個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【業務概要】
アルバイトから正社員までも人材サービスを展開している当社にてデータマネジメント業務メンバーを募集!
サービス毎にサイトを運営しており、それらで取れたデータを以下に活用してビジネスに結び付けていくかを考え、
実行していく業務になります。
【具体的には…】
具体的な業務は以下です。これらの中でご一緒いただける領域でご活躍いただきます。
【エンジニア業務】
・BI(LookerやTableau)のダッシュボード開発などの開発業務
・BIを使っての分析業務
・AdoAnalyticsなどのWeb解析ツールの実装、設定業務
【プロジェクトマネジメント業務】
・全社横断分析基盤・データ基盤構築推進
・当社サイト、および派生サイトデータマネジメント、データの取得ツール(システム)企画・管理・改善、データの集計・管理
・改善
・KGI/KPIのモニタリング環境整備・改善および異常検知・報告
・全体俯瞰からのデータ分析を中心とした示唆
・各組織業務指標の状態把握や分析支援
※週5日の方が優先ではありますが、スキルの高い方であれば週3日~相談できる可能性もございます
・既存テーブルとSQLを用いた業務対応経験(1年以上)
※新規でSQLを記述し出力対応した経験
・顧客折衝経験(1年以上)
・データ関連組織マネジメント経験・工数管理経験
NFTのマーケットプレイス基盤のシステム開発、及び運用のプロジェクトマネジメント業務となります。
開発、運用共にPMとSEを兼務していただきます。
具体的な業務は以下です。
・スマートコントラクトと連携するウェブサービスの開発
・プロダクト改善の企画、推進
・プロジェクト完了までの効率的なチームリード
・プロジェクトの計画、進捗、作業系統化、コスト、リソース(人、物)、時間、リスクといった制約条件の管理
・PM経験3年以上
・ソフトウェアエンジニア経験5年以上
・開発をする強い向上心と好奇心を持っている方
・チームワークを大切にし、チームでの開発を得意としている方
・拘りを持ち、サービスを良くする事に一生懸命になれる方
・指示待ちではなく、自ら進んで問題点を見つけ改善をできる方
・プロジェクトの技術的な問題点を解決できる方。特に以下のいずれかにおける深い知見がある方。
Node.js / TypeScript / Vue.js / Nuxt.js /Firebase / Ethereum / Solidity / API連携 /
アルバイトから正社員までも人材サービスを展開しています。
サービス毎にサイトを運営しており、それらで取れたデータをいかに活用してビジネスに結び付けていくかを考え、実行していく業務になります。
具体的な業務は以下です。これらの中でご一緒いただける領域でご活躍いただきます。
・全社横断分析基盤・データ基盤構築推進
・当社サイト、および派生サイトデータマネジメント、データの取得ツール(システム)企画・管理・改善、データの集計・管理
・改善
・KGI/KPIのモニタリング環境整備・改善および異常検知・報告
・全体俯瞰からのデータ分析を中心とした示唆
・各組織業務指標の状態把握や分析支援
※週5日の方が優先ではありますが、スキルの高い方であれば週3日~相談できる可能性もございます
・既存テーブルとSQLを用いた業務対応経験(1年以上)
※新規でSQLを記述し出力対応した経験
・顧客折衝経験(1年以上)
・データ関連組織マネジメント経験・工数管理経験
・クライアントは、社内業務の作業効率向上を目的としたDX化を検討。
・マニュアル管理やペーパーレスの2テーマを並行して検討し、最終的にはPJ憲章のような形で整理したい。
・実際の業務はクライアントの担当者が行うが、担当者にIT知見/経験がない
(e-learningを受講した程度)為、アドバイザーとしてサポートいただきたい。
・9月22日までの短期スポットで週1日~2,3日稼働を想定しています。
・概要設計
・プロジェクトマネジメント経験
(進捗管理、課題管理、リスク管理、変更管理、などの導入及び定着化)
・各業務におけるプロセス設計
・コミュニケーション力
・技術知見(AI-OCR、RPA、センシングなど)
ソリューションの提供スピード、クオリティ・技術力・コストパフォーマンスの高さが評価され、
大手企業との直取引をはじめ、引き合いも増加し続けています。
ビッグデータ領域の事業の可能性をさらに高め、ビジネスチャンスを
さらに拡大させていくため、新しい人材を迎え入れ、体制を強化していきたいと考えております。
【具体的な仕事内容】
・お客様とシステム化要件を具現化
・システム化要件に沿った、システム開発計画の立案
・プロジェクトチームにてシステム開発の進捗管理
大規模な案件の場合は、開発部分はシステム開発ベンダー
・要件定義・基本設計の経験
・外部リソースを使ったプロジェクト推進の経験
※適切な払出と受入を行い、品質管理ができる方
・開発(実装)実務経験
ライブ配信という枠を超えてみんなの可能性を配信するサービスを展開しており、
リリースから1年間で単月売上1億円を超え、
売上、DAU(デイリーアクティブユーザー)、
アクティブ配信者数の全指標において四半期ごとに100%以上増加するなど、
飛躍的な成長を続けています。
プロダクト開発におけるプロジェクトマネージャーとして、
サービスをグロースさせるための次期開発案件の立ち上げ〜リリースまでの進行管理をご担当いただきます。
グロース期にあるサービスのユーザー課題解決や新機能開発に裁量を持って携われるのが特徴のポジションです。
<業務内容>
・システム化企画(開発優先順位の策定、改善/要求整理、機能概要策定)
・開発プロジェクト推進(ステーホルダへの報告、各種管理:進捗、リスク、課題、対策)
・開発リソース管理(工数管理、アサイン計画&実行)
<開発環境・体制>
チームごとにアプリ(Android, iOS)、サーバーサイド・WEB(社内システム)、
インフラ、QAに分かれており、全体で約20名ほどの開発組織です。
iOSアプリ:Swift
Androidアプリ:Kotlin
サーバーサイド:Typescript(Nest.js)
DB:PostgreSQL
インフラ:AWS(ECS, Fargate、Lambda, AWS Batchなど)
リポジトリ管理:gitlab
コミュニケーションツール:Slack
タスク管理:Backlog
・設計〜開発までの一通りの開発経験
・Node.js、NestJSなどを使用した開発実務経験 3年
・PostgreSQL、MySQLなどでのDBの設計、構築、運用経験
・ビジネスチームとの連携から要件定義、詳細設計の策定を進めた経験
自社で開発しているSaaS型バチャールツアーサービスの開発マネジメントをおこなっていただきます。
撮影した360度画像を使って、簡単に360°コンテンツを制作、公開することができるクラウドサービスとなります。
下記が主に詳細となります。
・開発PMの補佐
・開発の進捗管理
できれば要件定義など
そのほかPM補佐的な役割もになっていただきます。
・Webサービスの開発ディレクション
・進捗管理
・ビジネスサイトとの折衝
・iOS開発の閑散期にはRubyでAPI開発くらいしても良いという方
【PJ概要】
大手通信事業者による公共系NW基盤PJの業務支援
案件自体は運用フェーズであるが、構築フェーズにおける不具合が解消しきれておらず、技術的/PM的な視点にてPJに対して寄与できる人材を急募
基本はNW領域の経験ベースに、サーバ/アプリ領域の経験も保有しているとなおよし
【業務内容】
・メイン業務としては、PJの設計担当として体制強化と技術的/PM的視点における支援
・潜在化している問題点の洗い出しと改修に向けた対応
・顧客やベンダに対する各種折衝
・設計書等の成果物の作成と品質改善
【増員背景】
クライアント側PJメンバの技術力不足に起因して、トラブルの誘発、不具合改修の遅れが問題となっている
また、協力会社(ベンダ)の対応品質が悪く、クライアント側としては内製化を推進したい
【現体制】
・クライアント:全体で約50名程度だが、支援いただきたい担当(設計担当)は5~10名
・協力会社(ベンダ):2社
・PM/PL/TL経験(プロアクティブにリードしていくマインドセット等)
・ネットワーク設計、構築の基本的なスキル
・Microsoft Dynamics 365 Field Serviceパッケージの導入で、コンサルタントまたはPMとして、
要件定義から本番稼働まで対応していただきます。
・Microsoft Dynamics 365 Field Serviceパッケージ導入経験(マネージャレベルからコンサルタントまでの職種)
もしくは
・ERP/CRMパッケージ導入コンサル経験があり、これからD365を学習する意思有
【案件概要】
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
企画段階からPdMと連携してプロジェクトを推進。
新プロダクトの全体プロジェクトマネージャーとして、職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
【業務内容】
・新規プロダクト全体のプロジェクトマネージャーとして、開発・設計のレビュー
・開発スケジュールの策定
・新規プロダクトチーム全体のマネジメント
・プロダクト開発と他の関係者との協業
・サービス障害発生時のトラブルシューティングの陣頭指揮
【開発環境】
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・Java・springboot・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
・開発チームマネジメント経験
・チーム開発とサービス運用の実務経験3年以上
・業務アプリケーションの開発経験3年以上
【案件概要】
コンシューマー×アクション系のゲームを多数開発している有名企業の案件でございます。
【業務内容】
・プロダクトの戦略的コンテンツ開発、運営ロードマップの策定
・運営ビジョンを設定し、プロダクトの P/L、企画、開発、運営全体の統括
・新規タイトル、もしくは運営タイトルのプロデュース
・データドリブンのチューニング、バランス調整
・リテンション、エンゲージメント、ビジネスオポチュニティー向上のための企画、機能開発
・プロダクトオーナーとしての強い責任感
・高いプレゼンテーションスキル
・to Cプロダクトでの成功体験がある方
人事給与会計関連の社内業務効率化を目的としたシステム開発の立案から開発・運用のマネジメント業務を担っていただきます。
想定している業務内容は以下でございます。
- 現行社内業務プロセスと課題の分析
- 課題解決策の立案(業務プロセス改善含む)
- システム要件定義(外部システム利用や、内製含めた最適なシステムの検討)
- 開発案件のストーリー作成
- 開発案件の優先順位付け、バックログ管理
- 開発案件の進捗管理(Scrum)
- 開発案件の受入テスト設計・実施
- 社内ユーザーの問い合わせ・要望対応
- SQL(Redash)を利用してデータクエリー、ダッシュボード作成
【体制】
プロダクトオーナー1名、PdM1名、サーバーサイド3名(フロントエンド兼任)
・システム活用だけではなく業務プロセス改善も含めた課題解決方法のデザイン力
・内製だけではなく外部システム(Saasなど)を組み合わせたシステムのデザイン力
・アジャイルWEB開発のプロダクトマネジメント経験3年以上
・AWSコンソールやCLIの利用経験
・外部APIとの連携システムのマネジメント経験
・スタートアップ~メガベンチャーでの就業経験
VRとAI、そして5Gなどの先端テクノロジーを企業やユーザーが日常で活用できるようにしていただきます。
営業部門との調整や、クライアントサイドと連携しながら、サーバーサイドチームのプロジェクトマネージャーとしてお力添えいただきます。
プロダクトの機能拡張や新規開発等メンバーが業務に集中できるよう、状況の変化に応じてフレキシブルに役割や計画を再考し実行していただきます。
【業務詳細】
・要件定義、仕様策定
・画面設計
・開発進行管理
・結合テスト
・Webサービスのディレクション経験
・Webアプリケーションのディレクション経験
上記どちらかのご経験をお持ちの方
・要件定義、仕様策定の経験
・進行管理、クオリティコントロール経験
【案件概要】
家族のための新しい社会インフラを創造するためのICT事業において、
園児台帳や帳票など園運営に必要な基盤となる開発ラインを複数走らせようとしています。
それに伴い、開発プロジェクトを開発ディレクターとして推進頂ける方を募集しています。
サービスで扱うインターフェースは園の先生が使うPCWebおよびiPad appの2種類です。
園児台帳については内製エンジニア、帳票については外部開発パートナーのチームと開発を進めています。
・自身の業務を見える化し、チームとコミュニケーションしてきた経験
・小規模チームで実際にエンジニアやデザイナーとやりとりしながらサービス開発、運用した経験
・Webサービスやアプリサービスの開発における要件定義〜基本設計、QAなどのクロージングフェーズも含めたディレクション経験
※コーポレートWebサイトやキャンペーンサイトの制作やEC向けCMSの構築経験とは異なります
デジタルマーケティング会社にて、アカウントプロデューサー業務をお願いいたします。
ソーシャルメディアを切り口に、企業やブランドの認知・利用意欲向上していくための、
企画提案からプロジェクト推進などをご担当いただきます。
具体的には
・クライアントへのフロント対応
・企画、提案業務
・プロジェクトマネジメント
などをお願いいたします.
・クライアントへのフロント対応経験
・プロジェクトマネジメント経験
・SNS(アカウントor広告)プロモーションのご経験
・FinTech事業向けに、ポイント付与自動化開発関連、またポータルサイト開発関連のPMとして、従事して頂きます。
・プロジェクトマネジメントを中心に要件定義・スケジュール管理、ステークホルダーマネジメントがメイン業務となります。
・お客様の要求事項から、要件定義書の作成ができる
・開発プロジェクトのマネジメント経験(予算、進捗、課題、リスク管理など)
※10名以上の規模で管理経験、期間として半年以上
・他社を含めた複数チームと業務調整が出来る
(開発を行う場合最低でも5チーム以上と業務調整が必要となります)
・他プロジェクトの進行に合わせたマージ計画や環境調整を含めたテスト計画の作成
・ドキュメンテーション作成に長けている方
・日本語でビジネスが遂行できる方
・英会話に抵抗のない方
・長期間の業務従事が可能な方(最低でも2年以上)
・新規BtoCサイトをフルスクラッチで新規開発を行っていただきます。
・エンドユーザーの要望確認から、要求定義の作成及び提示と合意し、
基本設計、詳細設計、コーディング、評価を行う。
当面はアプリ側でなく、インフラ構築を行っていただきます。
・BtoC向けサイトの新規構築経験(複数PJ)
・AWS環境における設計構築経験者
【案件詳細】
大規模基幹システムリプレイス案件になります。
主に要件定義支援業務を担当いただきます。
複数機能の中の1システムを担当いただく予定です。
①時期システムの計算ロジックのフローチャート作成
②時期システムの業務分析と機能要件定義
③時期システムの外部システム連携
・要件定義経験が3年以上ある方
└抽出した基本情報を要件定義の質の良い成果物をさくせいするために、必要な抽出情報の選択ができ、
その選択した情報から目的達成に必要な分析と問題解決ができる
・基幹系システムPJに関わったことある方
車載システムのアーキテクト業務支援PJTになります。
顧客要件をまとめた資料の作成業務がメインとなります。
・ウォーターフォールやアジャイル開発の各プロセスの業務知見
・要件定義~リリースまでの一連の経験
・顧客要件をまとめた資料の作成経験
・クラウドに係るシステムのアーキテクトへの業務知見
ハイブランドからプライベートブランドまで扱う、
国内最大級コスメECプラットフォームの仕様調整、要件定義、タスク進捗管理を行っていただきます。
・PMのご経験3年以上
・開発ディレクションのご経験3年以上
・大手宅配・配送会社の社員様が複数プロジェクトを担当している事もあり、作業指示が的確に出せない場合も多々あります。
・そのため各部署の担当者様や協力会社様等に、
自ら情報を取りに行き、案件少しでも前に進めて行く必要があります。
・そのために関係者のスケジュールを確認した上で必要な会議設定や、
ファシリテーション等も行って頂く必要があります。
・また打合せ説明資料作成や議事録作成等の業務支援も発生します。
・基本リモートワークとなります。
・但し参画当初2~3週間程度は、環境整備等の関係上、フル常駐となる可能性があります。
・環境整備後も、状況に応じて出勤になる可能性があります。
・PM経験もしくはPM支援経験
・ファシリテーション経験
・MicrosoftOfficeを活用した設計書・議事録作成(Excel/Word/PowerPointは必須)
・ウォーターフォール型案件の推進理解
(可能であれば開発経験)
・市場・競合・ユーザー課題の調査
・課題を解決するための要求・要件定義とゴールの明確化
・開発・運用仕様の検討
・解決すべき課題に関する優先順位づけの対応
・各ステークホルダー〈開発・コンテンツ・社外など〉と連携した事業の推進
・Webサービスやモバイルアプリなどのプロダクト運用・グロース経験
・市場・競合・ユーザー課題等の調査からの施策立案経験
・各ステークホルダーと連携し、円滑に業務を進めることができるコミュニケーション能力
・エンジニアやデザイナーとの協働経験
デジタル・テクノロジーを活用し、企業の事業成長を支援するソリューションを様々な形で提供している企業です。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の裏側には必ずユーザーエクスペリエンス(UX)の変革とそれに伴う収益創造があると考え、
UX改善 と DX推進 の両輪でより良い顧客体験を追求します。
【業務内容】
UXソリューション導入プロジェクトの司令塔(責任者)として、
社内のリソースを有効活用し、プロジェクトの成功とリテンション&アップセルに導いて頂きます。
・クライアントの事業改善における提案活動全体のリード
・クライアントとタッグを組んで事業改善目標の設定
・プロジェクトの進行管理
・改善策実施のための社内外関連部署との積極的なコミュニケーション
(顧客のマーケティング部やシステム部、社内のプロダクト担当者やクラウドのグロースハッカーなど)
・顧客要望を吸い上げ、自社プロダクト改善に向けたフィードバック
・プロジェクトに関する顧客へのレポート・提案書の作成
【具体的な顧客イメージ】
・ターゲット: Webビジネスにおける売上が大きく、Webサイトの重要性が高い企業
・カウンターパート: マーケティング部やシステム部
・Webサービス制作・開発プロジェクトのディレクション&プロジェクトマネジメント経験
・デジタルマーケティングの知識・ご経験
新規事業プロジェクトマネージャーをお任せします。
具体的には以下の業務をお願いする予定です。
・ 新規事業の企画立ち上げ。
・ 自社開発の舵取り、品質向上提案。
・ 販促検討・実施指示。
・有力な取引先との窓口対応。
※いきなり全ての責任を持つ必要はありません。少しずつ対応範囲を広げていただき、多角化事業の核となる事業を一緒に立ち上げていきましょう。
・ 基本的にWEB商談などの社内業務が多く、残業も1日1時間程度となります。
・ 契約書内容の確認及び納期を把握し、スケジュールの管理。
・ お客様の窓口担当としての業務経験(業界・業種不問)
・ 新規事業のプランナー、開発マネージャー、販促検討、有力な顧客への直接営業、これらのうちいずれかの業務経験
※経験年数としては1年以上を想定
・ 基本的なPC操作、PowerPoint,Excel,Word
【案件概要】
・製造小売業会社のDX推進に向けて、セキュリティ領域におけるインフラ基盤整備の推進するPM
・顧客業務デバイスを対象にEMM(Intune)の環境整備・運用設計・展開において施策推進を担当
・ITインフラ環境整備の進捗・課題の管理
・セキュリティ領域の課題解決に係る社内調整
・インフラ施策の企画・推進
以下の内容に対して推進いただける方を希望します
- エンドポイントセキュリティ対応(EPPの見直し・EDR導入)
- 公開系サービスのセキュリティ強化(WAFなど)
- 端末配信制御(WindowsUpdate、アプリ配信)
・セキュリティ領域における施策をリードいただける方。
・セキュリティ領域における施策の企画・推進をリードしていただける方
- 直近では、EMM(Intune)を全社展開をリードしていただける方
・SI案件のPM経験を十分に有し、マネジメント業務をこなすことができる方
・システム利用における業務要件の整理・決定ができる。
・端末環境の整備・展開における経験
・OA領域(情報系ネットワーク、業務端末、セキュリティ)におけるの知識・経験
・スーツ着用可能な方
【案件概要】
・要件定義~リリースまでのPM業務
・外部ベンダー、提携先との調整
・上申資料の作成等
・課題抽出からタスクを洗出し
・対応事項の各種進捗管理
・システム知識
・PMもしくはPMO経験
・円滑なコミュニケーション能力
・スーツ着用可能な方
ネット証券会社システム部における開発のPMをご担当いただきます。
【案件概要】
・要件定義~リリースまでのPM業務
・外部ベンダー、提携先との調整
・上申資料の作成等
オートモーティブデータにおける品質工学的なデータを理解して頂き上記同様の分析設計及び分析実行を先導していただきます。
また、部門内製化及び、ビジネス接続を最大化する為のクライアント折衝に重きをおきつつ、データアナリストと連携し効果検証を繰り返して頂きます。
・マーケティングに類する予測・分析経験
・顧客折衝を通した1人称での分析計画からデータ分析結果報告までの遂行
・仮説定義からの分析及び評価設計
・リーダー役割の経験
・Python もしくは Rを利用した分析経験 3年以上
・統計・機械学習に関するある程度調査不要の実用経験
・積極的なキャッチアップ姿勢
・利用経験の無いツールに対する抵抗が無いこと
ポイントカードアプリ、店舗向けアプリなどの開発ディレクターとして携わって頂きます。
【想定される業務内容】※スキルに応じて担当範囲は変更します。
・Webサイトの運用
・WBSの設定
・企画者やデザイナー、エンジニアとの折衝
・Google Analyticsなどを用いた分析業務
・WEBサイト運用経験がある方
・開発業務におけるWBS作成経験
・フロントエンドチームのリソース管理やアサインなどの進捗管理をした経験のある方
・作成物のクオリティ管理を行った経験