お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

初心者からフリーランスになる 何から始めればいいの?

2021.03.21

フラン健史郎

フリーランス初心者

目次

    初心者(業界やプログラム未経験)でもフリーランスになれるのか?

    結論から言えば、業界初心者で情報系の学校出身ではないプログラム未経験者だけれども、フリーランスエンジニアとして活躍している方はいらっしゃいます。

    確かに、もともとIT企業やSIerで勤務していたが、独立してフリーランスエンジニアになった方に比べれば圧倒的に少数だと思います。しかし、昨今、エンジニア不足が叫ばれていることもあり、未経験のフリーランスエンジニアは増えているように思います。

    本当にここ数年、現場のニーズに対してエンジニアの絶対数が足りません。つまり、エンジニアの労働市場は売り手市場なのです。そのため、経験者だけでは定数採用すら難しい、という事情もあり、「やる気のある初心者」を受け入れる企業が多くなっています。

    さらに、クライアント企業の同業他社に勤務していた経験があるなどの理由で、他のエンジニアよりも利用者目線でシステム開発に参加できる“エンジニア初心者”であれば、むしろ下手な経験者より重宝されます。

    また、高齢になるほど転職、フリーランスになるのが難しいのも確かです。ですが、“年齢のせいでフリーランスエンジニアになれない、転職に失敗する”のではなく、“年齢の割に培ってきたものが薄っぺらに見えるから、フリーランスエンジニアになれない、転職に失敗する”のが実情です。

    40代、50代であれば、少なくとも社会人経験が20年近くはあるでしょう。直接ITスキルを身に着けてこなかったとしても、スケジュール管理などプロジェクトのマネジメント経験や、関係者間の利害調整スキルなど、システム開発領域でも発揮できる能力が育まれているはずです。

    そのようなIT業界でも必要となるものを年齢相応に培ってきた方であれば、失敗することはあまりないように思います。

    初心者にオススメのフリーランス案件は?

    そもそも、フリーランスの方がどうやって仕事を探すのか、という話をすると、基本は「フリーランス向け人材エージェントの紹介」または「知り合いの紹介」です。

    業界に知り合いがいない、いたとしても少ないであろう業界未経験者が、知り合いから紹介されるパターンは極めてレアケースだと思いますので、人材エージェントに案件を紹介してもらうのが基本だと思ってください。

    人材エージェントは希望や経験から、ある程度、依頼者向きの案件を紹介してくれると思います。なぜ、その案件を紹介してくれたのか、理由を聞いて、納得できれば応募する形で良いように思います。

    なお、業界未経験の初心者でも行いやすい仕事という意味では、テスターが挙げられますが、個人的にはあまりおススメしません。テスターを悪く言うつもりはありませんが、実際にプログラミングを書く方が、学べることが多いと思いますので、やはり、プログラマーとして案件に入った方が良いように思います。

    また、同じ人材エージェントから複数のメンバーが参加している案件を選んでおくと、困りごとがあったとき、相談しやすくなります。ちなみに、人材エージェントによっては、同じ案件に参加しているメンバーの中でもっとも技術力のある方を“リーダー”として、いわゆるOJTのような形で他のメンバーを指導してくれるところもあります。

    初心者はどんな言語から学べばいい?

    学習

    2019年現在、初心者が最初に“学ぶべき言語”として紹介されるプログラミング言語として、紹介されることが多いのはJava、Python、Ruby、PHP、JavaScriptあたりでしょうか。ただし、この5つのプログラミング言語がすべてではありません。

    初心者に限らず、ベテランにも言えることですが、習得するプログラミング言語を選ぶ際に考えなくてはいけないポイントは四つあるように思います。具体的には「どういった業種・領域で使われているか?」「現行のニーズはどうなっているか?」「将来性はあるのか?」「習得難易度はどの程度か?」です。

    まず、一つ目の「どういった業種・領域で使われているか?」ですが、プログラミング言語には得意不得意、できること、できないことがあります。

    例えば、Swiftというプログラミング言語は、iOSアプリ作成は大得意ですが、Androidアプリの開発は不可能です。“やりたい仕事、働きたい現場で使われているプログラミング言語かどうか?”という観点をもってプログラミング言語を選ぶべきでしょう。

    二つ目の「現行のニーズはどうなっているか?」は「習得した後の単価はいくらになる想定なのか?」と言い換えられるかもしれません。変な話、同じ10万円かけて一つのプログラミング言語を習得するのであれば、単価が月50万円のプログラミング言語を学ぶより、月100万円が期待できるプログラミング言語を学んだ方がお得な気がしませんか?

    三つ目の「将来性はあるのか?」ですが、単純に10年後、あるいは5年後でも良いですが、“この先、そのプログラミング言語の単価はどうなっているか?”です。今は単価が良いけど、10年後も同水準の単価がキープされているかどうか怪しいプログラミング言語も存在します。

    例えば、IBMのメインフレーム向けプログラミング言語として有名なCOBOL。レガシー言語とよく言われますが、扱える現役エンジニアがニーズに対して非常に少ないという事情があり、意外と単価は悪くありません。しかし、最新IBMメインフレーム向けOSである、z/OSではJavaで書かれたプログラムも動作可能であり、実際、Javaへ移行した実績がいくつかあります。10年後も同じ水準の単価を維持できるかと言われると微妙な印象を持っています。

    他にも、iOSアプリ作成に強いプログラミング言語として有名なObjective-CやSwiftも、iOS端末、つまりiPhoneやiPadのシェア率低下とともに、相対的にニーズが下がっているように思います。さらに、もともとはObjective-CやSwift以外のプログラミング言語ではiOSアプリの開発ができませんでしたが、昨今はObjective-CやSwift以外のプログラミング言語でも開発が可能になっています。

    もちろん、その逆に、今はマイナーであまり案件があるとは言えないものの、将来性が高いとされるプログラミング言語もあります。

    さて、最後の「習得難易度はどの程度か?」ですが、単純に習得しやすいかどうかです。いくら単価が高くても、習得するのが難しく、仕事でつかえるレベルに到達するまで、時間がかかり過ぎるプログラミング言語を最初に習得するのはあまり賢い選択とは言えません。

    ちなみに「習得が難しい」には、プログラミング言語そのものの仕様や記述方法が複雑という理由だけでなく、利用者が少ないため、書籍やインターネットなどの情報が少なく、独学はもちろん、スクールに通いたくても講座もない、というパターンもあります。

    世間で一般的になる前に、将来性のあるプログラミング言語を身に着けることができれば、間違いなく強力な武器になりますが、初心者の方はそのような「いばらの道」をあえて通る必要はないでしょう。

    まとめ:フリーランスエンジニアデビューはスタート

    冒頭にてもお伝えしましたが、業界未経験者であってもフリーランスエンジニアとして活躍できる可能性があります。しかし、それには熱意、そして努力が必要です。

    今までプログラミング言語に触れたことがない方がプログラミング言語を習得するのは、それなりに苦労があります。また、ITの世界は技術革新が早く、プログラミング言語にも流行り廃りもあります。

    一つ勘違いしていただきたくないのは、“フリーランスエンジニアとして働き始めること”はゴールではなく、スタートです。技術を身に付ければ、いくらでも上を目指せますが、その分、日々の研鑽も必要です。

    フリーランスとしての単価相場をチェックしてみませんか?

    3つの質問に答えるだけで、フリーランスエンジニアとしての単価相場を算出します。 スキルやご経験にマッチする案件もあわせてご紹介いたしますので、気軽にご活用ください! ※単価相場の算出に個人情報の回答は必要ございません。

    単価診断テストを受けてみる

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP