等している各企業のアプリなどに埋め込み・実装するSDKの開発に
むけたデータ取得の頻度なども含めたSDK開発の要件定義の整理・設定や、開発の進行管理などを主業務として想定しております。
(主に、プロジェクトマネジメント的な業務)
■今回は、大手鉄道会社の人間として参画いただき、外注先との折衝や品質管理などの責任を負っていただきます。
※想定している取り組み
・SDKでは、アプリユーザーのGPSデータを軸とした位置情報データの取得を想定。
・取得したデータをもとに、交通広告の効果可視化や、
DC社保有のテレビ視聴ログやデジタルアクセスデータ等とデータシンクさせ、
クロスメディアによる効果可視化を可能とするメディアプラットフォームの構築を想定。
週3日稼動できる方から、応募可能です!
基本リモート稼動可能ですが、対面での打ち合わせが度々発生する想定です。
・開発者向けのプラットフォームにおけるプロダクトマネージャーやそれに準ずる職務経験
・Treasuredataを扱ったデータ基盤構築の経験
・アドテク系の理解
・サーバー要件定義書をレビューすることができる
・セキュリティおよび品質管理業務における十分な知識
・べンダーコントロールの経験
コロナの影響によって、従来紙を用いて実施されていたテストがパソコンやタブレットでの実施移行への需要が急速に高まっています。
教育システムの領域域は今後も確実に成長が見込まれており、本ポジションの方には、CBT案件やテストセンター案件においてビジネスサイド、クライアントと協議して要件をまとめ、
プロジェクトの管理を行っていただきます。
インドを始めとした海外チームとの連携も多く、グローバルな感覚で働ける環境です。
英語力は必須ではありませんが、チャットベースでのやりとりは多くなってきますので歓迎要件となります。
-顧客とのビジネス要件の調整と開発者の観点から要件への落とし込み
-ビジネスユーザーや開発者やQ Aなどの関連チームとのコミュニケーション
-JIRAの要件チケット管理
-要件チケットの優先順位や方針の整理
-テスト体制の整備やテストの実施などを計画、U A T を行う
-リリース体制の整備やリリースに必要なコミュニケーションの実施
-各開発ベンダー(例:U Iベンダー)への発注作業やベンダー側の作業や納品物の管理
・開発チーム、インフラチーム、オフショアや開発ベンダーなど様々なチームが関わる中で、詳細な設計や仕様を取りまとめたご経験
・ビジネス側や顧客に対して、システム開発や運用側の実務担当者として立ち回った経験
・海外チームとのやり取りがあるため、文字ベースでの英語でのやり取りができる方。
・PMもしくはPOのご経験
証券取引ができるアプリを運営している企業にて進めているDXプロジェクトの中で必要な、
データ分析基盤構築/拡充/活用に関するプロジェクトマネジメントを願いします。
現在はAWSでデータレイクを構築し、Tableauと連携をして可視化ができる基盤を整えた段階となっており、
今後MA導入やより高度なデータ活用を行っていことができるプロジェクトマネージャーを募集しています。
各ベンダーや社内エンジニアを活用し、関係部署と調整しつつ、プロジェクトを円滑に進行していただきます。
全社的に基本リモートなのですが社内でしか触れないデータもあるため
必要に応じた出社へのご対応は発生します(頻度は多くありません)
週5日稼働歓迎ではありますが、週3日~相談可能です。
・プロジェクトマネジャー経験3年以上※3年未満でもご相談可能です。
→ AWS,GCPの分析基盤構築に関するプロジェクト経験
・エンジニアとしての実務経験3年以上
→ データベースエンジニアまたはインフラエンジニア
・データベースおよびサーバレスインフラに関する全般的な知識
→ データ分析基盤のアーキテクチャ設計ができるレベル
・SQL/Pythonでの開発経験
物流業におけるBtoBサイト保守開発支援PJにてPMとしてご担当いただきます。
【案件詳細】
1. 要件定義:
追加開発機能の要求事項を顧客からヒアリングし、要件の洗い出し、整理をお願いいたします。
また、その後の画面設計やテーブル設計などもお願いしたいです。
(開発はエンジニアが行いますが、チーム内のテストはお願いいたします。)
2. マネジメント:
・進捗/課題/リスク管理等のプロジェクトマネジメント
・要件定義からテストまでの一通りの開発プロセス経験
・Webシステムの構築経験(Webシステムの基礎知識)
・進捗/課題/リスク管理等のプロジェクトマネジメント経験
・小規模チームのリーダー経験
・顧客から要求事項をヒアリングし、システム設計へ落とし込めるスキル
現在、社内で行っている婚礼事業の一部を他事業者に展開する仕事です。
既存のシステムを他事業者向けに改修します。フルリモート可能ですので地方の方もご応募くださいませ。
・Vue.js,React,AngularなどWebフレームワークでのアプリケーション構築経験
※数名のチームのマネージメントできる人
【案件概要】
ECサイト構築の新規構築案件
顧客プロパーとともに、新規ECサイト構築プロジェクトの運営を実施頂きます。
・Java開発経験5年以上、OracleまたはPostgres経験あり
・SpringBootを用いた開発PJでの設計・開発経験1案件以上。
・プロジェクトのPM/PL経験
プロジェクトの全体工期が半年以上のPJでのPM、PL経験。
直近5年以内で2案件以上のPM/PL経験。
・物販・EC等のWEBサイトの構築経験
直近10年以内で1案件以上の構築(設計開発)経験
・業務要件に応じたデータベース設計
過去担当したプロジェクトの中でのデータベース設計経験1回以上
【案件概要】
某金融機関向けPBX系構築案件のPM/PLを募集いたします。
PBX経験者を求めております。
・PBXや音声系システム関連の構築においてPM/PLのご経験がある方
・WBSやタスク管理、ベンダー調整のご経験
・能動的にコミュニケーションを図ることができる方
レンタルソリューション事業における、レンタルアプリサービスのバックエンド開発、フロントエンド開発を行っていただきます。
顧客ごとにサービスをカスタマイズできる特徴があるため、導入前から顧客の概算要件を具体化し、エンジニア組織を巻き込みながらオリジナルに作り込んでいくリードをお願いします。
導入後は顧客の理想に近づけるべく、状況分析→提案→改善まで一気通貫で携わっていただきます。
具体例:
(導入前:導入準備)
∟顧客要件ヒアリング・要件定義/エンジニアマネジメント/マイルストーン設計・PJリード/オンボーディング支援など
(導入後:定着支援)
∟Google Analyticsを用いた分析・提案/サービス保守・運用に対する顧客窓口/顧客要望に対するシステム化提案など
・サービス開発における一連の業務理解
・Webサービスのディレクション経験
・エンジニアやデザイナーとの協働経験、クライアントとの高いコミュニケーション能力
・各専門領域(UI/UX、開発、マーケティング)への理解、一定の実務経験
既存、新規のVRプラットフォーム開発のディレクションに携わっていただきます。
【案件詳細】
※既存サービスのブラッシュアップだけでなく、新規サービスの仕様策定、設計にも携わっていただきます。
・要件定義、仕様策定
・画面設計
・開発進行管理
・結合テスト
・要件定義、仕様策定の経験
・進行管理、クオリティコントロール経験
・Webサービスおよび アプリケーションの開発ディレクション経験
CLが受けている案件のPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・マネジメント
・オンプレからクラウドへの移行などを予定しております。
・クラウドサービスの興味があり、自主的に学習を行える人
・要件定義 / 設計の経験がある
・顧客とのコミュニケーションを円滑に行うことができる
・5人ほどの体制の案件のマネジメントを行った経験
開発中のPOS案件のPM業務をお願いいたします。
・要件定義~
・顧客折衝
・ベンダーコントロール
・チーム管理
・要件定義からの開発経験が豊富な方
・PM経験が豊富な方
某消費財メーカーにおける、IT支援業務に携わっていただきます。
IT部門 PMO(領域横断)支援:複数領域に跨る横断課題の管理/課題解決の推進支援
・SCM横断課題の管理および課題解決の推進力
・ドキュメンテーション、プレゼン、会議進行スキル ※日本語
・英語力(読み込み、メール/チャットによるQA)※初級/中級レベル
某大手非鉄金属メーカー現行経理システムの現行調査、次期システム検討PJのPMO・PM案件でございます。
【案件詳細】
・PMO、PMとして各システム部門の担当者との調整・管理を行います。
・現会計システムについては、RPGで作られております
・PMO・PMのご経験があり、プロジェクトの顧客調整・進捗管理ができる方
・勤怠に問題ない方
・長期参画できる方
HR領域で、クライアント向けシステムの開発、運用における案件プランニング、推進業務を行っていただける方を募集します。
【案件詳細】
・クライアントが利用する採用管理システムの開発、運用、保守
・クライアントが使用するサポートセンターのフォローや企画
・生産性向上(RPAで、原稿入行までしてくれるロボティクス等)
・基本情報技術者資格保有、あるいは、それに類するご経験がある方