お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

SQLの歴史についてどこよりも丁寧に解説

2024.02.21

mazaichan

SQL

目次

    SQL(エスキューエル)とは?

    SQL(エスキューエル)とはデータベースを操作・定義するためのプログラミング言語です。SQL(エスキューエル)を使えると、データの取得・更新・削除・追加などをすることができ、データベースにあるデータを簡単に処理できるようになります。

    他のプログラミング言語と併用して使う場面が多く、ほとんどのアプリケーションがデータベースとやり取りをすることでデータを表示しているので、皆さんがお使いのスマートフォンアプリやWebサービスの裏ではSQL(エスキューエル)が利用されています。

    例えば、何かECサイトで物を買うときに氏名や住所などを入力すると思いますが、そういった情報が企業のデータベースに保存され、企業側は個人情報としてそのデータを取り扱います。このようにSQL(エスキューエル)は日々皆さんが使っているシステムの裏で使われています。

    SQL(エスキューエル)の中で一番使われているものがMYSQLです。様々なSQL(エスキューエル)アプリケーションの中でも高速で大量のデータを処理してくれ、オープンソースなので皆さん無料で使えるため多くの企業・個人が利用しています。最近ではビッグデータ処理に適しているNoSQLが流行るなどSQL(エスキューエル)は日々進化しています。

    SQLの案件を探す

    SQL(エスキューエル)が誕生したきっかけは?

    SQL(エスキューエル)が誕生したきっかけについて見ていきましょう。SQL(エスキューエル)のきっかけとなった出来事が1970年代にあります。

    この頃に、IBMのSanJose 研究所 (現 Almaden 研究所)がSystem Rという世界初となるRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)を開発しました。そこで、リレーショナルデータベースを管理するためのプログラミング言語SEQUEL(Structured English Query Language)が登場しました。

    SQL(エスキューエル)の前身となったSEQUEL(Structured English Query Language)はSQL(エスキューエル)と同じくデータベースを操作・定義するためのプログラミング言語ですが、この後改良が何度もされ、今のSQL(エスキューエル)になっています。

    SQL(エスキューエル)はシークェルと呼びますが、この呼び方もSEQUEL(Structured English Query Language)の呼び方から来ています。名前自体は何度も変わり、最終的にSQLになりましたが、呼び方は変わっていません。SQL(エスキューエル)という名前が何の略なのか気になる方もいらっしゃると思いますが、国際基準ではSQL(エスキューエル)が何かの略語ではないとされています。

    SEQUEL(Structured English Query Language)という名前からコードを書いてQuery(問い合わせ)をリレーショナルデータベースにできる言語だとわかります。実際のQuery(問い合わせ)の結果はモニターに表示され、ここはSQL(エスキューエル)と変わりません。

    この画期的なSEQUEL(Structured English Query Language)の登場からSQL(エスキューエル)が黎明期・成長期となり有名になっていきます。

    SQL(エスキューエル)の黎明期・成長期について

    続いてSQL(エスキューエル)の黎明期・成長期についてです。画期的なSEQUEL(Structured English Query Language)の登場からその後どのようにして多くの人々に使われるようになったのか見ていきます。

    SEQUEL(Structured English Query Language)は1976年にSEQUEL2として新しいバージョンがリリースされることになりますが、SEQUEL2で商標登録をしている企業が他にあったため、SQL(エスキューエル)と改名されました。これが現在のSQL(エスキューエル)と同じものです。

    このリレーショナルデータベースの操作・定義ができるSQL(エスキューエル)は操作性が非常に優れていると評価を受け、リレーショナルデータベースを操作するための言語として標準になりました。実際にSQL(エスキューエル)の仕様に合わせた製品が様々な企業から発売されることになりました。

    その後にISO(International Organization for Standardization)やJIS(Japanese Industrial Standards)に規格化され、その後からSQL(エスキューエル)はかなり普及することになります。実際に、リレーショナルデータベースが使われている製品が多く登場することになりました。

    SQL87,SQL89, SQL92, SQL99といったように1980年代から90年代にかけてバージョンアップしたSQL(エスキューエル)が次々とリリースされました。

    SQL87は既に製品化されていた多くのリレーショナルデータベースを操作するためのSQL(エスキューエル)の中でも共通する最小限の部分を取り出したシンプルなSQL(エスキューエル)となっています。その後のSQL89では外部のキーリレーションシップを適用するためのメカニズムが実装されました。

    SQL92では動的SQL(エスキューエル)や埋め込みSQL(エスキューエル)などの機能がリリースされ、より柔軟性と機能性が増しました。SQL99ではオブジェクト指向やJavaを取り入れたものとなり、SQL(エスキューエル)でのプログラミングがより拡張されました。

    2000年代に入ると、SQL2003,SQL2008,SQL2011,SQL2016が新しくリリースされ、日々SQL(エスキューエル)の改善とバージョンアップがなされています。現在もデータベースとのやり取りと言えばSQL(エスキューエル)というように、SQL(エスキューエル)はリレーショナルデータベースとの’やり取りができるプログラミング言語と不動の地位を築いています。

    SQL(エスキューエル)は現在どのように使われている?

    SQL(エスキューエル)についてとSQL(エスキューエル)の歴史について見てきました。現在もSQL(エスキューエル)は不動の地位を築いているとのことですが、具体的にどのように使われているか見ていきます。

    SQL(エスキューエル)は今までと変わらずにデータベースとのやり取りに使えますが、近年ビッグデータというキーワードがトレンドとなっているようにビジネスにおいてデータを使う機会が多くなっています。そこで、SQL(エスキューエル)を用いてデータの分析や加工を行う企業が増えています。

    また、転職に関して言うとSQL(エスキューエル)の募集はデータベースエンジニアとしての募集が多く、データ分析基盤開発の案件が多くあります。SQL(エスキューエル)のみできれば採用するという求人は少なく、ほとんどがSQL(エスキューエル)以外にも他のプログラミング言語ができる必要があるとしています。

    また、データサイエンティストとしての募集も多く、この場合に関してもPythonやRを触れるエンジニアでないと採用がされない場合がほとんどです。

    データベースエンジニアやデータサイエンティストは今のトレンドとしてはホットなので多くの企業が募集しており、転職を一度考えて見ても良いかもしれません。

    まとめ:比較的歴史の古い言語

    今回はプログラミング言語であるSQL(エスキューエル)の歴史について見てきました。

    SQL(エスキューエル)が誕生した背景やその後の歴史についてなかなか興味深い話が多かったでしょう。

    今回の内容をまとめると

    • SQL(エスキューエル)はデータベースの操作・定義などのやり取りができるプログラミング言語
    • SQL(エスキューエル)は1970年代からある比較的歴史の古い言語であり、今もバージョンアップが続いている
    • SQL(エスキューエル)はデータベースエンジニアの求人が多い

    となります。

    プログラミング言語の歴史については様々な話があり、常に人々の手によって進化しています。SQL(エスキューエル)もその言語の一つで変化をしながらも従来の信頼度の高さは変わらずに、不動の地位になっています。

    今回でSQL(エスキューエル)に興味を持った方はまずSQL(エスキューエル)を使ってみてください!

    SQLについてよくある質問

    SQLについて良くある質問を3つまとめました。

    SQL(エスキューエル)とは?

    SQL(エスキューエル)とはデータベースを操作・定義するためのプログラミング言語です。SQL(エスキューエル)を使えると、データの取得・更新・削除・追加などをすることができ、データベースにあるデータを簡単に処理できるようになります。
    他のプログラミング言語と併用して使う場面が多く、ほとんどのアプリケーションがデータベースとやり取りをすることでデータを表示しているので、皆さんがお使いのスマートフォンアプリやWebサービスの裏ではSQL(エスキューエル)が利用されています。

    SQL(エスキューエル)は現在どのように使われている?

    SQL(エスキューエル)は今までと変わらずにデータベースとのやり取りに使われていますが、近年ではSQL(エスキューエル)を用いてビッグデータのようなデータの分析や加工を行う企業が増えています。

    SQL(エスキューエル)の転職状況は?

    SQL(エスキューエル)の募集はデータベースエンジニアとしての募集が多く、データ分析基盤開発の案件が多くあります。SQL(エスキューエル)のみできれば採用するという求人は少なく、他のプログラミング言語ができる必要があるとされています。
    また、データサイエンティストとしての募集も多く、この場合に関してもPythonやRを触れるエンジニアでないと採用がされない場合がほとんどです。

    フリーランス案件を探す
    フリーランスとしての単価相場をチェックしてみませんか?

    3つの質問に答えるだけで、フリーランスエンジニアとしての単価相場を算出します。 スキルやご経験にマッチする案件もあわせてご紹介いたしますので、気軽にご活用ください! ※単価相場の算出に個人情報の回答は必要ございません。

    単価診断テストを受けてみる

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP