個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



QR決済システムのサービス事業部と開発チームの間に立ち、システム企画(要求定義、要件定義、サービスローンチ)を行う業務になります。
事業部とともにビジネスモデルの検討から入り、ROIを加味しながらシステムの要件(スコープ)も決められる最上流工程を経験できる希少な業務内容となっております。
サービスローンチ、ローンチ後の運用、保守のたてつけを含め、サービスに必要な要素をすべて学ぶことができます。
プロデューサー業務経験はなくてもかまいません。
業務(顧客との調整を含む)を一つ一つ着実に進めていただきたいです。
※和気あいあいとした現場になり、意見交換も活発です。
・プロジェクトリーダー経験または、プロジェクトマネージャー経験
・決済事業・クレジットカード事業等のFinTechの経験、または強い興味をもっている方。
・事業部側との要求、要件定義経験
・開発プロジェクトのマネジメント経験 (進捗、課題、リスク管理など)
・開発プロジェクトのリーディング経験 (稼働、仕様詰め、テスト推進など)
インフラ刷新プロジェクトにおいて、各チーム横串のPMOメンバーを募集
【想定される業務内容】
・プロジェクトマネジメント業務
→タスク設計、工数見積もり、課題管理、進捗管理、リスク管理など
・現状把握
→事実を明確にする力
・原因分析&対策検討
→優先度や暫定、恒久対応の見極め含め
・報告・討議資料の作成
・コンサル思考がある方
→アクションが必要な事案に対し、的確な行動をおこす能力がある方
・IT知見
→大規模プロジェクトにおいて、設計~運用までのフェーズを複数回経験し、それぞれで必要なタスクを理解できる方
・プロジェクトマネジメントの知見
→一般的なPMOの立ち振る舞いができる方
MA(マーケティングオートメーション)ツール導入後の運用フェーズに入るまでのプロジェクトマネジメントとなります。
大手ホテルチェーンの会員データを活用したメールマーケティング施策・マイレージプログラムの要件定義・詳細設計、実装、運用開始までをご担当いただきます。
すでに作成済みの企画書・要件概要に沿って、会員ステータスに合わせたマーケティング施策を、クライアント担当者と一緒に詳細設計・実装方針策定を進めていきます。
・WEB、アプリ、メール、いずれかのデジタル領域のプロジェクトマネジメント経験(2年以上)
・クライアントワーク経験
・CRMデータの活用提案・運用経験
・ツール導入などの要件定義・詳細設計経験
主婦向け口コミサイト開発にプレイングマネージャーとして携わっていただきます。
戦略立案からグロースまで、立ち上げ期から担って頂ける方を募集しております。
【案件詳細】
・ミッション、ビジョンに基づいた新規事業の戦略立案・実行
・事業業務提携の折衝、締結の実務遂行
・マーケットの定量調査
・既存事業のグロースなどニーズにあわせて新規既存問わず
複数事業を掛け持ちいただくことも想定しております。
・要件定義〜リリース/運用まで一貫して対応ができる方
・PMの経験がある方
・サービス開発PJに初期段階から携わった経験
・Java/Springでの開発経験が豊富な方
・フロントエンド開発ができる方(Vue.js)
・AWS上での開発経験
データ分析の 自社サービスの新規立ち上げにPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・市場調査
・事業計画・戦略立案
・要件定義
・開発ディレクション、設計管理
・プロジェクトマネジメント
・初期顧客獲得 改善によるグロース
・市場調査、事業計画、プロダクト企画・開発をハンズオンで行った経験
・PM経験
・Python,Rを利用した分析経験
・MySQLの利用経験
製薬会社SharePointプロジェクトにブリッジエンジニアとして携わって頂きます。
【業務内容】
・SharePointのビジネス側との会議(日英)に参加して要件を理解し、ShareaPointの専門家と要件分析を行う
・バイリンガル
・製薬業界経験
・平均的なSharePointスキル
既存事業・新規事業、双方のプロダクト開発におけるディレクション業務をメインに携わっていただきます。
【案件詳細】
・オーガニック集客(SEO)を意識した施策の立案と検証
・複数名のエンジニアをディレクションしての施策実装
・アクセスログを元にした解析
・SQLやGoogleアナリティクス、その他ツールを使った分析・調査
・ユーザーニーズに沿うサイト構成の企画、オーガニック集客の推進
・新規プロダクトの立ち上げ時におけるプロダクト開発の推進
・WebサービスやWebシステム等の開発におけるディレクション、プロジェクトマネジメントの経験がある方
2020年8月にリリースされたばかりのインテリア系BtoBサービスの入稿側画面と掲載先画面にかかわる業務設計
およびシステム設計、データ移行作業をご担当いただける方を募集いたします。
【業務内容】
・家具商品データ入稿、掲載関連システムの業務設計およびシステム設計
・家具商品データ入稿、掲載関連システムの要件定義および要件定義書の作成(機能要件、非機能要件)
・システム運用試験の計画策定と実施
・性能試験/負荷試験の計画策定と実施
・データ移行実作業(クライアント提供の商品CSVを加工し入稿側画面へ投入するなど)
・社内各部署との業務手順の調整とマニュアル作成
・協業先/クライアントとの業務手順調整とマニュアル作成
・WEB系システム構築の知識および経験
・データベースおよび、SQLに関する知識
・インフラに関する知識
・開発ベンダーとまたは、「要件定義書」を用いた見積り作成の経験
・システムの要件定義~開発いずれかを行っていた期間がおおよそ10年程度はご経験されている方
・業務システムに関わられたご経験をおおよそ3年程度はご経験されている方
日本の大手企業の商品をアメリカに発信するためのWebメディア開発に携わっていただきます。
【テクニカルディレクターとして】
システム面の品質・リスク管理を、弊社内のプログラマーと連携しながらディレクションを行っていただきます。
加えて、改修案件の進行や障害対応時のディレクションもお願いしたいです。
・既存システムの仕様ドキュメントを 担当プログラマーとディレクターにヒアリングを行いながら整備。(現在は断片的にのみ存在)
・テスト仕様書フォーマットを作成。
・サイトの改修案件における進行管理、品質・リスク管理。
【Webディレクターとして】
・サイトのアクセス解析から改善提案、改修案件の要件定義と見積、スケジュール管理など。
・エンジニアとしての開発経験5年以上
・開発ディレクターの経験
・wordpressなどのCMSを使用した開発経験
大手消費者金融の基盤系システム構築のPM業務に携わっていただきます。
【案件詳細】
・金融系システム構築のPM
・要件定義書の作成
・ベンダー決定までのプロパー補助、決定後ベンダーコントロール、お客様との打合せ対応
・PMとして全体の進捗管理
・金融系システム構築PM経験
・資料(お客様社内稟議書用補足資料作成能力
・指示がなくとも能動的に積極的に動ける方
受託しているPJにPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・開発案件における上流工程(要件定義、基本設計等)
・開発スケジュール、タスク管理
・要件定義スキル
・スケジュール管理経験
・タスク管理経験
・ドキュメント作成経験
AIを使用した事業者とお客さんをつなぐマッチングプラットフォームの開発の携わって頂きます。
大型の提携やプロダクトアップデート等、様々なプロジェクトが常に走っております。ビジネスチームと開発チームをまとめながら高速でプロジェクトを回し、勝ちパターンを作って頂きます。
【業務内容】
1.プロジェクトのインパクト算出・優先順位付け
2.チームの組成・ワークプラン作成
3.プロジェクトの結果の分析
上記、「優先順位づけ」→「実行」→「分析」→「修正」を高速で回し、成功プロジェクトを見つけ、結果を出していくのがプロダクトマネジャーのお仕事です。
・webサービスのプロダクトマネージャー経験2年以上、または、
・webサービスのプロジェクトマネジャー、ディレクター経験が3年以上
・数値分析力・思考力のある方
業務改善プロジェクトにPMとして携わっていただきます。
領域として部門間連携を伴う要件定義、仕様検討、基本設計、チケット管理、開発チームの運営と支援などを含む。
スマホの購入~管理申込書(EXCEL)~端末の発送を手運用(メール)でやっている
それをwebシステムとして構築する
キッティングチーム:購入~キッティング~納品
メンテナンスチーム:壊れたら、修理・代替機
セキュリティチーム:紛失したら、停止・代替機
キッティングでPOチーム その下にPM1名
メンテナンスとセキュリティでPOチーム その下にPM1名
・WEBサービスのプロジェクトリーダ経験
・PMの経験がある方
PEGAでの開発経験または、WEBサービスのサーバーサイド開発経験
【案件詳細】
・自社サービスの価値最大化のための施策、ディレクション
・プロダクトバックログ作成、管理
・開発の進捗可視化、明確化
・チームの能力最大化、環境整備
・デジタルマーケティングを取り入れたWebサービス開発経験
・要件定義、設計、開発ディレクションの経験
・メンバーマネジメントの経験
・課題やチームに対して素直、真摯、謙虚に向き合い取り組み続けられる方
外販案件プロジェクトマネージャーとして携わっていただきます。
親会社、グループ各社に提供している端末(PC、スマホ、スマートデバイス等)
環境のノウハウを利用し外販へ横展開する際の案件を担当。
お客様社員のフォローはあるが、自律的に動くことのできるレベルの方を要望。
【主に扱うプロダクト】
・モバイル系サービス(MDMを使った運用サービス)
・テレワーク系サービス(VPNで自宅からリモート接続するサービス)
【主に対応いただきたいフェーズ】
・提案および設計構築フェーズ
・維持運用フェーズは、必要なドキュメントを整備すること、
顧客からの窓口となって内部をコントロールすることなどを期待。
・プリセールス経験
・MDMの設計構築/維持運用経験(直近案件あり。)
エンタテインメントソリューション分野における新規事業のうち、サービスのプロデュースからディレクションを担うプロダクトマネージャーをご担当いただきます。
【案件詳細】
・異業種企業向けの新規サービスの具体提案を作成
・渉外担当と商談に同席しサービスの詳細部分について提案・要件を整理し必要に応じて要件や条件の調整をしながらプロジェクトスコープ/内容を定義
・プロジェクト開始後はプロジェクト完了までQCD(Quality/Cost/Delivery)責任を持ちチームを率いて遂行
・新規のゲーム/デジタルサービスを自ら起案した経験
・中心メンバーとなって新規のゲームやデジタルサービスを起案し、開発、運営した経験
・マネジメント経験(3年以上)
下記の中のどれか一つの経験
①ゲーム含むデジタルサービス(できればBtoC)でプロデューサー、PMの経験
②コンサルファーム等でプロジェクトマネジメントやコンサル実務をされていたBIZ寄りのビジネスディレクターの経験
③マーケティングやブランディングに強みを持つクリエイティブディレクターの経験
グローバル展開もしている大規模ソーシャルゲームのプロジェクトマネージャー募集。
【業務内容の一例】
・プロジェクトのタスクおよび進捗の管理
・エンジニアとの情報共有、スケジュール調整
・海外子会社との連携
・外部会社との折衝、渉外対応
・ビジネスレベル以上の英語力と日本語力
・プロジェクトのタスク管理や進捗管理などの経験
・チャットボットプロダクトの外部連携の仕様調整/進行管理
・顧客、ベンダー、社内と連携するSE業務
・案件課題管理
・ドキュメンテーション(提案資料、仕様書等)
・MTG参加(社内外)
・ECサイト開発経験
・システム連携(API等)に関して知見をお持ちの方
・要件定義のご経験
・設計書作成のご経験
・提案資料及び仕様書等の作成経験
・内部システムの監査ログを取りまとめ監査ログの収集やSlack・Attrasian・Zoom・AWS等のアクセスログなどを管理を行っていただきます。
・SlackやAttrasian等のツールの使用経験
・アカウント管理業務の経験をお持ちの方
・PMとしてクライアントと海外委託先企業間にてマネージメント業務
・PMとしての経験2年以上
・ビジネスレベルの英語力
プロジェクトマネージャーとしてPJにアサインしていただきます。
開発案件のPMとして進捗管理、顧客折衝などを担当していただく予定です
・開発案件のプロジェクトマネージメント、顧客折衝、要件定義経験が3年 以上
大規模ECサイトの開発に開発ディレクターとしてPJに携わっていただきます。
【業務内容】
・開発の進捗管理等
・何らかの言語での開発実務経験が5年以上ある方
・開発ディレクションの経験
最大手化粧品通販サイトを運営するクライアント内ICT部門の企画・プロジェクト推進メンバーとして、
業務部門とシステムベンダーとの橋渡し、要求事項確認、要件定義、プロジェクトの進行管理等をご支援いただきます。
クライアントはメインの販売チャネルとなるECサイト、モバイルアプリのシステムを運営しており、
ECサイト、モバイルアプリでクラウド化のプロジェクトが進行中となります。
事業拡大に向けた新しい施策が次々に実施されている中、クラウド化など各種先端的な取り組みを行っています。
【案件詳細】
・プロジェクト管理:ベンダーの進捗管理、課題管理、関係部門との調整
・業務部門との調整:業務部門のビジネス的な要求内容を把握し、要件への落とし込み、システムベンダーと協議しての実現可能性の確認・調整
・ECサイト/モバイルアプリの設計・構築経験
・業務部門との折衝能力・経験(要件定義などの上流工程の経験)
・プロジェクト管理・リードの経験(進捗管理、工程管理、課題管理などの経験)
会計システム導入支援PJにPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
まずは企画~要件定義などの上流フェーズを支援して頂きます。ロールとしてはプロジェクトマネージャとなり、連結会計システムの導入におけるPMとしてのタスク全般をご担当頂きます。
・コンサルファームマネージャクラスもしくは同等の経験値
・システム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャーとしての経験(要件定義から開発導入フェーズを通して)
・英語での高いコミュニケーション力(常時英語を使います)
・会計、業績管理領域におけるプロジェクト経験
金融機関向け基盤構築プロジェクトにPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・金融機関向け基盤構築の運用保守マネジメント業務
・PM経験又はPM補佐経験
・設計書レビューの経験(特にシェルスクリプト)
・コミュニケーション能力がある方
大手情報サービスのマネジメント支援に携わって頂きます。
組織横断の課題が多くあり、整理・推進する役割を持ったチームの
立ち上げが必要になってきた為、組織を立ち上げるためのメンバーを募集いたします。
【業務詳細】
・横断課題(抽象的な課題が多い)の整理・関係各所調整(所属組織内外)
・各ステークホルダ(クライアント)からの突発的な依頼対応
・コンサルワークが可能な方
・ロジカル・ドキュメンテーション(ステコミ起案経験ありで、論点整理や原案作成ができるかた)
・フットワーク軽く調整が出来る
・情報を取捨選択し、整理、論点化ができる
最近注目を集めているスマホ決済アプリのサービスの開発において、PM/開発ディレクターとしてご活躍いただきます。
サービス全体のユーザー体験、また、ビジネスの目的を達成するために、双方のニーズを満たすための観点を持ちながら、
より使いやすいサービスを形にするお手伝いを一緒にしていただければと思います。
ご担当頂くのは、ユーザ向け・加盟店向けの2つのアプリ開発のディレクションです。
ビジネス要求定義に基づき、UXフローやワイヤーフレームを考慮しながらUIデザイナーの進捗管理、
プロデューサー、UXデザイナー、UIデザイナーの調整を行っていただきます。
開発フェーズではデザイナーやエンジニアへのディレクション、進捗管理、品質管理が主な仕事となります。
また、プロジェクトの初動では、UX戦略チームと協働し、リサーチのお手伝いを行い設計思想の段階から
参画をお願いする場合もございます。
関わる社内のステークホルダーとの調整力は非常に重要になります。
・iOSもしくはAndroidのアプリ開発における開発ディレクション経験(経験年数は不問)
・デザイナー、エンジニアと連携して開発をディレクションした経験
・依頼された複数のタスクに対し、効率よく秩序立てて優先順位をつけ、処理する能力
→ビジネスの理解・本質を理解する能力、変
PM(プロパー)と一緒に人材業界向けリクルーティングサービスの
アプリ側を担当していただきます(インフラは別チーム対応)
システム化に際する要件定義、仕様調整(内部/外部)、
開発ベンダが提出する資料のレビュー、運用検討や
PJ計画(スケジュール等)策定、
上層部向けプレゼン資料作成(対応頂く可能性有り。プレゼンはPMが担当)
※開発フェーズは受託ベンダが責務を担うため、
開発における品質管理や仕様調整がメインになります
・アプリケーションの要件定義/基本設計から一貫したシステム開発に携わった経験
-複数メンバーのマネジメント経験
-オープン系システムの開発経験
-Web系言語(Java、PHP、Perl、Python等)での開発経験
-DBの構築/運用経験(特にMySQLやOracle、PostgreSQL)
-ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝の経験
・人材業界での業務経験又は知見(年数/職種問わず)
エンタメ系企業のデータ分析とコンサルテーションによる次世代PJにPMとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・全社データの可視化・分析を目的とした、企業・契約情報等の一元管理を実現するデータ統合
管理システム開発に携わって頂きます。
・第1フェーズは、顧客のデータ利活用の現状整理から、使用可能データの可視化、
データ活用戦略の立案・提案、PoCの実施を行います。
・第2フェーズは、第1フェーズで決定した戦略・施策の実現を目指し,データ分析環境に最適なアーキテクチャの方針決定、環境開発の要件定義、設計、テスト等を開発チームと連携し,プロジェクト推進していきます。
・リリース後は運用改善を継続的に行っていく見込みです。
【対応内容】
・顧客のデータ利活用の現状整理から、使用可能データの可視化、データ活用戦略の立案・提案,PoCの実施
・データ分析環境に最適なアーキテクチャの方針決定、環境開発の要件定義、
設計、テスト等を開発チームと連携し、プロジェクト推進クチャー方針を決定
・クライアントとの折衝(PJ成果物への期待値調整や具体的な成果物の説明)
・メンバー・PJの進捗管理
・データ分析方針の策定経験、PoCの経験
・データ分析基盤の構築経験があること
・今後のデータ分析環境に最適なデータアーキテクチャー方針の決定経験
日本側のUSデジタルマーケティングチームのメンバーとして参画していただきます。
【業務内容】
・顧客プロパのマネージャーの後任として、既存のマーケティング構想、
現地の広告関連の情報収集等を現地メンバーと連携し、ステークホルダーとの間に入り、マネージメントする。
・当面は現状分析と課題抽出を行い、USチームと連携し、課題解決を行う。
その後はマーケティング案の立案や関連システムの導入支援にも参加し、全般的にサポート。
※USとの打合せが大半になる為、勤務時間は自身で、調整する必要がある。
・現地スタッフは日本人もいるが、英語圏の方もいる為、英語は必須。
・プロジェクト推進経験(ファームでのマネージャー経験等)
・チームマネージメントの経験
・デジタルマーケティング関連の業務経験、または知識
・英語での資料作成、会議対応