お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

お役立ちコンテンツ

フリーランスの抱える税金や確定申告、社会保険や経費に関するお悩みを解決いたします。そもそもフリーランスになるためにはどうすればよいのか、現在正社員で働いているが、フリーランスになりたいと考えている方々にも必見です。役立つコンテンツ満載でお届けいたします。

該当コンテンツ数6件中1~6件を表示
Javascript

Ajaxでフリーランスから大人気 JavaScriptを徹底調査

JavaScriptはWebサイトに華やかさをもたらしました。マウスポインタを動かしただけで画面が動くサイトがこれだけ爆発的に増えたのは、JavaScriptの汎用性のおかげといっても異論は出ないでしょう。 ホームページやスマホアプリのデザイン性や視認性の向上は、HTML/CSSによってもたらされました。JavaScriptはそこに動きの楽しさを加えたのです。 JavaScriptエンジニアはフリーランスになるチャンスが十分あります。多くの企業が、ホームページやスマホアプリの製作をフリーランスのJavaScriptエンジニアに発注しているからです。 JavaScriptの歴史や強みを紹介しながら、JavaScript案件の最新トレンドについて解説していきます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptの特徴とは JavaScriptの特徴を、その歴史を追いながら解説していきます。JavaScriptは別言語のJavaとは関係ありません。JavaScriptは当初LiveScriptという名称でしたが、開発をしているころにJavaが注目されていたので名称を拝借したわけです。 ブレンダン・アイク氏が開発したJavaScriptは1995年、ネットスケープ・ナビゲーターというWebブラウザに搭載される形で「世界デビュー」を果たしました。 HTMLとの相性のよさとJavaScriptによるビジュアルのよさから、ネットスケープ・ナビゲーターは瞬く間に普及しました。 しかしその後JavaScriptは紆余曲折することになります。Webサイトに動きを加えられることで多くのエンジニアがJavaScriptを使うようになったのですが、JavaScriptは独自開発した部分が多く、それゆえ互換性が低く「使いにくい」という評判も広がってしまったのです。さらにJavaScriptの脆弱性をついたウイルスが現れ、「使いたくない」言語になってしまったのです。 ところが2005年ごろ、状況が一変します。マイクロソフトが、AjaxというJavaScriptの非同期通信を利用した技術を開発しました。 Ajaxを使えば、サーバーから入手したデータを使ってパソコンで業務ができるようになったのです。サーバーと通信する必要がないので、開発スピードが格段に向上したのです。 Ajaxの実力はすぐに証明されました。 2005年に登場したグーグルマップは、地図の移動、拡大縮小が驚くほどスムーズで世界を驚かせましたが、これにAjaxが搭載されていたのです。「JavaScriptでできること」を目の当たりにしたエンジニアたちがこぞって使い始め、第2次JavaScriptブームが起きたのです。 さらにJavaScriptは、ライブラリが充実していることでも知られ、それが現在まで続くWebサイト製作ならJavaScript」という評価につながったのです。 JavaScriptの強みとニーズ 現代のWebサイトは、「構造のHTML、デザインのCSS、動きのJavaScript」でつくられているといっても過言ではありません。 したがってJavaScriptエンジニアの強みはWebサイト製作です。 Eコマース企業やフィンテック企業は、素早くWebサイトをつくり、素早く更新・改善していきたいと考えています。そのためWebサイトの製作者には、速さが求められます。 その点、サーバーとのやり取りを必要としないWebサイト製作ができるJavaScriptは、スピードを求めるエンジニアの武器になります。 JavaScriptで気を付けること JavaScriptは優秀な言語ですが、このスキルだけでフリーランスになることは難しいでしょう。少なくともHTML/CSSは獲得しておく必要があります。 さらにJavaScriptエンジニアはjQueryやNode.js、Vue.jsなどのライブラリやフレームワークを使えるようにしておいたほうがいいでしょう。ライブラリやフレームワークを多用することでクライアントが望むクオリティをしのぐWebサイトを、しかも短期間でつくることができるようになります。 JavaScriptエンジニアのほうからクライアントに「このような機能を持たせたい」と逆提案できるようになれば、次の仕事やギャランティアップにつながるでしょう。 JavaScriptエンジニアに求められるポジション 企業がJavaScriptエンジニアに求めるポジションはフロントエンドエンジニアです。 「フロントエンドエンジニア」という単語にはさまざまな意味がありますが、ここではフロントエンドエンジニアは、Webコーダーやマークアップエンジニアより上位のポジション、としておきます。 Webコーダーやマークアップエンジニアからステップアップする JavaScriptエンジニアがキャリアアップするには、まずはWebコーダーやマークアップエンジニアとして経験を積み、そのなかで徐々にクラアントのニーズをとらえられるようにします。 そしてクライアントにクオリティの高いデザインと機能を提案し、それを実行できるようになると、フロントエンドエンジニアに昇格できるでしょう。 クライアントの事業内容を把握できるようになると仕事の幅が広がる 企業は、フロントエンドエンジニアに事業の理解を求めます。というのも企業はWebサイトを立ち上げることを目的としているわけではなく、「Webサイトでビジネスすること」を目標にしているからです。 クライアント企業の担当者は、Webサイト素人かもしれません。そのような担当者は「当社の事業目的を達成できるWebサイトをつくってほしい」と発注するでしょう。 もちろん、クライアントのそうした希望を汲み取るのは、第一義的にはディレクターです。しかしディレクションスキルがあるJavaScriptエンジニアなら、ディレクターと一緒にクライアントとの打ち合わせに同席できます。 そうなるとフロントエンドエンジニアからバックエンドエンジニアに提案できるようになります。 Web業界には役割と職種がありますが、1人何役担ってもかまわないのがWeb業界の特徴です。1人のフリーランスがいくつもの役割や職種を担うことができれば高単価案件を獲得できるチャンスが巡ってくるはずです。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptエンジニアが活躍している業界、分野 フリーランスのJavaScriptエンジニアが活躍できる業界や分野は、「Webサイトやスマホアプリしかつくれない」と考えるか、「どの業界・業種の企業も、使いやすくて見やすいWebサイトやスマホアプリを求めている」と考えるかで違ってきます。 もちろんフリーランスに方には、「どの業界・業種の企業も、使いやすくて見やすいWebサイトやスマホアプリを求めている」と考え、活躍できる場面を増やしていくことをおすすめします。 すべての業界・業種が求めている 多くの企業が、コーポレートアイデンティティ(CI、企業文化の構築)やブランディングのあり方に悩んでいます。そしてそのほとんどが、Webサイトを使ったCIやブランディングを検討しています。 起業家がベンチャー企業を立ち上げようとするとき、必ず「かっこいいホームページ」をつくろうとするでしょう。既存のホームページを「今風の動くタイプ」にしたいと考えている企業も少なくありません。 JavaScriptエンジニアは、こうした企業に適切なソリューションを提供できるのです。 Eコマースの知見は案件確保を容易にする フリーランスのJavaScriptエンジニアがEコマース企業のビジネスモデルを学べば、仕事の幅はさらに拡大するはずです。いま、これまでEコマースをしてこなかった企業が続々Eコマースに参入しています。 Eコマース向けWebサイトは、遷移ページが多く、各ページに高いデザイン性と機能性が要求されるという特徴があります。Eコマースサイトは閲覧者(消費者)に「買わせる魅力」を備えていなければなりません。 こうした高い技術を要するWebサイトを開発できるフリーランスのJavaScriptエンジニアは、仕事の確保に困ることはないでしょう。 JavaScriptのフレームワーク事情 JavaScriptによる開発で多用されるフレームワークや便利なライブラリを紹介します。 jQueryとは これからJavaScripを学ぶ方は、一緒にjQueryのスキルも取得してしまったほうがいいでしょう。一度に覚えることが増えるので勉強は大変ですが、「JavaScrip+jQuery」エンジニアは現場で重宝されるはずです。 jQueryの最大のメリットは手間が省けることです。JavaScripで数十行書かなければならないプログラムも、jQueryなら数行で済みます。 Webサイトの画面の入れ替えやアニメーションの活用などが簡単に実行できるようになります。 Backbone.jsとは Backbone.jsを使うと、サーバーサイドのフレームワークをクライアントサイドで利用できるようになります。軽量で単純な構造のためスキルを獲得しやすいメリットがあります。 Backbone.jsはツイッターでも使われていることから注目を集めています。 AngularJSとは AngularJSはグーグルが中心となって開発しているフレームワークで、その信頼性の高さから人気になっています。 AngularJSはWebアプリ向けライブラリが集約されたフルスタックフレームワークなので、それぞれのライブラリの相性が問題になることがありません。 大企業のエンジニアが多く使っているので、AngularJSが使えるフリーランスのJavaScriptエンジニアは、大型プロジェクトに参加しやすいでしょう。 Vue.jsとは Vue.jsはユーザーインターフェースを作成するのに適したフレームワークです。ルーティングや状態管理、アニメーションの実装が可能です。依存オブジェクトが少なく高性能で、エンジニアからの評価が高くユーザー数が増えています。 Node.jsとは ブラウザ上で動くことがメリットのJavaScriptを、サーバーサイドでも動かせるようにしたのがNode.jsです。 WebサイトづくりのメーンになりつつあるJavaScriptが、サーバーサイドとクライアントサイドの両方で処理できるようになれば、作業がさらに効率化できます。 またNode.jsはサーバーのパフォーマンスが急激に落ちる「C10K問題」を解決できます。 JavaScript案件単価事情 フリーランスのJavaScriptエンジニアにはどのような業務が発注されるのでしょうか。案件の単価などを紹介します。 中古品買い取りWebサイトの開発、月95万円 こちらのフリーランスのJavaScripエンジニア向け案件は、中古品買い取り専門Webサイトの開発です。報酬は月95万円という高額ですが、この案件に応募するには次のスキルと経験を持っていなければなりません。 HTML/CSSスキル、Webアプリ開発経験3年以上、JavaScripフレームワークを使った実務2年以上、REST APIとの連携を用いた開発経験、BtoCのWebサービス経験 かなり要求が高い案件といえるでしょう。 医療用アプリ開発、月80万円 次に紹介するのは医療用アプリ開発で、こちらも月80万円と高額です。業務内容はプロダクトの改善や情報収集、自動化のための整備のほか、チームのマネジメントも含まれます。 必須スキルは、Apache Hadoopエコシステムを用いたビッグデータ解析、Gitでの開発、UNIXコマンドやNode.jsを使った開発などの経験です。 技術的なスキルだけでなく、チームを統括、管理した経験があると高単価案件を獲得しやすいといえるでしょう。 JavaScript案件の具体的な業務 フリーランスのJavaScriptエンジニアは収入が安定している傾向があります。フリーランスのJavaScriptエンジニアに仕事を発注する企業が多いからです。 JavaScriptは他言語との組み合わせで使うことが多い言語ですが、ある言語を獲得した企業の社員がわざわざJavaScriptのスキルを身につけることは面倒です。「それならJavaScript案件だけ外注に出そう」という発想になります。また異業種からのWebビジネス参入が活性化するなかで、JavaScript案件自体が純増しています。 しかも主要ブラウザはJavaScriptに対応しているので、現在の旺盛な需要が継続する可能性が高いのです。フリーランスのJavaScriptエンジニアが働きにくくなる要因をみつけるほうが難しいといえます。 まとめ~JavaScript需要の今後と未来 JavaScripの需要は増えることはあっても減ることはないでしょう。すでにフリーランスとして働き始めているJavaScriptエンジニアも、日々そのことを感じているのではないでしょうか。 ただ魅力の高さゆえにライバルが多いのも事実です。ライバルより多くの仕事を獲得し、なおかつ高単価案件を得るには「+アルファ」が必要です。もはやHTML/CSSは+アルファではなくマストスキル(必須スキル)と考えておくべきです。 JavaScriptエンジニアは他言語やフレームワークを増やすことでさらに高収入を得ることができる「恵まれた」環境にあるといえます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる
Javascript

JavaScriptフレームワークのおすすめ9選を比較【2024】

JavaScriptのフレームワークには数多くの種類があり、サーバーサイドでの利用やスマホアプリの開発もできるようになっています。そんなJavaScriptフレームワークの特徴やトレンドを元におすすめ9選を紹介します。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptフレームワークとは JavaScriptのフレームワークとは、JavaScriptを利用して開発をする際に必要な機能を、ある法則に則ってつかえるよう標準化したものです。 例えばJavaScriptを1から書く場合には200行必要な機能が、JavaScriptのフレームワークを利用すると20行だけで済むことがあります。 フレームワークと似た言葉としてライブラリがありますが、フレームワークはプログラム全体の枠組みとして機能するものであるのに対し、ライブラリはプログラムの部品の1つとして扱われる、という違いがあります。 フレームワークは開発に必要な機能を一通り提供する一方で、ライブラリは1つの機能のみに絞って提供するという違いがあるのです。つまり、ソフトウェアとしての規模はフレームワークの方が大きいということになります。とはいえ、両者に明確な違いがあるわけではありません。ライブラリもフレームワークも、「開発に使えるソフトウェアがパッケージ化されたもの」です。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptフレームワークを利用するメリット 続いて、JavaScriptフレームワークを利用するメリットを解説します。メリットは次の4つです。 開発スピードが上がる コードの統一性を保持(多人数開発にも対応しやすくなる) バグの減少 フリーランスとして仕事が取りやすくなる 1つ1つのメリットについて詳しく解説します。 開発スピードが上がる MVP開発やリーンスタートアップという言葉が注目されているように、IT/Web業界では特にサービスを高速で市場に投下することが重要です。JavaScriptのフレームワークを利用するのとしないのでは、開発スピードにかなりの差が生じます。 例えばJavaScriptのフレームワークには、データベースアクセスの機能やログイン機能などが備わっているのですが、それらをフレームワークなしでエラー無く完成させるには、かなりの時間を要してしまうのです。 フレームワークを使えば、Webアプリの機能の一部を自分達で開発する必要がなくなるため、開発およびテストにかかる工数が大幅に削減します。 コードの統一性を保持(多人数開発にも対応しやすくなる) コードの書き方にはその人の個性やクセがでます。 経験、スキル、年齢、性格、キャリアなど様々な要因によって差が生じるのですが、人が書いたコードを修正するのは、かなり大変な作業です。コードの内容を正確に読み取らなくてはいけませんし、修正箇所がどの範囲まで影響が及ぶかも確認しなくてはいけません。 フレームワークを利用すれば、コードの統一性を保持させることができます。 統一性を保持することにより、多人数開発にも対応しやすくなります。 バグの減少 JavaScriptのフレームワークは基本的に大人数のエンジニアに利用されています。そのため、バグはすでに解決されていることが多いです。 それらのバグが少ないフレームワークを利用して開発を進めると、開発をしたプログラムもバグが少なくなる可能性が高まるといえます。 フリーランスとして仕事が取りやすくなる JavaScriptの中規模、大規模以上案件では、フレームワークが利用されていることがほとんどです。そのため、フレームワークを習得することでフリーランスは仕事を獲得しやすくなります。 特にReact・Angular・Vue.jsは年々ニーズが上昇しているため、JavaScriptエンジニアのフリーランスとして仕事を安定的に獲得するにはキャッチアップは必須といえるでしょう。 JavaScriptフレームワークを利用するデメリット 続いて、JavaScriptフレームワークを利用するデメリットを解説します。デメリットは次の2つです。 学習期間が必要 イレギュラーに対応できないことがある これらのデメリットを留意したうえでフレームワークを導入する必要があります。1つ1つのデメリットについて詳しく解説しましょう。 学習期間が必要 フレームワークを使いこなすにはJavaScriptの理解がある前提で、最低でも数週間は学習をする必要があります。概要を抑えることができても、細かい要望を実現しようとすると調査に更に時間がかかることはよくあります。 また、フレームワークの情報は英語で書かれていることが多いです。特に日本であまり普及していないフレームワークを習得する場合、日本語のドキュメントが少なくて学習に苦労するかもしれません。英語が苦手な方は、Reactなど日本でも人気が高いフレームワークから勉強してみることをおすすめします。 イレギュラーに対応できないことがある フレームワークはいわゆる「よくある機能」を開発する際には有用です。しかし、前例が少ない機能を開発したい場合、対応できないことが多々あります。フレームワークは決められたルールに則ってサービスを開発していかなければならないため、イレギュラーが多発するようなサービスではフレームワークを利用しないほうが作りやすいことがあるのです。 おすすめのJavaScriptフレームワーク9選 最後に、おすすめのJavaScriptフレームワークを9つまとめました。 jQuery React Angular Vue.js Backbone.js Riot.js Knockout.js Ember.js Hyperapp この中でも上4つは需要が特に高いため、優先的に学習すると良いでしょう。各フレームワークの特徴や学習難易度について解説していきます。 jQuery jQueryはブラウザ用のJavaScriptコードをより簡略的に書けるようにする目的でつくられたライブラリです。非常に人気が高く、Webサイトのうち7割強に利用されているといわれています。厳密にはフレームワークではないのですが、他フレームワークと比較されることが多いため、今回は対象としました。 jQueryの学習コストは低いうえに、オンライン学習サービスなどでもjQuery教材は用意されている場合が多いため、初心者にもおすすめです。加えて、ファイルを読み込むにはHTMLにコードを一行追加するだけで良いため、すぐに導入できます。 React React.jsはマーク・ザッカーバーグ率いるFacebook(現Meta)によって開発されている、JavaScriptライブラリです。 ボタンやテキストボックスなどのUI制作にメインに使われており、HTMLで使うようなタグを埋め込んで実装をします。 扱いやすさは他のJavaScriptフレームワークと比較すると、やや劣ることはありますが、処理スピードが速いのと(更新が必要な箇所のみ書き換える技術が備わっているため)、UIの各パーツごとにプログラムを管理できるため拡張しやすいのがメリットです。 日本ではVueのライバル的なポジションですが、海外ではReactの人気が圧倒的でFacebookだけでなく、Yahoo、Instagram、Netflixに利用されています。 Angular AngularはGoogleをメインに開発されている、オープンソースのフレームワークです。AngularJSの後継フレームワークという位置づけとなっています。 Angularの特徴は、「MVW」という考えに基づいて構築されていることです。Model(データ)・View(画面)・Whatever(その他)の3つをそれぞれ独立させることで、「担当者を割り振りやすい」というメリットがあります。 また、フルスタックフレームワークのため、他のフレームワークを導入しなくてもAngular単体でWebアプリ開発を行えるのも特徴と言えるでしょう。ただし、その分覚えるべきことは多いので、学習期間が長くなることを想定しておくことが大切です。 Vue.js Vue.jsはシンプルな設計が特徴のJavaScriptフレームワークです。 学習コストは低く、日本語ドキュメントが充実しているため始めやすいフレームワークです。また、jQuery同様にコードを一行追加するだけで使うことができます。 Vue.jsは2014年2月、GoogleでAngularJSの開発に関わったエンジニアによって初版がリリースされました。SPAのようなシンプルで小規模な開発に適しています。 しかしながらAngularとは対称的に、大規模な開発は苦手です。大規模開発ならAngular、小規模開発ならVue.jsがそれぞれ適しています。 Backbone.js Backbone.jsは名前の通りMVCの骨組みを提供するJavaScriptのフレームワークです。 最小限の機能で構成されたフレームワークのため、実際に実装するにはjQuery、Underscore.jsなどの併用が必須となります。Backbone.jsはフレームワークというよりもライブラリ感覚で使うことが多いでしょう。 Riot.js Riot.jsは、非常にシンプルで学習コストが低いJavaScriptのフレームワークです。 カスタムタグを作成することができて、HTML、CSS、JSを1つのタグにまとめることができ、見通しがよいのが特徴です。 小規模開発にむいているのですが、CoC(設定より規約)のようなルールがないので、当人でルール決めが必要なことに注意です。 現状ではまだシェア率は低いものの、初心者にも分かりやすいことを追求したフレームワークであり、今後伸びる可能性もあるでしょう。 Knockout.js Knockout.jsは大規模開発にも簡潔なプログラムを組めます。 機能はBackbone.js以上、Angular以下といったイメージです。 Vue.jsと同じMVVMを採用しているので、HTMLとJavaScriptの分離が簡単に行えるのが特徴となります。運用・保守の効率化ができるのが魅力と言えるでしょう。 Ember.js Ember.jsは複雑なwebアプリを管理するための機能と、生産性の高く高速化が可能なツールキットが特徴的なフレームワークです。 データバインディングやコンポーネントなどの機能もあります。 特にUI制作を得意としており、一部の有名企業も導入しています。 Hyperapp わずか1KBの超軽量フレームワークといえば、Hyperappです。 TypeScriptにも対応をしておりReactやVueをもっと効率よくプログラミングできるように設定されています。 学習コストは少ないのですが、情報がネットにあまりないので、そちらは注意が必要です。英語の情報ならそれなりにあるため、英語が得意な方なら習得しやすいでしょう。 JavaScript案件の単価や案件数一覧比較 JavaScript案件の単価や案件数はどのくらいなのでしょうか。 テクフリに掲載されている案件を参考に以下にまとめました。 JavaScript案件の単価データ 弊社調べによるとJavaScript案件の平均単価は72万円です。単価の幅は下限で30万円、上限が190万円となっています。 2023/04/17 テクフリ調べ JavaScriptフレームワークの案件数比較 JavaScriptフレームワークを下記のように比較をしてみました。 JavaScriptのフリーランスエンジニアとして案件を受注したいのであれば、現状、選ぶべきはReactもしくはVueといえそうです。 フレームワーク テクフリ案件数 Qiitaの記事数 stackoverflowでの質問数 学習コスト jQuery 248 16427 619 低 React 712 20989 291 高 Angular 148 6659 261 高 Vue 757 17468 273 低 Backbone.js 9 668 17 低 Riot.js 5 496 2 低 Knockout.js 4 255 25 低 Ember.js 0 219 0 中 Hyperapp 0 60 0 中 JavaScript(TypeScript)を使用する案件紹介 フレームワーク Vue.js 案件名 JavaScript/Vue.js/Nuxt.js/大手金融業界でのフロントエンドエンジニア/週1リモート 月額単価 〜880,000円/月 最寄駅 青山一丁目駅 業務内容 本企業で開発を進めているWeb申込フォームのAPI化に伴うJavaScript(Vue.js)でのフロントエンド実装業務。 基本スキル ・Vue.js(Nuxt.jsの経験があれば尚可)を用いた業務での実装経験 ・フロントエンド実務経験3年以上 フレームワーク Angular 案件名 Angular/工場業務システム更新/フロントエンドエンジニア/リモート併用 月額単価 〜770,000円/月 最寄駅 西大路御池 業務内容 工場業務システム更新(現行ASPサービスの移行)をのフロント部分をご担当者いただきます。 基本スキル ・TypeScriptの活用経験または、JavaScript(Angular)の活用経験 フレームワーク jQuery 案件名 Javascript/自社Webサービスのフロントエンド開発/フルリモート 月額単価 〜610,000円/月 最寄駅 フルリモート 業務内容 ・自社Web研修サービスを展開されている会社様になります。 ・フロントエンドエンジニアとしてjQueryからVue.js移行を上流工程から行って頂きます。 基本スキル ・Javascriptを用いて社外向けのWebフロント開発のご経験3年以上 ・jQuery及びVue.jsを利用したご経験 JavaScriptの案件について相談する まとめ 本記事ではJavaScriptフレームワークについて解説しました。JavaScriptフレームワークにはさまざまな種類があることがご理解いただけたかと思います。 Webアプリは何度も改良を繰り返さなくてはいけないため、開発効率を高めるためにフレームワークが利用されることが多いです。JavaScriptエンジニアとして稼ぐなら、フレームワークはぜひ習得しましょう。 また、フレームワークによって得意不得意があるため、使い分けることが大切です。UI制作ならReactが向いてますし、大規模開発ならAngular、小規模開発ならVue.jsが向いています。とはいえもちろん、全てのフレームワークを習得するのは難しいため、まずは需要が高いものから勉強していくのが良いです。
Javascript

JavaScriptの将来性は?需要や年収について詳しく解説

JavaScriptとは? JavaScriptは今日ほとんど全てのWebサイトで使われているプログラミング言語です。JavaScriptはWebページを便利にしようという目的で開発され、サイト内の動的な動きを表現してくれるプログラミング言語となっています。 スマートフォンやパソコンでホームページを閲覧している皆さんは一日に何度もJavaScriptによって動作している機能を目にしていますし、テレビや車などにも使われています。 例えば、メールアドレス入力画面においてユーザーがちゃんとした形式で入力しているかということを確認する、ホームページのロード中にロード中の表示を出す、ユーザーがある程度スクロールしたら広告やお知らせを出すといった機能をJavaScriptによって実装できます。 JavaScriptという名前からJavaと同種かと思われることが多いですが、JavaScriptとJavaは全く別物で、JavaScriptはWebサイトの画面に動きをつけるものですが、Javaはアプリケーション開発・サーバー立ち上げなどに使う全く別物となります。名前が似てるからといって間違えないように注意しましょう。 最近ではJavaScriptがHTML5との連携、Node.jsやAngularJSといったJavaScriptから派生したプログラミング言語の登場もあり、世界的にJavaScriptに注目が集まっています。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptの需要と年収 JavaScriptがどのようなプログラミング言語かわかったところで、JavaScriptは現在需要と年収があるのかどうかということを見ていきます。結論から言うと、JavaScriptが需要があり、年収もそこそこ高いです。 まず、需要に関してですが、ITエンジニアの需要はプログラミング言語に問わず全体的に高く、その中でもプログラミング言語によって差があるというのが現状です。その中でもJavaScriptの需要は高くなっています。 JavaScriptは好条件で転職しやすい 需要の高さは転職に強いのかということでわかりますが、JavaScriptは転職がしやすくなっています。なぜならJavaScriptを利用している企業が多いからです。 JavaScriptを使いこなせるエンジニアの需要は高いので、待遇面では好条件で転職ができます。求人検索エンジンスタンバイが発表したプログラミング言語別年収ランキング2017では、JavaScriptが9位となる536万円に輝いています。 JavaScriptを使えるエンジニアを募集している企業は非常に多く、インターネット・Web業界ではほとんどの企業がフロントエンジニアとしてを中心にJavaScriptを使えるエンジニアを募集しています。 そのため求人数が非常に多いので転職もしやすく、高待遇になりやすいJavaScriptエンジニアをキャリアアップを目指すことは非常におすすめできる選択肢です。ただ、フロントエンジニアを目指す場合はHTML, CSSといったコーディングの技術もないと転職がしづらいです。 ただ、コーディングの技術は他のRuby, Pythonといったプログラミングの技術よりも学習コストが低いので比較的習得がしやすいです。 また、JavaScriptやHTML, CSSを使いこなせて要件定義や基本設計などの上流工程まで出来るエンジニアはなかなかいないので、ここができるだけで更に高待遇を受けやすいです。年収1000万円も夢ではありません。 また「プログラミングの基礎ができている」「コミュニケーションをしっかり取れる」これらが身に付いていれば、転職しやすいでしよう。 Javascriptでどのような仕事が出来るのか? 今まではJavaScriptについてと現在の需要と年収について見てきました。ただ、JavaScriptを使う職場に転職した場合に「そもそもどのような仕事ができるのか?」ということについてここではお伝えしていきます。 IT業界ではインターネット・Web業界、情報処理サービス業界、ソフトウェア業界、ハードウェア業界の4つに分類することができます。JavaScriptを使えるとインターネット・Web業界で主に活躍することができます。 インターネット・Web業界はWebメディア・ショッピングサイトなどの自社サイトを運営している企業が多いです。転職の求人ではこのインターネット・Web業界が一番多く、自社のプラットフォームの設計・開発・運用やデータ基盤の構築などの案件があります。 Webアプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての募集が多くなっています。 実際に今話題の仮想通貨やAI関連の求人もあり、実際に最先端の部分の開発に携われることも大きな魅力です。 JavaScriptの求人案件では、自社開発の案件が多いです。そのため、インターネット・Web業界での求人がほとんどとなっています。 JavaScriptの将来性 今後の年収はどうなる? 続いてJavaScriptの将来性について年収に関してですが、年収は将来的に高くなると言えるでしょう。 最近では、JavaScriptを採用する企業は増えています。その背景としてはUI・UXの向上が各企業のサービスにおいて一つの重要なテーマとなっており、そこにおいてJavaScriptによる開発がかかせないからです。 当然JavaScriptを採用する企業が増えることで、現在の転職市場においてJavaScriptによる開発ができるエンジニアを複数社で取り合っている状態になっていますが、この企業間による競争は将来的に更に激化するものと思われるからです。 企業間は優秀なエンジニアを取るために待遇面で好条件を提示せざるを得ない状態になっているので、JavaScriptを扱えるエンジニアの年収は今後更に上がるものと思われます。 JavaScriptの将来性 続いてJavaScriptの将来性についてですが、需要は高いと言えるでしょう。 最近ではNode.jsやAngularJSなどのJavaScriptの技術を応用した言語が次々と出てきており、特にNode.jsはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使って開発がなされたサーバーサイドのJavaScriptのライブラリであり、サーバーサイドの処理を主に行う言語となっています。 これらのプログラミング言語を扱うにはJavaScriptを理解している必要があり、JavaScriptができる方は需要が高まると言えます。 その中でもNode.jsはNetflixやPaypalなどの世界を代表するIT企業が採用しているプログラミング言語であり、今後ますますNode.jsを採用する企業は増えるでしょう。 次々と新しいWebサービスが出てきて変化の激しいインターネット・Web業界では大企業やベンチャー企業を問わずJavaScriptやそれを応用した言語を採用していくでしょう。 言語、転職のどちらの将来性も高いのでJavaScriptエンジニアとして活動することはおすすめです。 まとめ JavaScriptの将来性 あらゆる角度から徹底検証 というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。 JavaScriptは現在求人数が非常に多いため、需要があり、年収もそこそこ高い JavaScriptができるエンジニアは今後更に企業に求められる人材となり、年収も高くなると予想できる JavaScriptを応用した技術や言語が今後更に登場し、JavaScriptができるエンジニアの需要は今後更に高くなると予想できる JavaScriptは数多くのサービスに使われているプログラミング言語ですので、学んでおいて損はないはずです。JavaScriptを学習しておくことで将来のキャリアの幅も広がると思うので、是非学習に繋げてみてください。 テクフリでフリーランス案件を探してみる
Javascript

JavaScriptとは?特徴やできること・将来性について詳しく解説

JavaScriptとは、Web開発をしているエンジニアにとって重要なプログラミング言語の一つです。ほとんどのWebサイトに使われている言語のため、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 とはいえ「JavaScriptは何か?」と聞かれたときに、パッと答えが浮かばないこともありますよね。 また、JavaScriptを使えるようになるとエンジニアとして年収があがるのかも、気になりませんか? そこで今回は、JavaScriptの特徴やJavaScriptエンジニアの年収や案件について紹介します。 以下のような疑問を抱えている人は、この記事を読んでJavaScriptエンジニアを目指してみましょう。 JavaScriptの特徴は?Javaとの違いは? JavaScriptでできることは? JavaScriptエンジニアの年収は? JavaScriptエンジニアの案件にはどういったものがあるの? テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScriptとは JavaScript(ジャバスクリプト)は、Webページに動きをつけるためのプログラミング言語です。 ここでは、JavaScriptの概要や歴史について紹介します。 Web開発の主要な言語 JavaScriptは、Web開発の主要な言語です。 多くのWebサイトやWebサービスで使用されています。 JavaScriptは、HTMLやCSSと並ぶ、Web開発の3要素の1つです。 HTMLはWebページの構造を定義し、CSSはWebページの見た目を定義する役割があり、JavaScriptはWebページの動きやインタラクションを実現します。 また、JavaScriptは、Webサイトの動きやインタラクションを実現するために、以下のようなさまざまな機能を提供しています。 ユーザーがボタンをクリックしたときにイベントを発生させる ユーザーの入力に応じてWebページの内容を変更する Webページとサーバー間で通信する JavaScriptを習得することで、Web開発の幅を広げられるでしょう。 1995年に誕生した JavaScriptは、1995年にNetscape Communications Corporationによって開発されました。 2023年現在では30年近くの歴史があり、古くから多くのエンジニアに使われてきた言語です。 開発当初はLiveScriptという名前でしたが、当時はJavaが人気だったため、JavaScriptという名前に変更されました。 JavaScriptの特徴 JavaScriptには、以下のような特徴があります。 ブラウザ上で実行可能 ライブラリやフレームワークが豊富 フロントエンドとバックエンドの両方で開発可能 動的型付け言語 それぞれの特徴について説明します。 ブラウザ上で実行が可能 JavaScriptは、Webブラウザ上で実行できるスクリプト言語です。 Webページを作成するときは、HTMLやCSSで全体構造やデザインを定義したあとに、JavaScriptで動きをつけることが必要です。 JavaScriptは、ユーザーの操作に応じてWebページを動的に変化させる機能を持ちます。 例えばフォームの入力チェックや、アニメーションの追加といった動作です。 また、クライアントサイドでの処理が可能なため、サーバーとの通信を介さずにユーザーの操作に即座に反応できる点も特徴です。 JavaScriptは、Webページのユーザー体験を向上させるために欠かせない言語といえます。 ライブラリやフレームワークが豊富 JavaScriptには、さまざまなライブラリやフレームワークがある点も特徴です。 これらを使用することで、開発効率を上げられます。 JavaScriptのライブラリやフレームワークには、jQuery、React、Angular、Vue.js、Node.jsなどがあります。 jQueryは、JavaScriptの機能を拡張するための最も人気のあるライブラリです。 また、ReactやVue.jsといったフレームワークには、それぞれ難易度や機能に違いがあるため、開発用途に応じて使い分けるのが一般的です。 JavaScriptには多くのライブラリやフレームワークが存在するため、これらを使うことで効率的に開発できます。 フロントエンドとバックエンドの両方で開発可能 JavaScriptは、フロントエンドとバックエンドの両方で開発可能です。 フロントエンドとは、Webブラウザ上で表示される部分です。 バックエンドとは、Webブラウザから送信されたリクエストを処理する部分になります。 JavaScriptは、フロントエンドの開発によく使用されますが、バックエンドの開発にも使えます。 たとえば、Node.jsは、JavaScriptで書かれたサーバーサイドの実行環境です。 このように、JavaScriptは幅広い分野で使用できるという点で、多くの開発者に人気があります。 動的型付け言語 JavaScriptは動的型付け言語であり、変数の型を宣言する必要がありません。 動的型付け言語とは、変数や関数に型を指定せず、実行時に型を判定する言語のことです。 静的型付け言語では、変数や関数に型を指定する必要があります。 一方、動的型付け言語では、変数や関数に型を指定する必要がありません。 型を指定しないことで、コードの記述が簡潔になります。 また、型の不整合を検出するタイミングが実行時になるため、柔軟なプログラミングができます。 ただ、型の不整合を検出するタイミングが実行時になるため、実行時にエラーが発生する可能性がある点には注意しましょう。 また、型情報をコンパイル時に取得できないため、静的型付け言語に比べてパフォーマンスが劣る可能性もあります。 このため、大規模なプロジェクトではTypeScriptのような静的型付けを導入することが推奨される場合もあります。 JavaScriptとJavaの違い JavaScriptとJavaは、名前が似ていますが、全く異なるプログラミング言語です。 主な違いは以下のとおりです。 文法 実行環境や用途 それぞれについて確認していきましょう。 文法の違い JavaScriptとJavaは、文法が異なります。 例えば、変数宣言において、JavaScriptではデータ型を宣言せずに使えますが、JavaではintやStringなどのデータ型を指定して宣言します。 JavaScriptは、厳密な型定義が不要な軽量な言語であるのに対し、Javaは多機能でより強力な言語です。 実行環境や用途の違い JavaScriptは、Webブラウザ上で実行できますが、JavaはJava仮想マシン上で実行する必要があります。 JavaScriptに比べてJavaの方が、実行環境を用意するための手間がかかるという点をおさえておきましょう。 また、JavaScriptはWeb開発に特化しているのに対して、Javaは幅広い分野で使用されています。 Javaのほうが多機能で複雑な分、使われる用途が多い点も違いの一つです。 JavaScriptでできること JavaScriptは、Webサイトやアプリのフロントエンド開発で主に使用されるプログラミング言語です。 HTMLとCSSと組み合わせることで、Webサイトやアプリに動きや機能を追加できます。 また、近年では、フロントエンドの開発だけでなく、バックエンドの開発、デスクトップアプリケーション、さらにはモバイルアプリケーションの開発にも利用されています。 以下では、JavaScriptを使って実現できる主なことを見ていきましょう。 動きのあるWebサイト作成 JavaScriptの基本機能は、動きのあるWebサイトを作成することです。 JavaScriptを使用することで、Webページに動的な要素を追加したり、アニメーションを作成したりできます。 例えば、ユーザーがボタンをクリックしたときに、メニューが表示されるような動作を実装するといった使い方ができます。 ユーザーのマウス操作にあわせて、動きのあるWebサイトを作成できる点が特徴です。 フォームの入力チェック JavaScriptを使うと、入力フォームのバリデーションも行えます。 入力フォームのバリデーションとは、ユーザーが正しい形式でデータを入力しているかをリアルタイムにチェックすることです。 入力値が不正な場合は、エラーメッセージを表示したり、送信ボタンを無効化したりできます。 これにより、データの正確性やセキュリティを確保できます。 入力フォームのバリデーションはサーバーサイドでも行えますが、JavaScriptを使ってクライアントサイドで行うと、画面の再読み込みをせずにユーザーにエラーを通知できる点が特徴です。 非同期での通信 JavaScriptは、Ajaxなどの非同期通信を使えます。 これにより、Webページをリロードせずにサーバーからデータを取得できます。 Webページの読み込みやデータの送受信をスムーズに行えるという魅力があるため、非同期通信は多くのWebページで使われている技術です。 Node.jsによるサーバーサイド開発 Node.jsは、JavaScriptを使用してサーバーサイドで開発するための環境です。 Node.jsを使用することで、フロントエンドとバックエンドの両方を一貫して開発できます。 JavaScriptはフロントエンドの開発に使われることが多いですが、Node.jsによってサーバーサイドの開発にも活用できる点も、人気の理由といえるでしょう。 ポップアップの表示 JavaScriptを使って画像や広告、入力情報の確認画面などをポップアップ表示する機能を作成できます。JavaScriptにおけるポップアップは、ユーザーに情報を提供する場合や、ユーザーからの入力を求める際に役立ちます。 ポップアップでユーザーに情報を表示したり、入力を求めたりするのによく使用されるメソッドが、alert()やconfirm()、prompt()です。 alert() は単純なメッセージを表示し、confirm() はユーザーに確認を求めるための選択肢を提供し、prompt() はユーザーからのテキスト入力を可能にします。 これらはブラウザに依存する簡単な方法ですが、より複雑でカスタマイズされたポップアップを作成するためには、HTML/CSSとJavaScriptを組み合わせてモーダルウィンドウを実装することが一般的です。 チャットボットの実装 JavaScriptを使ったチャットボットの実装は、Webサイトに対話型の要素を追加する機能です。 チャットボットは基本的に、事前に定義された回答を用いてユーザーの質問に応答します。 ただ、近年では、より高度なチャットボットとして、自然言語処理(NLP)を用いてユーザーの意図を解釈して、適切な回答を生成するものもあります。 JavaScriptでチャットボットを実装する手順は以下のとおりです。 チャットボットの機能(会話内容、応答内容)を定義する ユーザーの入力を取得する チャットボットの機能に応じて、ユーザーの入力に応答する JavaScriptでは、チャットボットのフロントエンドを構築し、サーバーサイドのロジック(例えば、Node.js)と組み合わせることで、より動的でインタラクティブなチャットボットも作成できます。 シングルページアプリケーション(SPA)の開発 JavaScriptフレームワークを使用すると、シングルページアプリケーションの開発が可能です。シングルページアプリケーション(SPA)とは、1つのページで構成されるWebアプリケーションのことです。 ユーザーがページ遷移を行わなくても、JavaScriptによって画面の表示内容を更新できます。 SPAには、以下のメリットがあります。 ページ遷移がないため、ユーザーの操作を妨げない パフォーマンスが向上する サーバーへの負荷が軽減される 一方で、SPAのデメリットは以下のとおりです。 ページ遷移がないため、検索エンジンにインデックスされにくい 画面の表示が複雑になると、JavaScriptのコードが肥大化しやすくなる SPAは、さまざまな用途に使用できるWebアプリケーションの開発方法です。 メリットとデメリットを理解した上で、適切な用途に使用しましょう。 JavaScriptの将来性 JavaScriptは、Webサイトやアプリのフロントエンド開発で主に使用されるプログラミング言語です。 近年では、サーバーサイドでも使用されるようになってきており、その用途はますます広がっています。 JavaScriptの将来性については、以下のような理由から、今後も高いと予想されています。 Web開発の標準言語として、今後も需要が続くと予想される フレームワークやライブラリの充実により、開発の効率化が進むと予想される また、JavaScriptはWeb開発に限らず、モバイルアプリ開発、デスクトップアプリ開発、さらにはIoTデバイスのプログラミングにも使われている言語です。 JavaScriptは、今後もWeb開発の中心となるプログラミング言語であり、Web開発者の需要も高まっていくと予想されます。 JavaScriptを学習しておくことで、Web開発のスキルを身につけ、将来のキャリアアップにも繋がるでしょう。 JavaScriptエンジニアの年収 JavaScriptエンジニアの年収は、経験やスキルによって異なります。 特に、フリーランスや副業というように企業の案件を受注する場合は、案件の規模や難易度によって単価が大きく異なる点も押さえておきましょう。 一般的に言われるJavaScriptエンジニアの年収は、500万円〜800万円と幅が広いです。 「JavaScriptエンジニアの年収や単価相場は? 将来性や年収アップの方法」(FLEXY) 「JavaScriptが使えると年収は?転職や相場まで解説」(Forkwell Press) ただ、JavaSciptは多くのWeb開発の現場で使われるプログラミング言語のため、JavaScriptエンジニアの需要は高いといえます。 多くの案件をこなして実績とスキルを身に着けることで、年収アップが見込める職種ともいえるでしょう。 JavaScriptのフリーランス案件 JavaScriptのフリーランス案件は、数多くあります。 JavaScriptエンジニアは、Webサイトの開発やゲームの開発、グラフィックスの作成など、さまざまな分野で活躍できる職種です。 JavaScriptのフリーランス案件をチェックしてみてください。 JavaScriptの案件を探してみる まとめ JavaScriptは、Web開発の主要な言語の1つであり、多くのWebサイトやWebサービスで使用されています。 JavaScriptを習得することで、Webサイトの動きやインタラクションを実現できます。 JavaScriptはWeb開発に欠かせないプログラミング言語のため、JavaScriptエンジニアの需要は今後も高まっていくでしょう。 JavaScriptは初心者でも習得しやすいプログラミング言語のひとつです。 多くの開発者に人気がある言語のため、Webサイトや書籍、プログラミング教材といった学習のためのコンテンツも数多く存在します。 今はまだ初心者というあなたも、今回の記事を機会にJavaScriptエンジニアを目指してみましょう。
Javascript

JavaScriptの歴史について名前の意外な由来などを紹介

JavaScript(ジャバスクリプト)というプログラミング言語の名前を聞いたことがあるでしょうか。現役プログラマーの方はもちろんのこと「これからプログラミングを勉強する」という方も、恐らく一度は聞いたことがあるかと思います。 とはいえ「JavaScript(ジャバスクリプト)がどういった歴史を歩んできたのか」については聞いたことがない方が多いはず。そんな方のために今回は、誕生から現在に至るまでの、JavaScript(ジャバスクリプト)の歴史についてみていきたいと思います。 テクフリでフリーランス案件を探してみる JavaScript(ジャバスクリプト)誕生の背景 JavaScript(ジャバスクリプト)が初めて世にリリースされたのは、今から20年以上前の1995年。イギリス人プログラマ、ブレンダン・アイク氏(Brendan Eich)によって開発されました。その頃ブレンダン氏は、アメリカにあるネットスケープコミュニケーションズ社 (Netscape Communications)に所属していました。 同社はRDF/RSS・SSLといった、今なお重宝されている技術を生み出した会社でもあります。そんなネットスケープ社が開発した『Netscape Navigator』というブラウザに、JavaScript(ジャバスクリプト)が実装されたのです。バージョンでいうと2.0の頃でした。 JavaScriptの名前の由来 JavaScript(ジャバスクリプト)は元々LiveScriptと呼ばれていたそうです。そこからJavaScript(ジャバスクリプト)という名前になった背景には、当時流行していたSun Microsystems(現Oracle)製の、Java言語が関係しています。 当時JavaはIT業界における注目の的。そんなJava人気にあやかって、JavaScript(ジャバスクリプト)という名前が付けられたそうです。名前が似ているため勘違いされる方も多いですが、JavaとJavaScript(ジャバスクリプト)には何の関係もありません。 とは言え、ネーミングの効果があってか、Netscape Navigatorは、リリース直後からかなりのシェアを獲得しました。 ブラウザ戦争の時代が到来 Netscape Navigator人気の勢いは、マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏も触発されるほど。マイクロソフト社は遅れてInternet Exproler(IE)というブラウザを開発し、1995年にリリースしたWindows 95にもIEが搭載されました。 それと合わせて『Jscript』というスクリプト言語も自社独自で開発しました。これを機に両社をはじめとした、ブラウザ戦争が幕開けすることになったのです。 『Jscript』という字面が『JavaScript』と非常に似ているので混同しますが、それぞれに互換性はあまりないプログラミング言語です。Navigator上で動くJavaScript(ジャバスクリプト)がIEでは動かない。IE上では動くJscriptはNavigatorでは動かない。といった問題が頻繁に発生していました。こういった問題を解消するために、Webページを作る際は2つのブラウザを考慮しなければなりません。 つまりはWeb開発者にとっては、作業が2倍に増えるようなもの。不便が大きく、不満を招く種となっていました。 そこでNetscape社は、エクマ・インターナショナル(Ecma International)という外部機関に依頼して、JavaScript(ジャバスクリプト)の標準化を進めることにします。エクマ・インターナショナルは情報通信システムの分野の国際的な標準化を行う団体です。その結果、JavaScript(ジャバスクリプト)の主要機能を標準化仕様として定義がなされた言語、ECMAScript(ES)が誕生しました。 テクフリでフリーランス案件を探してみる 他技術の人気に影をひそめたリリース当初 Netscape自体の人気は高かったものの、JavaScript(ジャバスクリプト)におけるプログラミング言語としての評価は、それほど高いものではありませんでした。JavaScript(ジャバスクリプト)には型の仕様がなかったこと、制御構造が不足していること、などがその理由だと言われています。 すでに登場していた、C言語やJavaに比べると、プログラマ達を満足させるレベルには到達していなかったのです。またJavaScript(ジャバスクリプト)が登場した当時はAdobe社製のFlash(グラフィックを特別な技術を用いてデータサイズを軽くする技術)が脚光を浴び、JavaScript(ジャバスクリプト)はそれらの影に隠れた存在でした。 JavaScript(ジャバスクリプト)の評判を一変させたAjaxの登場 そんなJavaScript(ジャバスクリプト)が、一躍存在感を増した出来事が起きました。2005年2月のことです。 JavaScript(ジャバスクリプト)の技術を活用した『Ajax』の登場でした。『Ajax』とは『Asynchronous JavaScript + XML』の略です。Asynchronousは日本語に訳すと『非同期』です。JavaScript(ジャバスクリプト)とXMLを使って、非同期にサーバとの通信を行うという意味になります。そのAjaxの技術を活用したサービスが、いわずと知れたGoogle Mapだったのです。 普段Google Mapのスマホアプリお使いの方はお分かりかと思いますが、Google Mapは歩けば、リアルタイムに位置情報や周辺の地図が変化します。しかしながらWebサイトの更新ボタンを押した時のように、画面全体を真っ白にして情報が更新されることはありません。これはまさにAjaxだからこそ、実現できている機能です。そんなAjaxの技術を支えるものこそ、JavaScript(ジャバスクリプト)なのです。 益々利便性が向上するJavaScript(ジャバスクリプト) それ以外にも、JavaScript(ジャバスクリプト)の存在感を増した要因を挙げるとすれば、ライブラリ・フレームワークの拡充でしょう。当初のJavaScript(ジャバスクリプト)の致命的な問題は、moduleが使えないことでした。moduleとは、特定の処理を行う部品のようなものです。「このモジュールを使います」と一行、コードを書けば、そのモジュールに書かれた様々な処理を利用することができます。そうすると、毎回イチから開発する必要がなくなり、開発効率も高くなります。 CommonJSというJavaScript(ジャバスクリプト)の仕様ができて以来、その仕様に従って『Node.js』という、サーバサイドで使うJavaScript(ジャバスクリプト)環境ができました。そのほかjQueryといったライブラリや、ReactというFacebook社製のフレームワークができたりと、開発効率を上げる様々なものが開発されました。 今となってはブラウザだけでなく、サーバーサイドの開発も一手に担えるようになったJavaScript(ジャバスクリプト)。その言語が活用される領域は広く、JavaScript(ジャバスクリプト)プログラマの需要は衰えることを知りません。数あるプログラミング言語の中でも、JavaScript(ジャバスクリプト)の求人数は、常にトップ10にランクインしています。 まとめ:JavaScriptは誕生から多くの人に利用されている 我々が普段からよく利用するインターネットなだけに、身近なところでJavaScript(ジャバスクリプト)は多く利用されています。例えば、削除ボタンを押した後に「本当に削除しますか」といったポップアップウィンドウが表示されたり、プルダウンを選択すると自動的にソートがかけられるのも、JavaScript(ジャバスクリプト)が存在しているおかげ。 書いたコードが、視覚的にわかりやすい結果につながることから、いざ学習するとその面白さに魅了される人も多いはず。気になる方はチェックしてみてはいかがですか? テクフリでフリーランス案件を探してみる
Javascript

jqueryの将来性は? 現役エンジニアが教えます

ここ一年で一番びっくりした質問が、あるプログラミング初学者から、ぶつけられた「JavaScriptとjQueryの違いって、なんですか?」です。 自分の感覚だと、“プログラミング言語のJavaScript”と“ライブラリーのjQuery”は、“自転車”と“自転車のサドル”くらいの違いがあるため、そのような質問が出てくることを、まったく想定していませんでした。 しかし、jQueryがあまりに流行しているため、JavaScriptとjQueryの違いが曖昧になっている初学者さんも多いのかもしれません。この両者の違いを理解していないまま、学習を進めるのは、大変、危険なことです。 そこで、今回は、JavaScriptとjQueryの違いについて、見ていきたいと思います。 JavaScriptとは まず、JavaScriptについて見ていきましょう。 上でも触れましたが、JavaScriptはプログラミング言語です。人間が使う言葉にも、日本語、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と様々な言語があるように、システム開発に使われるプログラミング言語にも様々な種類があります。その一つが、JavaScriptです。 プログラミング言語である、JavaScriptの特徴は、JavaScriptが生まれた歴史的背景を知れば、理解できます。 JavaScriptは1995年に登場したのですが、当時、多くのWebサイトがHTMLとCSSのみで構成されており、Webサーバーから一方的に送り付けられたデータが、Webブラウザ上に表示するだけでした。 今のように、ECサイトで、買い物をしていて、「この商品をショッピングカードに入れる」ボタンを押すと、右上のショッピングカードマークのところに、商品が入ったことを知らせるアイコンが表示されるような仕組みを持っているサイトは、まずありませんでした。 このような、Webブラウザを見ている人の操作に合わせて、Webブラウザ上の表示を変える仕組みを持つページのことを動的ページと言いますが、動的ページを作るために生み出されたのがJavaScriptなのです。 JavaScriptの実装例として有名なのが、Googleマップです。 ところで、Googleマップで「地図」を表示したあと、経路情報を検索して、そのルートを地図上に表示させる、という使い方を行う人も多いと思いますが、その過程でページの更新は起きないですよね? これ、実はすごいことで、本来、Webブラウザ上の表示を変える際は、サーバーとクライアント(Webブラウザ)は同期通信、つまりページの更新が必要です。 なぜ、Googleマップではページの更新が起きないかというと、ページの更新が不要になる特別な技術が取り入れられているからです。その技術の名前をAjax(Asynchronous JavaScript + XML)と言い、JavaScriptの利用が前提になっています。 このAjaxの技術が大変に注目を集め、JavaScript はWebコンテンツ開発で主要なプログラミング言語となりました。さらに、Webコンテンツ開発の技術を応用した、スマートフォン向けアプリ開発でもJavaScriptを利用することが多いです。 また、JavaScriptを扱えるエンジニアが増えたことで、本来の得意領域である、Webコンテンツ開発以外のところでも、JavaScriptを使いたい、というニーズも生まれました。その結果、サーバーで動くJavaScript開発環境のNode.jsが登場しました。あるいは、JavaScriptで人工知能開発を行いたい人向けのライブラリーTensorFlow.jsも登場しています。 もともとは、動的なWebコンテンツを作りためのプログラミング言語でしたが、利用シーンは多岐に渡るようになっています。 JavaScriptの案件を見る > jQueryとは JavaScriptについて、理解できたところで、続いてjQueryについて見ていきましょう。 jQueryはライブラリーです。ライブラリーというのは“あるプログラミング言語でシステム開発するのに、役立つプログラム(メソッド)を集めたツール”です。つまり、「JavaScriptというプログラミング言語で開発作業を進める際に用いられる便利ツールがjQueryというライブラリー」なのです。 JavaScriptはプログラミング言語で、jQueryはライブラリーと、まったくの別物であることは、ご理解できたでしょうか? ではなぜ、JavaScriptとjQueryを混乱する方が多いかというと、jQueryには「write less, do more」というスローガンがあります。和訳すると、「書くのは少なく、できることは多く」といったくらいの意味でしょうか。 このスローガンの通り、jQueryを使うと、jQueryを使わないで記述するより、はるかに少ないソースコードで同じか、それ以上のことができることもあります。そのため、JavaScriptプログラマー側も「jQueryを使って開発」するのと「jQueryを使わずに開発」するのでは、“別のプログラミング言語を扱っている”ように感じている方が、少なからず存在します。 そして、“別のプログラミング言語を扱っている”ように捉えている方たちは、ついつい、jQueryを“一つのプログラミング言語”のように扱って、正確には「jQueryライブラリーを使って、JavaScriptで開発しましょう!」と表現するべきところを、「jQueryで開発しましょう!」と表現しがちです。 ある程度、プログラミング経験のある方であれば、「jQueryで開発しましょう!」だけでも、“ああ、プログラミング言語としてはJavaScriptを使うのね”と分かるのですが、初学者の方が、そこまで思い至るのは難しいでしょう。結果、「JavaScriptとjQueryって、なにが違うの?」という疑問になってしまっていると感じます。 jQueryの案件を見る > jQuery のメリットとデメリット さて、JavaScriptとjQueryの違いについて分かってきたところで、ライブラリーjQueryについて、今から学ぶ、メリット・デメリットをご紹介いたします。 「jQueryで開発しましょう!」と書いただけで、“プログラミング言語はJavaScriptを使うのか” と、ある程度のプログラミング経験者であれば誰でも分かる、というのは、“ITエンジニアたちの間で、jQueryがどれだけ有名なJavaScriptライブラリーなのか”を証明している、とも言えます。 jQueryにはJavaScriptを用いてWebコンテンツ開発するのに非常に便利なメソッドが収録されており、JavaScriptの標準ツールではないのですが、高い確率でJavaScript開発でjQueryが利用されてきました。 日本はやはり保守的で、IT業界においても、既存の信頼性が高い技術から新しい技術への乗り換えを躊躇する傾向が強く、jQueryの利用率が高くなっています。 デメリットとしては、メリットの書き方で気が付いた方もいらっしゃるかと思いますが、世界的にはjQueryの採用率が緩やかですが、確実に低下している、という点です。 jQueryは2006年にリリースされて以来、ほぼ毎年、バージョンアップを重ねているのですが、最新のモダンなWebコンテンツ環境開発には時代遅れという評価を下す方も多く、新規開発時に、敢えて採用しないという状況がみられるようになってきました。 世界的には2018年頃に、Facebookが作ったJavaScriptライブラリーである、React(React.jsまたはReactJSとも)に利用率1位の座を譲ったという資料もインターネット上で出回っており、今後も、じわじわとシェアを低下させていくと見られています。 まとめ:プログラミング言語? ライブラリー? 正しく理解しよう! 繰り返しになりますが、JavaScriptはプログラミング言語であり、jQueryはライブラリーとまったく別物です。関連性が深いので、分かりにくいかもしれませんが、それぞれの本質を、しっかりと理解しましょう。 また、jQueryは利用率を減らし、他のライブラリーに注目度が高まっていることをお伝えしましたが、盛者必衰という言葉もある通り、また数年すれば、別のライブラリーが人気を集める、ということも十分に考えられます。 これは、ライブラリーだけでなく、プログラミング言語にも言えることです。現在、様々な分野で使われているJavaScriptも、数年後には、他の言語にとって代わられている可能性は、あまり考えられないけれど、否定もできません。 IT業界で戦い続けるには、技術動向にも興味・関心を持ってウォッチし、自分のスキルをブラシュアップしていく姿勢が重要です。
<span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
TOP