データベースエンジニアは企業や組織が大量のデータを効果的に管理して、それらを活用できるようにする専門職です。情報化社会の進展とともに、データは企業活動の中心となり、その正確な管理と分析が求められています。データベースエンジニアは、データベースの設計・構築・管理を行い、システムのパフォーマンスや安全性を最適化するという重要な役割を担っています。
データベースエンジニアの仕事には単にデータを保管するだけでなく、企業の運用に不可欠なデータの整合性やセキュリティを確保し、問題発生時の迅速な対応も含まれます。そのため、技術的なスキルと深い知識が要求される一方で、非常にやりがいのある職種です。本記事では、データベースエンジニアの将来性やキャリアパスについて詳しく解説していきます。
データベースエンジニアの将来性は、IT業界全体の進化と密接に結びついています。近年はビッグデータやAI(人工知能)の活用、IoT(モノのインターネット)といった新技術が急速に普及しており、これらの技術は大量かつ複雑なデータの管理を前提としています。こうした背景から、データの効率的な管理と解析を行えるデータベースエンジニアの需要は増加の一途をたどっています。
さらに、クラウドコンピューティングの浸透に伴い、オンプレミス(自社管理)からクラウドベースのデータベースへの移行が進んでいます。クラウド環境におけるデータベース管理や設計、セキュリティ対策は高度な専門知識を要するため、これを得意とするエンジニアは今後ますます重宝されるでしょう。特に、AWSやAzure、Google Cloud Platformなど主要クラウドサービスのスキルを備えたデータベースエンジニアは、高い評価を受ける傾向にあります。
将来を見据えた場合、データベースエンジニアはただデータを管理するだけでなく、データの統合と分析をサポートする役割を担うようになります。これにより、企業が意思決定を行う上での基盤を提供し、ビジネスの成功を支える重要な存在として期待されています。データドリブンな時代において、データベースエンジニアは今後もIT分野で不可欠なポジションを保持し、その役割と価値はさらに高まることでしょう。
データベースエンジニアのキャリアパスは、専門知識とスキルの深さや広さによって多岐にわたります。一般的なエンジニアと同様に、一定の業務経験によって知識やスキルを身につけることで、複数のキャリアパスが選択肢として考えられます。この記事ではデータベースエンジニアの主なキャリアパスとして、以下の4つについて詳しくご紹介します。
データベースエンジニアからプロジェクトマネージャーというキャリアパスは、技術的な知識と組織管理能力の両方を活かすことができる道です。プロジェクトマネージャーとしての役割は、データベースプロジェクトの計画・進行管理を行い、チームを統率しながら予算やスケジュールの管理を担当することです。技術的な課題に対して迅速に対応し、チームメンバーと協力しながら課題解決を進める能力が求められます。
データベースに関する深い知識に加えて、クライアントやステークホルダーとのコミュニケーション能力が必要となります。プロジェクトマネージャーとしてさらに経験を積むことで、企業のIT戦略全体を統括するITディレクターやCTO(最高技術責任者)といったポジションに進むことも可能です。
データベースコンサルタントは、企業や組織が抱えるデータベースに関する課題を分析し、改善策を提案する専門職です。顧客の業務プロセスを理解して、最適なソリューションを提供する能力が求められます。コンサルタントはさまざまなプロジェクトに携わる機会が多く、新しい技術や業界知識を習得し続ける必要があります。
データベースのパフォーマンスチューニング、セキュリティ強化、クラウド移行のサポートなど、幅広い業務を担当することができます。顧客のニーズに合った戦略的な提案を行うため、コミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルも不可欠です。特に経験豊富なコンサルタントは、報酬の水準も必然的に高くなります。
データベースエンジニアとしてのキャリアを進化させ、データサイエンティストとしての役割を担うことは、データの価値を最大限に引き出す新しい挑戦を提供します。データサイエンティストは、データの収集・分析を行い、ビジネスに有用なインサイトを提供します。
統計学や機械学習の知識、PythonやRなどのプログラミングスキルが求められますが、データベースエンジニアとして一定の業務経験があれば問題はないでしょう。データドリブンな意思決定をサポートする役割として、企業にとって不可欠な存在です。プロジェクトによってはデータモデリングや高度なアルゴリズム設計を行い、業務プロセスの改善や新しい製品・サービスの開発を支援することもあります。
より自由度の高いキャリアを希望する場合は、フリーランスとしての独立も検討してみるといいでしょう。保持しているスキル、これから伸ばしていきたいスキルなどに合わせて参画するプロジェクトを選ぶことができ、スケジュールを柔軟に調整することが可能になります。多様な業界での経験や、特定の技術における高い専門性を持っているエンジニアは、フリーランスとしても高単価の案件を獲得することができるでしょう。
一方で、フリーランスとして活動する際には技術力だけでなく営業力も求められます。自身をマーケットに売り込むスキルや、契約関連の交渉能力などがその例です。フリーランスは安定した収入が難しいという声もありますが、専門のエージェントなどをうまく活用することによって自身の可能性をさらに広げることができるでしょう。
テクフリのデータベース上にある案件情報によると、データベースエンジニアの平均単価は77.4万円です。したがって、単純計算すると想定年収は約930万円となります。(2024年11月時点/非公開案件を含む)正社員の場合はもう少し水準としては下がることが考えられますが、十分に高い年収水準といえるでしょう。
このように単価や年収の水準が比較的高いということからも、データベースエンジニアの現在の需要、並びに将来性の高さが伺えます。
データベースエンジニアとしてのキャリアを築き、競争力を高めるためには、専門的な資格の取得が有効です。スキルを客観的に証明して信頼性を高めるだけでなく、キャリアアップの機会を広げる助けになります。ここでは、データベースエンジニアにとって役立つ以下の資格についてご紹介します。
応用情報技術者試験は情報処理技術者試験のひとつで、基本情報技術者試験の次のレベルに位置する国家試験です。情報システムの設計・開発・運用に必要な知識を広範囲にわたって問われ、ITエンジニア全般のスキルを証明する資格として認知されています。データベースエンジニアにとっても、技術的な理解を深めるうえで役立つでしょう。
データベーススペシャリスト試験は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施している国家資格試験です。IT業界での知名度も高いため、評価につながりやすいでしょう。データベースの設計・開発、さらには管理・運用についての高いスキルが求められます。2023年度における合格率は18.5%となっており、比較的難易度の高い試験といえるでしょう。
クラウドコンピューティングの急速な普及に伴い、クラウドベースのデータベース管理のスキルは非常に重要です。この資格では、Microsoft Azure上でのデータベース管理に関する知識を問われます。特にクラウド移行やクラウドネイティブアプリケーションに関わるデータベースエンジニアにとって、非常に価値のある資格です。
ORACLE MASTERは、Oracle社が提供するデータベース製品に関する技術力を証明する資格で、データベースエンジニアやシステム管理者にとって非常に有用です。この資格は、Oracle Databaseの運用や管理、チューニング、設計に関する深い知識が求められます。世界中で認知されている資格であり、データベースエンジニアとしてのキャリアを強化するうえで役立ちます。レベル別に分かれているため、スキルに見合ったランクに挑戦することで着実なステップアップが期待できるでしょう。
今回は、データベースエンジニアの将来性、具体的なキャリアパスについてご紹介しました。ビッグデータやAIなどの登場によってデータベースを取り巻く環境が変わってきましたが、それに対応するようにNoSQLデータベースがシェアを拡大するなど、データベース自身も変化してきています。今後の需要増加が十分に考えられる職種のひとつですので、自身の経験を活かせそうな方は、データベースエンジニアとしてのキャリアを検討してみてはいかがでしょうか。
3つの質問に答えるだけで、フリーランスエンジニアとしての単価相場を算出します。 スキルやご経験にマッチする案件もあわせてご紹介いたしますので、気軽にご活用ください! ※単価相場の算出に個人情報の回答は必要ございません。