この記事をご覧の方はITエンジニアとして働いている方、ITコンサルタントとして働いている方が多いと思います。
ITエンジニアとITコンサルタントは共に全体的に人手不足に陥っており、どの職種においても人が必要とされています。それは近年ITを用いたビジネス開発や業務改善など、ITを用いることができる範囲の拡大や、ITによるビジネス機会の創出など様々な分野でITが必要とされています。
その中で様々な分野のIT化を担っていく存在がITエンジニアとITコンサルタントとなります。ただ、ITエンジニアとITコンサルタントでは仕事内容や、仕事の仕方、年収などが異なっており、転職を考える上ではこれらについて考えた上で転職をすることが良いでしょう。
今回はITコンサルタントについて、ITコンサルタントが活躍できる業界、年収、将来性などの観点から多角的にITコンサルタントの転職について検証していきます。ITコンサルタントに転職しようと考えているITエンジニアの方、ITコンサルタントとして続けていこうか迷っている方どちらにも必読の記事となります。
まず、ITコンサルタントとはどのような仕事をしているのか、どのような仕事の進め方をしているか等見ていきます。
ITコンサルタントは、IT戦略の立案やITの活用によって、クライアント企業の経営課題の解決、ITに関わる問題の解決を支援することが主な仕事内容となっています。
例えば、システム導入の案件があった場合にはITコンサルタントはどのようなシステムを用いてどう経営課題の解決をしていくのかということや、システムの要件定義や設計、実際に開発からテストまで行う場合もあります。
ITコンサルタントとして必要な能力は経営課題の解決に必要な論理的思考力や、経営課題の解決に対してどうITシステムに落とし込んでいくか、どのような技術を使うか選定できるIT技術に関する理解、ITエンジニアと共にプロジェクトを推進していく推進力や協調性が必要となります。
ITコンサルタントは業務内容が多岐に渡り、プロジェクトを進める上で様々な能力が必要とされるので、仕事の難易度は高いと言えるでしょう。
続いてITコンサルタントが活躍する業界についてです。ITコンサルタントはコンサルティング会社に勤務をし、ITコンサルタントとして働くことになります。
ITコンサルティング会社によってクライアントとなる企業の業界は異なりますが、総合コンサルティング会社の場合は戦略・ビジネス・IT等のように部門毎に分かれており、顧客の幅が広いです。
このような場合はITコンサルタントとして幅広い業界のクライアントに対して仕事が行えるので、様々な業界で活躍することが出来ます。一方で、金融業界をクライアントとしてITコンサルティング業務を行っている企業では金融業界での活躍が主となります。
ただ、総合コンサルティング会社の場合でもクライアントは幅広いものの、製造業の業界の案件に一度入ると、製造業の業界のみを今後担当するといったように、一つの業界を続けて担当していくことが多いです。
そのため、自分がITコンサルタントとして企業に入った後でどの業界のクライアントを担当したいか転職前に考えておくと良いでしょう。
続いてITコンサルタントの年収についてです。ITエンジニアは幅広く職種が分かれており、その職種によって年収が大きく変わります。ITエンジニア全体の年収と比較した上で、ITコンサルタントの年収について見ていきます。
パーソルキャリア株式会社が運営している転職サービスdodaが提供するキャリアコンパスが20代のITエンジニアの平均年収を公表しています。
ITエンジニアは様々な職種に分かれていますが、ITコンサルタントの平均年収は473万円、プロジェクトマネージャーの平均年収は491万円、SE・プログラマの平均年収は365万円、ネットワークエンジニアの平均年収は352万円、サーバーエンジニアの平均年収は389万円、テクニカルサポートの平均年収は332万円、社内SEの平均年収は360万円となっています。
このようにITエンジニアの一括りにいっても、職種によって平均年収がバラバラとなっています。要件定義やITの戦略を考える部分を担うITコンサルタントや、お客様とのコミュニケーションや部下をマネージメントすることが中心であるプロジェクトマネージャーの平均年収が特に高くなっていることがわかります。
これら2つの職種は他の業界の職種と比較しても、平均年収が高いため、労働市場全体で見ても、高年収の職種だと言えます。これらのデータより、現状のITエンジニアの職種から高年収を狙いたいという方にはITコンサルタントやプロジェクトマネージャーとしての求人に応募し、転職することがオススメと言えるでしょう。
年収は自分自身の能力よりも、その業界構造や役職によって変わってくるため、できるだけ高い年収を得れる業界と職種として働くこと、そして職位を上げることが大切となってきます。
続いてITコンサルタントの将来性についてです。結論から言うと、ITコンサルタントの将来性は非常に高いと言えるでしょう。
多くの企業ではデジタルトランスフォーメーションを行うことが重要視されています。デジタルトランスフォーメーションとは、データやデジタル技術を用いてビジネスに関わることを変革していくといったものです。
具体的には、既存ビジネスの時間短縮、生産性向上、コスト削減などの効率化をデータやデジタル技術を用いて実現する、既存の技術では困難であった新しいビジネスモデルやサービスをデータやデジタル技術を用いて実現するといったものです。
AIやブロックチェーンを用いてのビジネス展開やビジネス改善、短時間での開発を可能にするアジャイル開発などもデジタルトランスフォーメーションの一種となります。
政府としても国家予算を割いて、ビジネスに関わるシステムの刷新を2025年までに行うことを宣言しています。これだけデジタルトランスフォーメーションを重視されており、多くのITコンサルタントやITエンジニアが必要となっています。
そのため、IT戦略の立案やシステム導入を専門としているITコンサルタントは多くの企業で求められており、特にポテンシャルのある20代のITコンサルタントやエンジニアは多く求められています。そのため、ITコンサルタントの将来性は高いと考えて良いでしょう。
ITコンサルタントの転職について 多角的に検証してみる というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。
ITコンサルタントとして転職を考えている方や、このままITコンサルタントを続けようか迷っている方は是非今回の記事を参考にしてみてください。
3つの質問に答えるだけで、フリーランスエンジニアとしての単価相場を算出します。 スキルやご経験にマッチする案件もあわせてご紹介いたしますので、気軽にご活用ください! ※単価相場の算出に個人情報の回答は必要ございません。