お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

お役立ちコンテンツ

フリーランスの抱える税金や確定申告、社会保険や経費に関するお悩みを解決いたします。そもそもフリーランスになるためにはどうすればよいのか、現在正社員で働いているが、フリーランスになりたいと考えている方々にも必見です。役立つコンテンツ満載でお届けいたします。

該当コンテンツ数8件中1~8件を表示
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとは?必要なスキルや資格について詳しく解説

ネットショッピングや銀行取引など、普段私たちが何気なく使っているWebシステムにおいて、画面はユーザーが直接触れることのできる唯一の部分です。 また、近年ではプログラミング言語の発展によって、アニメーションを使った動きなど、ユーザーにインパクトを与えるための演出を以前よりも幅広く、より簡単に実現できるようになってきました。 フロントエンドエンジニアはそんなシステムの顔となる画面の機能を専門として開発を行うエンジニアです。 この記事では、フロントエンドエンジニアとはどんな仕事を行う職種なのか、また、求められるスキルや将来性などを具体的に解説します。フロントエンドの開発に興味がある方はぜひ参考にしてください! テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアの仕事内容 フロントエンドエンジニアとはWebシステムやスマートフォンなどのアプリケーションにおけるフロントエンド、つまりシステムの画面や帳票ファイルなど、ユーザーがシステムに直接触れる部分の構築を行うエンジニアのことです。 フロントエンドエンジニアの仕事は、プログラミング言語を使って単純に画面機能を実装するだけではありません。 実際に利用するユーザーの使い勝手なども考慮しながらデザイナーと連携して画面レイアウトの設計、UI(ユーザーインターフェース)の検討を行うこともあります。 さらには、データへのアクセスやファイル出力を担うバックエンドとの連携も時には必要となってくるため、インターフェース部分の設計やデータベースとの連携など、後続処理も意識しながら開発プロジェクトを進めていく必要があります。 フロントエンドエンジニアに関連する職種と役割の違い Webシステムやアプリケーションを開発するのはフロントエンドエンジニアだけではありません。 バックエンドエンジニアやWebデザイナー、マークアップエンジニアなど、それぞれ役割分担をしてお互いにコミュニケーションを取りながら1つのシステムをチームで構築していきます。 ここでは、フロントエンドエンジニアという職種が持つ特徴について、関連する職種との役割の違いを見ながら考えていきましょう。 フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの違い バックエンドエンジニアとは、画面操作によって指示された内容に従って、データベースから要素を取得、登録したり、帳票などのファイルを出力する内部処理(バックエンド)の部分を開発する職種のことです。 フロントエンドエンジニアは画面の操作感覚を主に意識し、バックエンドエンジニアは内部処理の速度やデータベースの動きを主に意識します。 システム全体から見ると、フロントエンドとバックエンドは直接連携を行う部分になるので、単純に役割を切り分けて開発をするのではなく、お互いの処理内容も把握しながら開発を進める必要があります。 フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い Webデザイナーとは、UI/UXデザインなどの観点からシステム全体の雰囲気やコンセプトの決定やシステムが持つ画面全般のデザインを行う職種のことです。Webデザイナーはユーザーへのインパクトや見た目を重視しますが、フロントエンドエンジニアはユーザーの操作感覚やバックエンドとの連携も含めたシステムとしての動作を重視して開発を進めます。 フロントエンドエンジニアはWebデザイナーがデザインした画面イメージをもとに操作できるよう実装を進めることになりますが、理想とするデザインや動きがプログラムで実現できない場合にはデザイン変更の依頼など調整が必要となってきます。 フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアの違い マークアップエンジニアとは、Webデザイナーがデザインした画面イメージをブラウザで表示できるようにコーディングを行う職種のことです。 フロントエンドエンジニアがサーバーサイドエンジニアとの連携も考慮した開発を行うのに対して、マークアップエンジニアはHTMLやCSSなどのマークアップ言語と呼ばれる コードを使って、デザインをブラウザ上に忠実に再現する役割を持ちます。フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアの役割は重複する部分も多く、 企業によってはフロントエンドエンジニアがすべての役割を担当することもあります。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアに求められるスキル フロントエンドエンジニアになるためには、システムの画面レイアウトやデザインを実装する際に使うHTMLやCSSと呼ばれるマークアップ言語や、画面の動きを実装するJavaScriptなどのプログラミング言語の習得が必須になります。 また、近年ではWebサイト構築に関連する言語の理解だけでなく、デザインや仕様に沿った動きを再現するためにデザイン関連のフレームワークが使えることも必須条件となっています。プログラムを理解する能力も必要となるでしょう。 ここでは、具体的にどのようなスキルを習得すべきなのか説明します。 HTML/CSS HTMLは、画面のレイアウトをブラウザ上に表示するための言語です。 Webデザイナーやマークアップエンジニアが作成したものをベースに開発を進めることもありますが、バックエンドとの連携や実際の操作を考慮した時に、 フロントエンドエンジニアがHTMLを書き換える作業は必ず発生します。 また、CSSは、画面のデザインを表現するための言語ですが、実際に開発を進めていくと、画面レイアウトの変更や微調整が必要になるため、HTMLと同様に内容を理解して修正などできるスキルが必要になってきます。 JavaScript JavaScriptは、マウス操作やボタンのクリックなどを行った時に行われる処理を実装するときに使うプログラミング言語です。フロントエンドエンジニアはWebデザインやバックエンドの処理と連携を取りながら、設計書通りに画面の動きを再現していく必要があります。 画面操作によって変化するレイアウトやギミックの実装だけでなく、バックエンドに送る情報のセットや送信など、基本的にはすべてJavaScriptで行うので、 フロントエンドエンジニアにとってJavaScriptはもっとも重要なスキルと言えます。 デザイン関連のフレームワーク活用 画面を表示したり操作したときに動作するアニメーションやギミックなど、ユーザーにインパクトを与えるデザインをJavaScriptで実装するのは難易度が高いです。しかし、フレームワークと呼ばれる言語ライブラリを使えば、これまで難易度が高いとされていた処理も容易に実装することが可能になります。 近年では、jQueryやBootstrap、React.js、Vue.jsなど、JavaScriptをベースとしたデザイン関連のフレームワークがWebシステムの構築に多く使われています。フロントエンドエンジニアはクライアントの要望をできるだけ多く実現するため、JavaScriptベースのフレームワークを習得しておく必要があります。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアおすすめの資格 フロントエンドエンジニアという職種は役割範囲が広いため、関連する資格もそれだけ多くあります。 また、これからフロントエンドエンジニアとしてのキャリアアップを目指したり、企業にアピールするために、資格を取得するというのも1つの方法となります。 ということで、ここではフロントエンドエンジニアを目指す人、さらにスキルアップしたい人におすすめの資格をいくつかご紹介します! 基本情報技術者試験 基本情報技術者試験とは、ITにおける基本的な知識や技能を有しているという認定を受けることのできる国家資格です。 システム開発を行う上で知っておくべき内容が網羅されているので、フロントエンドエンジニアだけでなく、プログラマーやシステムエンジニアなど、IT業界で開発を行う人が最初に取得を目指す資格の1つと言えます。 資格試験としての歴史もあり、毎年十万人以上が受験するような信頼性の高い資格なので、入社後2~3年の間での取得を必須とするような企業もあります。 ITの基本的な知識を持っているという証明をするためにぜひ持っておきたい資格の1つです。 ウェブデザイン技能検定 ウェブデザイン技能検定とは、Webサイトの制作に必要となる知識や技能を有しているという認定を受けることのできる国家資格です。 Webというジャンルで唯一の国家資格であり、1~3級の3段階で難易度が変わります。 3級は最も難易度が低く、筆記試験のみとなりますが、1級と2級には実技試験があり、コーディングの要素も入ってきます。 また、2級以上を受験するには条件があり、実務未経験の人は3級合格が必須となるのでこれからフロントエンドエンジニアを目指す人はまず3級の合格を目指して勉強しましょう。 ウェブ解析士 ウェブ解析士とは、Webサイトに関連するデータを使って成果へつなげる知識や技能を保有しているという認定を受けることのできる一般社団法人が発行する資格です。ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターの3段階に分かれ、階級が上がるにつれて、コンサルティングや講師ができる程度の技能を持っていることを証明できます。 フロントエンドエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、ウェブディレクターやウェブコンサルタントなどさらなるキャリアアップを目指す人におすすめの資格です。 関連記事:フロントエンドエンジニアにおすすめの資格7選!【取得のメリットも解説】 フロントエンドエンジニアの将来性 Webサイトは今や人々の生活になくてはならないものです。情報は日々アップデートされ、Webサイトが取り扱う範囲もどんどん拡大していきます。 近年では、デザイン関連のフレームワークも普及して魅力的なWebサイトを求めるクライアントが増えてきていることから、フロントエンドエンジニアの需要もこれまでよりさらに高まっています。 また、フロントエンドエンジニアはWebシステムの開発においてなくてはならない職種であり、デザインとバックエンドの橋渡しとなる重要な立ち位置にいます。 フロントエンドエンジニアの需要はWebサイトがある限りなくならず、技術面においても将来性のある職種なので、Webデザイナーからの転職や、マークアップエンジニアといったキャリアパスもおすすめです。 フロントエンドエンジニアの年収 フロントエンドエンジニアの年収は平均600万円程度といわれています。ITエンジニア全体から見ると高水準ですが、平均値となるため、振り幅が大きいのも特徴です。フロントエンドエンジニアの年収はスキルに直結する部分が高いため、年収を上げていくためには、実務経験を積みながらスキルアップしていく他に、資格の取得などによって企業へアピールすることも重要です。 また、個人としてのスキルだけではなく、リーダーとなりチームを管理するような経験や、バックエンドやデザインも含めたシステム全体を見据えた動きが取れるようになることでスキルが認められ、年収アップにつながるといったことも期待できます。 まとめ フロントエンドエンジニアはWebサイト構築にとってなくてはならない存在です。また、その役割範囲から、ユーザー視点と現場の開発者視点の両方を踏まえて開発にアプローチできる非常にやりがいのある職種でもあります。 そして、フロントエンドに関する知識だけでなく、バックエンド側の処理やデザイン、ユーザーインターフェースにも精通することでシステム全体を見据えて活躍できるようになれば、さらなるキャリアアップ、報酬アップも期待できます。 これからIT業界を目指す人、もしくはキャリアチェンジを考えている人はぜひこの記事を参考に、フロントエンドエンジニアへの道を検討してみてください! テクフリでフリーランス案件を探してみる
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアの将来性は?求められるスキルを解説

ユーザーから見える部分を中心にWEBサイト制作に携わり、HTML、CSS、JavaScriptなどの知識を必要とするフロントエンドエンジニア。これからフロントエンドエンジニアを目指そうと考えている人の場合、長期的な将来性について気になっている人は多いかもしれません。 そこで今回の記事では、フロントエンドエンジニアの将来性をテーマとして長期にわたり活躍するための方法について解説していきます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアの現在の需要 最近の求人動向をチェックしてみると、フロントエンドエンジニアの需要はまだまだ高い水準にあることがわかります。というのも、近年ではパソコンやスマホを使ってWEBサイトを訪れるユーザーが増加しており、それにともなって企業でも新しいWEBサイトを作ろうとする動きが強まっているからです。 WEBサイトは一度制作して終わりではなく、定期的にアップデートしたりリニューアルしたりする需要も多いため、優秀なフロントエンドエンジニアはさまざまな企業から声がかかっているのが現状です。 ただし、フロントエンドエンジニアという名前で求人や案件を出しているところはあまり多くありません。求人広告や案件によっては、WEBデザイナーやWEBエンジニアという呼び方で募集しているのが一般的です。 フロントエンドエンジニアの求人がなかなか見つからずに困っているなら、このような類似の職種名で検索してみるとよいでしょう。 フロントエンドエンジニアの将来性 現在のフロントエンドエンジニア向けの需要を踏まえれば、今後もフロントエンドエンジニアの将来性は明るいと考えられます。特にフロントエンドエンジニアが専門とするプログラミング言語JavaScriptは、世界で最も使用されている言語の1つ。 それだけ活躍できる機会が多く、開発ニーズも多いということなので、フロントエンドエンジニアの仕事がなくなるというのは考えづらいです。 ただし10年後にも存在している職種かどうかは、IT業界のこれからの動向によって変化します。AIやロボットを用いてフロントエンドエンジニアの仕事を自動化してしまうようなことがあれば、替えが効くフロントエンジニアの仕事はどんどん減ってしまうと考えられます。 その意味では、基本的なフロントエンジニアとしてのスキルだけではなく、サーバーサイドに関する知識を備えていたり、適切なフレームワークを選択して効率的に開発できたりといったスキルも、身につけておくことが必要になるでしょう。 フロントエンドエンジニアとして活躍するために必要なスキル 続いて、将来的にも活躍できるフロントエンドエンジニアになるために必須のスキルについて3つ紹介していきます。 HTML、CSS、JavaScriptの基本的な操作 フロントエンドエンジニアの主な仕事は、ユーザーから見えるWEBサイトの骨組みやアニメーションなどを構築することにあります。そのためには、HTML、CSS、JavaScriptといったプログラミング言語の習得が不可欠。特にJavaScriptのフレームワークを習得しておいて、合理的に開発が進められるようになっておくと市場からの評価が高まるでしょう。フレームワークというのは、開発に必要な機能をセットにして、少ないコードで機能を実現できる仕組みのこと。 JavaScriptを扱うならいくつかのフレームワークを覚えておいて損はないので、プログラミング学習に余裕が出てきたらこのあたりの勉強も進めてみましょう。 サーバーサイドに関する知識 ユーザーから見えるウェブサイトを構築するのがフロントエンドエンジニアなら、ユーザーから見えない部分のデータベースやシステムを手がけるのがサーバーサイドエンジニアです。この2つの仕事は切っても切り離せない関係にあるため、サーバーサイドに関する知識を持ったフロントエンドエンジニアは、開発の現場で非常に重宝される存在となります。 特に人材リソースが不足しているベンチャー企業などでは、フロントエンドの開発だけではなく、サーバーサイドの開発も任されることも出てくるでしょう。いずれの仕事にも携わることができるエンジニアなら、間違いなく将来性が高まり年収もアップします。 そもそもサーバーサイドの知識があることでフロントエンドエンジニアとしての仕事が進みやすくなるというメリットもありますので、これからフロントエンドエンジニアになるための学習を始めるなら、一緒にサーバーサイドの理解を深めることも意識してみましょう。 SPAを構築するスキル SPAというのは、「SinglePageApplication」のこと。従来のいくつものページが存在するWEBサイトではなく、1つのページだけで構成されたものをいいます。例えばGoogle マップのようなWEBアプリケーションが代表的ですね。 最近のIT業界のトレンドはこのSPAを重視する傾向にあるため、この分野が得意なフロントエンドエンジニアなら多くの引き合いをもらえると予想できます。 もちろん、こうしたトレンドは時代によって変化していきますので、常に最新の市場ニーズをチェックしてスキルを磨くことが不可欠。最新の技術を身につけて常に最前線で活躍できるフロントエンジニアを目指すことが、長く活躍できる人材へと成長させるのです。 テクフリを活用しよう 「フリーランスがフロントエンドエンジニアとしての仕事を探すのは大変そう…」 そんなふうに感じることがあるかもしれません。特にフリーランスエンジニアの場合は、開発業務で忙しくて新たな案件を探してきたり、営業に行ったりする時間が取れないケースもよくあります。交渉や折衝が苦手で、コミュニケーション力にも自信がない方は多いでしょう。 そんなときには、フリーランス向けの「エージェント」を活用するという方法もおすすめです。エージェントはあなたの代わりに案件を探し、あなたの希望にマッチした仕事を紹介してくれる点が大きな特徴。 techcareer magazineでも、フリーランスエンジニア・クリエイターのための案件情報サイト「テクフリ」を運営しています。 テクフリでは、10年以上の業界経験を活かし、ただのお仕事紹介ではなく『バリューアップ』をコンセプトにした手厚いサポートで、エンジニアやデザイナーの一人ひとりをご支援しています。 現在は正社員として働いているが、将来的にフリーランスになりたいと考えている方、フリーランスから正社員に戻りたいと考えている方、どちらにもエージェントが真摯に対応しています。 もちろん、単に情報収集目的で利用していただいてもOKです。登録は60秒ほどで完了しますので、ぜひテクフリをチェックしてみてください。 テクフリでフリーランス案件を探してみる まとめ フロントエンドエンジニアは、今後数年間のスパンで見れば間違いなく需要が高まり、将来性が明るい職種です。 今後AIやロボットの普及によってもしかしたらフロントエンドエンジニアとしての仕事が減っていくかもしれませんが、サーバーサイドの知識を持っていたり、何か1つの得意分野を持っているエンジニアであれば、そうした時代でも生き抜くことができるでしょう。
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアに必要なスキルセットを徹底解説!

この記事の読者の方には、未経験からエンジニアを目指しているという方や、既にエンジニアとして働いているけれど、職種を変えてエンジニアとしてチャレンジしようか悩んでいるという方が多いと思います。 一概にエンジニアといっても、ユーザーが触れる部分を設計・開発するフロントエンドエンジニアや、システムの裏側にあるロジックを設計・開発するバックエンドエンジニア、開発したシステムを正常に動かすための環境づくりをするインフラエンジニア、システムの運用や保守をサポートするカスタマーサポートなど、エンジニア内で様々な職種があります。 というのも、システムの開発にあたっては、ユーザーが使う画面やユーザーが画面上で行った行動に対する処理などシステム全体を動かすために、それぞれのシステムが複合的に絡み合っており、またシステムの機能を維持するためのメンテンスが必要になるため、このようにエンジニアの中でも職種が分かれています。 その職種の中でも、年収に差があったり、独立のしやすさに差があるので、エンジニアとして働くにあたってどの職種で働くのかという観点は非常に重要になってきます。 今回はその中でもフロントエンドエンジニアという職種に重点を置いて見ていきます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアとは? フロントエンドエンジニアとは、「フロント」という文字が正面・前方という意味を表すように、Webサイトにおける見た目の部分の実装を担当するエンジニアとなります。 皆さんが見ているこのWebサイトも、サイト全体のデザイン、文字をクリックしたときの仕様、画像や文字の配置など、皆さんが見ている・操作している部分の実装はフロントエンドエンジニアによって、行われています。 フロントエンドエンジニアと対照的に比較されるのが、バックエンドエンジニアです。バックエンドエンジニアは、「バック」が後ろという意味を表すように、Webサイトの裏側の部分の実装を担当するエンジニアとなります。 例えば、当サイトで運営しているフリーランスエンジニアのための求人情報サイト「テックキャリアフリーランス」では、会員登録をする部分がありますが、会員登録の入力フォームの見た目はフロントエンドエンジニアが、入力フォームに入力された内容をデータベースに保存し、ログインの際に入力内容とデータベースの情報を照合するといった実装はバックエンドエンジニアが行います。 このように、フロントエンドエンジニアはユーザーから見える部分の実装を行いますが、バックエンドエンジニアはユーザーから見えない部分の実装を行うことになります。フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアとの違いはそこです。 フロントエンドエンジニアの仕事内容 フロントエンドエンジニアが手掛ける具体的な仕事内容としては、HTML、CSS、JavaScriptといった言語を活用してブラウザで表示するWEBサイトを構築している作業があげられます。デザイナーが設計した仕様書をもとに、最前線でコードを書く役割を担います。 フロントエンドエンジニアの平均年収 弊社調べのフリーランス・フロントエンドエンジニアの平均月額単価は73万円です。単価の幅は下限で40万円、上限が110万円となっています。共に案件数が5以下です。一方、案件数が最多で230件の単価は80万円です。 単純計算で、単価に12をかけた場合、平均年収の推移は約480〜1320万円で、全体の平均は約880万円です。 フロントエンドエンジニアの将来性 フロントエンドエンジニアは、安定して大量の案件が出されていることから、今後も高い将来性が期待できると考えられます。 IT業界ではフロントエンドエンジニアは含めた人材不足が続いているため、フロントエンドエンジニアに対する需要はこれからも高いといえます。 ただしフロントエンドエンジニアは、未経験からでも比較的始めやすい職種でもあります。そのため、ライバルが多く、激しい競争にさらされると予想されます。 競争から一歩抜け出すためには、WEBデザインについての高度な知識を身につけたり、普通のフロントエンドエンジニアが学ばないようなプログラミング言語にも精通していることが求められます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアに必要なスキルセットは? ここでは、フロントエンドエンジニアが必要とするスキルセットについてお伝えしていきます。 エンジニアの場合は当然ですが、プログラミング言語を用いて実装を行っていきます。そこで、フロントエンドエンジニアとして必要となるプログラミング言語をご紹介します。 HTML&CSS まずは、HTML&CSSです。Webサイトの見た目の骨組みを作るプログラミング言語です。 HTMLはHyperText Markup Languageという文字の略で、こちらでWebサイトの構造・要素を作っていきます。例えば、Web上でのブログに見出し、写真、他サイトへのリンクを挿入する場合には、HTMLの記述が必要となります。メニューの配置、ロゴの配置にもHTMLの記述が必要です。 一方で、CSSはHTMLによって記述した要素に装飾をするためのプログラミング言語です。例えば、HTMLによって記述した見出しの部分の色を赤色にする・太字にするといったことが可能です。 これらHTML&CSSはWebサイトを作る上で必要不可欠な土台となり、Webサイト全体・詳細なデザインに大きな影響を及ぼします。 JavaScript 続いて、JavaScriptです。先程紹介したHTML&CSSだけでもWebサイトは構築できますが、JavaScriptを利用することで動きのあるWebサイトを構築することができます。 例えば、ユーザーがある文字をクリックした際に、その文字が赤色で表示される、画像にカーソルを当てると画像が薄くなって表示されるといったように、ユーザーのアクションに対して変化を追加できるというのがJavaScriptの魅力です。 HTML&CSSだけでは静的な処理しか実装出来ませんが、JavaScriptを利用することで動的な処理を実装し、動きのあるWebサイトを構築できます。近年では、ほとんどのWebサイトでJavaScriptが実装されているので、JavaScriptを扱えることはフロントエンドエンジニアとして必須だと言えます。 UI・UX UI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザーエクスペリエンス)と知見があると市場価値の高いフロントエンドエンジニアになれます。 UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーが視覚として触れる情報のことです。ひと目で見やすい、伝わりやすいといった見た目を指します。UI(ユーザーインターフェース)が優れていると、ユーザーはサービスを使ってみようという気になってくれます。 UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、サービスの使い心地のことです。実際にユーザーがサービスを使っていく中で、スムーズに使えるということが理想です。もしそうであれば、ユーザーはサービスを継続的に使ってくれるでしょう。 より使ってもらえるサービスにするには、このUI・UXの知見が大事となり、フロントエンドエンジニアに求められている知見となるでしょう。 CMS構築 CMSというのは、WordPressやMovableTypeなどの、WEBサイトを構築するためのベースとなるツールのこと。私たちがWEBサイトを新たに作ろうと考えたときには、必ずと言っていいほどCMSを利用します。 したがって、CMSをイチから構築してエンジニアやクライアントが使いやすいWEBサイトを作れるよう、基礎知識を身につけておくことがポイントです。主要なCMSの機能や特徴、必要な言語などは一通り学んでおくといいですね。 デジタルフレームワーク プログラミングだけではなく、デザインの世界でもフレームワークは存在します。具体的には、BootstrapやBulmaといったCSSのフレームワークです。最近ではこれらのフレームワークを使ってCSSを扱うのが主流で、フロントエンドエンジニアの求人や案件の募集では必須スキルとなっているほど。こちらもプログラミング学習と一緒に学ぶことをおすすめします。 サーバーサイド ユーザーから見えるWEBサイトを構築するのがフロントエンドエンジニアですが、ユーザーから見えない部分のシステムを構築するのがサーバーサイドエンジニアと呼ばれます。単にフロントエンドの知識しか持たない人よりも、サーバーサイドの知識も持っている人の方が効率的に開発を進めることができるはず。市場からの評価も高まりやすいため、フロントエンド開発に慣れてきたらぜひサーバーサイドの経験も積んでみましょう。 フロントエンドエンジニアに資格は必要? 続いて、フロントエンドエンジニアに資格は必要か?という疑問です。結論から言うと、ほぼ必要がないと言えます。 HTML5プロフェッショナル認定試験というHTMLのマークアップに特化した資格や、Webクリエイター能力認定試験というHTML&CSSを用いたマークアップのスキル、Webデザインのスキルを試す資格試験があります。 自分のスキルを試すためには有用であると言えますが、実務経験の方が転職時に重要となります。 転職時には、現場で考えて工夫したことや、ユーザーの行動を意識して設計した経験などの方が資格に比べて有用であると言えます。 また、未経験者がフロントエンドエンジニアとして転職する場合には、実務経験ゼロの方も多いと思いますが、そのような方はポートフォリオを持参すると良いでしょう。 つまりは、自分自身で制作したWebサイト・作品になります。これを持参することで実務経験は無くともどのくらいのスキルがあるのか相手に理解してもらえます。 フロントエンドエンジニアは習得スキルから他の職種に転向はできる? フロントエンドエンジニアのスキルを用いて他の職種に転向は可能か?という疑問ですが、Webデザイナー、UI・UXエンジニアとして転向しやすいといえます。 まず、Webデザイナーですが、よりデザイン寄りの職種となります。 HTML&CSSをこちらも扱うので、求められるスキルは類似する部分があります。Webデザイナーでは、Webサイトの構成とレイアウトを決め、ロゴやアイコンなどのデザイン、それらの配置を決め、実際にコーディングを担当します。 また、UI・UXエンジニアですが、UI・UXの設計を主に行う職種となります。 こちらも見た目の部分に関する仕事なので、HTML&CSSやJavaScriptを扱い、UI・UXを設計する、ユーザーの行動を分析し、それをUI・UXにフィードバックするといったことが仕事となります。 まとめ 「フロントエンドエンジニアのスキルセット」というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。 フロントエンドエンジニアとは、Webサイトにおける見た目の部分の実装を担当するエンジニア フロントエンドエンジニアは、HTML&CSS、JavaScript、UI・UXの知見が必要となる フロントエンドエンジニアはWebデザイナー、UI・UXエンジニアに転向しやすい テクフリでフリーランス案件を探してみる
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアにおすすめの資格7選!取得のメリットも解説

「フロントエンドエンジニアで役立つ資格を知りたい」 「資格を取ることで得られるメリットを教えて欲しい」 こんな悩みを解決していきます。 フロントエンドエンジニアとして働いていくために最新技術を習得することはもちろんのこと、資格取得によるスキルの証明もキャリアアップに有効な要素といえるでしょう。 フリーランスとして働いていきたい人にとっても、資格は大きな武器となります。 フロントエンドエンジニアにおすすめの資格について知りたいという方に向けて本記事では、資格の情報や案件情報についても確認していきます。 関連する職種についている方にも役立つ内容となっておりますので、ぜひご一読ください。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアとは フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリケーションを直接ユーザーが利用する際に、そのインターフェースを作り上げるエンジニアです。 デザイナーが作成したデザインをもとに、HTML、CSS、JavaScriptといったプログラミング言語を使って、動的かつ効果的なウェブページを構築します。 フロントエンドエンジニアの担当範囲は、レイアウトの設定、フォントや色の調整、画像やビデオの組み込み、ユーザーのアクションに反応するインタラクティブな要素の実装などです。 よく間違えられやすいのですが、フロントエンドエンジニアはただのコーダーではありません。 ユーザー体験(UX)とユーザーインターフェース(UI)の専門知識を持ち、Webサイトやアプリケーションを使いやすく、視覚的に魅力的で、アクセスしやすいものにする役割を担います。 また、フロントエンドエンジニアはWebサイトのパフォーマンスの最適化についても考えなければなりません。 例えばページの読み込み速度を速くして、スマホなどでもスムーズに動作するように調整することで、ユーザーの満足度を高めてWebサイトの質を高めることができます。 このようにフロントエンドエンジニアの仕事は、ユーザーから見える部分の機能を実装することです。 フロントエンドエンジニアが資格を取得するメリット フロントエンドエンジニアが資格を取得することには多くのメリットがあります。 キャリアをさらに発展させ、技術力を向上させるために、資格取得は非常に有効な手段と言えるでしょう。 ここでは資格取得によるおもなメリットを3つ解説します。 知識を体系的に身につけられる 資格取得の過程では、フロントエンドエンジニアとして必要な知識を体系的に学習することができます。 これにより、異なるプロジェクトや業界での様々な要求に対応するスキルを身につけることが可能です。 例えば、HTML、CSS、JavaScriptなどの基本から、フレームワークやライブラリの使用方法、セキュリティやパフォーマンス最適化に関する知識まで、幅広く学ぶことができます。 この体系的な学習は、エンジニアが自身のスキルを均等に伸ばすことを助け、総合的な開発能力の向上を促進するでしょう。 さらに、最新のウェブ技術がアップデートされているため、業界の最前線で活動する上で重要な情報を得ることができます。 自身のスキルを証明できる 資格は、自身のスキルと知識を客観的に証明するものであり、これがクライアントにとって非常に価値あるものとなります。 特に、フリーランスで働くエンジニアや転職を考えているエンジニアにとっては、これまでの実績や経験を証明するものとして、資格は大きな力となるでしょう。 資格を持っていることで、ポートフォリオや履歴書に書ける具体的な証明となり、クライアントに対して、高い専門知識と技術力を持っていることをアピールできるからです。 資格の取得が必須とされるケースは多くありませんが、競争の激しい業界で、自身を他のエンジニアと差別化し、より良い仕事の機会を引き寄せる効果があります。 業務の効率化につながる 資格を取得することで身につけた知識とスキルは、日常の業務を効率的に進めるために活用できます。 例えば、コーディングのスピードが向上し、バグの発生率が減少することで、プロジェクトの納期を守りやすくなるでしょう。 クライアントや他のメンバーとの会話ひとつをとっても、専門的な知識を有していることで円滑なコミュニケーションが可能となります。 また、資格を持っていることで、新しい技術やツールを学ぶ際のスタートラインが他のエンジニアよりも前にあり、より迅速に業務に取り組むことが可能です。 これにより、エンジニアとしての市場価値が高まり、より多くのプロジェクトや職務にアサインされる可能性があります。 結果として、資格を持つことで、エンジニアとしての競争力が強化され、キャリアの可能性が広がるでしょう。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアにおすすめの資格 資格を取得することで、フロントエンドエンジニアとしてのスキルを高め、今後のキャリアに役立てることも可能です。 ここでは、フロントエンドエンジニアにおすすめの資格を7つ紹介していきます。 HTML5プロフェッショナル認定試験 HTML5プロフェッショナル認定試験は、ウェブ開発の分野でキャリアを築く上で非常に重要な資格のひとつです。 HTML5はウェブページの構造を定義するための言語であり、現代のウェブ開発において不可欠なスキルとなっています。 この試験はHTML5の最新機能やベストプラクティスを習得し、ウェブ開発のプロフェッショナルとしての能力を証明することが可能です。 取得することでHTML5に関する高度な知識とスキルを持つことをアピールでき、市場での価値を高めることができるでしょう。 試験の難易度は比較的高めですが、しっかりと準備を重ねることで合格は十分にできます。 Webクリエイター能力認定試験 Webクリエイター能力認定試験は、ウェブデザインと開発のスキルを包括的に評価する資格です。 デザインからコーディング、ユーザビリティの最適化まで、幅広いスキルが求められる現代のウェブプロジェクトにおいて非常に有益なものとなっています。 この試験をクリアすることで、Webサイト制作の高いスキルを持つことを証明し、自分のキャリアにプラスとなる資格を手に入れることが可能です。 難易度は中程度であり、しっかりと学習と練習を積むことで合格することができます。 Webデザイン検定 Webデザイン検定は、ウェブデザインに特化した資格で、視覚的な魅力とユーザビリティを兼ね備えたWebサイト制作のスキルを証明できます。 カラーセンス、フォントの選定、レイアウト設計など、ウェブデザインにおいて重要な要素について深い理解を持っていることを示すことが可能です。 ウェブデザインのキャリアを志している人にとっては、この資格は仕事の幅を広げる手段としても機能するでしょう。 試験の難易度はさまざまなレベルがあり、基本から上級まで自分に合ったレベルにチャレンジすることができます。 ウェブ解析士 ウェブ解析士の資格は、ウェブトラフィックの分析やユーザビリティの向上など、Webサイトのパフォーマンスを評価し改善策を提案するための専門知識を身につけることができる資格です。 ウェブ解析のスキルは、ウェブプロジェクトにおいて非常に重要であり、この資格を取得することで自分の専門性をアピールし、プロジェクトでより大きな貢献をすることが期待できます。 難易度は高めですが、ウェブ解析に関する幅広い知識を身につけることで、ウェブ業界でのキャリアアップができるかもしれません。 PHP技術者認定試験 PHPはウェブアプリケーション開発に広く利用されるプログラミング言語であり、PHP技術者認定試験はPHPのスキルを証明する機会を提供します。 フロントエンドエンジニアがバックエンド開発にも関与するケースが増えている今、PHPのスキルを持っていることは大きなアドバンテージとなることは言うまでもないでしょう。 試験の難易度は中〜高難易度であり、基本的なスキルから応用レベルの知識が求められます。 Ruby技術者認定試験 Rubyはシンプルかつエレガントなプログラミング言語であり、Ruby技術者認定試験はRubyを使用したウェブアプリケーション開発のスキルを証明する資格です。 バックエンドの知識を深めたいフロントエンドエンジニアにとって、この資格はキャリアの幅を広げる手段となります。 試験の難易度は中から高めであり、Rubyに関する基本的な知識から応用レベルのスキルまでが試されますが、十分な準備をすれば合格することが可能です。 CIW JavaScript Specialist CIW JavaScript Specialist 資格は、JavaScriptに関する包括的な知識と技術を身につけていることを証明するためのもので、フロントエンドエンジニアにとっては、役立つ資格の一つです。 JavaScriptの理解を深め、より複雑で洗練されたウェブアプリケーションの開発能力を身につけたいと考えている人には特におすすめの資格になります。 この試験は中級から上級のレベルに位置しており、基本的なプログラミングの知識を有していることが前提です。 試験を受ける前には、JavaScriptの基礎をしっかりと理解し、実際のプログラミング経験を積んでおくことが重要でしょう。 合格することで、自身のスキルアップはもちろん、仕事での競争力を高め、キャリアアップに繋がります。 また、フロントエンドエンジニアとしての幅広い知識とスキルを持っていることをアピールできるため、求職活動においても大きなアドバンテージとなるでしょう。 フロントエンドエンジニアのフリーランス案件情報 フリーランスとして働くフロントエンドエンジニアにとって、適切な案件を見つけ出すことはキャリアを築く上で非常に重要です。 インターネット上には様々なプロジェクトが募集されており、それらを効率的に探さなくてはなりません。 フリーランスエージェントをうまく活用することで、自分のスキルセットに最適なプロジェクトを見つけやすくなります。 テクフリでフリーランス案件を探してみる まとめ フロントエンドエンジニアとしてのキャリアを築く上で、技術の進化に適応し続けることは不可欠です。 この分野は常に変化し続けており、新しいフレームワークやライブラリが継続的に登場しています。 資格の取得によって自身が標準的な知識を理解することにも繋がり、保有している知識を証明することが可能です。 決して簡単に取得できるものばかりではありませんが、ポートフォリオを強化して仕事を獲得する際の競争力を高める助けとなります。 これはフリーランスとして活動する際に特に重要です。 資格取得はフロントエンドエンジニアとしてのスキルを証明し、キャリアをさらに発展させるための有力な手段と言えるでしょう。 今後のキャリア形成の一環として積極的に資格を取得し、自身の活躍の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
フロントエンドエンジニア

フロントエンドとバックエンドエンジニアの将来性について解説!どっちが稼げる? 

これからIT業界で活躍していこうと考えたとき、将来的にどんな専門分野を持ったエンジニアになるかを決めておくことは、長期的なキャリアを考える上で非常に重要なことです。 たとえば「フロントエンドとバックエンド、どっちを目指すか?」という目標を定めるのも非常に大切です。そこで今回は、フロントエンドとバックエンド、どちらの分野を目指すか決めるのに役立つ、それぞれの特徴や将来性について解説していきます。 テクフリでフリーランス案件を探してみる フロントエンドエンジニアの将来性と身に着けておくべきスキルは? そもそもフロントエンドエンジニアがどんなことをやっているのかというと、「フロント」という言葉から連想されるように、WEBサイトにおける見た目、外見の実装を担当するのがメインになります。 フロントエンドエンジニアがユーザーから見える部分を担当するのに対して、バックエンドエンジニアはWEBサイトの裏側で動くシステムを構築するなど、ユーザーから見えない部分を担当するという違いがあります。 より具体的な仕事内容としては、HTMLやCSSといった言語を用いて、WEBサイトの制作全般を手がけることになります。スマホでもパソコンでもストレスなく表示されるWEBサイトを作るために、デザイン性や使いやすさを重視した仕事が求められます。 実際、フロントエンドエンジニアになるためには、まず基本としてHTMLとCSSの知識が必須とされます。それに加えてJavaScriptといった言語を条件としている求人もあり、なるべくこの三つの言語はマスターしておきたいところです。 またフロントエンドエンジニアはWEBデザインを担当することも珍しくないため、PhotoshopやIllustratorの扱いを一通り学んだり、デザインについての基本的な知識を身につけておくとより安心です。 フロントエンドエンジニアの将来性に関しては、安定して大量の求人が出されていることから、今後も高い将来性が期待できると考えられます。IT業界ではフロントエンドエンジニアは含めた人材不足が続いているため、フロントエンドエンジニアに対する需要はこれからも高止まりすると予想できます。 ただしフロントエンドエンジニアは、未経験からでも比較的始めやすい職種でもあるので、ライバルが多く激しい競争にさらされる可能性も十分あります。そういった競争から一歩抜け出すためには、WEBデザインについての高度な知識を身につけたり、普通のフロントエンドエンジニアが学ばないようなプログラミング言語にも精通していることが求められます。 フロントエンドの案件を探してみる バックエンドエンジニアの将来性と身に着けておくべきスキルは? バックエンドエンジニアは、WEBサイト制作におけるサーバーやデータベースの構築を担当する職種です。サーバーエンジニアやインフラエンジニアと呼ばれることもあり、Ruby、Python、PHPなどのプログラミング言語を扱います。 ユーザーから見えない部分を担当するだけあって仕事内容に派手さはありませんが、実際に携わっている業務はWEBサイト制作において欠かせないものばかり。バックエンドエンジニアの方が年収が高めになるのも納得できるでしょう。 バックエンドエンジニアを目指すなら身につけておきたいスキルとして、Ruby、Python、PHPなどのプログラミング言語があげられます。これらの言語はIT企業でも採用していることが多く、一度習得すれば長く安定して稼げるようになるでしょう。 また、Ruby on RailsやCakePHPなど、各プログラミング言語でよく使われているフレームワークも一緒にマスターしておくと安心です。プログラミング言語だけではなく、サーバーやデータベースに関する知識も学んでおきましょう。 バックエンドエンジニアに関しても、将来性は高い職種だといえます。フロントエンドエンジニアに比べて担当する領域が幅広く、求められる知識量も膨大になるため、ライバルが出現しにくいという事情もあります。 そのため需要と供給のバランスが偏っていることも多々あり、基本的なバックエンドエンジニアとしてのスキルを身につけることで、多くの企業から声がかかるという状況も予想できます。 更に稼げるバックエンドエンジニアになりたいなら、データベース管理についての専門的な知識を増やしたり、OSやサーバーといったインフラに関する高度なスキルを身につけることがおすすめです。 バックエンドの案件を探してみる 目指すならどちらを選ぶべき? フロントエンドエンジニアにもバックエンドエンジニアにも高い将来性が期待できるため、初心者がこれから目指す職種としては最適です。もし今学生で勉強に割く時間に余裕があるなら、フロントエンドエンジニアの仕事もバックエンドエンジニアの仕事も、どちらも学んでみることをおすすめします。 今社会人で未経験からエンジニアを目指そうと考えているなら、個人的におすすめなのはフロントエンドエンジニア。バックエンドエンジニアに比べて覚えるべき知識量が少なく、WEBサイトの外見作りに携わることができるため、モチベーションを高めやすいからです。 ただし、はじめから高年収を狙いたいと考えるなら、じっくりと勉強してバックエンドエンジニアを目指すのもアリでしょう。バックエンドエンジニアの方が比較的年収が高く、需要も多い傾向にあります。縁の下の力持ち的な役割にやりがいを見出せるなら、バックエンドエンジニアは天職になるかもしれません。 もちろん、どちらのエンジニアとしてキャリアを積むにしても、高い専門性や豊富な経験を身につければ、市場で高い評価を受けることができます。ただしそのためには、それ相応の努力も必要になってくるでしょう。 テクフリを活用しよう 「一通りプログラミング言語をマスターしたので、実際に仕事を受けてみたい」と考えるなら、フリーランス向けに特化して案件を紹介してくれる「エージェント」を利用するのがおすすめです。 エージェントはあなたの代わりに案件を探し、あなたの希望にマッチした仕事を紹介してくれるサービスです テクフリでは、10年以上の業界経験を活かし、ただのお仕事紹介ではなく『バリューアップ』をコンセプトにした手厚いサポートで、エンジニア一人ひとりをご支援しています。 現在は正社員として働いているが、将来的にフリーランスエンジニアになりたいと考えている方、フリーランスエンジニアから正社員に戻りたいと考えている方、どちらにもエージェントが真摯に対応しています。 もちろん、単に情報収集目的で利用していただいてもOKです。登録は60秒ほどで完了しますので、ぜひテクフリをチェックしてみてください。 テクフリでフリーランス案件を探してみる まとめ フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニア、言葉は似ていますが実際に携わる仕事は大きく異なります。学ぶべきプログラミング言語も違いますが、高い将来性が期待できるのはどちらの職種も同じです。 この記事の内容を参考にして、これからどんなエンジニアを目指していくかのキャリアビジョンを描いてみてくださいね。
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア向け資格2つを紹介! これだけは取得せよ

Webサイトやアプリの開発において、フロントエンド側の業務を担当するフロントエンドエンジニアは、HTMLやCSSなどコーディングのスキルだけでなくJavaScriptやPHPなどのスキルが求められ、複数のプログラム言語やWebフレームワークのスキルが求められる職種です。 また未経験からでも始めやすい職種になっています。そんなフロントエンジニアの資格について解説します。 フロントエンドの案件を探してみる フロントエンドエンジニアに役立つ資格って何がある? 現在、フロントエンドエンジニア は需要も多く、多種の言語を身に付ける必要があります。そのため資格はスキルの証明になります。 しかしフロントエンドエンジニアには特定の資格は必要ありません。一方で、資格取得は大きなアピールポイントになり、転職や社内で社内での人事評価にもプラスの材料となるといえるでしょう。 フロントエンドエンジニアに役立つ資格①:HTML5プロフェッショナル認定資格 HTML5やCSS3、JavaScriptなどのマークアップに関する知識と技術を評価する試験です。特定非営利活動法人LPI-Japanが実施しています。 試験は2種類で初級の「レベル1」と上級の「レベル2」です。レベル1ではHTML5を用いた静的コンテンツの作成やWebサイト制作について問われます。レベル2は動的コンテンツの作成とシステム間連携を行うWebアプリケーションの開発です。 LPI-Japanのアンケート調査によると、2016年3月末時点で、7割以上の受験者が所属企業より支援を受けています。また、同試験の受験者の所属企業では、受験および認定取得を奨励するために、受験料の補助や合格者に対する報奨や奨励金などを提供する企業が前年度に比較して約100社増加しています。 それではレベル1に求められるスキルをみてみましょう。 HTML5を使ってWebコンテンツを制作することができる。 ユーザ体験を考慮したWebコンテンツを設計・制作できる。 スマートフォンや組み込み機器など、ブラウザが利用可能な様々なデバイスに対応したコンテンツを制作できる。 HTML5で何ができるか、どういった技術を使うべきかの広範囲の基礎知識を有する。 次に出題範囲をみてみましょう。かなり広範囲の内容が問われています。 Webの基礎知識 CSS 要素 レスポンシブWebデザイン APIの基礎知識 レベル1の難易度は、初学者向けのため広範囲な内容にも関わらず、参考書や過去問題集などを熟読することで突破できるレベルといえるでしょう。 レベル2は、 システム間連携や最新のマルチメディア技術に対応したWebアプリケーションや動的Webコンテンツの開発・設計ができるスキルを求められます。 出題範囲は下記の通りです。 JavaScript WebブラウザにおけるJavaScript API グラフィックス・アニメーション マルチメディア ストレージ 通信 デバイスアクセス パフォーマンスとオフライン セキュリティモデル レベル2は出題範囲がさらに広がり、難易度が高く、レベル1に合格しないと受けれません。 フロントエンドエンジニアに役立つ資格②:Webクリエイター能力認定試験 WWWで利用される技術の世界的な標準化を図るW3Cに完全準拠した、セマンテックなマークアップスキルを測定する認定試験です。2005年より開始されサーティファイWeb利用・技術認定委員会が主催、認定しています。 初級の「スタンダード」はWeb業界未経験でWeb業界を目指す方向けです。上級の「エキスパート」は現在Webクリエイターとして実務経験のある方向けです。 スタンダードの実技問題 HTMLタグの記述によるページ作成 HTMLタグの変換 CSSの記述と読み込み 画像の表示等について 配布された問題データおよび素材データに基づき作成・編集を行い、解答データを提出 エキスパートの知識問題 Webサイトに関する知識について エキスパート実技問題 HTMLタグの記述によるページ作成 CSSの記述と読み込み 画像の表示 JavaScriptの読み込み等について 配布された問題データおよび素材データに基づき作成・編集を行い、解答データを提出 難易度は低めで比較的取りやすい資格といえます。 まとめ 資格に関して全般的に弊社エージェントが任意で企業に独自調査したところ「必要ない」という意見が多数であることが判明していますが、HTML5やJavaScriptの基礎を勉強する上で有効とみられます。 これらの資格は未経験からIT業界を目指す方以外にもフリーランスの方なら取得しておいて損はありません。ぜひ挑戦してみてください。 フロントエンドの案件を探してみる
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア必須のスキル5選! 今すぐ習得せよ

フロントエンドエンジニアといえば、HTMLやCSSといった言語を使ってWEBサービスやアプリケーションを作るのがメインの職種です。WEBデザイナー、HTMLコーダーと呼ばれることもありますね。 これからフロントエンドエンジニアを目指し、5年10年と長いスパンで活躍していきたいと考える人も多いでしょう。そんなときには、どんなスキルを身につけておけば安定して稼げるようになるのでしょうか? 今回は長期的に活躍したいフロントエンジニアが、必ず身につけておきたい5つのスキルについて解説していきます。 フロントエンドの案件を探してみる そもそもフロントエンドエンジニアとは? フロントエンドエンジニアが手掛ける「フロントエンド」というのは、私たちがWEBサイトを目にするときにスマホやパソコンで表示されるページのことをいいます。ユーザーが画面越しに触れる部分のことですね。 ちなみにフロントエンドの逆がサーバーエンドで、こちらはユーザーから見えない部分のデータベースやシステムを扱う仕事です。ユーザーから見て手前側がフロントエンド、奥にあるのがサーバーエンドと覚えるとわかりやすいでしょう。 このフロントエンドエンジニアが手掛ける具体的な仕事内容としては、HTML、CSS、JavaScriptといった言語を活用してブラウザで表示するWEBサイトを構築している作業があげられます。デザイナーが設計した仕様書をもとに、最前線でコードを書く役割を担います。 フロントエンドエンジニアは未経験からでもキャリアをスタートさせることが比較的簡単なため、これから目指そうと考えている人も多くいます。しかし長期的に稼げるフロントエンジニアになるためには、大量のライバルと差別化できるスキルを身につけないとならないのです。 長く活躍できるフロントエンドエンジニアに共通するポイントは? フロントエンドエンジニアになるための基本的なスキルとして、まずはHTML、CSS、JavaScriptを書くことができる点があげられます。近年ではWEBアプリケーションに求められるニーズが高度化・専門家していることから、JavaScriptを使いこなせるスキルは必須です。 また、エンジニア系職種すべてに言えることですが、チームのほかのメンバーと意思疎通をしたり、クライアントのニーズをヒアリングしたりするコミュニケーション能力も不可欠です。特にクライアントとの打ち合わせでは、プログラミングの知識を持たない相手に向けてどれだけわかりやすく説明できるかがポイントです。 その意味では、さまざまなエンジニア、社員、クライアントと円滑なコミュニケーションをとれるように、多岐にわたる分野の知識を身につけておくことも必須です。WEBデザインやSEO対策、あるいはRubyやPHPなどのサーバーサイド言語も一通り学んでおくのがベターです。 フロントエンドエンジニアが将来を考えて身につけておきたいスキル それでは具体的に、長期的に活躍するためにフロントエンジニアが身につけておきたいスキルについて取り上げていきましょう。 HTML・CSS・JavaScriptを読み書きするスキル これは基本中の基本ですが、まずはここからスタートしなければフロントエンドエンジニアとしてのキャリアは成り立ちません。HTML、CSS、JavaScriptという3つの言語を身につけ、ミスなくコーディングできるスキルが必須とされます。 時には他人が書いたコードを読んで効率的な書き方を学んだり、既に実装されているWEBサイトのソースコードをチェックしたりすることもあります。その意味では、適切に読みこなすスキルも不可欠と言えるでしょう。 さらにキャリアアップを目指すなら、SEOを意識したマークアップができるエンジニアを目指したり、CSSとJavaScriptを駆使したアニメーション制作のスキルも身につけたおきたいところです。1つでも専門分野を身につけることができると、ライバルとの大きな差別化要因です。 JavaScriptのフレームワークを扱うスキル フロントエンドエンジニアの基本的なプログラミング言語の中でも、JavaScriptでは「フレームワーク」というものが存在します。このフレームワークを活用することで、少ないコードを使って効率的に開発を進めることが可能。 具体的には、jQuery、React、Angularなどのフレームワークが代表的です。このうち1つだけでもフレームワークの扱い方をマスターしておくと、JavaScriptの高いスキルを持っているとみなされて仕事が見つかりやすくなります。 UI/UXデザインのスキル UI/UXデザインは、そのWEBサイトを読んでいるユーザーが自分の得たい情報をスピーディかつ心地よく手に入れられるよう設計することを言います。どれだけ見た目がいいWEBサイトであっても、コンテンツがある場所がバラバラで情報が検索しづらければ、ユーザーが離れていってしまうでしょう。 そうならないためには、常にユーザーの視点になってWEBサイトを訪問してみて、求める情報が素早く手に入れられるか、楽しく発見できるかを整える必要があります。このUI/UXデザインスキルを持っているだけでも、高く評価されるフロントエンドエンジニアを目指すことができますよ。 CMS構築のスキル CMSというのは、WordPressやMovableTypeなどの、WEBサイトを構築するためのベースとなるツールのこと。私たちがWEBサイトを新たに作ろうと考えたときには、必ずと言っていいほどCMSを利用します。 したがって、CMSをイチから構築してエンジニアやクライアントが使いやすいWEBサイトを作れるよう、基礎知識を身につけておくことがポイントです。主要なCMSの機能や特徴、必要な言語などは一通り学んでおくといいですね。 マネジメントスキル フロントエンドエンジニアとして長期的に活躍したいと考えるなら、ゆくゆくは部下を持ってチームを率いるエンジニアになることも意識しておかないといけません。エンジニアたちを束ねる立場になったとき、必要になるのはマネジメントスキルです。 チームメンバー一人ひとりが最大限能力を発揮できる仕事を割り振り、エンジニアそれぞれの進捗を管理するなど、現場でコーディングするのとはまったく違ったスキルが要求されます。ときには部下のモチベーションを高めたり、メンバー同士の交流を深める場を用意したりする必要も出てくるでしょう。 テクフリを活用しよう 「フロントエンドエンジニアを目指したいけど、どうやって案件をとってくればいいかわからない」 そんなふうに感じることがあるかもしれません。特にフリーランスエンジニアの場合は、開発業務で忙しくて新たな案件を探してきたり、営業に行ったりする時間が取れないケースもよくあります。交渉や折衝が苦手で、コミュニケーション力にも自信がない方は多いでしょう。 そんなときには、フリーランス向けの「エージェント」を活用するという方法もおすすめです。エージェントはあなたの代わりに案件を探し、あなたの希望にマッチした仕事を紹介してくれる点が大きな特徴。 techcareer magazineでも、フリーランスエンジニア・クリエイターのための案件情報サイト「テクフリ」を運営しています。 テックキャリアフリーランスでは、10年以上の業界経験を活かし、ただのお仕事紹介ではなく『バリューアップ』をコンセプトにした手厚いサポートで、エンジニアやデザイナーの一人ひとりをご支援しています。 現在は正社員として働いているが、将来的にフリーランスになりたいと考えている方、フリーランスから正社員に戻りたいと考えている方、どちらにもエージェントが真摯に対応しています。 もちろん、単に情報収集目的で利用していただいてもOKです。登録は60秒ほどで完了しますので、ぜひテクフリをチェックしてみてください。 まとめ フロントエンドエンジニアは、未経験からスタートしやすくライバルが多い世界ですが、ここで紹介したスキルを身につけることで市場価値の高いエンジニアになることができます。 あなたもここで取り上げたスキルを磨き、ライバルに差をつけて活躍できるエンジニアを目指しましょう。 フロントエンドの案件を探してみる
フロントエンドエンジニア

Reactの単価相場は? 6つのフロントエンド言語/FWで比較

フロントエンドエンジニアのフリーランス案件の単価・相場 弊社調べのフロントエンドエンジニアの平均単価は73万円です。単価の幅は下限で40万円、上限が110万円となっています。共に案件数が5以下です。一方、案件数が最多で230件の単価は80万円です。フロントエンドエンジニアの案件数はトップクラスのため、仕事に困ることも少ないでしょう。 React案件を探してみる テクフリ調べ(2020年2月15日) フロントエンドエンジニアの案件数推移 続いてはフロントエンドエンジニアの求人掲載数の推移をみてみましょう。2017年7月の案件数235件からスタートし2年半後の2020年1月には累積で847件に達しています。なんと増加率は3.6倍です。今後も案件数の増加が期待されます。 テクフリ調べ(2020年2月15日) フロントエンドエンジニアのスキル別求人数と平均単価 それではスキル別で平均単価と求人数をみてみましょう。一番高額なのは月収75.2万円でReact.jsです。React.jsはユーザインターフェスを構築するJavaScriptライブラリの1つです。案件数は57件ですが、FacebookやYahooなど大企業で採用されています。 続くVue.jsの平均単価は75.0万円です。Vue.jsはJavaScriptによるフロントエンド開発を効率的にするフレームワークです。求人数は36求人ですが、導入のしやすさ、開発効率の良さから今後多くの企業で導入されると期待されています。さらにAngular.jsやReact.jsに比べると、フレームワークの規模が小さく、習得しやすいといえるでしょう。 3番目の JavaScriptはプログラミング言語で月収76.1万円です。動的Webページを作成する際に使われます。求人数は最多の120件です。習得の難易度は低くCSSやHTMLなどの言語と一緒に学習することで、スキルアップが望めます。 これらのスキル別求人数と平均単価を一つの参考に技術習得に励んでみてはいかがでしょうか。 言語別 スキル JavaScript HTML5 CSS3 求人数 120 38 37 平均月収 73.5 69.1 67.1 フレームワーク別 スキル React.js Vue.js Angular 求人数 57 36 11 平均月収 75.2 75.0 70.5 フリーランス案件を探してみる
<span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
TOP