個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



補聴器のモバイルアプリとクラウドサービスの開発で、今回はプロトタイプの開発であり、
開発基盤の構築や商用化に向けた技術課題の解決を優先して実装+検証を実施していただきます。
アプリの機能概要は以下の通り。
・補聴器とペアリングし、補聴器の調整操作ができる。
・アカウント認証後、測定結果をクラウドサービスに送信し、分析を行う。
クラウドサービス側では、補聴器の設定情報や補聴器から受信するデータの管理、可視化や管理者向けのWebアプリケーション等の開発を実施していただきます。
・AzureによるCloudサービスの構築経験
(アプリケーション、API、CI/CD、監視など)
・Webアプリケーション開発経験(JavaScript、TypeScript、C#、ASP.net等)
Office365導入、Exchange Onlineへのメールシステム移行案件にインフラエンジニアとして携わっていただきます。
【案件詳細】
Office365 を未導入のお客様に対して、利用できるようにするための環境を構築する案件になります。
既存のメールシステムから、Exchange Online に移行する案件において、
インフラリーダとして対応していただきます。
・インフラ基盤の設計書に記載すべき事項を理解している
・Windows Server の AD のアーキテクチャを理解していて、AD の設計を一人称で取りまとめることができる
某大手通信キャリア決済サービス関連システム案件に携わっていただく予定でございます。
大手通信キャリアのキャリア決済サービス関連システムの保守・運用業務をお任せする予定でして、
インフラ・運用・セキュリティチームの一員として、AWS環境の保守・運用業務を実施頂きます。
AWSでの権限設定などの業務があるのでAWS経験者が望ましいですが、他システムでコマンドを利用した運用経験があれば、
AWS環境は順次学習していただける方でも可能です。
・保守・運用経験
・AWS開発経験、または運用経験。
・指示待ちではなく一人称で動ける人
流通小売業界大手クライアントのECサイト大型改修PJをご支援いただきます。
弊社は一次受けとして、直接クライアントの要件ヒアリングを行い、業務レベルの設計から、
開発テスト、運用まで一貫して対応いたします。
アーキテクトとして下記を実施して頂く予定です。
※現状は内部結合テスト~システム間テスト実施中となります
・AWSマネージドサービスを用いた各種アーキテクチャの改善・テスト
・性能等、非機能関連のテスト・トラブルシューティング
・パブリッククラウド(AWSやAzure)でのアーキテクチャ・アプリケーション(Java)構築スキル
・AWSの知識(EKS,ECS,EC2,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)および構築実績
自動車メーカー様のDWHシステム運用における、以下のジョブ監視/ヘルプデスク/オペレーション、および顧客への問題提起/提案作業を行っていただきます。
・システムリソース払い出し(DWH/GitLab/GitHub)
・運用システムの問合せ/トラブルシューティング
・データベース操作オペレーション
・本番環境クエリ実施対応
(AWS:IAM/EC2/Workspace/ECS/S3/…)
・作業マニュアル作成
・オフショア対応としてのマニュアル英語化
・課題管理/業務改善活動
・AWS開発/構築経験
・Oracle、SQL Serverなどのデータベース開発/構築経験、およびデータベース操作(SQLクエリ、ロール、ジョブ、プロシージャ)
・DWH運用、開発/構築経験
・顧客の課題解決、提案といった業務経験
オンプレで運用しているWebサービスのクラウド化を進めており、
インフラ・API開発に強みがある方の採用を進めています。
突発的な負荷に耐えられる設計、サービス選定など、災害対応プラットフォームを提供する弊社Webサービスならではの面白みがあります。
<主な業務内容>
・既存システム(オンプレ)のAWS化
・0→1開発のシステムでのAWS技術検証&実装
・API開発
アサイン予定のチームはフロント・アプリ開発に得意なメンバーが多い状態ですが、
インフラに強みを持っているエンジニアが少ないため、アーキテクチャ・プロジェクト構成の提案などを、
積極的に行なっていただける方だとマッチします。
・AWSの基本的な知識(EC2,S3,VPC,RDS,IAMなど)
・CI/CDの実装と自動化の経験
・システム開発、運用経験
・ネットワーク、サーバー、ストレージ等の基礎知識
・コンテナ技術(Docker,Kubernetesなど)の知識や実務経験
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Oracle WebLogic Server Standard Edition 12.2.1.4
・構築手順、パラメータシートをもとにWebLogicの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Weblogic未経験でもLinuxの操作、APサーバ設計/構築の経験がある。
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・富士通 Interstage Application Server Standard-J Edition 12.3
・構築手順、パラメータシートをもとにInterstageの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・Interstage未経験でもLinuxの操作、APサーバ設計/構築の経験がある。
・物流管理システムのインフラ構築案件で(設計工程までは完了している状態)以下の構築およびテストを行っていただきます。
・Windows Server 2019 Datacenter
・WSFC (Windows Server Failover Clustering)
・構築手順、パラメータシートをもとに WSFC、WebLogicの構築ができる。
・構築中および構築後のトラブル対応ができる。(サポート窓口あり)
・WSFC未経験でもWindows Serverの操作、クラスタ製品の設計/構築の経験がある。
・現行RHEL6.7をRHEL8.4(またはRHEL7.6)への詳細設計、構築、テストを行っていただきます。
※機能拡張はなく、現行を踏襲し新バージョンで動作する環境を構築
OSについてはテンプレートから払い出されるRHEL構成済仮想マシンを使用
・ミドルウェアの導入(基本現行踏襲)
Apache HTTP Server,Oracle Client,Oracle Pro*C,Precisely Connect BASE (現行機ではDMexpress。ソートの機能を利用)
,SAVVY/NEO (API)
・下記の実装、実施
Apache設定、Oracle Client設定、FTP接続、NFSマウント等の外部システム連携(現行踏襲)
お客様環境内の監視基盤を利用した監視の実装、バックアップの実装、ログ運用(現行踏襲)
現行で導入されているジョブスケジューラについて、JP1でのジョブネット作成、テストを実施
(JP1/AJS3 Agent導入はヒアリングシートを作成して作業依頼まで)
・RHELサーバー環境の設計構築の経験1年以上
・既存設計、ガイドを参照し、作業概要の対応ができる
・ミドルウェアのインストール、設定経験
・官公庁向けのWeb上からの電子申請を行うシステムの新規開発(AWS設計構築)を行っていただきます。
以下いずれかの経験がある方
・Javaフロント側 開発経験者
・Javaサーバ側 開発経験者(Java JavaScript SpringBoot React など)
・インフラ(AWS)設計経験者
・インフラ(AWS)構築経験者
新規プロジェクトに参画し、サービス(プロダクト)利用のデータベースの信頼性向上を目的とした
最新のシステム構成への推進および技術検証を行っていただきます。
システムの標準構成設計に必要となる技術の改善を推進する立場を担って頂きます。
・DB監視改善の推進(未然検知、ログ収集、障害検知等の環境整備)
・DB構成標準の作成と展開推進
・DB関連のレビュー
・積極的な高可用性や高信頼性のDBシステムへの改善提案
・DB運用におけるセキュリティを考慮したシステムリリース自動化(DevSecOps)へのシステム運用改善
・DB関連障害のポストモーテムの実施
AWS クラウドエンジニアリングとしてのスキルを保有している(2年以上の業務経験)
・RDS
・ECS
・EC2
・StepFunctions
・Lambda
・S3
・DynamoDB
・CloudFront
アプリケーションエンジニアリングが可能である(2年以上の業務経験)
・Go
SVNで管理する一部のリソースを本番環境へ転送する機能の開発で、下記に関するJP1の設計、設定を行っていただきます。
・DM更新
・ファイル転送シェルの実装
・本番環境へのモジュール転送
・転送対象のモジュールをSVNから抽出する機能の実装
・バッチ振分機能の作り込み
与信サーバが3台あり、与信側で実行するバッチをどの号機で実行するかを振分ける機能を指しています。
どの号機に割り振るかをあらかじめJP1で設定しておき、各サーバの生き死にの確認結果に基づき、振り先を決定する機能を開発します。
なお、死活監視機能は他社担当予定のため、対象外。
・ジョブ設計経験2年以上
・JP1の設計、設定経験
・Shell(Linux)の開発経験
■具体的な仕事内容
・「ライフエンディングサービス」を主としたサービスのインフラ管理・運用・改善
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・クラウドにおけるデータベースやネットワークなどの構築、運用
・各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・AWSなどのクラウドインフラでの運用経験
・システムの技術的問題の原因を発見、解決するための一定程度のスキル
・PHP、Npde.js、Pythonなどのプログラミング言語での開発経験
・GitHubを利用したチーム開発経験
・セキュリティに関する基本知識
社内情報インフラ(サーバ)の構築、運用を担って頂きます。(クラウド、オンプレ問いません)
サーバシステムの導入に向けたプラットフォーム選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。
・オンプレ→クラウド間のシステム移行に伴う方式作成・実行に伴う業務(設計、構築、テスト)
・業務サービス要望発生時の要件整理、定義
・業務サービス構築、変更時のサーバ観点業務(設計、構築(配線)、テスト)
・サーバ(クラウド、オンプレ)関連問合せ対応
必須要件は下記の5点の中でいずれかの経験がある方になります。
・AWS関連の構築・運用経験 5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・Oracle運用経験・SQLの基本的操作等5年以上
・セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験)
基幹システムやその他社内システムの土台(ネットワーク・サーバー・クラウドプラットフォーム)の構築を行い
インフラの要件定義~構築、テストをメインに行うポジションです。
また、現在オンプレミスからクラウドへの移行を行っております。
CCoEグループの中で更にネットワークとサーバーの専門チームに分かれそれぞれの構築業務を行っております。
・インフラ関連業務において構築〜テストの工程に3年以上従事された方
・Oracle運用経験5年以上
・SQLの経験5年以上
・金融系決済システムのサーバーレス化の仕様検討~リリース対応支援を行っていただきます。
・運用中のサービスのシステムに対して今年と来年の2年かけて抜本的なシステム改修を行う予定です。
・AWSアーキテクチャの知見、業務経験
・AWSにて冗長構成からサーバレス構成に切り替えを行った実績
・データ可視化などの業務知見
・主体的に動き提案できる/課題解決策を探ることができる
・アジャイル開発経験
・大手自動車メーカーの社内の複数システムの維持運用を行っていただきます。
・障害発生した際のトラブルシューティングや障害が起きない為の管理などをご担当頂きます。
・対象領域はオンプレサーバー、クラウド、NW環境などインフラにおける全般となります。
・Microsoft 365構築、運用経験者
・運用巻取り
既存保守担当から作業の巻取りを実施し、弊社側で運用出来る状態に落とし込みを実施。
・障害解析、アラート対応(LINE Works で通知)
・AWS 上での環境構築、保守
EC2 の準備、IAM 設定、EC2 (RHEL) へのパッチの適用、
証明書の更新、Auto Scalingによる負荷対応
・Hinemos の監視設定変更
・API GWのクライアントIDの追加
・Deep Security の更新、キャパシティー管理、QA(常駐者)
・AWS基礎スキル
EC2,Aurora、CloudWatch、Logs、S3、IAM、SQS、CloudFormation、Kinesis、Auto Scaling
・サーバOS基礎スキル(RHEL、Windows)
・上記環境を用いたシステムの設計・構築の実績があること。
・ドキュメント作成(Excel,Word,PowerPointを利用)
某大手通信キャリア決済サービス関連システム案件になります。
大手通信キャリアのキャリア決済サービス関連システムの保守・運用業務。
インフラ・運用・セキュリティチームの一員として、AWS環境の保守・運用業務を実施頂きます。
AWSでの権限設定などの業務があるのでAWS経験者が望ましいですが、他システムでコマンドを
利用した運用経験があれば、AWS環境は順次学習していただける方でも結構です。
・保守・運用経験
・AWS開発経験、または運用経験。
・指示待ちではなく一人称で動ける人
・大手製造業顧客のクラウド基盤サービスの現状を把握し、基盤運用、顧客支援、改善活動を行っていただきます。
・AWS、Azureの運用経験
・AWS Certified Solutions Architect -Professional資格、または3年以上のAWS運用、構築経験
・技術者レベルのITインフラ経験、5年以上の運用、構築経験(Windowsサーバー または Linuxサーバー)
消費者金融系の与信システム構築にともない下記に関するJP1の設計、設定を行っていただきます。
・与信システムに関わるジョブの設計、設定
・SVNから転送対象モジュールを抽出する機能、本番環境へモジュールを転送する機能(Shell)
・バッチ振分機能の作り込み
3台あるサーバのうち、どの号機でバッチを実行するか振分ける機能のこと。
どの号機に割り振るかをあらかじめJP1で設定しておき、各サーバの生き死にの確認結果に基づき、振り先を決定する機能をつくりこんでいただきます。
サーバの死活監視機能は別途提供されます。
・JP1でのジョブ設計経験
・Shell(linux)開発経験
作業内容:顧客先インフラ部門業務
┗新規、既存サービスのインフラ環境設計構築、保守運用
┗AWSサービスを用いた設計構築
┗ネットワーク構築/運用
・AWS環境でのインフラ設計構築経験者3年以上
(EC2、ECS、ELB、RDS、DynamoDB、Lambda、Cloudwatch、WAF等)
・不特定多数のユーザーが利用するインフラ保守運用業務経験
運用構築支援を行っていただきます。
(高度なスキルを要する非定型オペレーション業務)
・監視部門からエレベーションされたインシデント解決
・顧客運用対象システム等の日常運用・管理業務
・運用業務の設計/実装業務
・関係部門との情報連携および報告業務
・運用マニュアルなどドキュメントの作成及び支援
・その他、運用に関わる支援作業
・夜間や土日の電話対応をお願いします。
(電話が来たら対応する。対応した時間帯は別途精算する。スタンバイ時間は作業時間にカウントしないが、日当として別途支給します)
・インフラ運用or構築経験 (Linux系のコマンド操作が得意な方を優先)
・インフラ関連の障害対応の経験あるいは知識があること
・Oracleの知識が豊富な方
・TCP/IP及びDNSサーバーの仕組みを理解できること
・Windowsのクラスターあるいは MC/SGを構築または操作した経験があること
・一般的なデータのバックアップとリストアの運用方式を知っていること
・SSLの証明書がどのようなものであるか理解していること
・セキュリティ更新パッチなどの適用作業の経験があること
・レジストリやネットワークアダプタの設定等、OSの基本的な設定作業ができること
・運用対象のシステムが追加される際に、必要な情報をプロジェクトから聞き出すスキル